花を贈る

お祝いにぴったり!可愛いバルーン付きスタンド花の贈り方・選び方を紹介

可愛らしいバルーン付きのスタンド花は、お祝いのムードたっぷりなのがとても魅力的ですよね。その見た目の豪華さ・可愛さから、開店祝いや開業祝いなどの法人企業間のお祝いシーンにはもちろんのこと、結婚祝いなどの個人間のお祝いにも選ばれやすいのが特徴となっています。

そこで今回は、可愛いバルーン付きのスタンド花のおすすめポイントや、贈り方・選び方を解説していきたいと思います。よりゴージャスで可愛い贈り物をしたいというときには、バルーン付きスタンド花はとてもおすすめです。

お祝いのスタンド花をより豪華にするならバルーン付きがおすすめ

スタンド花はそのアレンジメントの豪華さが大きな特徴で、お祝いシーンにはよく選ばれるもの。特に法人企業向けのギフトのイメージは強いのではないでしょうか。実際に新規オープン・リニューアルした店に贈られたり、コンサートや講演会などの開催記念に贈られたりすることは非常に多いです。アーティストのライブ会場などで、他のアーティストなどの著名人からスタンド花のお祝いが届いているのを目にしたことがある人は多いでしょう。

そんなスタンド花ですが、もしさらに豪華さを加えたい場合は、周りにバルーンをつけられるものを選ぶのがおすすめです。バルーン付きのギフトは非常にカラフルで高さもあるため、まさに存在感は十分。スペシャルなお祝いの気持ちを伝えるのにはぴったりと言えるでしょう。

バルーン付きスタンド花が選ばれるお祝いシーン

バルーン付きのスタンド花は、どんなお祝いシーンで選ばれることが多いのでしょうか。贈るのにおすすめのお祝いシーンとしては、主に以下のようなものが挙げられます。

開店祝い・開業祝い・周年祝い

バルーン付きのスタンド花は非常に目を引くのが特徴的なので、新規オープンやリニューアル、アニバーサリーなどのお祝いにはぴったりでしょう。お祝いの華やかなムードあふれる店内などに飾ってもらえれば、ムードをさらに盛り上げることができます。

イベント開催記念の贈り物

ライブ(コンサート)や舞台、講演会やパーティーなどのイベントに、開催記念としてバルーン付きのスタンド花を贈る人も多いです。イベントのムードを華やかにしてくれるため、ゲストの方にもきっと喜んでもらえるでしょう。

結婚祝い

結婚祝いとして、結婚式場に直接バルーン付きのスタンド花を贈る人もいます。ハート形のバルーンはとても可愛らしく、特に新婦の方にはとても喜んでもらえるでしょう。例えば結婚式に出席できないときの祝電として贈れば、直接お祝いすることはできなくても気持ちは十分すぎるほどに伝わるでしょう。

その他誕生日祝いなど

バルーン付きのスタンド花は、その他にも誕生日祝いなど、さまざまなお祝いシーンに選ばれます。誕生日パーティーをするなら、もちろんその会場に届けることもできます。バルーン付きになってよりパーティー感が増す分、いろいろなお祝いシーンに利用することができるのが特徴的です。

注意!こんなときバルーン付きスタンド花はNG?

豪華でお祝いのムードたっぷりのバルーン付きスタンド花ですが、場合によってはバルーン付きのスタンド花を贈るのはNGになることもあります。例えば以下のようなシチュエーションのときは、バルーン付きを選ぶべきかどうかよく考えるようにしましょう。

・バルーンが会場の雰囲気やお祝い内容、客層などにそぐわない
・バルーン付きがNGと決められている場合

もちろんケースバイケースですが、バルーン付きになるとより可愛らしい雰囲気やパーティー感が強くなるため、会場の空気やその場にいる人の雰囲気に合わないときはやめておくのが無難です。人によっては「子供っぽい」といった印象を抱くこともあります。

また、バルーン付きのスタンド花は非常に大型の贈り物になるため、飾る場所がある程度限定されてしまいます。そういった側面から、バルーン付きで大型になるものは会場側から断られてしまうことがあるため注意が必要です。バルーン付きのスタンド花を贈っても大丈夫かどうかはあらかじめ確認しておきましょう。

バルーン付きスタンド花の予算

豪華さが魅力のバルーン付きスタンド花を贈る場合は、予算としてどれくらいを目安にしておくのが良いのでしょうか。

バルーン付きのスタンド花をお祝いの際に用意する場合は、目安として10,000円~30,000円くらいの値段になることを覚えておきましょう。バルーンが付属する分、同じスタンド花よりも高くなる場合も多いです。また、豪華である分、そこそこの値段にはなるため、失敗しない選び方をぜひ心がけたいところですね。

バルーン付きスタンド花の選び方・贈り方のポイント

ではここからは、実際にバルーン付きのスタンド花を選ぶとき・贈るときのポイントを整理していきましょう。

飾ってもらう場所を考えて選ぶ

バルーン付きのスタンド花は、存在感がある分場所を取ります。店・会場の中が狭いときは、場合によっては中に入らないこともあります。そのため飾ってもらう場所について配慮したうえで、大きさを選ぶと良いでしょう。

場所によっては屋外には飾れないこともあるため、中に飾ってもらうならどれくらいのサイズが良いのか、搬入口で制限を受けることはあるかなど、事前に相手に確認を取っておくことは大事です。当日になって飾れない・搬入できないとなっては困るため、サプライズでいきなりバルーン付きのスタンド花を贈るのは控えておきましょう。事前に相手に確認を取っておくのがマナーです

相手の好みを考えて選ぶ

せっかくお祝いでバルーン付きのスタンド花を贈るのですから、バルーンや花の種類、色はやはり相手の好みに合わせたものが良いですよね。大きさなどのマナーには配慮しつつ、相手の好きなキャラクターのバルーンや好きな色のバルーンなどを選んでいくと、非常に喜んでもらえるでしょう。

ちなみにスタンド花に使用される花材は、ある程度フラワーショップにお任せになる場合が多いです。ですが相談次第で加えてほしい花の種類や色を指定できることもあるため、指定があるときはなるべく早めに手配するようにしましょう。花の仕入れに時間がかかることがあります。

贈るときは必ずいつ贈れば良いのかタイミングを確認する

バルーン付きのスタンド花をお祝いで贈るときは、いつ贈るべきか、タイミングについても相手によく確認を取っておきましょう。基本的には前日や当日あたりに贈る場合が多いです。スタンド花の花はあまり長持ちしないため、早めに贈るのは避けたいところ。そもそも早めに贈ってしまうと、場所を取るため相手に負担をかけてしまうことも多いです。

イベントの場合は、基本的には当日です。搬入のタイミングは〇時から、と決まっていることが多いため、いつが良いのか、どこから搬入すれば良いのかは必ず問い合わせておきましょう。

まとめ

バルーン付きのスタンド花は、豪華でとても存在感のあるギフトです。開店祝いや開業祝い、パーティーや公演のお祝いに贈れば、店・会場のムードをきっと大いに盛り上げてくれるでしょう。スタンド花では物足りないと思ったら、バルーン付きのスタンド花を選ぶのがおすすめです。

HanaPrimeでは、スタンド花をはじめとしたフラワーギフトや、観葉植物などのグリーンギフトを豊富に取り扱っています。大事なお祝いのときに欠かせない花の贈り物は、多くの人に喜ばれる定番のものです。ぜひお相手に喜ばれる素敵なフラワーギフトを見つけて、お祝いの気持ちを伝えること、お祝いムードを盛り上げることに役立ててください。

HanaPrime公式サイト】【HanaPrime公式Instagram

-花を贈る
-,

© 2023 HanaPrimeマガジン