夏の暑さがやわらぎ、涼しさを感じるようになる秋は、落ち着いた色合いのお花を飾るのがおすすめです。秋に見頃を迎える美しい切り花を生けて、お部屋を秋色に演出すれば、季節感を存分に味わえます。そこで、秋に飾りたいおすすめの切り花の種類を7つに紹介します。読書の秋やスポーツの秋に加えて、お花と過ごす秋を楽しんではいかがでしょうか。
目次
【秋におすすめの切り花1】「コスモス」は秋を代表する桜に似た花
秋を代表する花といえば「コスモス」を思い浮かべる方も多いでしょう。
秋に花を咲かせる桜に似た花の意味で、漢字で「秋桜」と表記したり、「アキザクラ」と呼ばれたりすることもあります。
可憐な花姿とは裏腹に、やせた土地でも育つほど丈夫な花で、こぼれ種からも芽を出してよく育ちます。
そのため、コスモスはガーデニングでも人気のお花です。
ピンクの花色が定番ですが、レッド、ホワイト、オレンジ、イエローなどのカラーバリエーションがあるほか、ほのかに甘いチョコレートの香りを楽しめるブラウンカラーの「チョコレートコスモス」といった品種もそろいます。
【秋におすすめの切り花2】周囲が華やぐ「ダリア」
「ダリア」はボタン(牡丹)に似たゴージャスな花姿が特徴です。
レッド、ピンク、イエロー、オレンジ、パープルなど、カラフルな花色のバリエーションが多く、お部屋に飾ると、周囲が華やかな雰囲気に包まれます。
種類によって、八重咲き、万重咲き、ポンポン咲きなどといった、さまざまな花姿を楽しめるのも魅力です。
なお、花持ちはあまり良くないため、記念日やイベントなどの特別な日や、短期間飾るときに適しています。
【秋におすすめの切り花3】「ケイトウ」は鶏のトサカに似たユニークな花
「ケイトウ」は、鶏(ニワトリ)のトサカに似たユニークな花姿をしています。
ケイトウの中にもいくつか種類がありますが、花の特徴がよく表れているのは「トサカケイトウ」です。
ベルベットのような質感があるので、落ち着いた深みのある色合いを選べば、秋の雰囲気を演出できます。
また、「羽毛ケイトウ」と呼ばれる種類は、キャンドルの炎のような見た目が特徴です。
トサカケイトウと一緒に飾って花姿の違いを楽しんだり、一緒に生けるほかの切り花に合う方を選んだりするのもおすすめです。
【秋におすすめの切り花4】和の雰囲気たっぷりの「リンドウ」
「リンドウ」は日本に自生する秋を代表する山野草の1つに数えられます。
青紫色をした太い鐘形の花で、晴れたときだけ開くのが特徴です。
リンドウの花色や花姿からは和の雰囲気がたっぷり感じられ、色合いも涼しげなので、秋のお部屋の彩りにぴったりです。
ブルー系のカラーが定番ですが、ピンクやホワイトなどの花色も流通しています。
持ちが良いので、長く花を楽しめるのもリンドウの魅力です。
【秋におすすめの切り花5】花持ちの良い高貴な花「キク」
「キク」は墓前や仏壇にそなえるイメージが強い花ですが、皇室の紋章やパスポートの表紙などの図案にも用いられる高貴な花としても知られます。
キクは大きく分類すると、「和菊」と「洋菊」の2種類です。
花色、咲き方、大きさにいたるまで種類は多岐にわたり、さまざまな花姿を楽しめるのがキクの魅力です。
中でもスプレーマムやポットマムといった洋菊はフラワーアレンジメントなどで人気を集めています。
キクは1年を通じて入手できますが、夏菊や寒菊など季節ごとに見頃を迎える種類があり、9月~11月は「秋菊」を楽しむのがおすすめです。
【秋におすすめの切り花6】「ワレモコウ」はドライフラワーも楽しめる
「ワレモコウ」はバラ科に属する穂状の花です。
小さな花がたくさん集まっており、卵のようなフォルムが特徴です。
花であるのに丸い実のように見える花姿と、赤みがかったブラウン系の花色で、眺めているだけで秋を感じます。
切り花として市場に出回るのは、見頃を迎える秋に限定されるので、シーズンを逃さずに入手しましょう。
ワレモコウは丈夫な切り花である上、ドライフラワーとしても楽しめるのが魅力です。
【秋におすすめの切り花7】グラデーションが美しい「アキイロアジサイ」
「アキイロアジサイ」は花の種類ではなく、梅雨シーズンに開花時期を迎えるアジサイの花色が変化したものをいいます。
グラデーションがかったアンティークな色合いが美しく、秋にぴったりのカラーです。
落ち着いたシックなカラーのお花と一緒に生けると、おしゃれに見えます。
また、ドライフラワーとして楽しむのもおすすめです。
まとめ
秋は気温が下がるため、夏場に比べると花が傷みにくくなりますが、お部屋に飾るなら長く楽しめる花持ちの良いものがおすすめです。秋が深まると、緑色だった葉が赤や黄色に色づくタイミングでもあるので、季節感を出すために紅葉した葉がついている枝ものを一緒に飾るのもステキです。秋を感じるおしゃれな花束やアレンジメントをプレゼントするときは、花と植物のギフト通販サイト「HanaPrime(ハナプライム)」をご利用ください。ご自宅用のお花は、お花の定期便がおすすめです。
購入はこちら▶▶▶【HanaPrime公式サイト】
ギャラリー▶▶▶【HanaPrime公式Instagram】
お花のサブスク▶▶▶【HanaPrimeお花の定期便】