観葉植物を贈る

観賞植物のおすすめランキングを置き場所別に紹介!育てやすいのも◎

2021年11月8日

室内に置くだけでおしゃれな空間を演出できる観葉植物は、手軽なインテリアアイテムとして人気を集めています。加湿器の役割を果たしたり、癒やしを与えてくれたり、人間の心身に良い効果をもたらすのも魅力です。上手に育てるには、手入れや管理に加えて、観葉植物が好む場所選びに大切です。そこで、置き場所別に、初心者でも育てやすい観葉植物のおすすめ品種をランキング形式で紹介します。

【リビングにおすすめの観葉植物ランキング】室内のシンボルツリーにもなる大型タイプが◎

人が集まるリビングに設置するなら、シンボルツリーとして楽しめる大型の観葉植物を選ぶのがおすすめです。

葉が大きいものなら、蒸散作用による加湿器効果も期待できます。

【第1位】トロピカルムード満点の「オーガスタ」

南アフリカ原産の「オーガスタ」は、バナナの葉に似た、光沢のある大きな葉が特徴です。

トロピカルな雰囲気がただよう装いで、リビングに設置すると、南国リゾートのようなおしゃれな空間を演出できます。

大きな葉は蒸散作用に優れており、空中に多くの水分を放出して加湿器の役割も果たします。

オーガスタには「輝かしい未来」「あたたかい心」という花言葉があり、新築祝い、結婚祝い、開業祝いなどのギフトにもぴったりです。

オーガスタは半日陰になる場所でも育ちますが、日照不足になると葉が変色する可能性があるため、風通しと日当たりが良い場所に置いて管理しましょう。

また、寒さに弱いので、室内の温度は5℃以下にならないように注意が必要です。

観葉植物 オーガスタ
観葉植物 オーガスタ

花言葉は「輝かしい未来」「暖かい心」

観葉植物 オーガスタをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国に送料無料でお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。

詳しく見る

【第2位】インテリアグリーンにぴったりの「パキラ」

「パキラ」は青々と茂る無数の葉が美しい、熱帯アメリカ原産の観賞植物です。

幹をねじり、編み込んで仕立てられた樹形が特徴で、インテリア性が高いのが魅力です。

生命力があり、乾燥や水枯れに強いため、管理の手間がかかりにくく、初心者の方にも適しています。

パキラには「発財樹(Money Tree)」という別名があり、金運や仕事運アップにつながる縁起の良い植物とされています。

そのため、開業祝いや開店祝いなどにプレゼントしても喜ばれます。

パキラは丈夫な観葉植物ですが、日照不足になると葉が落ちることがあるため、できるだけ日当たりの良い場所に設置しましょう。

観葉植物  パキラ
観葉植物 パキラ

花言葉は「勝利」「快活」

観葉植物 パキラをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国に送料無料でお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。

詳しく見る

【第3位】幸福の木「ドラセナ・マッサンゲアナ」は理想のシンボルツリー

「ドラセナ・マッサンゲアナ」は幸運を呼び寄せる植物として知られています。

別名「幸福の木」と呼ばれ、お祝いごとのギフトとして人気です。

「幸福」「かくしきれない幸せ」「幸せな恋」「永遠の愛」など、ポジティブな意味合いの花言葉があるので、リビングに置くシンボルツリーにもうってつけです。

幸せを招く縁起の良い観葉植物とされていることから、玄関への設置も好まれますが、日照不足になると葉が落ちる可能性があるので、日当たりの良い場所に設置しましょう。

ただし、日差しが強すぎると葉焼けを起こすため、直射日光に当てるのは避けます。

なお、ドラセナ・マッサンゲアナの葉には、猫にとって有毒な成分が含まれているため、飼い猫がいるご家庭では、猫が口にしないように注意しましょう。

観葉植物  ドラセナ マッサンゲアナ
観葉植物 ドラセナ マッサンゲアナ

花言葉は「永遠の愛」「隠しきれない幸せ」「幸福の木」

観葉植物 ドラセナ マッサンゲアナをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国に送料無料でお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。

詳しく見る

【玄関におすすめの観葉植物ランキング】耐陰性があり、日陰でもよく育つものが◎

玄関やエントランスは、一般的に日当たりがあまり良いとはいえません。

そのため、玄関に設置するときは、日陰でもよく育つ、耐陰性のある観葉植物が適しています。

【第1位】「サンスベリア」は空気清浄効果に優れている

「サンスベリア」は、先のとがった細長い葉が、空に向かってまっすぐ伸びるようなビジュアルが特徴です。

剣のようにも、虎のしっぽのようにも見える長く鋭い葉は、悪い気を遠ざける風水効果があるとされています。

そのため、玄関やエントランスに飾るのにぴったりの観葉植物です。

サンスベリアは二酸化炭素をよく吸収し、空気清浄効果に優れているのも魅力です。

加えて、耐寒性があり、半日陰でもよく育つので、お手入れも比較的ラクにできます。

ただし、あまりに日照不足になると弱ってしまうため、1日数時間は日に当てるようにしましょう。

観葉植物 サンスベリア ローレンチ
観葉植物 サンスベリア ローレンチ

花言葉は「永久」「不滅」

観葉植物 サンスベリア ローレンチをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国に送料無料でお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。

詳しく見る

【第2位】「ユッカ」は乾燥に強く、育てやすい

「ユッカ」は、生命力を感じる太くどっしりした幹と、青々とした細長い葉が特徴の観葉植物です。

「偉大」「勇壮」などの花言葉を持つユッカは、「青年の木」の名前でも知られており、成長や発展といったポジティブなイメージがあることから、お祝いごとのギフトにも適しています。

暑さ、寒さ、乾燥に強く、育てやすいのも人気の理由です。

また、上に向かって成長していくので、場所をとりにくく、省スペースで設置できるのもうれしいポイントです。

日陰でも育ちやすい品種ですが、日照不足にならないように、日に当てる時間も確保しましょう。

大型のタイプを床に置いて飾るほか、小さめの鉢を下駄箱や棚の上などにディスプレイするのもおすすめです。

観葉植物 青年の木 ユッカ
観葉植物 青年の木 ユッカ

花言葉は「青年の木」「颯爽」「勇壮」「偉大」

詳しく見る

【第3位】カラフルなハート形の仏炎苞が目を引く「アンスリウム」

「アンスリウム」は、カラフルなハート形の仏炎苞(ぶつえんほう)が印象的です。

仏炎苞(ぶつえんほう)とは、レッド、ピンク、ホワイトなどの色をした、花弁のように見える部分で、仏炎苞についているスティック状の突起物が花にあたります。

仏炎苞にもグリーンの葉にも光沢があり、トロピカルムードがただよう観葉植物です。

そのため、玄関やエントランスを南国リゾート風に演出したいときにもおすすめです。

耐陰性に優れているものの、日照不足になると株が弱るため、直射日光を避け、なるべく日が当たる場所に設置しましょう。

熱帯原産の植物なので、冬場は10℃を下回らない環境でも管理が必要です。

【寝室におすすめの観葉植物ランキング】ストレス緩和に役立ち、癒やし効果が期待できる

寝室は、体を休めるための大切な空間です。

眺めているだけで日々のストレスや疲れを癒やしてくれるような、リラックス効果が期待できる観葉植物がぴったりです。

【第1位】切れ込みの入った葉がユニークな「モンステラ」

「モンステラ」は、光沢のある大きな葉に、切れ込みが入ったユニークなフォルムがおしゃれで特徴的です。

エキゾチックな雰囲気があり、インテリア性が高いので、リビングや玄関に飾るのにも適しています。

モンステラは耐陰性に優れていて、半日陰になる場所でもよく育ちます。

そのため、寝室に設置して、独特なビジュアルを眺めながらゆったりくつろぐのもおすすめです。

大きくて丸いフォルムの葉は、良い気を取り込むとされており、プラスの風水効果も期待できます。

なお、大きな葉にはホコリがつきやすいので、時々霧吹きで葉に水をスプレーして、汚れの付着を防ぎましょう。

観葉植物 モンステラ
観葉植物 モンステラ

花言葉は「壮大な計画」「うれしい便り」「深い関係」

詳しく見る

【第2位】「アレカヤシ」は乾燥防止&空気清浄効果も

南国ムード満点の「アレカヤシ」は、文字通り、ヤシ科に分類される植物です。

無数の細長いグリーンの葉が、鳥の羽根のように放射状に広がったフォルムが特徴です。

アレカヤシの葉は蒸散作用に優れており、室内に設置すると、加湿器の役割を果たします。そのため、寝室の乾燥防止に役立ちます。

また、空気清浄効果の高い「エコ・プラント」としても知られていて、空気をきれいに保ってくれるのも魅力です。

なお、耐陰性に優れていますが、定期的に日に当てましょう。

また、寒さに弱いので、冬場は10℃を下回らない場所での管理が必要です。

観葉植物 アレカヤシ
観葉植物 アレカヤシ

花言葉は「勝利」「元気」

観葉植物 アレカヤシをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国に送料無料でお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。

詳しく見る

【第3位】「ガジュマル」は太い根がユニークな幸せを呼ぶ木

「ガジュマル」は、ずっしりした太い根が目を引く、ユニークな観葉植物です。

その根には幸福をもたらす精霊が宿るとされており、「多幸の木」や「幸せを呼ぶ木」などの呼び名もあります。

丸みを帯びた鮮やかなグリーンの葉は、金運アップの風水効果があるといわれ、ギフトとしても喜ばれます。

ガジュマルには「健康」の花言葉があり、体を休める寝室にうってつけです。ユニークでかわいらしいビジュアルなので、眺めているだけで癒やしの効果も期待できます。

加えて、寒さ、乾燥、日陰に強く、育てやすいことに加えて、虫がつきにくい品種とされているため、寝室への設置も安心です。

観葉植物 ガジュマル
観葉植物 ガジュマル

花言葉は「多幸の木」「幸せを呼ぶ木」「健康」

詳しく見る

まとめ

観葉植物は、インテリアアイテムとして活躍するだけでなく、空気清浄、加湿、癒やしなど、さまざまな良い効果をもたらします。植物が好む環境は種類によって異なるので、リビング、玄関、寝室など、それぞれの置き場所に適した品種を選ぶのがおすすめです。花と植物のギフト通販サイト「HanaPrime(ハナプライム)」では、インテリア性の高いおしゃれな観葉植物を多数取り扱っています。サイズのバリエーションもあるので、設置スペースに適したものが見つかります。

購入はこちら▶▶▶【HanaPrime公式サイト

ギャラリー▶▶▶【HanaPrime公式Instagram

お花のサブスク▶▶▶【HanaPrimeお花の定期便

-観葉植物を贈る
-, ,

© 2023 HanaPrimeマガジン