観葉植物を贈る

フェイクグリーンを活用して空間をおしゃれに演出!おすすめ商品も紹介

2022年2月4日

室内のインテリアとして人気の観葉植物は、比較的管理の手間がかからないものの、ほったらかしにしたままでは、株が弱ったり、葉が枯れたりなどにつながります。日常生活にグリーンを取り入れたいけれど、きちんと育てる自信がない人には、より手軽な「フェイクグリーン」がおすすめです。人工的につくられた観葉植物のため、枯れる心配がなく、お手入れの手間もかかりません。そこで、空間をおしゃれに演出できるフェイクグリーンのおすすめを5つ紹介します。

「フェイクグリーン」とは?人工的につくられた本物そっくりの植物

フェイクグリーンの「フェイク(fake)」は“偽物”や“偽の”などを意味する英単語であり、日本語に訳すと“偽の緑”となります。

したがって、フェイクグリーンは偽物、つまり本物でない観葉植物です。いわゆる天然の植物とは異なり、人工的につくられたものを総称して「フェイクグリーン」と呼びます。

人工的とはいえ、本物そっくりにつくられており、リアルな観葉植物に見えるのが魅力です。

そのほか、「フェイク観葉植物」「人工植物」「アートグリーン」「アーティフィシャルグリーン」などの呼び名もあります。

なお、人工的につくられた花が「アーティフィシャルフラワー(造花)」です。

「フェイクグリーン」を活用するメリットとは?お手入れの手間がかからない

フェイクグリーンには次のようなメリットがあります。

【フェイクグリーンのメリット】

・水やり、肥料、剪定、植え替えといった手入れが不要
・日あたりや通気性などを気にせず、好きな場所に飾れる
・大きさが変わらず、枯れたり、傷んだりすることもない
・土を使わないので衛生的
・植物アレルギーを引き起こす心配がない
・モチーフになっている植物の種類やサイズが豊富にある
・空間の彩り、インテリアアイテムとして活躍
・癒やし、リラックス効果

最近のフェイクグリーンはつくりが精巧であり、本物と見まちがうほどよくできているものが多くあります。上記のようなメリットもあり、使用シーンや使い勝手などを考慮して、リアルな観葉植物の代わりに活用するのもおすすめです

お手入れに自信がなく、生活にグリーンを取り入れるのをためらっていた方は、まずフェイクグリーンを試してはいかがでしょうか。

【フェイクグリーンのおすすめ1】幸運を呼ぶ縁起の良い観葉植物「パキラ」

「パキラ」は、ボートのような形をした鮮やかなグリーンの葉が特徴の観葉植物です。

天に向かって葉をいっぱいに広げる様子は明るく生き生きとしていて、ながめているだけで元気をもらえます。

パキラは別名「発財樹(Money Tree)」とも呼ばれており、金運アップや商売繁盛につながることが連想されるので、開店や開業祝いなどのギフトにも適しています。

<パキラの花言葉>
・勝利
・快活

<パキラの風水効果>
・金運
・仕事運
・勉強運
・健康運
・家族運
・集中力アップ
・悪い気を静める

<おすすめの設置場所>
・玄関
・リビング
・寝室
・デスクの上

【フェイクグリーンのおすすめ2】落ち着きのあるグリーンが魅力の「ユーカリ」

「ユーカリ」はコアラの食糧として知られる植物です。

ややシルバーがかった、落ち着いた色味のグリーンが美しく、観葉植物としても人気を集めています。また、花束やアレンジメントなどの花材にも活用されます。

本物のユーカリの葉には「青酸配糖体(せいさんはいとうたい)」と呼ばれる有毒成分が含まれており、誤飲すると中毒症状を起こすリスクがありますが、フェイクグリーンであれば、その心配がありません。

<ユーカリの花言葉>
・再生
・新生
・思い出
・記憶
・追憶
・なぐさめ
・永遠の幸せ

<ユーカリの風水効果>
・陰の気を緩和する
・悪い気を静める

<おすすめの設置場所>
・玄関
・北の方角

【フェイクグリーンのおすすめ3】「ベンジャミン」はオフィスへの設置も◎

「ベンジャミン」は、つやのある小さな葉をたくさんしげらせる観葉植物です。

インドやネパールなどでは「聖なる木」といわれており、幸福をもたらす縁起の良い植物として扱われています。

ベンジャミンには、人間関係を良好にする効果が期待できるので、自宅のほかに、オフィスや店舗などに設置したり、ギフトとして贈ったりするのもおすすめです。

<ベンジャミンの花言葉>
・永遠の愛
・夫婦愛
・結婚
・家族の絆
・友情
・信頼

<ベンジャミンの風水効果>
・仕事運
・金運
・社交運
・家族運
・悪い気を静める

<おすすめの設置場所>
・玄関
・リビング
・寝室
・オフィス

【フェイクグリーンのおすすめ4】エキゾチックな雰囲気を演出するなら「モンステラ」

「モンステラ」は、光沢のある丸みをおびた大きな葉に、スリットや穴が入っているフォルムが特徴の観葉植物です。

リアルなモンステラの葉は、成長するにつれて穴があきます。葉にあいた穴から太陽の光が差し込む様子から、ハワイでは希望の光を導く植物とされています。

おしゃれでユニークなモンステラの葉はインテリア性が高く、バツグンの存在感を放ちます。

エキゾチックな雰囲気がただようビジュアルなので、南国リゾート風の空間を演出するときなどにもおすすめです。

本物のモンステラの茎と葉には、毒性のある成分が含まれており、液が肌に付着するとかぶれや炎症を引き起こす可能性がありますが、フェイクグリーンであれば心配ありません。

そのため、小さい子どもやペットがいる家庭でも安心してディスプレイできます。

<モンステラの花言葉>
・うれしい便り
・深い関係
・壮大な計画
・献身

<モンステラの風水効果>
・金運
・仕事運
・才能運
・家庭運
・恋愛運
・結婚運
・夫婦円満
・社交運
・邪気を払う
・悪い気を静める

<おすすめの設置場所>
・玄関
・リビング
・寝室
・南、南西の方角

【フェイクグリーンのおすすめ5】「モミジ」は和の雰囲気にぴったり

「モミジ」といえば、紅葉シーズンに赤や黄色に色づいた葉を楽しむのが定番ですが、フェイクグリーンであれば、1年中青々としたグリーンリーフを楽しめます。

紅葉した葉は秋のイメージが強く、ディスプレイする期間が限定されてしまいがちですが、観葉植物のグリーンは通年設置していても違和感がなく、季節を問わずに活用できるのがうれしいポイントです。

赤ちゃんの手のひらのようなかわいらしいモミジの葉はグリーンのままでも十分美しく、和のインテリアにも調和します。

<モミジの花言葉>
・大切な思い出
・美しい変化
・調和
・遠慮
・自制
・節制

<モミジの風水効果>
・金運
・恋愛運

<おすすめの設置場所>
・東、南、南西、西の方角

フェイクグリーンも定期的にお手入れが必要!ホコリが付着しやすいので注意しよう

フェイクグリーンはリアルな観葉植物と異なり、枯れることはないものの、そのままにしておくとホコリが付着しやすいため、定期的に汚れを取り除きましょう

フェイクグリーンに付着したホコリは、はたきや乾いた布などを利用して、静かに汚れを落とします。必要に応じて、エアダスターなどを併用するのもおすすめです。

なお、あらかじめ、静電気防止スプレー、ホコリ防止スプレー、光触媒スプレーなどをフェイクグリーンに吹きかけておくと、ホコリが付着しにくくなります

まとめ

リアルな観葉植物のお世話に自信がない方には、フェイクグリーンの活用がおすすめです。太陽光にあてたり、水やりをしたりなどの手間がかからない上、枯れたり、傷んだりすることがなく、室内で手軽にグリーンを楽しめるメリットがあります。種類やサイズも豊富にあるので、設置スペースや好みにあわせて選びましょう。花と植物のギフト通販サイト「HanaPrime(ハナプライム)」では、本物と見まちがうほど精巧でおしゃれなフェイクグリーンを取り扱っているので、ぜひご利用ください。

購入はこちら▶▶▶【HanaPrime公式サイト

ギャラリー▶▶▶【HanaPrime公式Instagram

お花のサブスク▶▶▶【HanaPrimeお花の定期便

-観葉植物を贈る
-,

© 2023 HanaPrimeマガジン