観葉植物をお部屋に置くだけでおしゃれな雰囲気になります。
ただ、問題は長期間家を空けられなくなることです。
もちろん、1週間程度なら、水やりシステムをつければ大丈夫ですが、1ヶ月くらい留守をする場合は帰宅したときにどのような状態になっているかわかりません。
また、そんなに家を空けるわけではなくても、観葉植物の世話が面倒だなと思っている人もいるでしょう。
家族が土があると虫が出るから嫌だという場合もあります。
そんな方には、フェイクグリーンがおすすめです。
目次
玄関におすすめ!フェイクグリーンのベンジャミン
玄関は普段電気を消していることが多いですよね。
ドアの横部分がすりガラスになっている玄関もありますが、植物を育てるためには光が十分ではありません。
それでも、ドアを開けた瞬間に観葉植物が目に入るとおしゃれで素敵です。
風水的にも玄関に観葉植物は欠かせません。
玄関にぴったりの観葉植物は、150cmくらいの高さを持つベンジャミンがおしゃれです。
ベンジャミンは、光が少ないと葉がどんどん落ちてしまうので、フェイクが一番です。
幹が天然の木を使っているもので、鉢カバーに藤などナチュラルな素材のものを使いましょう。
きっと本物に見えるはずです。
最近のフェイクグリーンはとてもよくできていて、葉っぱを触っても「本物?」と思ってしまうものが多いんですよ。
寝室におすすめ!フェイクグリーンのクワズイモ
日当たりの良い部屋は一般にリビングルームに使われることが多いようです。
でも、寝室も風水的には観葉植物を置くべき場所。寝室におすすめの観葉植物は葉っぱがハート型のクワズイモです。
葉っぱの形がキュートなので心が和み、安眠できるといわれています。
クワズイモは育てているとどんどん大きくなってしまうので、フェイクグリーンなら安心です。
寝室の大きさに合うフェイクグリーンを購入しましょう。
クワズイモは風水では、復縁と出世に効果がある観葉植物です。
復縁というと恋愛関係のみを思いがちですが、実は人間関係全般に効果があるんですよ。
トイレにおすすめ!フェイクグリーンのアガベ
トイレに置くのは、多肉植物がおすすめ。肉厚の葉が心をほんわかしてくれます。
おまけにとってもおしゃれ!
イチオシはアガベです。
アガベはリュウゼツランの一種で、メキシコでテキーラの材料として有名です。
尖った葉が元気一杯で、悪運や邪気を取り除いてくれますよ。
フェイクグリーンのアガベを選ぶときは、幹の部分に天然素材を使ったものがおすすめです。
天然の幹に癒されます。
トイレの広さによりますが、広さのあるトイレなら80〜90cmくらいのフェイクグリーン。
またはトイレのタンクの上に置けるサボテンの小さめフェイクグリーンもおすすめです。
風水をよくするためには清潔を心がけよう!変色にも注意
観葉植物は風水的に運気をアップしますが、枯れてしまうと運気が下降してしまいます。
そのため、枯れないフェイクグリーンは安心なのですが、ただし、汚れてしまったフェイクグリーンをそのまま置いていると、枯れた観葉植物同様、運気が落ちてしまうので注意しましょう。
プラスチック素材は、静電気によってホコリがたまりやすくなることがデメリットです。
OA用に販売されているホコリ取り用ハタキやハンディタイプのクイックルワイパーなどを使うと比較的ラクにホコリが取れます。
ウェットティッシュを使って葉っぱを1枚ずつ拭いても良いでしょう。
日当たりの良い部屋に置くと紫外線の影響で色落ちや変色が起きる場合もあります。
できれば日光の影響を受けない場所に置くようにしましょう。
まとめ
管理がラクとはいえ、ホコリがたまると不潔でおまけに風水的にも良くないので、清潔を心がけることが大切です。
おしゃれなフェイクグリーンでおすすめは、ベンジャミン、クワズイモ、アガベ。
フェイクグリーンを選ぶときは幹などに天然素材を使用したものを選ぶと本物のよう。
鉢カバーなども天然素材を使うとさらにおしゃれです。