マイナスイオン効果が高い観葉植物ランキング11選
INDEX
目次
マイナスイオンとは?
「マイナスイオン」とは、空気中に含まれるマイナスの電気を帯びた電解質(イオン)のことで、リラックスや疲労回復効果に期待ができるとされています。
対して、プラスの電気を帯びた「プラスイオン」は、主に汚れた空気中に存在し、集中力を低下させたりイライラの原因となります。
このように、それぞれのイオンが人体に及ぼす影響は非常に対照的です。
マイナスイオンは身体に取り込むことで細胞を活性化し、自律神経の働きを高めると言われているため、健康面や美容においてさまざまな効果をもたらすことがわかっています。
日常生活のなかでも、マイナスイオンを発生させるドライヤーや空気清浄機などさまざまな電化製品が開発されており、その効果を体感することができるでしょう。
空気清浄機は1年程度でマイナスイオンが出なくなる
空気清浄機は、室内の空気を清潔に保ちながら手軽にマイナスイオンを発生させることができますが、効果は永久的なものではありません
日々の使用による汚れの蓄積やイオン発生ユニットの劣化により、平均すると1年程度でイオンが出なくなります。
マイナスイオンを放出させ続けるには、専用のカートリッジ(2,000円程度)を定期的に購入する必要があります。
観葉植物であれば枯れない限りマイナスイオンを放出し続けてくれるので、コスパがとにかく良いです。
観葉植物がマイナスイオンを出す理由
マイナスイオンは、光合成により空気中の二酸化炭素を取り込み酸素を放出する「植物の呼吸」によっても発生します。
特に、森林浴は豊富な緑を感じながらマイナスイオンによるリラックス効果を実感する方法として、非常に最適です。
しかし、日常的に時間を作って森や林に足を運ぶのは簡単なことではありません。
そこでおすすめなのが、部屋のなかに観葉植物を置く方法です。
観葉植物はマイナスイオン効果があるので、自宅でも森林浴と同じリラックス効果を感じることができるでしょう。
マイナスイオン効果が高いおすすめの観葉植物11選
植物名 | マイナスイオン | 空気浄化 | 育てやすさ |
---|---|---|---|
サンスベリア | ◎ | ◎ | ◎ |
アレカヤシ | 〇 | ◎ | 〇 |
ポトス | ◎ | ◎ | ◎ |
スパティフィラム | 〇 | ◎ | 〇 |
ドラセナ マルギナータ | 〇 | ◎ | △ |
ベンジャミン | 〇 | 〇 | △ |
オリヅルラン | ◎ | ◎ | 〇 |
アンスリウム | ◎ | ◎ | ○ |
ゴムの木 | ◎ | ◎ | ○ |
モンステラ | 〇 | 〇 | ◎ |
パキラ | 〇 | ◎ | ◎ |
豊富にある観葉植物のなかでも、特にマイナスイオンの効果が高いとされている植物を11種類ご紹介します。
見た目の好みや大きさはもちろん、空気浄化の効果や育てやすさなどにも注目すると、自分に合った観葉植物が選びやすくなるでしょう。
① サンスベリア(虎の尾)|CO2の夜間吸収に優れる
観葉植物 サンスベリア ローレンチ
観葉植物 サンスベリア ローレンチをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国に送料無料でお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。
詳しく見る
- 観葉植物のなかでも特にマイナスイオン放出量が多い
- CO2の夜間吸収に優れる
葉が虎の尾のような柄をしていることから「虎の尾」という別名を持つサンスベリアは、非常に育てやすいため初心者にも人気です。
日当たりと風通しの良い場所を好みますが、直射日光による葉焼けと10度以上の室温を保つことに注意してあげましょう。
「永久」「不滅」という花言葉を持つことから、縁起の良い贈り物としてもおすすめです。
② アレカヤシ|空気清浄効果が高く、鮮やかな緑
観葉植物 アレカヤシ
観葉植物 アレカヤシをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国に送料無料でお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。
詳しく見る
- 空気清浄効果が高い
- ホルムアルデヒドをはじめとした化学物質を除去する力
細長い葉と存在感のある高さが特徴的なアレカヤシは、見た目のボリュームや緑の鮮やかさが人気を集め、ショップやカフェでもよく飾られています。
室内管理に向いており、病気にも強く日当たりと水やりに注意すれば順調に育ってくれるので、あまり手がかかりません。
30cmほどの手に取りやすいものから10mを超えるものまで幅広いサイズがあるので、飾る場所にぴったりと合わせることができるでしょう。
③ ポトス|育てやすく、有害物質を吸収
観葉植物 ポトス
観葉植物 ポトスをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国に送料無料でお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。
詳しく見る
- マイナスイオンの空気清浄効果
- ベンゼンなどの化学物質を除去する力
ポトスは、生命力が強く栽培のしやすさが魅力の観葉植物です。
明るい窓辺に置くと挿し木で次から次へ大きな葉を増やし、成長して伸びていく姿を楽しめるでしょう。
「永遠の富」「華やかな明るさ」「長い幸」という花言葉を持ち、ハート型の葉や色が美しくおしゃれなので贈り物としても人気があります。
④ スパティフィラム|湿度調整と浄化能力が高い
- 蒸散作用の能力が高くマイナスイオンを増加
- ホルムアルデヒドをはじめとした化学物質を除去する力
スパティフィラムは熱帯植物の仲間で、寒さに弱い観葉植物です。
日当たりと風通しのよい場所で、水やりと葉水を行いながら植物全体が乾燥しないように注意してあげると元気に成長するでしょう。
「上品な淑女」という花言葉を持ち、ミズバショウのような清楚な花が咲くことからインテリアグリーンとしても人気があります。
⑤ ドラセナ・マルギナータ|強い浄化作用、育てやすい
- マイナスイオン
- 眼精疲労を癒す効果
ドラセナ・マルギナータは、「ドラセナ・コンシネ」とも呼ばれ、観葉植物のなかでもポピュラーな品種のひとつです。
葉や茎の長さや曲がり具合を整えながら、自分好みの見た目に育てて楽しむことができます。
寒さに弱いため、日当たりの良い場所に鉢植えを設置して、冬場は室温が10度を下回らないように注意しましょう。
「真実」「幸福」という花言葉と「真実の木」の別名を持ち、インテリアグリーンとしても人気があります。
⑥ フィカス・ベンジャミン|空気をきれいにし、心地よい環境
観葉植物 フィカス ベンジャミン
観葉植物 フィカス ベンジャミンをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国に送料無料でお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。
詳しく見る
- 高いマイナスイオン効果が期待できる
- ホルムアルデヒドをはじめとした化学物質を除去する力
空気が気になる場所に置くエコプラントとして人気があり、適度な日当たりや暖かい環境を維持することができれば誰でも気軽に育てることができます。
大きく成長しやすいので、リビングや玄関といった広いスペースに設置して育てると良いでしょう。
「信頼」「結婚」「友情」「永遠の愛」といった素敵な花言葉を持っているので、インテリアとして観葉植物を楽しみつつ、マイナスイオンをしっかり浴びたいと考える方にもぴったりです。
⑦ オリヅルラン|空気の湿度を適切に保つ
- NASSに認められた空気洗浄効果の高さ
- ホルムアルデヒドをはじめとした化学物質を除去する力
寒さや乾燥に強く手がかからない観葉植物として人気があり、風通りのよい場所で3度以上の室温を維持してあげると丈夫に生育します。
玄関や廊下といった空気の流れが気になる場所に設置すれば、湿度を一定に保つ役割を果たしてくれるでしょう。
ランナーと呼ばれる茎を伸ばして先端に次々と子株をつけることから、「子孫繁栄」という花言葉を持っています。
⑧ アンスリウム|鮮やかなお花が空気を浄化
観葉植物 アンスリウム
観葉植物 アンスリウムをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国に送料無料でお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。
詳しく見る
- マイナスイオンの効果
- CO2を酸素に変換し、空気の浄化と湿度を向上
赤やピンク、白色といった色鮮やかなお花を咲かせるので、観葉植物のなかでも見た目の華やかさやお花の成長を楽しみたい方におすすめです。
人の行き来が多い玄関やリビングなどに設置すると、綺麗な空気と一緒にインテリアとしても楽しめます。
アンスリウムは育てやすい植物ですが、日照不足による葉やお花の変色や直射日光による葉焼けに注意して、適度に明るい場所で育ててください。
⑨ ゴムの木|大きな葉で空気を綺麗にする
観葉植物 フランスゴムの木 曲がり
観葉植物 フランスゴムの木をお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国に送料無料でお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。
詳しく見る
- フィトンチッドと呼ばれる空気を浄化する力
- 大きな葉が増えるたびにマイナスイオンの量が増加
ゴムの木は成長速度が高く、室内でも育てやすい観葉植物のひとつです。
耐陰性がありますが、日光を好むためなるべく明るい場所で育ててあげると丈夫な株に成長してくれるでしょう。
「永遠の幸せ」という花言葉を持っているので、インテリアとしてはもちろん贈答用の観葉植物としても人気があります。
⑩ モンステラ|視覚疲労を軽減する
観葉植物 モンステラ
詳しく見る
- 空気清浄効果やマイナスイオン効果
- 視角疲労を軽減する効果
人の手のような大きな葉が特徴的なモンステラは、視角疲労を軽減する効果が期待できるといわれており、人が集まる部屋に置くのがおすすめです。
寒さに弱い植物なので、室温は5度以上を保ち直射日光やエアコンの風が当たらない場所に設置し、特に冬場の温度管理には注意してください。
成長が早くて根詰まりを起こしやすいので、定期的に植え替えてあげましょう。
⑪ パキラ|消臭効果がある
観葉植物 パキラ
観葉植物 パキラをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国に送料無料でお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。
詳しく見る
- マイナスイオン効果と空気清浄効果
- 消臭効果がある
生命力が強く育てやすいパキラは、初心者にもぴったりな観葉植物です。
水やりのタイミングと10度以上の室温に注意して、日当たりの良い窓際に置くとより健康に育つでしょう。
インテリアグリーンとして人気ですが、「快活」「勝利」という花言葉を持っているので験担ぎの贈り物としてもおすすめです。
マイナスイオンなど空気浄化する観葉植物を置く場所
観葉植物の種類やサイズによっては、置き場所を工夫することでより高い効果を感じられるようになります。
置く場所に決まりはありませんが、長い時間を過ごす部屋や空気の乱れが気になるところに置くと良いでしょう。
おすすめの場所とその理由を知り、自分にぴったりな置き方や楽しみ方を見つけてください。
浴室
あまり植物を置くイメージのない浴室に、あえて観葉植物を置いて彩りを添えてみるのはいかがでしょうか。
窓がなく日当たりが悪かったり室温の変化が激しい場所のため、耐陰性や耐寒性がある植物を選んでください。
種類は限られてしまうものの、浴室の隅に吊るしたり浴槽の淵に置いて上手に飾ることができれば、浴室がお洒落な空間へと変わるでしょう。
マイナスイオンを浴びながらゆっくりとお湯に浸かると、リラックス効果が高まり一日の疲れが癒されるのでおすすめです。
トイレ
トイレは狭い空間なので、観葉植物のマイナスイオンを充満させることができます。
選ぶ植物は、空気の浄化に加え消臭効果が期待できる種類がぴったりでしょう。
しかし、密閉空間であるため日当たりや風通しが悪い傾向にあります。
植物の成長には太陽の光や自然の風に当てることが大切なので、定期的に場所を移動して日光浴をさせるようにしてください。
リビング
観葉植物をインテリアとしても楽しみやすく、気軽に設置できる場所はリビングです。
十分なスペースがあり室温を一定に保ちやすいため、植物を複数置いて楽しみたい方にもおすすめです。
人が集まる場所にマイナスイオンを発生させて、家族団らんのひとときに潤いをプラスしてみてはいかがでしょうか。
加湿や空気浄化の効果にこだわって植物を選べば、リビングが特別なリラックス空間へと変化します。
寝室
睡眠で疲れを癒すひとときは、マイナスイオンの効果を感じるタイミングとして特におすすめです。
加湿効果や室内の空気を浄化など睡眠をサポートするメリットが豊富なので、寝室に観葉植物を置く人が増えています。
置き場所はなるべく窓際を選び、日光を当てたり室温に注意すると良いでしょう。
玄関や廊下
人の行き来が多く空気がよく動く玄関や廊下には、浄化作用に期待ができる観葉植物がぴったりです。
家の入り口となる場所を綺麗な空気とマイナスイオンで満たすことで、家全体の運気を上げましょう。
また、玄関は臭いがこもりやすい靴や傘などのアイテムが集まる場所なので、消臭効果のある植物がよく選ばれています。
風通しは良いものの日当たりが悪い可能性が高いので、耐陰性や耐寒性のある植物を選んだり、時折移動して日光浴をさせるといった工夫が必要です。
キッチン
キッチンは水が集まる場所なので、より効果的に観葉植物からマイナスイオンを発生させることができます。
人の行き来も多くリビングやほかの部屋と隣接している場合が多いため、マイナスイオンの効果を感じやすい場所のひとつと言えるでしょう。
しかし、キッチンは火を使う場所なので、植物の置き場所には十分注意して事故や植物へのダメージを避けるようにしてください。
また、浴室やトイレのように窓が少ない可能性が高いので、定期的に日光浴をさせてあげましょう。
マイナスイオンを出す観葉植物に関するよくある質問
マイナスイオンは実際に目に見えるものではないからこそ、実際の効果や仕組みなどに対してさまざまな疑問も生まれるでしょう。
観葉植物のお世話を始めるうえでよくある疑問・質問についてひとつずつ解説するので、ぜひ参考にしながら自分に合う植物を探してみてください。
観葉植物のマイナスイオンは何時に出やすい?
一般的に、植物は光合成を行う時間帯にマイナスイオンを放出しやすいとされています。
マイナスイオンの発生量は気温や湿度によっても変化しますが、放出量が多いと言われているのは晴れた日の早朝です。
晴れた日のなかでも、特に午前5~8時頃には空気中のプラスイオンや有害物質が少なくなりやすく、マイナスイオンを感じやすい傾向にあります。
また、夜間より日中のほうが葉がよく日光を浴びることができるため、空気が浄化されてマイナスイオンが増加するでしょう。
サンスベリアのマイナスイオン効果は嘘?
サンスベリアは、観葉植物のなかでも特にマイナスイオン効果が高いとされています。
実際に、有害物質を除去する力や葉から水分が放出される「蒸散作用」が高いという実験結果が出ているため、マイナスイオン効果があることは嘘ではありません。
しかし、効果を肌で実感するためには、同じ場所に豊富な数のサンスベリアを並べ、森と同じような空間を作る必要があると言われています。
サンスベリアのマイナスイオン効果は、少量では効果が実感しにくいということを頭に入れておきましょう。
観葉植物のマイナスイオン効果を高めるには?
観葉植物のマイナスイオンは「蒸散作用」によって発生するため、葉から水分が放出されやすい適切な環境づくりが重要となります。
風通しの良い場所に置き、定期的に葉水をすることで葉の乾燥をやホコリを防ぐため、光合成がスムーズになりマイナスイオンを効果的に発生させてくれます。
また、電化製品の近くを避けて置くようにしてください。
観葉植物が電化製品のプラスイオンをある程度吸い取ってくれますが、その分マイナスイオンの発生にも影響を与えて効果が実感しにくくなってしまいます。
マイナスイオンを出す観葉植物を育ててみよう!
本記事では、マイナスイオンを出す観葉植物に関して、飾るのにおすすめの場所や空気清浄やストレス低減といったさまざまな効果を紹介してきました。
マイナスイオンを身近に感じる生活には、疲労軽減やリラックス効果などさまざまなメリットがあります。
また、観葉植物を置くことで室内の空気が浄化されたり、視覚疲労の緩和やインテリアに彩りを添えてくれ、プラスの効果も豊富に感じられるでしょう。
毎日のおうち時間を充実させるために、ぜひマイナスイオンを意識した観葉植物を取り入れてみてください。