ズボラな人向けの観葉植物|おすすめの品種と育て方のコツも紹介
INDEX
目次
ズボラな人向けの手間のかからない観葉植物3つの特徴
「観葉植物を買っても、いつも枯らしてしまう…」
「育ててみたいけれど、小まめにお世話するのはめんどうだな…」
そんなめんどくさがりでズボラな人は、お世話に手間のかからない丈夫な観葉植物を育ててみませんか。
同じ観葉植物でも、種類によって水やりの頻度や特性は異なります。
枯らさず元気に育てるために、以下の3つのポイントをおさえた植物を選んでみましょう。
① 乾燥に強く水やりの頻度が少ない
ズボラな人は、ちょっとくらい水やりを忘れても枯れない、乾燥に強い植物を選ぶのがおすすめです。
実は水のやりすぎは、植物が根腐れを起こす原因となり、最悪の場合枯れてしまうことも。
乾燥気味な状態を好む植物にとっては、ズボラなくらいがちょうどいい水やり具合になるので上手に育てられるはずです。
乾燥に強い植物
② 耐陰性があって日当たりを気にしなくていい
めんどくさがりな人は、耐陰性がある(日陰でも良く育つ)植物を選ぶと良いでしょう。
日当たりは時間や季節とともに変化するので、その度に植物を動かすのは大変です。
耐陰性がある植物は、室内の明るい場所であれば置き場所を選びません。
そのため日当たりに神経質になる必要がなく、ズボラな人でも安心して育てられるはずです。
耐陰性がある植物
ただし、耐陰性がある植物であっても日の光に当てることでより丈夫な株に育てることができます。
ズボラな人は「出かける間だけ、日差しのある場所に移動しておく」など、できる範囲で植物を日の光に当てる習慣を作ってあげると良いでしょう。
③ 成長がゆっくりで剪定の手間がない
成長がゆっくりな植物を選べば、剪定や植え替えの手間を減らすことができます。
生育旺盛な植物は、放っておくとあっという間に葉が茂るので、適度な剪定が必要です。
剪定しないとどうなる?
- 蒸れて、病害虫の発生要因に
- 葉が茂りすぎて一部が日陰になり、日照不足に
- 栄養を葉に取られすぎて、植物が痩せてしまう原因に
また成長が早いと、鉢の中で根詰まりを起こすので、頻繁な植え替え作業が必要になります。
成長がゆるやかでじっくりと育つ植物を選べば、同じ鉢のまま長く育てることができるでしょう。
成長がゆっくりな植物
ズボラな人におすすめの観葉植物と育てるコツ
ズボラな人でも枯らさずに観葉植物を育てるためには、以下のポイントをおさえておきましょう。
- 植物に適した置き場所(日当たりの好み/暑さ、寒さの耐性)
- 水やりの好み(加湿を好む/乾燥を好む)
置き場所はできるだけ自生地の環境に近づけてあげるのが枯らさないコツです。
強い日差しを好むのか好まないか、湿度を好むのか乾燥を好むのかなど、育てる植物の基本的な特性を知っておきましょう。
① ストレリチア オーガスタ|秋冬の水やりほぼ不要
観葉植物 オーガスタ
観葉植物 オーガスタをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国に送料無料でお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。
詳しく見る
名前 | ストレリチア オーガスタ |
育てやすさ | 乾燥に強く丈夫で育てやすい |
水やり頻度 | 普通 ・春夏(生育期) 土の表面が乾いてからたっぷりと週に1~2回程度 ・秋冬 土の表面が乾いてから3~4日後10度以下では生育が止まるので水をほとんど必要としなくなる |
日陰耐性 | あるが日光を好む ・室内では明るい窓際 ・屋外では真夏の直射日光は避け、日差しのあたる場所 (5度以下では枯れてしまうので冬場は室内で管理) |
育つスピード | 普通 秋以降は生育が緩慢になる |
ストレリチア オーガスタは、乾燥に強いので水やりを忘れがちな人でも枯らすことなく育てることができます。
熱帯原産の植物らしい葉はエキゾチックで、トロピカルな雰囲気たっぷりな植物です。
新芽はくるんとまるまって尖った状態で生えてきます。
なかなか広がらないときは無理をせず、葉水などで湿気を与えることで開きやすくなるはずです。
また、葉に風や衝撃を受けると、大きな葉があおられて転倒するのを防ぐために、オーガスタ自身で葉に切れ込みを作ってしまいます。
大きな葉は人が行きかう場所に置くと当たりやすいので、部屋のコーナーなどに置くのがおすすめです。
■ストレリチア オーガスタを上手に育てるコツ
- 日差しの当たるところで管理する
- 乾燥気味に育てる
- 古くなった葉や割れた葉は思い切って剪定する
② モンステラ|初心者におすすめな観葉植物
観葉植物 モンステラ
詳しく見る
名前 | モンステラ |
育てやすさ | 初心者におすすめ |
水やり頻度 | 控えめ(根が太く水持ちが良い) ・春夏(生育期) カラカラに乾いてからたっぷりと夏は水切れに注意 多湿を好むため、生育期は葉水が効果的 ・秋冬 カラカラに乾いてから3~4日後 |
日陰耐性 | あり 日陰で育てる場合は、週に1度、半日ほど日に当ててあげると丈夫に育つ |
育つスピード | 普通 葉が横に広がるように伸びていく性質を持つ |
「あれ?この間いつ水をあげたかな?」とついつい水をあげすぎてしまう人におすすめしたいのがモンステラです。
モンステラは、余分な水分を葉から雫として排水するという特性を持っています。
また大きな樹木が生い茂る熱帯ジャングルに自生する植物なので、日陰に強い植物です。
モンステラの切れ込みは、重なった下の葉に日光を届け、風通しを良くするために入ります。
葉が小さい時には切れ込みが入らず心配することがありますが、成長につれて自然と現れることも多いので、ゆっくり成長を見守ってみると良いでしょう。
モンステラを上手に育てるコツ
- 半日陰~明るい日陰で育てる
- 季節に合わせて水やり頻度を変える
- 環境の変化を嫌うので、置き場所を変えるときは徐々に慣らす
③ ポトス 耐陰性が高いから室内でも育てやすい
観葉植物 ポトス
観葉植物 ポトスをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国に送料無料でお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。
詳しく見る
名前 | ポトス |
育てやすさ | 育てやすい 耐寒性が低いので室内で管理する(15度以上が理想的) |
水やり頻度 | 普通 ・春夏(生育期) 土の表面が乾いてからたっぷりと週に1~2回程度 多湿を好むので生育期は水切れに注意葉水も効果的 ・秋冬 土の表面が乾いてから3~4日 |
日陰耐性 | 高い 直射日光は避け、明るい日陰がおすすめ |
育つスピード | 早い ツルを伸ばしすぎず、剪定しながら育てる |
ポトスはツルを伸ばしながら成長する姿がおしゃれなので、吊るして飾るハンギンググリーンとしてもおすすめの植物です。
耐陰性が高いので、室内の明るい場所であればどこでも良く育ちます。
葉が乾燥すると痛みやすくなるので、色つや良く育てるためにも葉水が効果的です。
暑さには強いが寒さに弱いので、秋冬はあたたかい室内で管理し、気温の下がる窓際などに置くのは避けましょう。
ポトスを上手に育てるコツ
- あたたかい室内で育てる
- 多湿を好むので葉水をし、メリハリをつけて水やりを行う
- 伸びすぎると効率よく光合成するためにツルごと枯れるので、適度に剪定する
④ パキラ|ズボラなくらいがちょうどいい!
観葉植物 パキラ
観葉植物 パキラをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国に送料無料でお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。
詳しく見る
名前 | パキラ |
育てやすさ | 初心者におすすめ 水やりを忘れがちな人に特におすすめ |
水やり頻度 | 控えめ乾燥気味に育てる ・春夏(生育期) 根の周りまでしっかり乾いてからたっぷりと ・秋冬 しっかりと乾いてから1週間後冬場は月に1~2回程度 |
日陰耐性 | あり 葉が薄く柔らかいので直射日光を避け、カーテン越しの柔らかい日が当たる場所が好ましい |
育つスピード | 早い 黄色くなった下葉は迷わず剪定する |
パキラは、株元にたっぷりと水分を溜めておけるので、ズボラな人でも元気に育てられる植物です。
水をあげすぎて根腐れを起こしさえしなければ、枯らすことはないでしょう。
暑さに強く耐寒性も5℃程度と、日本の室内であれば問題なく育ちます。
耐陰性もあるので日陰でも育ちますが、日照不足だと幹が細くなりがちです。
幹がひょろひょろになってきたときには、柔らかい日が当たる場所で日光浴させてあげると良いでしょう。
パキラを上手に育てるコツ
- お世話をしすぎない
- 乾燥気味に育てる
- カーテン越しの柔らかい日差しのもとに置く
⑤ アイビー|ハイドロカルチャーも手軽でおすすめ
名前 | アイビー |
育てやすさ | 初心者におすすめ 暑さにも寒さにも強く丈夫 |
水やり頻度 | 普通 ・春夏(生育期) 土の表面が乾いてからたっぷりと週に1~2回程度 ・秋冬 土の表面が乾いてから2~3日後 |
日陰耐性 | 高い 直射日光でも葉焼けしづらいので屋外でも育てられる |
育つスピード | 早い |
最低限のお世話でも、スクスクと育ってくれる頼もしいアイビー。
日の光と水が大好きな植物なので、窓際などに置き、生育期は水切れに注意して育てましょう。
暑さにも寒さにも強く、日陰耐性もありながら、直射日光にも強いのでお部屋のどんな場所でも育てられる植物です。
ハイドロカルチャー(水耕栽培)でも良く育ち、剪定で切り取った茎を水に挿しておくだけでも根っこが出てきます。
地植えするとおうちの壁を覆いつくしてしまうほど生命力の強い植物なので、ズボラな人でも枯らさずに育てられるはずです。
アイビーを上手に育てるコツ
- 根腐れを避けるため、メリハリをつけて水やりを行う
- 日差しのあるところで管理する
- 枯れた部分は躊躇せずに剪定を行う
⑥ ユッカ|乾燥に強く耐寒性も高い
観葉植物 青年の木 ユッカ
観葉植物 ユッカをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国に送料無料でお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。
詳しく見る
名前 | ユッカ |
育てやすさ | 強くて丈夫 日当たりが確保できれば初心者におすすめ |
水やり頻度 | 控えめ乾燥に非常に強い ・春夏(生育期) 土の表面が乾いてからたっぷりと週に1~2回程度 ・秋冬 土の表面が乾いてから1週間後 |
日陰耐性 | 弱い 日光を好む |
育つスピード | 早い 生育旺盛なので、底から根が出てきたら植え替えを行う |
北米原産のユッカは、観葉植物の中でめずらしく暑さだけではなく寒さにも強い植物です。
砂漠にも自生しているため、乾燥に非常に強く、日当たりさえ確保できればちょっとやそっとでは枯れない安心感があります。
直射日光にも負けないので、葉が黄色くなったり垂れてきたら、屋外の日当たりの良い場所に出してあげましょう。
ただし生育旺盛なので、少なくとも2〜3年に1度はひとまわり大きな鉢への植え替えが必要です。
ユッカを上手に育てるコツ
- 日当たりの良い場所に置く
- 水やりは控えめに
- 植え替えのタイミングを見逃さない
⑦ ガジュマル|肥料なしでも元気に育つ
観葉植物 ガジュマル
詳しく見る
名前 | ガジュマル |
育てやすさ | 育てやすい 生命力が強く丈夫 |
水やり頻度 | 多め ・春夏(生育期) 屋外で育てる場合は晴れた日は毎日 室内で育てる場合は土の表面が乾いてからたっぷりと ・秋冬 土の表面が乾いてから2~3日後 |
日陰耐性 | あるが日光が大好き たっぷり日差しが当たる場所が理想的 真夏の直射日光は避ける |
育つスピード | 普通 |
ガジュマルは生命力が非常に強く、ときにコンクリートを突き破るほどの強い根を持っています。
全体が成長するスピードに比べて根の生育が良いので、2〜3年に1度植え替えを行うと元気に育てることができるでしょう。
自生する沖縄では、精霊キジムナーが宿る木として大切にされています。
春夏は屋外でも育ちますが、耐寒温度は5℃程度なので冬は室内で管理しましょう。
ユニークな姿は育てるほど愛着が湧くので、ズボラな人でもついついお世話をしたくなってしまう植物です。
ガジュマルを上手に育てるコツ
- 日差しがたっぷりと当たる場所で育てる
- 水やりの頻度は多め
- 根詰まりを防ぐため2~3年に1度は、植え替えを行う
⑧ サンスベリア|寒さにさえ注意すれば大丈夫
観葉植物 サンスベリア ローレンチ
詳しく見る
名前 | サンスベリア |
育てやすさ | 初心者におすすめ |
水やり頻度 | 控えめ乾燥に強いが蒸れに弱い ・春夏(生育期) 土の表面が乾いてからたっぷりと週に1~2回程度 ・梅雨と真夏 ジメジメした時期が苦手なので水やりは控えめに週に1回程度 表面がシワシワになっていたら水切れのサイン ・秋冬 土の表面が乾いてから1週間後冬は水を切っても問題ない |
日陰耐性 | 優れている |
育つスピード | ゆっくり 剪定の必要がない |
南アジアやアフリカの乾燥した地域に自生し、暑さと乾燥に非常に強い植物です。
他の観葉植物と異なった多肉質な葉は、上に向かって伸びる姿がスタイリッシュで剪定の必要もありません。
株元に水が溜まりやすく、溜まると根腐れや病気の原因になるので、水やりは根元を目がけて行いましょう。
根腐れを防ぐため、エアコンを使用した冬場の乾燥から守るには、水やりを増やすのではなく葉水で水分を補うのがおすすめです。
サンスベリアを上手に育てるコツ
- 1年を通して乾燥気味に管理する
- 株元に水を溜めない
- 乾燥が気になるときには水やりを増やすより葉水を行う
⑨ チランジア キセログラフィカ(エアプランツ)|土入らずで水やりも簡単
名前 | チランジア キセログラフィカ(エアプランツ) |
育てやすさ | 特性を知っておけば手間はかからない |
水やり頻度 | 葉から水が滴るくらい葉水を行う ・春秋 3~4日に1度 ・夏 2~3日に1度多湿を好むが、夏の蒸れには注意 ・冬 1週間に1度 元気がない時にはソーキング(水を貯めたバケツに半日ほど浸けておく)を行う |
日陰耐性 | あり 明るい日陰で管理する直射日光は避ける |
育つスピード | 普通 |
チランジアの中でも大型なキセログラフィカは、土を必要とせず、本来は樹木に着生して育つ植物です。
一般的な観葉植物とは管理方法が少し異なる点をおさえておけば、お世話に手間はかかりません。
ドライフラワーのように見えますが、元気に育てるには日の光としっかりとした水やりが必要です。
葉に水をためこむ性質があるので、高温多湿になる夏は蒸れに注意し、できるだけ風通しの良いところで管理しましょう。
チランジア キセログラフィカを上手に育てるコツ
- やわらかい日差しのもとで育てる
- 風通しの良いところで管理し、中心部に水分を残したままにしない
- 霧吹きでしっかり水やりを行う
⑩ 柱サボテン|育てやすくインテリアとしても◎
観葉植物 柱サボテン
観葉植物 柱サボテンをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国に送料無料でお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。
詳しく見る
名前 | 柱サボテン |
育てやすさ | 初心者におすすめ |
水やり頻度 | 控えめ ・春夏(生育期)10日~2週間に1度 ・秋冬1カ月に1度程度 |
日陰耐性 | あるが日差しを好む 真夏の直射日光は避ける |
育つスピード | ゆっくり |
柱サボテンは、上に向かって伸びていくサボテンの総称で、複数の品種があります。
品種によって原産地は違いますが、強い日差しや乾燥した土地で育つものが多いので、ズボラな人でも枯らさずに育てられる植物と言えるでしょう。
長く育てるためのコツは、1年を通して乾燥気味に管理すること。
サボテンは水をため込む性質があるので、真夏の水やりはできるだけ気温の低い時間帯に行い、蒸れから腐らせないように気を付けましょう。
また真夏の強い直射日光で焼けてしまうと、他の観葉植物と違って焼けた部分を取り除くことができないので注意が必要です。
柱サボテンを上手に育てるコツ
- 乾燥気味に管理する
- 風通しの良いところで育てる
- 蒸れに注意する
これだけでOK!観葉植物の日常的な管理の基本
ズボラな人でも、管理の基本をおさえておけば、植物はスクスクと育ってくれるはずです。
水やり方法、置き場所、植え替えのポイントをおさえて、無理なく植物を元気に育てていきましょう。
水やり
植物の種類や季節によって、好む水やり具合が異なります。
水やりでは、以下のポイントに気を付けましょう。
- 植物の特性にあった頻度で行う
- 乾燥が気になるときには霧吹きで葉水を行う
- 受け皿の水は溜めない
鉢の中が乾燥したかを調べるには、割りばしを挿して湿り気を確認すると簡単です。
また植物は根だけでなく葉からも吸水することができます。
根腐れを避けるためにも、乾燥が気になるときには、水やり回数は増やさず葉水を行いましょう。
水やり後受け皿に水を残すと、湿った状態が続き腐りやすくなるので必ず捨てることも大切です。
大きくて動かせない鉢であれば、吸水スポンジなどで取り除くと良いでしょう。
日当たり管理
植物によって、日当たり具合にも好みがあります。
日当たりは季節や時間によっても変化するので、それに合わせて置き場所を変えてあげるのも良いでしょう。
いちいち場所を変えるのは面倒だなという人は、出かけるときにだけ日差しのある場所に移動する習慣を作るのがおすすめです。
日陰で育てる場合は、強すぎる直射日光を避け、週に数回日の光に当ててあげることで丈夫な株に育ちます。
剪定・枯れた葉の処理
黄色くなったり、カサカサに枯れた葉は取り除きます。
株全体の葉が落ちたり黄色くなる場合、自然のサイクル以外に原因があるかも知れないので、水やりや日当たり具合を再度チェックしてみましょう。
また、植物を元気に育てるためには剪定も必要です。
剪定はなぜ必要?
- 植物の形を整えるため
- 葉や細い枝を間引いて、株や新芽に栄養を届けるため
- 風通しを良くし、蒸れを防ぐため
観葉植物の剪定は、生育期の良く晴れた日に行います。
切り口からは水が蒸発しやすく植物にストレスがかかるので、真夏を避けた気候の良い日を選ぶと良いでしょう。
植え替えは1年〜数年に1度だけ
ズボラな人にとって、土を入れ替える植え替え作業は億劫なものです。
しかし成長スピードがゆっくりな植物を選べば植え替えの頻度を減らすことが可能で、水やりとは違って常に気にかける必要もありません。
植え替えには植物にとって嬉しい効果がたくさんあります。
1年〜数年に1度だけ、そのときばかりは気合いを入れて植物のために植え替えを行ってあげられると良いでしょう。
植え替えを行うメリット
- 栄養たっぷりの土に入れ替える
- 古い根や老廃物を除去する
- 鉢を大きくして、根が成長する場所を確保する
植え替えは長く育てていくために大切ですが、植物にとってはストレスがかかります。
新しい土に早く馴染んでもらうためにも、パワーのある生育期に行いましょう。
もっと楽に育てられる!観葉植物のおすすめ育成グッズ
観葉植物の便利グッズを活用すれば、水やりや管理がもっと楽になります。
便利なアイテムを取り入れて、植物を育てる時間を楽しみましょう。
水やりタイミングが分かる「水やりチェッカー」
「鉢の中の乾き具合を毎回確認するのはめんどう…」という人におすすめしたいのが水やりチェッカーです。
水やりチェッカーは、土の中の水分量を色や光でお知らせしてくれる便利なアイテム。
表面だけではわかりづらい、鉢の中の水分量をしっかりチェックしてくれるので、水のやりすぎも防いでくれます。
鉢に合わせたサイズ展開がされていて、デザインも種類豊富なので、植物に合わせて選んでみるのも楽しいです。
自動で水やりをしてくれる「給水器」
ついつい水やりを忘れがちなズボラな人におすすめなのが、自動で水をあげてくれる観葉植物用の給水機です。
挿しておくだけの簡易的なものや、タンク付きで給水の手間が省ける商品も販売されています。
さらには、タイマー付きや植木鉢自体に自動吸水機能が付いたものまで、便利なグッズが増えているのでズボラな人はぜひ活用してみましょう。
旅行や出張で水やりができないときにも活躍するアイテムなので、育てたい植物の水やり頻度と合わせて検討してみるのがおすすめです。
水捨てや移動の手間を軽減「機能付きの受け皿」
植木鉢の下に置いて使う受け皿にも便利な機能付きのものが登場しています。
たとえば、重たい鉢の下に使うのにおすすめなのが、移動に便利なキャスター付き受け皿です。
日当たりに合わせて置き場所を移動したり、飾る場所を変えたいときにも活躍します。
さらに、自動で受け皿に溜まった水を排水してくれる機能付き受け皿もあります。
植木鉢に水やりをしてから受け皿に水が溜まるまでにはタイムラグがあるので、ついつい水を捨てるのを忘れがち、という人は取り入れてみてはいかがでしょうか。
ズボラでも大丈夫!丈夫で育てやすい観葉植物にチャレンジしよう
水やり頻度が少なく、管理のしやすい植物を選べば、ズボラな人でも枯らすことなく観葉植物を育てることができるはず。
最近では、便利アイテムも続々登場しているので、お世話を簡略化してみるのも良いでしょう。
HanaPrimeでは、ズボラな人やめんどくさがりな人でも育てやすい観葉植物を種類豊富に取り揃えています。
観葉植物に合わせて好みの植木鉢を選ぶこともできるので、植え替えることなくすぐに飾れる、お部屋にぴったりの植物がご自宅に届きます。
ズボラだけど観葉植物を育ててみたいという人はぜひこの機会に、HanaPrime公式サイトから好みの植物を自宅でゆっくりと探してみてください。