2024年版プロポーズにいい日・時期はいつ?季節や縁起の良い日・悪い日も解説

\最高の思い出を作るなら/

プロポーズに渡す花束を見る

【2024年】プロポーズに縁起がいい日

吉日は、毎年当てはまる日付が異なります。

そのため吉日が複数重なる日も変わるので、新しい年が始まるタイミングには毎年改めて縁起が良い日を調べるようにすると良いですよ。

この日は大安であることに加え、天赦日と一粒万倍日が重なるため最も運気が上がりやすい日と言えます。

そして欠かせないのが、プロポーズ用の花束

近所のお花屋さんで急に用意はできません。

プロポーズの前日に花束が自分の手元に届くようにしっかり手配しておきましょう

プロポーズの花束の通販サイト

\一生の思い出を/

それ以外にも吉日が重なる日がある

大安が重なる7月29日が最も縁起が良い日となるものの、実は2024年には天赦日と一粒万倍日が重なる「開運日」が合計で4日間あります。

プロポーズや入籍、結婚式や宝くじの購入など何か特別なことをする際には、ぜひこの4日間を狙ってみてください。

花束の通販

最高に縁起がいい日は7月29日(月)

2024年、最高に縁起が良いのは7月29日(月)」です。

関連記事:プロポーズに贈るバラの花束は何本がおすすめ?色で意味が変わるって本当?

【結論】プロポーズは「なんでもない日」にされたい女性が多い

これからプロポーズをしようと考えている方にとって「プロポーズを実行する日時」は、非常に悩むポイントです。

HanaPrime(ハナプライム)の独自アンケート結果ではプロポーズの日は「いつでもよい」と考える人が424人中140人と全体の33%を占め一番多い意見でした。

二番目に多かったのは「誕生日」で、全体の約20%の方が、誕生日にプロポーズをしてほしいという結果になりました。

彼女に花を贈った経験が一度もない人は、、一度お花をプレゼントしてみるのもよいかもしれません。

\かわいい花束がいっぱい/

本記事では2024年にプロポーズをしたいと考えている方へ向けて、おすすめの日や避けたほうが良い日を紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

女性がプロポーズを待てるのはいつまで?

女性がプロポーズを待てるのはいつまで?

付き合ってからプロポーズをされるまでの期間について、実際に女性側が待てる期間は長くて2年~3年未満、早い場合で1年~2年未満希望する方が大半を占めています。

理由としては相手の人となりを理解するには2年ほどあれば十分であり、さらにそれ以上長くなると逆に結婚のタイミングを失ってしまう可能性があるためという声が多いようです。

あまりだらだらと交際期間が長くなってしまうよりは、意志を固めたならば早めに想いを伝え、結婚に向けた準備に時間を掛けてみてはいかがでしょうか。

プロポーズするタイミングはいつが多い?

プロポーズをするタイミングや日時は人それぞれであるため、とくに決まりはありません。

しかし、プロポーズはとても勇気が必要な行動だからこそ背中を押してくれるような「特別なタイミング」があると嬉しいですよね。

とくに多いのは、年齢や生活環境が変わったタイミングです。

自分や相手の状況が変わった時こそ、互いに支え合いたい気持ちやそばに居て欲しいという想いが強くなる傾向にあります。

① 30歳前後になった時

「30歳までには」という言葉を誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

男女問わず30歳前後の年齢になると周りの友人や知人が結婚や出産を経験しはじめたり、仕事や収入が落ち着いて生活に余裕ができたりすることで、家庭を持つことを考える機会が増える傾向にあります。

また、とくに女性は結婚の適齢期をはじめ妊活と出産期間やリスクなどを考慮し、30歳を節目に人生設計を立てている方が多いようです。

そのため、30歳前後の彼女を持つ男性側からプロポーズをする場合には、このタイミングを意識してみてください。

② 転勤が決まった時

片方の転勤が決まった時も、プロポーズをするにはぴったりのタイミングのひとつです。

これまで暮らしていた場所から離れた土地に転勤となった場合には、必然的に遠距離恋愛となってしまいます。

この先も長く一緒に居ることを考えているのであれば、転勤のタイミングで思い切ってプロポーズをして夫婦となってみてはいかがでしょうか。

片方の転勤先へとついて行く場合にも、カップルではなく夫婦であれば心持ちが変わりますし、仕事も生活もすべて新しく始めることで気持ちを切り替えられるので非常に良い機会です。

③ 子供を授かった時

2人の間に子供を授かった時は、一度しっかりと話し合いをする必要があります。

お互いのなかで子供を産んで育てることや一緒に歩んでいくことが決まった場合、このタイミングできちんとプロポーズを実行して真剣な想いを伝えてみてください。

自然と結婚まで進めてしまうよりは、改めて想いを言葉にすることで2人にとってより大切な思い出となり、家庭を持つという事実に対する責任や喜びが実感できるのでおすすめです。

④ 友人や同期の結婚が続いた時

周りの友人や知人、同期などの結婚が続くと自然と2人の間でも結婚に関する話題が増える可能性が高いです。

それまで結婚を意識してこなかったカップルも周りが結婚ラッシュになると、結婚した人から話を聞いたり結婚式に参列したりするなかで、2人の将来について具体的に想像するようになります。

「自分たちはどうする?」という会話になる可能性も高いので、このタイミングにプロポーズを決断するのもおすすめです。

花束の通販

⑤ 希望する結婚記念日から逆算する

2人のなかで希望する「結婚記念日」がある場合は、その日から逆算してプロポーズの日時を決めると良いでしょう。

結婚記念日と呼ばれる日に明確な定義はありませんが、一般的には入籍日がよく選ばれています。

もしも入籍日に希望があるならば、当日が訪れる数日から数か月前にプロポーズを実施するのがベストです。

一方で挙式日を結婚記念日と考えて重視するならば、入籍日の場合よりももっと早く行動する必要があります。

準備や打ち合わせなどに掛かる期間や、自分たちに必要な月日を踏まえて計算し、余裕を持ってプロポーズをしてください。

プロポーズを実行する時期や季節はいつが多い?

家族やカップルで楽しめるイベントが集中する春や冬を中心に、プロポーズをするのにぴったりな「時期や季節」も知っておくと参考になります。

妊娠や転勤といった明確なタイミングがなくてプロポーズに踏み切れない場合には、ぜひ好きな時期や季節で決めてみてください。

【冬】クリスマス

冒頭にて、クリスマスのプロポーズは希望していない女性が多いことを紹介しました。

女性にとってプロポーズは特別感が強い傾向にあるため、できることならば「何でもない日」にサプライズとして実行して欲しいと考えている人が多いようです。

しかし、街中が彩られて賑やかになるクリスマスの雰囲気はとても素敵なので、もちろんカップルによっては最高のプロポーズの思い出となるでしょう。

そのため、彼女がどのようなプロポーズを希望しているのかをなるべく事前にリサーチすると安心です。

とびきりのデートプランを用意して、2人きりになったタイミングで想いを伝えてみてください。

【冬】バレンタインデー・ホワイトデー

互いに日頃の感謝や想いを伝え合うバレンタインデーやホワイトデーのデート日を選んで、チョコやクッキーと一緒に指輪を渡すプロポーズも人気です。

自然に想いを伝えることができるので、希望する日が無い場合やプロポーズに不安がある方にはぴったりのタイミングと言えます。

【春】プロポーズの日

6月は「ジューンブライド」と呼ばれているように、6月中に結婚を決めると幸せになれると言われています。

とくに6月の第1日曜日は毎年「プロポーズの日」とされているので、この日を狙ってプロポーズを実行する人も多いようです。

なぜこの日を選んだのかと不思議がられた際に、プロポーズの日であることを教えて盛り上がるのも素敵ですね。

【季節問わず】旅先のひと時

旅先で過ごす何気ないひと時に、突然プロポーズをするのもサプライズ感があるので非常におすすめです。

雰囲気の良い素敵な景色を見に行った時や、ホテルや宿でまったりと過ごす時間など、好きなタイミングを選んでプロポーズを実行し、彼女を驚かせましょう。

想像もしていなかった突然の出来事に驚いたり喜んだりする様子は、ぜひ写真や動画に収めて旅の思い出に加えてくださいね。

【季節問わず】彼女の誕生日

彼女の誕生日に合わせてプロポーズをする男性も多いようです。

誕生日プレゼントとは別に、婚約指輪や特別な贈り物を用意して「おめでとう」の言葉と一緒に想いを伝えましょう。

しかし、誕生日やクリスマスといったイベントのタイミングでのプロポーズは、王道ゆえにあまり希望していない人も居る点に注意してください。

イベントとは別に「記念日」が欲しいと感じている女性は多いので、日常の何気ない会話のなかで彼女の希望を探ってみることがポイントです。

【季節問わず】同棲から1年が経過した記念日

現在同棲をしているカップルであれば、同棲開始からちょうど1年が経過した頃にプロポーズをするのも良いタイミングです。

同じ家のなかで1年間一緒に過ごし、互いをよく理解した状況であれば2人の将来を想像しやすく、結婚についても前向きに考えられる時期となります。

「これからもよろしく」という意味と感謝を込めて、ぜひ素敵なプロポーズを実行してみてください。

プロポーズで縁起の良い日はいつ?

プロポーズで縁起の良い日はいつ?

記念日やイベント以外でプロポーズをするのであれば、一般的に「縁起が良い」と言われている日がおすすめです。

プロポーズの成功と今後の幸せを願って、自分に合う日を選んでみてください。

① 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)

種もみ一粒から万倍もの数のお米を実らせる稲のように、一粒万倍日に始めたことは後々大きな成果を上げると言われています。

とくにお金に関わることをすると大きな利益になると言われているので、宝くじや財布の購入をする場面で耳にする機会も多いでしょう。

何か新しいことを始めるのにぴったりな日であるため、人生のなかで大きなイベントとなる結婚を決めるタイミングとしても最適です。

② 天赦日(てんしゃにち)

天赦日は「てんしゃにち」や「てんしゃび」と読み、日本の暦のなかでもとくに縁起が良いと言われています。

万が一凶日と重なっても悪い影響を受けないとされており、非常に開運効果が期待できる日のひとつです。

1年のなかで5~6日しかないので、1年が始まる前には必ずチェックしてみてください。

2024年の天赦日は以下の通りです。

③ 大明日(だいみょうにち)

大明日には「太陽が隅々まで明るく照らす」という意味があり、どんなことも明るく前向きにうまくいく吉日とされています。

また吉日のなかでも日数が多く、ほかの吉日と重なる可能性も高いので、ぜひ合わせて確認してみてください。

プロポーズのほかに、入籍や挙式の日としてもぴったりです。

④ 天恩日(てんおんにち)

天恩日は「てんおんにち」や「てんおんび」と読みます。

漢字が表す通り「天から恩恵を受ける日」と言われているため、何かおめでたいことをするのに最適な吉日のひとつと言えるでしょう。

また一度訪れると5日連続で天恩日となり、さらに月に1度は必ずあるので希望する日に被りやすいので取り入れやすい吉日です。

⑤ 大安(たいあん)

大安は「大安日(たいあんにち)」の略称で、旅行や結婚をするのにおすすめの日なのでもちろんプロポーズにも最適です。

仏滅や友引など「六曜」と呼ばれる吉凶日のひとつであり、最も縁起が良いとされています。

「大いに安し」という意味を持つ大安は、1日を通して何をしても良い方向に転ぶと言われているので、プロポーズの前にじっくりとデートを楽しむ日としてもぴったりです。

プロポーズで語呂合わせが良い日

プロポーズで語呂合わせが良い日

吉日や開運日が重なる日のほかに、語呂合わせの良さでプロポーズの日を選ぶのもひとつの方法です。

後々思い出を振り返る際にも覚えやすく、周りに馴れ初めを話す機会があった際にもきっと話のタネとして役立ちます。

1月から12月の間に訪れる語呂合わせの良い日をすべて紹介するので、気になる日はチェックしてみてください。

1月

1月は1年の始まりであるため、何か新しいことを始めるのにぴったりな月です。

これからの新たな幸せや前進する気持ちが感じられる語呂合わせの日が多くあります。

  • 1月8日(月・祝):いちばんハッピーな日
  • 1月23日(火):ワンツースリーの日(進歩の日)
  • 1月24日(水):いつもふたり、幸せの日
  • 1月31日(火):愛妻の日

2月

2024年はうるう年なので、2月29日まであります。

2月は「2」という数字が「ふ」と読まれることから、夫婦やふたりと言った結婚生活が連想される日が目立つ点が特徴です。

  • 2月2日(金):夫婦の日
  • 2月7日(水):ふたり仲良くの日
  • 2月9日(金):福の日
  • 2月11日(日・祝):ふたりで一緒に生きていこうの日

3月

3月は語呂合わせの良い日は少ないものの「3」という数字の読み方から、サンキューやサイコーといった前向きで明るい語呂合わせの日があります。

4月

4月は新年度が始まる月であるため、1月と同様に何かを始めるのにぴったりな語呂合わせが含まれているのが特徴です。

5月

大型連休があるため旅行や出かける予定が立てやすく、プロポーズが計画しやすい5月にも多くの語呂合わせの良い日があります。

6月

ジューンブライドとなる6月の語呂合わせの良い日は2日のみで、どちらも同じ読み方をします。

「6」を「むつまじく」と読み、末永く寄り添う夫婦がイメージされてとても素敵です。

  • 6月11日(火):むつまじくいつも一緒に
  • 6月19日(水):むつまじくいつも一緒の日

7月

7月は梅雨が明け、天気の良い日が増えてくるため結婚式や披露宴によく選ばれる季節です。

初夏らしく海やプールに出かけたり南国に旅行をしたりするなかで、想いを伝えてみてはいかがでしょうか。

8月

暑さゆえに結婚式や披露宴には向いていない8月ですが、ほかの月と比較すると語呂合わせの良い日が多く存在するので、プロポーズをするタイミング選びにはぴったりです。

  • 8月2日(金):ハニーの日
  • 8月4日(日):箸の日
  • 8月7日(水):花の日
  • 8月8日(木):笑いの日、末広がりの日
  • 8月9日(金):ハグの日
  • 8月10日(土):ハート、ハトの日
  • 8月28日(水):ふたりがハッピーに包まれる日

9月

だんだんと涼しくなり1日を通して過ごしやすくなってくる9月は、連休があったり結婚式の機会が増えたりするため、カップルの将来について考える機会が増えます。

旅先でのひと時や美味しい食事などを楽しみながらの自然体なプロポーズに人気が集まる季節です。

  • 9月2日(月):靴の日
  • 9月7日(土):暮らそう仲良くの日
  • 9月29日(日):来る福の日、くっつく日

10月

10月は9月以上に結婚式や披露宴を行う夫婦が増えるハイシーズンとなります。

この時期に合わせて結婚式を行いたいと考えている場合は、早めに日程を抑えて準備をする必要があるので注意してください。

11月

11月には「11」という数字を「いい」と呼んだ語呂合わせの日が多く存在します。

とくに11月22日は、毎年さまざまな有名人が入籍日として選ぶほど人気がある日のひとつです。

12月

クリスマスや各地で行われているイルミネーションなどイベントが多く、カップルにとってロマンチックなデートがしやすい12月もプロポーズにおすすめの月です。

【注意】プロポーズに向かない縁起の悪い日もある

さまざまな吉日があるように、凶日と呼ばれるあまり縁起の良くない日も存在します。

プロポーズをする際には、なるべく凶日は避けて吉日や開運日を選ぶようにすると良いでしょう。

仏滅

仏滅は六曜のなかで最も凶日とされており、何をしてもいい結果が期待できないと言われています。

「尊い仏をも滅ぼす」という意味を持っているので何かを始める日としては向いていませんが、一方で悪縁を切ったり別れを選んだりする日としてはぴったりです。

プロポーズや入籍のように、明るい未来を思い描く特別な日にはなるべく避けるようにしてください。

赤口

赤口は「しゃっこう」と読み、仏滅と同様に祝いの場では避けたほうがいい日のひとつです。

鬼が悪さをすると考えられており、とくに勝負ごとや葬儀などを行う日としては不適切と言えます。

そのため、もちろん一世一代の大勝負となるプロポーズには適切ではありません。

不成就日

漢字が表す通り「どんなことも成就しない日」とされている不成就日もプロポーズには向いていないでしょう。

月に数回、1週間に1度ほどの頻度で訪れる凶日なので注意が必要です。

可能であれば避けるようにして、もしも希望の日が不成就日と重なってしまった場合には気にしないように意識して、前向きに過ごすと良いでしょう。

寅の日

「出て行ったものが必ず戻ってくる日」とされているため、金運アップをしたい方や旅立ちの日として選ぶには最適な寅の日も、婚姻関係の日としては向いていません。

結婚においては「結婚した相手が元の家に戻る」と解釈され、離婚しやすいと考えられています。

ほかの吉日と被っていた場合でも、寅の日のプロポーズは避けるのが無難です。


胡蝶蘭の通販

一覧へ戻る

オススメの記事

RECOMMENDED ARTICLES