花束を渡すまでの保管方法はどうしたらいい?翌日や2日後まで日持ちさせる方法

せっかく花束をプレゼントするなら、一番きれいな状態で渡して喜んでもらいたいですよね。

渡すまでに時間が経ち過ぎて、プレゼントする時にはお花がしおれていたり花びらが散っていたりしたら、渡す方も受け取る方も残念な気持ちになってしまいます。

今回は、花束を渡すまでの保管方法や長持ちさせるポイントを解説していきます。

少し気に掛けるだけで、花束をきれいな状態に保っておくことができるので翌日に花束を渡したい方にピッタリの記事です。

\おしゃれでカワイイ/

花束の通販ページを見る

花束はどれくらい持つ?翌日や2日後に渡すのも可能?

花束はどれくらい持つ?翌日や2日後に渡すのも可能?

花束をラッピングしたままきれいな状態で保てるのは、およそ5時間が目安です。

夏なら2~3時間とさらに短く、冬であれば半日くらい持ちます。

翌日や2日後まで日持ちさせたいのであれば、お花が傷まないよう一旦ラッピングを外して、涼しい場所で水に浸けておくなどの工夫が必要になります。

花束は、すぐしおれないように茎の切り口を簡単に保水していますが、しっかり水に浸かっているわけではありません。

そのため水切れしやすく、花瓶の中で水に浸かっている時と比べると、花の元気がなくなるのが早いのです。

ラッピングペーパーで全体を覆っていることも、蒸れたりカビたりして傷みやすくなる要因のひとつになります。

生き生きとした花束をプレゼントすれば、贈られた方もきれいな花を長く楽しめます。

なるべく早く渡すことが、相手への心遣いにもなるでしょう。

\大切な記念日にお花を贈ろう/

花束を日持ちさせる保管方法のポイント

花束を渡すまでなるべく日持ちさせるには、適切な方法での保管が大切です。

保管方法には6つポイントがあり、これらを心掛けるだけで花束が痛むのをかなり防げます。

保管方法

  • 風通しの良い涼しい場所(5℃~15℃)で保管する
  • 直射日光や冷房の風が直接あたるのを避ける
  • 花束は立てて保管する
  • 花びらを水で濡らさないように保管する
  • 鮮度保持剤を使用する
  • 可能であればラッピングを取る
花束の通販

① 風通しの良い涼しい場所(5℃~15℃)で保管する

花束を保管する時は、風通しが良く涼しい場所を選びましょう。

生花の保管場所の気温は、5℃~15℃くらいが適温です。暑くて湿度の高い場所では、お花がすぐに水切れしてぐったりしてしまいます。

建物の中では、廊下が温度変化も少なく、花束を置いておくのに適しています。

温度変化が激しくない春や秋であれば、部屋の中でも問題ありません。

冷房の効いた部屋ならクローゼットの中でも大丈夫そうですが、冷気が行き届いていない場合もあります。

閉め切りでも暑くないか、ちゃんと確認してから置くようにしましょう。

生花にはにおいや花粉があり、衣類ににおいが移ったり花粉が付着することもあります。

クローゼットの中に花束を置く時は、衣類に触れないよう気をつけましょう。

サプライズプレゼントにおすすめの花束を探す

プロポーズの時に欲しい花束といえば何?

② 直射日光や冷房の風が直接あたるのを避ける

直射日光や冷房の風が直接あたるところも、花束にとっては過酷な場所です。

お花は切り口から吸い上げた水を、花びらや葉から蒸散させています。

直射日光や冷房の風が水分の蒸散を一気に進めてしまうため、お花が水切れして枯れてしまう原因になるのです。

日当たりがいい部屋でも、直射日光があたらない奥の方で涼しい場所なら問題ありません。

冷房のついた部屋は、直接風が当たるのを避けておけば、花束を保管しておいても大丈夫です。

③ 花束は立てて保管する

花束を置いておく時は、横に寝かせず立てて保管しておくのもポイントになります。

横に寝かすと、下側になった花が上のお花に押され、重みで潰れやすくなるからです。

カタチが崩れるだけでなく、お花が折れたり散ったりしやすくなります。

横にすることで保水材が下に溜まってしまうのも、花がしおれる原因になります。

切り口が乾いて、水切れしやすくなるからです。立てておけば、保水材が偏ることなく切り口全体を覆ってくれます。

紙袋や専用の箱に入っている状態であれば、そのまま置いておいて大丈夫です。

花瓶やバケツなど、倒れにくい入れ物に入れておくのもいいでしょう。

入れ物がない場合は、壁にもたれかけるようにするなど、倒れないよう気を付けてください。

倒れた衝撃で、花束が壊れてしまうこともあるからです。

HanaPrimeでは、持ち運びに便利な手提げ袋をオプションで選べる商品もあります。

花束 スタンダードブーケ #1653 size:100

花束 スタンダードブーケ #1653 size:100

花束 スタンダードブーケ #1653 size:100を最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。

詳しく見る

④ 花びらを水で濡らさないように保管する

洗面所やお風呂場などの水があるところで保管する時は、花びらを濡らさないように注意しましょう。

水に濡れてシミになったりカビたりと、繊細で傷みやすい花もあるからです。

特にお風呂場は、換気していないと湿気で花束が傷みやすくなるので、花だけでなくラッピングペーパーにも水がかからないよう気を付けてください。

きれいなラッピングが汚れたり破れたりしては、せっかくの花束が残念なことになってしまいます。

もし、水が心配な場所に置くのであれば、花束を紙袋にすっぽり入れて上から新聞紙などで覆っておくと安心です。

輸送用の箱に入っている場合は、箱のまま置いておく方が心配ありません。

⑤ 鮮度保持剤を使用する

切り花は、保水に鮮度保持剤を使用することで、日持ちさせることができます。

鮮度保持剤とは、水分に切り花用の栄養や抗菌剤等を含んだもので、花束の鮮度を保つための保水材です。

HanaPrimeでは、鮮度保持剤としてエコゼリーを使用しています。

エコゼリーはゼリー状の透明な保水材で、茎の切り口を浸しておくことで水切れを防ぐ効果があります。

水漏れの心配がなく、長時間保水状態を保てるため、手元に届くまで時間のかかる宅配便にも便利です。

花束の保管が心配な時は、注文する時に保水方法を聞いてみるのもいいでしょう。

⑥ 可能であればラッピングを取る

ラッピングを外しておくことも、花束の日持ちに効果的です。

当日中に渡せるのであれば、涼しい場所に置いておくだけでも大丈夫ですが、翌日以降に渡す予定なら水切れが心配になります。

ラッピングでお花を包み込んでいることで、風通しが悪く花が蒸れたりカビたりしやすい状態になっているからです。

包装や保水材を全部外して、花瓶もしくはバケツなどに水をためて浸けておくだけでも、お花の持ちが違います

渡す前に改めてラッピングした方が、きれいな花束をプレゼントでき、相手も喜んでくれるでしょう。

ただし、ラッピングを外しても「きれいに元に戻せなかった」「イメージが変わってしまった」となっては大変です。

不安な場合は花屋さんに相談してみるといいでしょう。

\おしゃれでカワイイ/

車で花束を保管する場合の6つの注意点

車で花束を保管する場合の6つの注意点

ドライブの途中や帰り際に花束を渡す時は、車の中に長時間保管することになります。

出先のお店などで渡す時も置いておく場所がなく、やむを得ず車の中に保管するしかない場合もあるでしょう。

そこで、車で花束を保管する時の注意点を6つリストアップしました。

■保管方法

  • 車内でも花束は立てて置く
  • ヘッドレストに袋ごとかけるのがおすすめ
  • トランクに置く場合は花束にぶつかる物がないように
  • 夏の車中では絶対に放置しない
  • 氷点下になる地域でも放置しないように
  • できるだけ車で保管しなくてすむようなプランを考える

車の中は、屋内や屋外と比べて過酷な環境になりやすいです。

ほんのちょっとの油断で、すぐ花束がダメになってしまうこともあるので、注意してください。

関連記事:2024年版!プロポーズにいい日・時期はいつ?季節や縁起の良い日・悪い日も解説

花束の通販

① 車内でも花束は立てて置く

車内に花束を保管しておく時も、寝かさずに立てておきましょう

寝かしておくと下側のお花が重さでつぶれてしまうだけでなく、走行中の振動も重なりお花同士が擦れることで、さらに傷めてしまいます。

立てておいても振動で揺れはしますが、お互いに押しつぶすようなことはありません。

紙袋や箱に入れて倒れないように固定しておけば、車に載せておいても花束を傷めることなく保管しておけます。

HanaPrimeなら、オプションで手提げ袋をお付けできます。サプライズでプレゼントする時におすすめです。

花束 ローズブーケ バラ 12本 #746 size:80 RED

花束 ローズブーケ バラ 12本 #746 size:80 RED

花束 ローズブーケ バラ 12本 #746 size:80をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。

詳しく見る

② ヘッドレストに袋ごとかけるのがおすすめ

花束を紙袋に入れた状態で保管するなら、ヘッドレストに持ち手を引っ掛けて吊るしておくのもおすすめです。

座席の上に乗せただけでは、ブレーキを踏む時やカーブを曲がる時に倒れたり、滑って足元に落ちたりする可能性もあります。

袋ごと吊るしておけば、揺れて倒れる心配がありません。

助手席に乗る方にサプライズで花束を渡すなら、助手席のヘッドレストにかけておくと意外と見つかりにくいのでおすすめです。

それでも心配なら、後部座席のヘッドレストにかけてトランク側に隠しておくことで、ばれることはないでしょう。

公式サイトでサプライズプレゼントのお花を探す

③ トランクに置く場合は花束にぶつかる物がないように

トランクに置く場合は、ほかの荷物が花束とぶつかることがないよう、片付けておきましょう。

立てて置く場合は、紙袋や箱に入れて倒れないようにします。

トランクの中で動かないように、花束の足元を他のもので固定しておくと安心です。

花束の高さにも注意しましょう。

トランクを閉めた時に、車内と荷室を仕切るラゲッジボードが花束の頭に当たると潰れてしまいます。

ラゲッジボードに当たってしまう場合は、真横ではなく斜めに置けるようにクッションなどをあてがうといいでしょう。

斜めの方が花が潰れにくく、水漏れの心配がありません。

④ 夏の車中では絶対に放置しない(数分でしおれることも)

花束は暑さにとても弱いため、夏の車中に放置することはNGです。真夏の炎天下であれば、ものの数分でしおれてしまいます。

花は葉っぱや花びらから水分を蒸散させますが、暑いと一気に蒸散が進み水切れしてしまうからです。

暑さでしおれてしまった花は、慌てて涼しい場所に持ち運んでも、そのままでは元気になりません。

走行中は冷房で涼しくても、エンジンを切ればすぐに車内の温度が上がります。

車を離れる時は、面倒でも花束を車内に放置せず持ち歩くようにしましょう。

プレゼントにぴったりで持ち歩きやすい花束を探す

⑤ 氷点下になる地域でも放置しないように

暑さだけでなく、極端な寒さにも花は弱いです。

特に氷点下を下回る地域は、寒すぎる車内に花束を放置しないよう注意しましょう。

切り花がシャキッとしているのは、切り口から吸い上げた水を全体に行き渡らせているからです。

そのため、寒すぎるとお花は凍ってしまいます。

一度凍ったお花は、適温の場所に移しても元に戻りません。

夜間に外気温が氷点下を下回るエリアでは、車内だけでなく屋内でも場所によっては気温が下がります。

花束を保管する時は、気温の変化に注意が必要です。

⑥ できるだけ車で保管しなくてすむようなプランを考える

走行中の車内は、冷暖房で人が過ごしやすい環境を作り出しています。

しかし、駐車している時は外気温の影響を受けやすく、花束にとってよい環境ではありません。

できれば、運搬時以外は車内で保管しなくてすむよう、保管場所を考えておくのがベストです。

レストランに寄るのであれば、店内に置いてもらえるようお願いするなど、協力を仰ぐ方法もあります。

なるべくきれいな状態で花束を渡せるよう、プランを練ってみましょう。

関連記事:プロポーズのバラの花束はどこで買うのがおすすめ?購入時の注意点

\大切な記念日にお花を贈ろう/

渡す前にしおれたら?元気な状態に戻す応急措置と注意点

気を付けていても、花束がしおれてしまうこともあります。

保管状況によって花束の元気がなくなってしまう可能性があるなら、外出先でも対処できるように準備しておけば安心です。

渡す前にしおれてしまった花束を元に戻す応急措置には、次の3つが挙げられます。

■応急措置の方法

  • 花束全体がぐったりしている場合は根本に水を入れる
  • 1・2本がしおれている場合は抜き取ってしまうのも可
  • 霧吹きで水をかける場合は花びらを濡らさないように

注意点も含めて解説していくので、参考にしてください。

花束全体がぐったりしている場合は根本に水を入れる

花束がぐったりしている時は、水切れを起こしていることが考えられます。

簡単にできる応急措置としてできることは、保水している根本に水を入れることです。

先端の細い水差しボトルがあれば、束ねている隙間から水を注入します。

ラッピングを元に戻せるなら、外して状態を見ながら保水するのが確実です。

ただし、あまりにぐったりしている場合、多少水を足した程度では戻りません。

あくまで応急措置であり、水切れを起こしかけている時の対処法だと理解しておきましょう。

1・2本がしおれている場合は抜き取ってしまうのも可

1,2本しおれている程度であれば、抜き取ってしまうのもありです。

しおれているお花を残したままだと、花束全体が鮮度のないように見えてしまいます。

目立ちにくい小花系やグリーンであれば、多少抜き取っても違和感を持つことはほぼないでしょう。

スプレー状に枝分かれしているお花なら、傷んだ部分だけ切り取れば問題ありません。

しかし、バラやガーベラのようにメインとなるお花は、抜き取るとバランスが悪くなったり、全体の雰囲気が変わってしまうので注意しましょう。

太い茎は抜くのが難しいため、お花の頭だけもぎ取ってしまえば、花束の見た目としてはおかしくないかもしれません。

しかし、ラッピングを外した時に、茎だけ残っている状態になってしまいます。

贈られた方は、傷んだ花束をもらった気持ちになってしまうので、茎だけ残すのもNGです。

霧吹きで水をかける場合は花びらを濡らさないように

蒸散した水分を補う形で、霧吹きで水をかける方法もあります。

その場合は、葉っぱに水をかけるようにし、花びらは濡らさないよう注意しましょう。

お花の種類によっては、シミになったり傷んだりしやすいからです。

ラッピングペーパーに水がかからないように、至近距離で霧吹きを使うこともポイントになります。

ラッピングペーパーが濡れて汚れたり破れたりしないように、気をつけて霧吹きを使いましょう。

花束の保管方法に関するよくある疑問を解決

最後に、花束の保管方法に関するよくある疑問を、3つ解決していきます。

家で保管するならどこがいい?

家の構造や環境によって異なるので一概には言えませんが、夏であれば風通しが良く涼しい廊下や、冷房の効いたリビングなどがおすすめです。

冬は、温度変化の少ない寝室などが適しています。廊下でも、それほど気温が低くなければ大丈夫です。

玄関は、開け閉めすることで温風や寒風にさらされやすいという難点があります。

建物の南側の玄関は夏に暑くなりやすく、北側の玄関は冬に寒くなりやすい点もあるので、保管に適しているかは季節にもよるでしょう。

家でサプライズをする場合は、涼しい部屋のクローゼットや寝室などがおすすめです。

日差しの強くない冬の昼間であれば、ベランダに置いておくのもいいでしょう。

サプライズプレゼントにぴったりの花束を探す

花束を冷蔵庫に入れても大丈夫?

家庭の冷蔵庫で花束を保管するのは、おすすめできません。

花屋の冷蔵庫は、5℃~10℃くらいに設定されています。しかし、家庭用の冷蔵庫は、だいたい3℃~5℃が標準です。

花にとっては少し寒すぎるので、冷蔵庫に保管するのは避け、常温で保管できる冷暗所を探しましょう。

日持ちしやすいお花の種類は?

花束をきれいな状態で保管しておくには、日持ちしやすいお花を使うのもひとつの方法です。

ここでは、日持ちしやすいお花をいくつかリストアップしました。

季節が限られるものもありますが、どれも花屋さんで入手しやすいお花です。

日持ちしやすい花

他にも、洋ラン類やアンスリウムなどの夏に強いお花や、プロテアピンクッションなどのワイルドフラワーも日持ちしやすいです。

渡すまでに時間がかかる場合は、注文時に花屋さんにどのような花材を使うのか聞いてみるのもいいでしょう。

関連記事:夏の暑さに強いおすすめの花ランキング

花束の保管方法を理解してキレイなお花をプレゼントしよう

花束の保管方法を理解してキレイなお花をプレゼントしよう

花束を渡すまでに時間がかかると、保管方法によってはしおれたり傷んだりしてしまいます。

炎天下の車中や氷点下の屋外など、環境次第ではすぐにダメになってしまうため、適切な保管方法を理解しておくことは大切です。

基本的には、直射日光が当たらない風通しがよく涼しい場所に置いておくのが一番ですが、渡すタイミングや状況によっては難しい場合もあります。

お花を扱い慣れていないと、とまどうこともあるでしょう。

「花束をプレゼントしたい」「ちゃんと保管しておけるか心配」という時は、ぜひこの記事を読み返して適切な保管方法を心掛け、キレイな花束をプレゼントしましょう。


胡蝶蘭の通販

一覧へ戻る

オススメの記事

RECOMMENDED ARTICLES