こどもの日におすすめのプレゼントは?フラワーギフトも喜ばれる!

親せきや親しい友人の子どもが入園、または入学する際に、お祝いのプレゼントを贈る方が多いのではないでしょうか。

ただし、入園・入学祝いのギフトのラインアップは多種多様で、何を選んだらよいか迷うことがあります。

最も理想的なのは、相手が本当に必要としているものを贈ることです。

また、新生活に役立つ、実用的なものもおすすめです。

そこで、入園・入学祝いにおすすめのプレゼントを、年代別にまとめて紹介します。

\立て札・メッセージカード無料/

こどもの日のためのお花を見る

「こどもの日」とは?「端午の節句」の由来や歴史とともに、違いについて解説

「こどもの日」とは?「端午の節句」の由来や歴史とともに、違いについて解説

こどもの日は、ゴールデンウイーク期間に含まれる休日の1つで、祝日法(国民の祝日に関する法律)で国民の祝日に定められています。

その趣旨は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことで、「端午の節句(たんごのせっく)」と同じ日付の5月5日に合わせて、1948年(昭和23年)に制定されました。

端午の節句は「菖蒲の節句」との呼び名もあります。

端午の節句とは、古代中国の陰陽五行説に由来する年中行事のことで、日本では奈良時代から祝うようになったといわれています。

端午の節句には、兜(かぶと)、鎧(よろい)、こいのぼり、菖蒲(しょうぶ)などを飾って、「かしわもち」や「ちまき」といった縁起の良いものを食べる風習があります。

かしわもちやちまきなどは、こどもの日の食べ物というイメージがありますが、厳密には、端午の節句にちなんだ供物なのです。

端午の節句に欠かせない菖蒲は、厄除けを目的に家の軒先や屋根などに飾りつけます

また、お酒やお風呂に入れて、菖蒲酒や菖蒲湯を楽しむのも、端午の節句ならではの風物詩です。

ここからは、こどもの日におすすめのプレゼントを5つ紹介します。

【こどもの日におすすめのプレゼント1】周囲を華やかな雰囲気に包む「フラワーギフト」がぴったり!

花束、アレンジメントなどのフラワーギフトは、お祝いの定番の贈り物です。

それだけ人気のあるプレゼントなので、年齢や性別を問わず、喜んでもらえます。

フラワーギフトは、花束やアレンジメントのほかに、花鉢、プリザーブドフラワーなどのラインアップがそろいます。

花鉢やプリザーブドフラワーは、花を長く楽しんでもらえるのがメリットです。

なお、鉢植えは管理の手間がかかるので、子育てに忙しいタイミングに贈るのは避けましょう

一方、プリザーブドフラワーは、生花を保存がきくように加工したもので、水やりなどの手間が一切かからず、長期間花を楽しめるのが特徴です。

ただし、生花のような香りは楽しめません。

お祝いに贈るなら、香りも一緒に楽しめる、生花を使った花束やアレンジメントがおすすめです

そのまま飾れるタイプなら、花器に移す必要がなく、贈った相手に手間をかけさせることがないため、喜ばれます。

【こどもの日におすすめのプレゼント2】初節句を迎える赤ちゃんに「ベビー用食器」名入れタイプも◎

初節句を迎える赤ちゃんには、ベビー用食器のプレゼントもおすすめです。

プレート、ボウル、スプーン、フォーク、コップ、食器をのせるトレーなどが一式セットになったタイプはデザイン性が高く、見た目もおしゃれでギフトにぴったりです。

初節句を迎える赤ちゃんで、お食い初めや離乳食開始の時期が近づいているときなどに適しています

ベビー食器は、安全性の高い素材が使用されている、落としてもわれにくい、まるみがあってケガをしにくいなどのポイントに注意して選びましょう。

また、赤ちゃんの名前が入った、特別感のあるベビー食器のプレゼントも喜ばれます。

なお、女の赤ちゃんの場合、生まれから最初に迎える3月3日のひな祭り(桃の節句)を初節句といいます。

桃の節句にお祝いを渡しそびれた場合、こどもの日のタイミングでプレゼントを贈ってはいかがでしょうか。

【こどもの日におすすめのプレゼント3】安全な素材、あたたかみのある木製の「おもちゃ」

小さいこどものいる家庭には、おもちゃのプレゼントも喜ばれます。

赤ちゃんや幼児は好奇心が旺盛で、何でも口に入れたり、なめたりして、どんなものであるかを確かめようとします。

そのため、月齢や年齢が低いうちは、口に入れても安全な素材が使われているおもちゃを選びましょう。

加えて、誤って飲み込むことのないように、サイズが小さすぎるものは避けます。

自然素材が使われている木製のおもちゃは、安心して使える上、あたたかみがあり、インテリア性も高いのでおすすめです。

また、年齢が大きい子どもには、ブロックやパズルなどの知育玩具なども適しています

なお、相手がすでに持っているおもちゃと重複するのが不安な場合は、それとなく事前にリサーチしておきましょう。

【こどもの日におすすめのプレゼント4】字が読めないうちは読み聞かせできる「絵本」

こどもの日のプレゼントには、絵本もおすすめです。

まだ文字が読めない子どもでも、大人が読み聞かせをしてあげられるので、コミュニケーションツールとしても活躍します。

また、内容やストーリーを理解できなくても、ポップアップが付いたしかけ絵本はエンターテインメント性が高く、大人もこどもも一緒に楽しめます

言葉遊びやリズムが楽しいもの、かわいいイラストが描かれているものなどもおすすめです。

絵本選びに迷ったら、人気ランキング、レビュー、口コミなどを参考にするのも1つの方法です。

売れ筋のおすすめ絵本を数冊セットにしてプレゼントしても喜ばれます。

【こどもの日におすすめのプレゼント5】「スイーツ」や「お菓子」は大人もこどもも一緒に楽しめる

月齢や年齢が高いこどもがいる家庭には、スイーツやお菓子などをプレゼントして、家族みんなで楽しんでもらうのもすてきなアイデアです。

こどもの日や端午の節句にちなんで、こいのぼりや兜などをモチーフにしたユニークな商品がシーズン限定で販売されているので、ぜひ利用しましょう

こどもの日のスイーツやお菓子といえば、もちの中にあんが入った和菓子の「かしわもち」が定番ですが、小さいこどもの中には、あんこが苦手という子が意外に多くいます。

その場合、ケーキなどの洋菓子をプレゼントとすると喜ばれます。

お菓子づくりが得意な方は、こどもの日ならではの手づくりのケーキなどをプレゼントしてはいかがでしょうか。

反対に、あんこが好きなこどもがいる家庭には、和菓子を贈るのもおすすめです。

こどもの日ならではの焼き印がついたどら焼き、五月人形やこいのぼりの形をした練り切りなど、定番のかしわもち以外にも、さまざまな和菓子のラインアップがあります。

まとめ

まとめ

こどもの日や端午の節句にギフトを贈るというきまりはありませんが、相手が親しい関係であれば、ぜひプレゼントを渡して、お祝いの気持ちを伝えましょう。

特に初節句を迎える赤ちゃんがいるご家庭には、記念に残るようなプレゼントが喜ばれます。

また、フラワーギフトであれば、周囲を華やかに彩り、大人からこどもまで一緒に楽しんでもらえます。

菖蒲のほか、5月に見頃を迎える季節の花を用いた花束やアレンジメントなどのギフトがおすすめです。

年齢や性別を問わず喜んでもらえる、おしゃれなフラワーギフトを贈るときには、花と植物のギフト通販サイト「HanaPrime(ハナプライム)」をご利用ください。

そのまま飾れるブーケ #856 size:80 ORN

そのまま飾れるブーケ #856 size:80 ORN

そのまま飾れる花束 #856 size:100をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。

詳しく見る

胡蝶蘭の通販

一覧へ戻る

オススメの記事

RECOMMENDED ARTICLES