新築祝いの観葉植物縁起もの5選|迷惑にならないマナーとは?

更新日 2025年02月27日

新築祝いにはよくお花が贈られることがありますが、相手によっては観葉植物の方が喜ばれる場合もあります。

観葉植物には空気を浄化したり、緑によるストレス低減やリラックス効果が期待でき、長期に渡って育てることもできます。

観葉植物を人に贈ったことがない場合、「なぜ観葉植物がいいの?」「どんな観葉植物がいい?」など疑問に思う方もいるでしょう。

本記事では、新築祝いで観葉植物が選ばれる理由、選び方と定番の観葉植物を解説します。

HanaPrimeでは、観葉植物を取り揃えていますので、ぜひ一度確認してみてください。

\ 縁起が良くて育てやすい /

新築祝いの観葉植物を見る

新築祝いで観葉植物が喜ばれる4つの理由

新築祝いで観葉植物が喜ばれる4つの理由

新築祝いで観葉植物が喜ばれる理由は下記の4つです。

  • 部屋がおしゃれになりやすい
  • 湿度を快適に保てる
  • 目の疲れを和らげてくれる
  • 空気を綺麗にしやすい

それぞれの理由について詳しく解説しますので、新築祝いに観葉植物を検討している人はぜひ参考にしてください。

部屋がおしゃれになりやすい

観葉植物はインテリアとしても購入されるケースが多いです。

観葉植物の緑は、部屋の片隅に置くだけでもアクセントにもなります。

どんな部屋にも合わせやすいという点も人気の理由でしょう。

観葉植物は大きいものから小物まであるため、おしゃれなインテリアグッズが好きな人に贈るプレゼントとしておすすめです。

花束の通販

湿度を快適に保てる

植物には「蒸散」という水分を放出する働きがあります。

室内に置いておくだけで湿度を快適に保ってくれるため、乾燥を避けるのを防ぐ目的を兼ねて飾る人も多いです。

部屋をおしゃれにできるだけでなく、居心地の良い空間づくりができるので、一石二鳥のアイテムですね。

目の疲れを和らげてくれる

観葉植物は目に優しいことでも有名です。

人間の目は、色によって感じる刺激の強さが異なりますが、一番弱く感じるのは中間色の緑色。

現代人はスマホやテレビなどで眼精疲労になりやすいため、たまにふと観葉植物に目を移して、目を休憩してもらえるでしょう。

空気を綺麗にしやすい

植物は二酸化炭素を吸収し、酸素を出してくれます

コロナの影響下から、部屋の中で過ごす人も多くなりましたが、換気を行わないと空気が淀みがちです。

観葉植物を置くと空気が綺麗になりやすいため、新築祝いにピッタリです。

新築祝いに観葉植物を贈るのは迷惑?

新築祝いに観葉植物を贈るのは迷惑?

結論から言うと、観葉植物もらうと部屋の雰囲気がおしゃれになるので喜ばれます。

観葉植物はホームセンターや花屋などで購入できますが、持ち帰りが難しいため、購入を躊躇する人も少なくありません。

宅配などで、相手の新居に直接届ければ喜ばれるでしょう。

ただし、観葉植物を新築祝いで贈る場合は、サイズを念頭に入れておきましょう。

部屋や広さにも限りがあり、いきなり大きな観葉植物を贈っても困らせてしまうかもしれません。

また、様々な種類があるので、好みの種類や葉の形を聞いておくのもいいでしょう。

新築祝いで観葉植物を贈る時の選び方

観葉植物を贈る際の選び方では、下記の3つを意識しましょう。

  • 観葉植物のサイズ
  • 育てやすさ
  • 縁起・花言葉の意味

贈り物として必須ポイントなので、チェックしておきましょう。

観葉植物のサイズ

観葉植物を贈る際は、できれば3号から6号の小~中サイズを選びましょう。

大きなサイズの観葉植物は素敵ですが、置く場所が限られてしまうため、贈っても迷惑になる可能性もあります。

小さい観葉植物であれば、さまざまな部屋や玄関・トイレにも置きやすいのでおすすめです。

どのくらいのサイズが欲しいか、直接聞けるのであれば、事前に聞いておくのも良いでしょう。

育てやすさ

観葉植物を贈る場合は、直射日光で育てる必要が少ない植物を選びましょう。

植物によっては日光浴が必要な場合もあり、置き場所が限られたりお手入れの手間が増えたりすることもあります。

せっかく観葉植物を贈っても、すぐに枯れてしまってはお互い残念な気持ちになってしまいますね。

観葉植物を贈る場合は、水やりの頻度や日光浴の頻度などを確認しましょう。

花束の通販

縁起・花言葉の意味

新築祝いのプレゼントは、縁起が良い物を贈るのが好ましいため、花言葉にも注目してみてください。

観葉植物の中には「幸運」や「幸せな家庭」といった、素敵な花言葉を持つ植物がたくさんあります。

花言葉はメッセージカードや言葉と一緒に贈ると、お祝いの気持ちも伝わりやすいでしょう。

新築祝いに贈る縁起の良い観葉植物おすすめ5選

新築祝いで観葉植物を贈りたい場合におすすめなのが、下記の5つです。

  • 嬉しい便りを届けてくれる「モンステラ
  • 新しい未来へと導く「パキラ
  • 幸福を引き寄せる「ドラセナ」
  • 安らぎを与える「オリーブ
  • 夫婦愛を高める「ウンベラータ」

それぞれどのような植物なのか解説しますので、参考にしてみてください。

嬉しい便りを届けてくれる「モンステラ」

観葉植物 モンステラ

観葉植物 モンステラ

観葉植物 モンステラをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国にお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。

詳しく見る

切り込みが入った大きな葉が特徴のモンステラは、新築祝いに贈る観葉植物としておすすめです。

「見た目がおしゃれ」とSNSやWebを中心に有名になりましたが、育てやすさも人気の秘密です。

30cm~2m程度まであるのでサイズを選びやすく、日陰でもしっかりと育つため、部屋の中でも育てやすいです。

花言葉は「嬉しい便り」なので、良い連絡が届きますようにと贈ると喜ばれやすいです。

背丈30cm~2m程度
水やり気温によって変える
肥料なくてもOK
耐陰性強い
花言葉嬉しい便り・壮大な計画

\夕方16時まで配送可能/

新しい未来へと導く「パキラ」

観葉植物  パキラ

観葉植物 パキラ

観葉植物 パキラをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国にお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。

詳しく見る

パキラはオフィスや飲食店などでもよく見かける観葉植物です。

背丈は10㎝の卓上サイズや大人の背丈ほどのサイズが人気で、手を広げたように大きく成長するため、見た目も華やかです。

樹形のバリエーションも豊富にあるので、個性的な一鉢を贈るのも良いでしょう。

水やりの頻度は少なく、比較的育てやすい部類に入るため、迷っている場合はパキラをチェックしてみましょう。

背丈10㎝~20m
水やり乾燥のタイミングであげる
肥料10日に1回
耐陰性普通
花言葉快活・勝利

\夕方16時まで配送可能/

幸福を引き寄せる「ドラセナ」

観葉植物 幸福の木 ドラセナ マッサンゲアナ

観葉植物 幸福の木 ドラセナ マッサンゲアナ

観葉植物 ドラセナ マッサンゲアナをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国にお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。

詳しく見る

ドラセナは花言葉は永遠の愛や幸福となっており、贈り物として人気があります。

スラッとした姿はこれからの結婚生活を良い方向へと導いてくれる印象と好評です。

トイレやキッチン・寝室に置くのがおすすめで、さり気なくおしゃれな雰囲気を作ってくれるでしょう。

乾燥に強い観葉植物なので、枯れにくく管理がしやすい点でも贈り物としておすすめです。

背丈15cm~20m
水やり季節によって変動
肥料普通
耐陰性普通
花言葉永遠の愛や幸福

\夕方16時まで配送可能/

安らぎを与える「オリーブ」

観葉植物 オリーブの木

観葉植物 オリーブの木

観葉植物 オリーブの木 (創樹)をお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国にお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。

詳しく見る

オリーブは平和の象徴としても注目されている観葉植物です。

葉っぱの表は光沢のある緑色、裏側は白い細毛が密生しており、風が吹いた際にキラリと銀色に輝く姿は、気品のある美しさです。

洋風の庭と相性がよく、広い敷地での地植えや、玄関先に置く鉢植えも人気があります。

乾燥に強い観葉植物なので、水やりの頻度が少なくても問題ありません。

夏場にかけて実がつく観葉植物なので、幸先の良さを指す贈り物として最適です。

背丈1m〜
水やり乾燥に強い
肥料年3回
耐陰性普通
花言葉平和・知恵

\夕方16時まで配送可能/

夫婦愛を高める「ウンベラータ」

観葉植物 フィカス ウンベラータ曲がり

観葉植物 フィカス ウンベラータ曲がり

詳しく見る

ウンベラータは、「葉っぱがハート型に見える」と人気がある観葉植物です。

葉の脈絡がはっきりとしているので見栄えがよく、おしゃれなインテリアとしても好まれます。

直射日光を当てる必要はないものの、定期的に日光浴をさせてあげると元気に育ち、乾燥したら水をあげるといった育てやすさも好評です。

背丈50㎝~10m
水やり土が乾燥したら
肥料年3回
耐陰性普通
花言葉永久の幸せ・夫婦

\夕方16時まで配送可能/

新築祝いで観葉植物を贈る時のマナー

新築祝いで観葉植物を贈る時のマナー

観葉植物を新築祝いで贈る場合に、意識したいマナー下記の3つです。

幸せな贈り物だからこそ気を付けるべきポイントなので、しっかりとチェックしましょう。

相場に合わせて贈る

お祝い事で贈り物をする場合は、相場を考えて贈る必要があります。

新築祝いの相場は下記のとおりです。

知人・友人へ個人5,000~1万円
兄弟や親戚間1~5万円
5~10万円

相場よりも高い物を贈ると、相手に気を遣わせてしまう可能性があります。

逆に、相場よりも低すぎるものだと、お祝いの気持ちが薄いと取られてしまうかもしれません。

2~3ヵ月以内に贈る

新築祝いはマナーとして、新築から2~3ヵ月以内に贈るのが好ましいです。

期間が遅すぎてしまうと、新築祝いなのか、ただの贈り物なのか分からなくなります。

メッセージカードを一緒に贈る

観葉植物を贈る際に、メッセージカードを添えると気持ちを伝えやすいです。

一言メッセージでも問題ありません。

他にも、書くことがない場合は、贈る観葉植物の花言葉を添えると良いでしょう。

新築祝いは観葉植物で決まり!

新築祝いは観葉植物で決まり!

新築祝いで観葉植物を選ぶと喜ばれやすいです。

観葉植物は空気の浄化作用やストレス低減効果などがあり、今回紹介した5種類は得に人気があります。

部屋をおしゃれにしてくれるだけでなく、健康面にもプラスになる贈り物になりますよ。

メッセージカードを添えるとお祝いの気持ちがストレートに伝えられます。

配送前の植物の写真を無料で贈ってもらえるため、安心して贈れるでしょう。

さらに鉢や植物のサイズ別に探すことができるほか、おすすめだけでなく94種類の観葉植物からお祝いにぴったりの植物を探せます。

新築祝いで迷っている人は、ぜひチェックしてみてください。


胡蝶蘭の通販

一覧へ戻る

オススメの記事

RECOMMENDED ARTICLES