葉先が尖った観葉植物は運気が上がる?|風水効果とおすすめの品種を紹介
公開日 2025年09月10日
更新日 2025年09月10日
監修者情報

覚張大季
植物と人との関わりに魅了され、日本各地の植物農園を見て回る。HanaPrimeの植物部門の立ち上げ後はオフィスや商業施設、個人宅など、幅広いシーンのグリーンコーディネートを数多く担当。植物の生態や特性を深く掘り下げ、それぞれの空間やライフスタイルに適したグリーン空間デザインを提案することが得意。観葉植物の世界に情熱を注ぎ、植物の価値を最大化することを使命としている。

目次
INDEX
葉先が尖った観葉植物は運気アップに効果的!
葉っぱの先がピンっと尖った観葉植物のほとんどは、活力を与えてくれる「陽の気」を持っているのが特徴です。
家の中に飾ると、以下のような効果が期待できます。
- 邪気を払う
- 成長や発展、成功を促す
- 運気を上げる
葉先の尖った品種の風水効果について詳しく解説するので、参考にしてください。
邪気を払う魔除け効果
葉先が尖った観葉植物は、風水において邪気を払う魔除けの役割を果たします。
家の中に置くことで、気分がすっきりするだけでなく、心身の不調も改善してくれるでしょう。
魔除け効果を期待できる植物には、主に以下のような品種があります。
- サンスベリア
- オリヅルラン
- ストロマンテトリオスター
特に、サンスベリアは空気清浄の作用もあることから、魔除け効果がより高い品種といえるでしょう。

観葉植物 サンスベリア ローレンチ
観葉植物 サンスベリア ローレンチをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国にお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。
詳しく見る
成長や発展を促すパワーがある
葉先が尖った観葉植物は、まっすぐに伸びる性質があることから、成長や発展を促すパワーをもたらすといわれています。
成長や発展を促す代表的な植物には以下のような品種があり、自宅に飾るのはもちろんのこと、出産祝いや新築祝いとして贈るのもおすすめです。
- ユッカ
- ストロマンテトリオスター
- ドラセナ コンシンネ
特に、ユッカは頻繁に新芽をつけることから、成長や発展を促す力がより強いとされています。

観葉植物 青年の木 ユッカ
観葉植物 ユッカをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国にお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。
詳しく見る
仕事運アップに効果的
鋭く伸びる葉っぱをつける品種は、困難に立ち向かう姿を連想させることから、仕事運をアップさせるのに効果的です。
より高い効果を期待するなら、以下の品種を選ぶと良いでしょう。
- ドラセナ コンシンネ
- ミリオンバンブー
- サンスベリア
特に、ドラセナ コンシンネは、やる気を向上させてポジティブな気持ちをキープする効果が高いとされています。

観葉植物 ドラセナ コンシンネホワイボリー
観葉植物 ドラセナ コンシンネホワイボリーをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国にお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。
詳しく見る
葉先が尖った観葉植物のおすすめ品種

葉先が尖った観葉植物を迎え入れて運気を向上させたいなら、以下の品種を選ぶのがおすすめです。
- サンスベリア
- ユッカ
- ストロマンテトリオスター
- アレカヤシ
- ドラセナ コンシンネ
- ミリオンバンブー
- オリヅルラン
- コルジリネ
それぞれの風水効果やおすすめの置き場所など、詳しく解説していきます。
サンスベリア

観葉植物 サンスベリア ローレンチ
観葉植物 サンスベリア ローレンチをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国にお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。
詳しく見る
学名 | Dracaena trifasciata |
別名 | トラノオ(虎の尾)、アツバチトセラン(厚葉千歳蘭)など |
風水効果 | 邪気を払う魔除け、仕事運や金運の向上、集中力を高める |
耐陰性 | 耐陰性に優れ日陰でも育つ |
おすすめな置き場所 | 玄関、リビング、鬼門(北東)、裏鬼門(南西)、トイレ |
水やり頻度 | 春~秋:表土が乾いて2~3日後 冬:ほとんど断水するか、月に1回程度 |
サンスベリアは、耐乾性や耐陰性に優れた育てやすい観葉植物です。
葉っぱの表面には虎のような縞模様があり、尻尾のようにまっすぐ伸びることから「トラノオ(虎の尾)」という別名がつけられました。
邪気を払って良い運気をもたらすだけでなく、丈夫かつ長寿であることから健康運の向上にも期待できます。
また、空気清浄の役割も果たしてくれるので、玄関やリビングに置くと良いでしょう。
ユッカ

観葉植物 青年の木 ユッカ
観葉植物 ユッカをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国にお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。
詳しく見る
学名 | Yucca |
別名 | 青年の木、成長・発展の木など |
風水効果 | 成長や発展を促す、邪気を払う魔除け、仕事運や勉強運の向上 |
耐陰性 | 耐陰性はあるが日当たりの良い場所を好む |
おすすめな置き場所 | 書斎、勉強部屋、鬼門(北東)、玄関 |
水やり頻度 | 春~秋:表土が乾いたら 冬:2~3週間に1回程度 |
ユッカは鋭い葉っぱに太い幹が特徴的で、全体的にかっこいい見た目をしている観葉植物です。
耐陰性はありますが、日が当たらない場所に置くと葉っぱが曲がったり色が悪くなったりするので注意しましょう。
新芽が次々に出てくる性質に加え「青年の木」や「成長・発展の木」という別名があることから、成長や発展のシンボルとされています。
成長や発展を促して、仕事運または勉強運を向上させたいなら、書斎や勉強部屋に置くのがおすすめです。
ストロマンテ トリオスター

観葉植物 ストロマンテ トリオスター
詳しく見る
学名 | Stromanthe sanguinea ‘Triostar’ |
別名 | ウラベニショウ、トリカラー、マルチカラー |
風水効果 | エネルギーを高める、邪気を払う魔除け、恋愛運や対人運の向上 |
耐陰性 | 耐陰性に優れ日陰でも育つ |
おすすめな置き場所 | 鬼門(北東)、玄関、部屋の出入口、リビング |
水やり頻度 | 春~秋:表土が乾いたら 冬:土が乾いて2~3日後 |
ストロマンテトリオスターは、日中は葉っぱを開いて夜になると閉じるといった、めずらしい性質があります。
濃い緑とクリーム色、赤紫色のコントラストが美しい葉っぱをつけることから、3色という意味の「トリカラー」が別名としてつけられました。
耐陰性にとても優れているので、室内で育てやすい品種として人気があります。
エネルギーを高めたいなら鬼門(北東)に、魔除け効果や恋愛運の向上を期待したいなら玄関や部屋の出入り口に置くと良いでしょう。
アレカヤシ

観葉植物 アレカヤシ
観葉植物 アレカヤシをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国にお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。
詳しく見る
学名 | Dypsis lutescens |
別名 | コガネタケヤシ、ヤマドリヤシ |
風水効果 | 出会い運の向上、やる気を高める |
耐陰性 | 耐陰性はほとんどない |
おすすめな置き場所 | リビング、玄関、書斎、勉強部屋 |
水やり頻度 | 春~秋:表土が乾いたら 冬:土が乾いて2~3日後 |
アレカヤシは放射状に伸びる葉っぱと細い幹が特徴的で、南国風な見た目をしている観葉植物です。
尖った葉っぱが山鳥の羽のように美しいことから「ヤマドリヤシ」という別名がつけられました。
「勝利」や「元気」という花言葉のとおり、ポジティブな気分にさせる効果があるとされています。
出会い運を向上させたいなら玄関に、やる気を高めたいなら書斎や勉強部屋に置くと良いでしょう。
ドラセナ コンシンネ

観葉植物 ドラセナ コンシンネ
観葉植物 ドラセナ コンシンネをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国にお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。
詳しく見る
学名 | Dracena marginata |
別名 | 真実の木 |
風水効果 | 成長や発展を促す、エネルギーを高める、仕事運の向上 |
耐陰性 | 耐陰性はあるが日当たりの良い場所を好む |
おすすめな置き場所 | 玄関、リビング |
水やり頻度 | 春~秋:表土が乾いたら 冬:土が乾いて2~3日後 |
ドラセナ コンシンネは細長く尖った葉っぱが特徴的で、スマートな見た目をしている観葉植物です。
まっすぐ上に伸びる葉っぱの性質に由来して「真実の木」という別名がつけられました。
ふちが赤い葉っぱから「火」を連想できるとして、向上心や仕事運をアップする効果があります。
玄関やリビングに飾ることで、悪い気を払い、エネルギーを高めるのに期待できるでしょう。
ミリオンバンブー

学名 | Dracaena sanderiana |
別名 | 開運竹、ラッキーバンブー |
風水効果 | 仕事運や金運、健康運の向上 |
耐陰性 | 耐陰性はあるが日当たりの良い場所を好む |
おすすめな置き場所 | 書斎、トイレ、玄関 |
水やり頻度 | 春~秋:表土が乾いたら 冬:土が乾いて2~3日後 |
ミリオンバンブーは、節のある幹に尖った細長い葉っぱをつけ、竹のような見た目をしている観葉植物です。
「開運竹」や「ラッキーバンブー」の別名のとおり、縁起物としても人気があります。
花言葉には「開運」や「長寿」があり、仕事運や金運、健康運などさまざまな運気を向上させるのに効果的です。
書斎に置くと仕事運、トイレに置くと金運や健康運の向上に期待できます。
オリヅルラン

学名 | Chlorophytum comosum |
別名 | チョウラン、リボンプランツ |
風水効果 | 家族運や対人運の向上、邪気を払う魔除け、リラックス効果 |
耐陰性 | 耐陰性に優れ日陰でも育つ |
おすすめな置き場所 | 鬼門(北東)、玄関 |
水やり頻度 | 春~秋:表土が乾いたら 冬:控えめにする(月に2回ほど) |
オリヅルランは、細長く尖った葉っぱを放射状につけるスマートな観葉植物です。
「子孫繁栄」や「集う祝福」という花言葉のとおり、家族運や対人運を高める効果があります。
運気を上げることを目的として自宅に飾るだけでなく、結婚祝いや新築祝いとして贈るのもおすすめです。
「陰の気」をもつ品種なので、気持ちを安定させてくれる効果も期待できます。
鬼門(北東)や玄関に置くことで、悪い気を払い良縁を招き入れてくれるでしょう。
コルジリネ

観葉植物 コルジリネレッドスター
詳しく見る
学名 | Cordyline |
別名 | 赤ドラセナ、センネンボク(千年木) |
風水効果 | 邪気を払う魔除け、恋愛運や出会い運の向上、やる気を高める |
耐陰性 | 耐陰性はほとんどない |
おすすめな置き場所 | 玄関、トイレ、書斎 |
水やり頻度 | 春~秋:表土が乾いたら 冬:土が乾いて1週間後 |
コルジリネは、細長く尖った葉っぱを放射状につけるのが特徴で、赤やピンクなどの色をしたエキゾチックな観葉植物です。
丈夫かつ長寿であることから「センネンボク(千年木)」という別名がつけられました。
ハワイでは「魔除けの木」として親しまれていて、悪い気を払って良縁を招き入れるとされています。
玄関やトイレに置くと邪気を払う魔除けに、書斎に置くとやる気を高める効果が期待できるでしょう。
葉先が尖った観葉植物を置くおすすめの場所
葉っぱの先が尖った観葉植物は、以下の場所に置くのがおすすめです。
シャープな品種のほとんどは「陽の気」を持っていて、寝室に置くと安眠の妨げとなる可能性があるので注意しましょう。
玄関・部屋の出入り口
葉先の尖った観葉植物を玄関や部屋の出入り口に置くことで、悪い気を払って良い気を招き入れる効果を期待できます。
家全体が良い気で満たされることで、家全体かつ家族全員の運気が向上するでしょう。
玄関や部屋の出入り口には、以下の観葉植物を置くのがおすすめです。
- ストロマンテトリオスター
- サンスベリア
- アレカヤシ
鬼門(北東)・裏鬼門(南西)
葉先の尖った観葉植物は鬼門(北東)や裏鬼門(南西)に置くと、邪気払いや厄除けに効果があるとされています。
- サンスベリア
- ユッカ
- ストロマンテトリオスター
寝室に置くのは避ける
葉先の尖った観葉植物を寝室に置くと、悪い気だけでなく良い気も払ってしまいます。
家全体の運気を上げるためには、寝室を避けるのが無難です。
どうしても寝室に観葉植物を置きたい場合は、穏やかなエネルギーを放つ「陰の気」の観葉植物を選ぶと良いでしょう。
陰の気をもつ品種
- オリヅルラン
- ワイヤープランツ
- グリーンネックレス
上記のような陰の気をもつ品種を寝室に置くと、リラックス効果を発揮して安眠を促してくれます。
観葉植物の風水効果を高めるポイント

観葉植物の風水効果を高めるためには、以下のポイントを意識しましょう。
- 手入れをしてきれいに保つ
- 枯れた植物をそのままにしない
- 鉢植えは陶器製がおすすめ
運気が高まる栽培環境を整えることも、楽しく観葉植物を育てることに繋がります。
手入れをしてきれいに保つ
観葉植物の風水効果を高めるためには、手入れをして清潔な状態を保ちましょう。
葉っぱは常に呼吸をしているため、表面にホコリが溜まりやすいです。
季節に応じて、以下のように葉っぱの手入れをしてください。
季節 | 葉っぱの手入れ方法 |
---|---|
春~秋 | 全体に水圧の弱いシャワーをかけて汚れを落とす |
冬 | 水を含ませたティッシュやコットンで優しく丁寧に拭き取る |
また、土は雑菌が増えやすいので、2~3年に一度は新しい土に植え替えましょう。
菌が繁殖しにくい、赤玉土や鹿沼土のような無機質な用土を使用するのもおすすめです。
枯れた植物をそのままにしない
枯れた観葉植物をそのままにすると、風水効果が落ちて運気が下がる原因になります。
植物が枯れるのは、縁起が悪いことではありません。
悪い気を吸収してくれた結果とポジティブに捉え、感謝の気持ちをもちつつ、できるだけ早く新しい植物を迎え入れましょう。
鉢植えは陶器製がおすすめ

観葉植物は、プラスチック製の鉢植えで育てると運気が下がってしまいます。
陶器製の暖かみのある鉢植えで育てると、観葉植物の風水効果を高められるでしょう。
なお、プラスチック製の鉢から植え替えるのが困難な場合は、陶器製の鉢カバーを使用するのもおすすめです。