イベント・行事の花と植物 花と植物を贈る

新築祝いにぴったりな胡蝶蘭とは?相場・人気のカラーについても調査

お祝いの贈り物として定番である胡蝶蘭は、新築祝いにもよく選ばれています。

あなたも家族や親しいご友人の新築祝いに、胡蝶蘭を贈ろうと考えているのではないでしょうか。

また新築祝いとして贈る場合、胡蝶蘭の相場や人気のカラーも知っておきたいですよね。

この記事を呼んでいただければ、新築祝いにぴったりな胡蝶蘭を知ることができ、あなたの贈り物選びの悩みが解消されるはずです。

ぜひ胡蝶蘭を贈る相手を思い浮かべながら最後までご覧ください。

そもそも「新築祝い」とは

「新築祝い」とは一戸建てやマンション購入なども含め、新たに住居を建てたことをお祝いすることです。

また、個人だけでなく企業の店舗を新築した場合も新築祝いにあたります。

特に個人の場合、新築は一生に一度の大きなお買い物です。

大切な記念日となる新築祝いには、華やかで幅広い年齢層に人気のある胡蝶蘭を贈ることをおすすめいたします。

胡蝶蘭が新築祝いに選ばれている理由

この章では、胡蝶蘭が新築祝いに選ばれている以下2つの理由をご紹介いたします。

  • 縁起の良い花言葉を持っているから
  • 美しさが長く楽しめるから

胡蝶蘭が新築祝いに選ばれている理由を知っておくことで、より心を込めて贈ることができるでしょう。

縁起の良い花言葉を持っているから

胡蝶蘭は「幸福が飛んでくる」という非常に縁起の良い花言葉を持っており、胡蝶蘭の花びらが、蝶のように幸福が舞い込んでくるように見えることに由来していると言われています。

胡蝶蘭は花姿が美しいだけでなく、縁起の良い花言葉を持つところが、新築祝いに選ばれる理由のひとつです。

美しさが長く楽しめるから

適切な環境であれば1カ月〜2カ月ほど美しさを楽しむことができるのも胡蝶蘭が新築祝いとして選ばれている理由です。

せっかくお祝いのお花を贈るのであれば、長く飾ってもらえるものを選びたいですよね。

胡蝶蘭は頻繁に水やりをする必要がありません。

1週間から10日に一度、土が完全に乾いていることを確認してから水やりをします。

また、風通しの良い直射日光の当たらない場所に置くと胡蝶蘭の美しさを長持ちさせることができます。

また胡蝶蘭は比較的長く美しさを保つことができることから、「安定」を意味します。

贈り先に末永く幸せに暮らしてもらえるよう、心を込めて贈るお花としてふさわしいと言えるでしょう。

新築祝いの胡蝶蘭の相場はいくら?

新築祝いとしての胡蝶蘭の相場は、個人向けでは10,000円〜20,000円前後と言われています。

また、法人向けでは10,000〜30,000円前後が一般的な相場です。

お祝いの気持ちが伝えられるような価格帯の胡蝶蘭を選びたいところですが、金額によって胡蝶蘭のサイズも変わります。

あまりにも大きな胡蝶蘭を贈ることで、贈り先の負担にならないように注意しましょう。

相手との関係性によって相場が変わる

新築祝いの胡蝶蘭の相場は、贈り先との関係性によって変わります。

贈り先別の新築祝い相場一覧を作成しましたので、ぜひ参考にしてください。

贈り先 新築祝いの相場
家族・親戚 10,000~30,000円前後
友人 5,000~10,000円前後
社長 20,000~40,000円前後
上司・取引先 5,000円~10,000円前後

新築祝いに人気のカラーおすすめ3選

胡蝶蘭には豊富なカラーバリエーションがありますが、新築祝いに人気のカラーは以下の3つです。

  • 白の胡蝶蘭
  • ピンクの胡蝶蘭
  • 赤リップの胡蝶蘭

そこでこの章では、新築祝いに人気のカラー3つの解説とあわせて、Hana Primeで購入できるおすすめの品種も具体的にご紹介します。

定番は白の胡蝶蘭

新築祝いの胡蝶蘭で番なのは、白の胡蝶蘭です。

白の胡蝶蘭は透き通るような白さを持ち、清潔感もあるためどんな空間やインテリアにもマッチします。

また、新築祝いでは火事を連想させるため赤色のものを贈る事はタブーとされています。

どんなカラーの胡蝶蘭を贈ったらよいのか迷ったときは白を選ぶのが無難です。

Hana Primeでは新築祝いで定番の白の胡蝶蘭を販売しています。

お手頃でありながら豪華な見た目が評判ですので、以下の商品ページからチェックしてみてください。

胡蝶蘭 大輪 30輪~33輪 3本立ち 白
胡蝶蘭 大輪 30輪~33輪 3本立ち 白

♦30輪以上保証 ♦1本あたり10輪~11輪 ♦安心の品質保証7日間

白色3本立ちの胡蝶蘭はお祝いからお悔やみまで様々なシーンでご利用いただけます。最もスタンダードなものより1ランク豪華な胡蝶蘭です。花言葉「清純」が意味するようにどんな方にも喜んでもらえる商品となっております。

詳しく見る

愛らしいピンクの胡蝶蘭

ピンクの胡蝶蘭は新築祝いとしても人気のカラーです。

華やかで愛らしい見た目から、特に女性に喜ばれています。

「あなたを愛する」という花言葉を持つピンクの胡蝶蘭は、感謝の気持ちを伝えたい相手に贈るお花としておすすめです。

品のよい見た目と華やかなピンクの胡蝶蘭はHana Primeでも取り扱っています。

以下の商品ページで紹介していますので、ピンクの胡蝶蘭を贈りたいと考えている方はぜひご覧ください。

胡蝶蘭 大輪 30輪~33輪 3本立ち ピンク
胡蝶蘭 大輪 30輪~33輪 3本立ち ピンク

♦30輪以上保証 ♦1本あたり10輪~11輪 ♦安心の品質保証7日間

胡蝶蘭 30輪~33輪 3本立ち ピンクを送料無料で全国にお届けします。一般の方から法人様まで幅広いシーンでお贈りできる華やかで人気の胡蝶蘭を、立札やメッセージカード、ラッピングを無料でお付けしてご提供します。

詳しく見る

紅白で縁起の良い赤リップ

紅白の組み合わせで縁起のよい赤リップも新築祝いとして人気の胡蝶蘭です。

赤リップは胡蝶蘭の白い花びらの中央に、赤い唇弁(リップ)がある胡蝶蘭で新築祝い以外でも様々なシーンのお祝いごとに贈るお花として大変人気です。

「白の胡蝶蘭だとシンプルすぎるかも」「ピンクの胡蝶蘭だとかわいらしすぎる」と感じる時におすすめできるカラーです。

縁起の良い赤リップの胡蝶蘭はもちろん、Hana Primeでも人気の胡蝶蘭です。

Hana Primeがおすすめする赤リップの胡蝶蘭は、以下の商品ページで紹介しています。

胡蝶蘭 大輪 33輪~36輪 3本立ち 赤リップ
胡蝶蘭 大輪 33輪~36輪 3本立ち 赤リップ

♦33輪以上保証 ♦1本あたり11輪~12輪 ♦安心の品質保証7日間

こちらの胡蝶蘭は、まるでリップを塗っているような珍しい配色から、赤リップと呼ばれていてとても可愛らしい3本立ちのお花です。紅白をイメージされることから、当選祝いや優勝祝いなどのギフトとして大人気の商品となっております。送料無料で販売中です。

詳しく見る

Hana Primeは、国内でも有数の胡蝶蘭農園と独占契約を結んでおり、品質の高い胡蝶蘭をお手頃価格で手に入れることが可能です。

また新築祝いに限らず、開店祝いや誕生日祝いなど、様々なお祝いにふさわしい胡蝶蘭も取り扱っています。

あなたも大切な方へのギフトとして、Hana Primeで胡蝶蘭を選んでみませんか。

Hana Prime お祝いに贈る胡蝶蘭

新築祝いの胡蝶蘭は立札が必要

胡蝶蘭を贈る際は、誰から贈られたものなのかがすぐにわかるように立札をつけることが定番となっています。

新築祝いとして胡蝶蘭を贈る場合も立札をつけて贈りましょう。

ここでは新築祝いで胡蝶蘭を贈る際に必要な立札の種類や正しい書き方を解説します。

立札の種類

立札で一般的なものは、紙の立札です。

しかし紙の立札は汚れやすく、また折り目がつきやすいなどのトラブルが発生しやすいとも言えます。

上記のことから、より大切なシーンでは木の立札をおすすめします。

木の立札は紙の立札と比較して豪華な見た目ですので、新築祝いで胡蝶蘭を贈る際にもぴったりの立札です。

立札の正しい書き方

立札は「お祝いの文言+贈り主名」を記載するのが定番で、自分の名前のみが大きく記載されるため、贈り先にお祝いの気持ちを充分にアピールすることができます。

お祝いの文言には、「祝御新築」「祝御完成」「御新築御祝」が一般的です。

贈り先名を明記したい場合は、 「贈り主名+祝福の文言+贈り先名」のように記載します。

また、記載する贈り先名は間違いのないよう正しく記載し、失礼のないように注意しましょう。

【立札記入例:1】

=================

御新築(御完成・御新築御祝)

〇〇〇〇(贈り主名)

=================

【立札記入例:2】

=================

〇〇〇〇(贈り主名)

御新築(御完成・御新築御祝)

〇〇〇〇様(贈り先名)

=================

Hana Primeでは、無料の立札やメッセージカードを提供しています。

以下のページで書き方や種類についても紹介していますので、立札選びの参考にしてください。

Hana Prime 立札・メッセージカードの書き方

新築祝いで胡蝶蘭を贈る際のマナー・タブー

ここまでで胡蝶蘭が新築祝いにふさわしいということを解説してきましたが、この章では新築祝いを贈る上でのマナーやタブーをご紹介していきます。

贈り先に失礼のないようマナーやタブーに気をつけながら、新築祝いに胡蝶蘭を贈りましょう。

新築祝いで胡蝶蘭を贈る際の2つのマナー

新築祝いで胡蝶蘭を贈る際には2つのマナーがあります。

  • 新築完成のタイミングに合わせる
  • 胡蝶蘭を飾るスペースを確認する

以下ではそれぞれのマナーについて解説します。

新築完成のタイミングに合わせる

新築祝いで胡蝶蘭を贈る際は、新築完成のタイミングに合わせて贈るとよいと一般的に言われています。

新築お披露目の場に招待された場合は、当日に持参するのもよいでしょう。

もし胡蝶蘭のサイズなどの問題で直接持参するのが難しい場合、配送は当日ではなく前日までに済ませておくのも贈り先への気遣いです。

また新築祝いは入居してから1か月〜2か月の間がよいとされていますので、新築祝いを贈りそびれないようにしましょう。

胡蝶蘭を飾るスペースを確認する

新築祝いで胡蝶蘭を贈る際は、あらかじめ胡蝶蘭を飾るスペースを確認しましょう。

お祝いによく選ばれる大輪の胡蝶蘭は華やかさや存在感がある分、全体的にサイズが大きく、飾るにはある程度のスペースが必要となります。

新築祝いで胡蝶蘭を贈った後に贈り先の方が困らないように、充分なスペースが確保できるかどうか、事前に確認しておくことをおすすめします。

新築祝いで胡蝶蘭を贈る際の2つのタブー

新築祝いで胡蝶蘭を贈る際に、必ず注意すべきタブーは以下の2つです。

  • 「火事」をイメージさせる色の組み合わせ
  • 新築を傷つけてしまうもの

以下ではそれぞれのタブーについて解説いたします。

「火事」をイメージさせる色の組み合わせ

新築祝いで胡蝶蘭を贈る際、「火事」をイメージさせる色の組み合わせはタブーです。

火事をイメージさせる色と言えば、そう、赤ですよね。

新築祝いで胡蝶蘭を贈る際は全体が真っ赤にならないように、赤の胡蝶蘭と赤のラッピングの組み合わせは避けるようにしましょう。

とはいえ、新築祝いに赤の胡蝶蘭を贈りたい場合もありますよね。

新築祝いに赤の胡蝶蘭を贈りたい場合は紅白のおめでたいイメージの赤リップであれば問題ありません。

また、贈り先のコーポレートカラーや赤が好きな相手であれば、ちゃんと理由があって赤の胡蝶蘭を選んだ意図を伝えれば問題ありません。

新築を傷つけてしまうもの

新築を傷つけてしまう恐れのあるものも、新築祝いで胡蝶蘭を贈る際には適していません。

例えば、天井や壁などに釘を打たないと飾れない、吊り下げタイプの胡蝶蘭は避けましょう。

Hana Primeでは胡蝶蘭を贈る時のマナーや注意すべきタブーを以下のページで紹介しています。

贈り先に気持ちよく受け取ってもらうために、必要な情報が詰まっていますので、ぜひご覧ください。

胡蝶蘭を贈る時のマナーとは?注意すべきタブーも解説!

お祝いやの際に、お花の贈り物として選ばれやすい胡蝶蘭。ですがあまりお花のギフトを贈ったことのない人、もしくは初めて胡蝶蘭を選んで贈る人にとっては、マナーやタブーなどわからないことも多いものです。 大事 ...

続きを見る

胡蝶蘭は新築祝いにぴったりな贈り物

今回は新築祝いにぴったりな贈り物である胡蝶蘭について調査しました。

胡蝶蘭は縁起のよい花言葉を持ち、美しさが長く楽しめるところから新築祝いとして人気です。

また新築祝いの胡蝶蘭の相場は、関係性によっても変わります。

お祝いの気持ちが伝えられるような価格帯の胡蝶蘭を選びたいところですが、金額によって胡蝶蘭のサイズも変わりますので、贈り先の負担にならないようサイズ選びも大切です。

そして、新築祝いに人気のカラーは白、ピンク、赤リップの3色です。

贈り先の方のイメージに合わせて胡蝶蘭のカラーを選んでみましょう。

新築は一生に一度の大きなお買い物です。

大切な記念日となる新築祝いには、華やかで幅広い年齢層に人気のある胡蝶蘭を贈ることをおすすめいたします。

花と植物のギフト通販であるHana Primeでは、胡蝶蘭を贈る際に必要な立札やメッセージカード、気になる配送前の写真も無料です。

事前に贈る胡蝶蘭の状態を確認できるため、安心してプレゼントしたいあなたにぴったりです。

Hana Primeは、胡蝶蘭以外にも贈り物にぴったりの花や植物のラインナップが豊富に揃っていますので、以下のホームページから探してみてくださいね。

花と植物のギフト通販|【公式】HanaPrime

-イベント・行事の花と植物, 花と植物を贈る

© 2023 HanaPrimeマガジン