ボケの花は縁起悪い?花言葉は怖いって本当?|名前の由来
誕生花
BIRTH
FLOWER
ボケの花は縁起悪い?花言葉は怖いって本当?|名前の由来は以下の誕生花です。
花言葉
FLOWER
LANGUAGE
ボケの花は縁起悪い?花言葉は怖いって本当?|名前の由来の花言葉は以下になります。
- 先駆者
- 早熟
- 平凡
- 熱情
目次
INDEX
ボケの花言葉は「先駆者」「早熟」「平凡」「熱情」
ボケには様々な花言葉がありますが、代表的なものとして「先駆者」「早熟」「平凡」「熱情」が挙げられます。
ボケの花は戦国武将の織田信長の家紋になっています。
「先駆者」や「熱情」はまさに、強いリーダーシップで戦国時代を駆け抜けた織田信長を思わせる言葉です。
みんなを引っ張っていくリーダー的な存在の人にぴったりな花言葉といえるでしょう。
ボケの花言葉は色によって違うの?
ボケの花には赤や白、ピンク、オレンジなど様々な色がありますが、色による花言葉の違いはありません。
品種が多く花色も豊富なので、花言葉を気にせずに、贈る相手の好みに合わせて選ぶことができます。
ボケの花言葉は怖い?縁起悪いって本当?
ボケには怖い花言葉はありません。
ただ、名前から認知症を連想してしまったり、悪口の「ボケ」と発音が同じなので悪い意味や怖い意味に捉えられることがあります。
しかし、ボケには怖い花言葉や縁起が悪いとされる由縁などは無く、華やかな赤と白の紅白の花をつけるので、むしろ縁起が良いといえます。
贈り物にする際には、誤解を招かないようにメッセージや花言葉を添えて想いを伝えるとよいでしょう。
ボケの花言葉の由来
ボケの代表的な花言葉は「先駆者」「早熟」「平凡」「熱情」です。
「先駆者」「早熟」という花言葉は、中国での呼び名「放春花(ファンチェンファ)」に由来しています。
放春花は「いち早く春を生み出す花」「どの花よりも先に春の香りを放っている花」という意味があります。
「平凡」という花言葉は、多くの家で生垣として利用されていることや、成長しても2~3mとあまり大きくならないので、小さな庭に向いていることが由来となっています。
捉え方にもよりますが、新築祝いとして贈る際には、気にする人もいるかもしれませんので注意しましょう。
「熱情」は赤い花をつけることにちなんでつけられたといわれています。
ボケの花言葉に似ている花は?
ボケの花言葉に似ている花言葉と花を以下で紹介していきます。
「先駆者」
- 「先導」ロウバイ
- 「運命を開く」プリムラ・マラコイデス
- 「常に前進」ガーベラ
ボケの花言葉と真逆の意味の花
「平凡」の真逆の意味を持つ花には、プラタナスの「非凡」があります。また、「熱情」の逆の意味としてフユザクラの花言葉「冷静」があります。
【英語版】ボケの花言葉
ボケの英語の花言葉は「誘惑(Enticement)」です。
ボケは誕生花の花なの?
ボケの名前の由来
ボケの英名は「Japanese quince」「Flowering quince」で、ボケの和名は「木瓜(ボケ)」です。
以下でそれぞれ紹介します。
英名の由来
ボケの英名は「Japanese quince」「Flowering quince」です。
ボケの実がマルメロの実とよく似ていることが、英名の由来となっています。
「quince」はマルメロを意味し「Japanese quince」は「日本のマルメロ」で「Flowering quince」は「花づくマルメロ」となります。
マルメロとは、セイヨウカリンとも呼ばれ、秋になると黄色い果実を付けるバラ科の植物です。
和名の由来
ボケの和名は木瓜(ボケ)です。花が咲いた後にできる果実の断面が瓜に似ていることが由来です。
また、ボケという呼び方は、中国名の木瓜(ボックワ、モケ)が訛ったものと言われています。
正式な学名
ボケの学名は「Chaenomeles speciosa」です。
「Chaenomeles」はギリシャ語の「chaino(大口をあける、大きく裂けた)」と「melon(リンゴ)」が語源です。「speciosa」はラテン語で「美しい」「華やか」を意味します。
また、ボケ属には代表的なものに、日本原産のクサボケ(Chaenomeles japonica)と、マボケ(Chaenomeles cathayensis)があります。
ボケってどんな花?
原産国 | 中国 |
科・属 | バラ科、ボケ属 |
和名 | 木瓜 |
英名 | Japanese quince、Flowering quince |
学名 | Chaenomeles speciosa |
タイプ | 落葉低木 |
花色 | 赤、白、オレンジ、ピンク、など |
開花時期 | 11月~12月(寒咲き)、3月~4月(春咲き) |
出回り時期 | 出回り時期 |
高さ | 2~3m程度 |
ボケは、春に梅のような花を咲かせる中国原産の落葉低木です。
鮮やかな花を咲かせるため、盆栽や庭木、切り花など園芸品としても人気です。
日本に渡来したのは平安時代で、現在では、マボケや日本原産のクサボケなどと掛け合わせて品種改良されたものが流通しています。
一重咲きや八重咲きものから、花色が赤色、白、ピンク、といったものまで様々な品種があります。品種は200種類以上あり、ひとつの木から赤、白、赤と白が混ざった模様(絞り模様)の3色の花が咲く「東洋錦」が代表的です。
良い香りのするボケの実は、果実酒や砂糖漬けにして食用にされる他、乾燥させて漢方薬として利用されています。
また、戦国武将の織田信長の家紋に使われていることでも有名です。
ボケの風水
昔から、花びらが5弁の花は五芒星に見立てられ、邪気払いや魔除けの効果があるとされています。
5弁の花びらを持つボケの花は魔除けとしても用いられていました。
さらに、葉っぱがギザギザで枝にもトゲがあるボケは、悪霊を払う効果もあるとされ庭に植えられてきました。
植える場所や飾る場所は、鬼門である北西がよいでしょう。
風水ではトゲのある花を玄関に置くと、人を寄せ付けないとされるので、あまりよくありません。しかし、家に災いが続くようであれば、厄払いとして玄関に置くこともよいでしょう。
- 誕生花・花言葉トップ
- 花言葉検索
- ボケの花は縁起悪い?花言葉は怖いって本当?|名前の由来