プロポーズにふさわしい服装は?場所や季節ごとの選び方と注意点

更新日 2025年05月27日

プロポーズをする時に、「スーツじゃないとダメ?」「普段通りの格好でも大丈夫?」など、服装をどうするべきか迷う方は多いでしょう。

ロマンティックな場所でプロポーズをしても、服装が合っていないとせっかくの雰囲気が台無しになりかねません。

そこで本記事では、プロポーズにふさわしい服装を、場所や季節ごとの選び方などを解説していきます。

HanaPrimeでは、プロポーズにおすすめのお花をたくさん用意しているので、ぜひ参考にしてみてください。

\16時までのご注文で当日発送/

プロポーズのバラ花束を見る

監修者情報

株式会社HanaPrime|フラワーデザイナー

齋藤康兼

齋藤康兼

IT企業での経験を経て、HanaPrimeを創業。現在は、生花部門の責任者兼バイヤーとして、花の品質と市場動向を見据えながら、顧客に最適な商品とサービスを提供している。
特に、大型装飾や空間演出における高いスキルが評価されており、商業やイベント会場のデザインプロジェクトを多数進めております。
IT業界で培ったデータ活用とマーケティングノウハウを生かし、従来の枠にとらわれずフラワービジネスの新しい可能性を追求してます。

監修者情報

株式会社HanaPrime/メディアチーム

株式会社HanaPrime

株式会社HanaPrime(メディアチーム)

  • Instagram
  • X
  • Facebook

HanaPrime(ハナプライム)は「あらゆる瞬間に想いを込めた花を」をテーマに、花と植物の通販サイトを運営しています。胡蝶蘭、スタンド花、花束、アレンジメント、観葉植物などフラワーギフト全般を取り扱っています。

目次

INDEX

  1. プロポーズにふさわしい服装の基本
  2. プロポーズの服装はどこで買う?おすすめブランド3選
  3. 場所別|プロポーズにおすすめの服装
  4. 季節別|プロポーズにふさわしい服装
  5. プロポーズの身だしなみ
  6. 婚約指輪|相手の好みや予算に合わせる
  7. プロポーズの服装に関するよくある質問
  8. 服装をきっちり決めてプロポーズを成功させよう!

プロポーズにふさわしい服装の基本

プロポーズにふさわしい服装の基本

プロポーズに相応しい服装の選び方は、次の4つが基本になります。

  • 必ずしもスーツじゃなくてもいい
  • プロポーズの服装はTPOで変える
  • 季節感に合った服装を心がける
  • 服装以外も清潔感に気をつける

そして欠かせないのが、プロポーズ用の花束

近所のお花屋さんで急に用意はできません。

前日には花束が手元に届くよう、余裕をもって事前に手配しておきましょう

プロポーズの花束の通販サイト

\一生の思い出を/

必ずしもスーツじゃなくてもいい

プロポーズの服装は、必ずしもスーツにする必要はありません

おしゃれなレストランなどでプロポーズする人もいれば、いつもと変わらない日常の中で、さりげないプロポーズを計画する人もいるでしょう。

一生に一度の大切な日なので、スーツでビシッと決めたいかもしれませんが、雰囲気と服装がちぐはぐだと彼女も引いてしまいます。

スーツにこだわらず、雰囲気に合った服装を心掛けることが大切で、ちょっとおしゃれしているくらいの服装がおすすめです。

プロポーズの服装はTPOで変える

プロポーズの服装は、TPOに合わせて考えましょう

例えば、高級レストランでカジュアルな服装、遊園地でフォーマルなスーツ姿などは、雰囲気に合わずにちぐはぐな印象で野暮ったく、彼女に恥をかかえることになりかねません。

その場にふさわしい服装を心掛けるのは、大人のマナーです。

ふたりにとってプロポーズが素敵な思い出になるように、場所や時間、状況に合わせて、ふさわしい服装を選びましょう。

季節感に合った服装に心がける

プロポーズをするときは、季節感に合った服装にも心がけましょう

まだ肌寒い春先にTシャツ一枚でいたり、暑い時期にかっちりしたスーツでいたら、周りから浮くだけでなく、彼女とのバランスも悪くなります。

デザインだけでなく、色や素材も季節を考慮して選ぶと、雰囲気も良くなりますよ。

季節感に合った服装は、この後の【季節別|プロポーズにふさわしい服装】でも紹介しているので、参考にしてください。

プロポーズの服装はどこで買う?おすすめブランド3選

プロポーズをするときのスタイルはなんとなく分かったけれど、実際どこで買えばいいの?と悩む人も多いでしょう。

特に、ジャケットはここで、ボトムスはあっちで、とアイテムごとに選ぶのは面倒という人は、一つのブランドで揃えてしまうのがおすすめ。

そこで、スマートカジュアルのブランド3選を紹介します。

nano・universe(ナノ・ユニバース)

出典:https://store.nanouniverse.jp/collections/suit-men

おしゃれなスマートカジュアルならnano・universe(ナノ・ユニバース)です。

ベーシックな色味ばかりなので、どれを組み合わせてもさまになり、外れがありません。

トレンドを取り入れたきれいめカジュアルを手軽に作りたい人におすすめです。

SHIPS(シップス)

出典:https://www.shipsltd.co.jp/search.aspx?category=suit–

遊び心を取り入れたいならSHIPS(シップス)がおすすめです。

シンプルな形ながら、基本のベーシックからカラフルな色まで豊富なので、色で遊んでみたい人はチェックしてみてくださいね。

MACKINTOSH PHILOSOPHY(マッキントッシュ フィロソフィー)

出典:https://store.sanyo-shokai.co.jp/

クラシカルな雰囲気ならMACKINTOSH PHILOSOPHY(マッキントッシュ フィロソフィー)です。

英国の老舗ブランドであるマッキントッシュの伝統と、トレンド感のあるきれいめで幅広いアイテムが揃っています。

場所別|プロポーズにおすすめの服装

次は、場所別のプロポーズにおすすめの服装を紹介していきます。

プロポーズをするときは、主に次のような場所があり、ふさわしい服装はそれぞれ異なります。

場所おすすめの服装
高級レストランジャケットまたはスーツ
チャペルフォーマルなスーツ
自宅上質なカジュアルシャツとパンツ
ホテルブレザーにスラックス
旅館浴衣
ディズニー施設ポロシャツにジーンズ
夜景スポットコートやジャケット
海外旅行リネンシャツなど

ただし、季節によってもおすすめの服装は変わってきますので、後ほど紹介する季節ごとの服装も合わせて確認してみましょう。

HanaPrimeでは、プロポーズにぴったりの花束も多数用意しています。

場所ごとにおすすめの花束も紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

① 高級レストラン|ジャケットまたはスーツ

ラグジュアリーな高級レストランでのプロポーズには、上質なジャケットや、スーツスタイルがおすすめです。

レストランによっては「ジャケット着用」「ネクタイ着用」など、ドレスコードがあるお店もあるので、予約時に確認しておくことが必要です。

もし、サプライズでプロポーズをする予定なら、彼女にもさりげなくドレスコードを伝えておきましょう。

「いいお店を見つけたから、お洒落してきてね」と伝えておけば、彼女がカジュアルな服装で来てしまい、恥ずかしい思いをすることもありません。

花束 ローズブーケ バラ 50本 #750 size:120 RED

花束 ローズブーケ バラ 50本 #750 size:120 RED

花束 ローズブーケ バラ 50本 #750 size:120をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。

詳しく見る

② チャペル|フォーマルなスーツ

神聖なチャペルでのプロポーズは、フォーマルなスーツがおすすめです。

いきなりチャペルに行くと彼女にプロポーズがバレてしまうので、併設のホテルやレストランでのディナー後に、自然な流れで彼女とチャペルに向かうと良いでしょう。

結婚式場によっては、専門のスタッフがサポートするプロポーズプランを用意している会場もあります。

記念写真や映像のサービス、祭壇の周りに装花やキャンドルでの装飾など、プロポーズを盛り上げるプランを利用すれば、ドラマティックなプロポーズが叶います。

花束 ローズブーケ バラ 12本 #749 size:80 WHT

花束 ローズブーケ バラ 12本 #749 size:80 WHT

花束 ローズブーケ バラ 12本 #749 size:80をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。

詳しく見る

③ 自宅|上質なカジュアルシャツとパンツ

同棲や自宅デートの延長線上でのプロポーズでは、上質なカジュアルシャツとパンツの組み合わせがおすすめです。

プロポーズは女性にとって特別な瞬間で、一生思い出に残るもの。

スマートカジュアルでほんの少しきちんと感を出すと、日常の延長線上にありながら、特別なプロポーズになります。

非日常や特別感を演出するためにも、指輪と合わせてバラの花束などをプレゼントすると、彼女に喜ばれるでしょう。

花束 ローズブーケ バラ 108本クロス #1555 size:140 RED×WHT

花束 ローズブーケ バラ 108本クロス #1555 size:140 RED×WHT

花束 ローズブーケ バラ 108本クロス #1555 size:140 RED×WHTをお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。

詳しく見る

④ ホテル|ブレザーにスラックス

ホテルでのプロポーズには、ブレザーとスラックスの組み合わせなど、かしこまりすぎずキチンと感のある服装がおすすめです。

ラグジュアリーホテルやリゾートホテル、眺望の美しいホテルなど、雰囲気のいい場所では、カジュアルな服装は浮いてしまいますし、逆にスーツだとかっちりし過ぎてしまいます。

プロポーズという大事な場面を演出するなら、普段よりワンランク上のおしゃれを心掛けると失敗しません。

彼女の誕生日やお付き合い記念日などは、誘いやすいだけでなく彼女もおしゃれして来るので、ふたりの服装のトーンも合わせやすいでしょう。

花束 ローズブーケ バラ 30本 #1128 size:100 PNK

花束 ローズブーケ バラ 30本 #1128 size:100 PNK

花束 ローズブーケ バラ 30本 #1128 size:100 PNKをお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。

詳しく見る

⑤ 旅館|浴衣

旅先の旅館でのプロポーズには、部屋の雰囲気にあった浴衣がおすすめです。

和の雰囲気に浴衣を合わせれば没入感が高まるため、一気にふたりの距離も縮まって、ロマンティックな時間を過ごせます。

おすすめのプロポーズのシチュエーションは、以下のようなものです。

  • 部屋での食事後やくつろいでいる時
  • 旅館の庭や温泉街を散策中

サプライズでかさばるものをプレゼントを渡したい場合は、事前にホテルや旅館に届けることもできるため、確認してみてください。

花束 ローズブーケ バラ 20本クロス #1399 size:80 薄PNK×WHT

花束 ローズブーケ バラ 20本クロス #1399 size:80 薄PNK×WHT

薄いピンクのバラと白いバラをクロスさせたローズブーケです。 薄いピンクの優しさと白いバラの清楚さが混じることで、上品で優しいローズブーケとなっております。

詳しく見る

⑥ ディズニー施設|ポロシャツにジーンズ

ディズニーなどのテーマパークでのプロポーズは、ポロシャツにジーンズなど、カジュアルながらもスマートな服装がおすすめです。

テーマパークでは、長時間歩いたり並んだりで疲れやすく、プロポーズが目的とはいえ、かたくるしい服装では十分楽しめません。

その点、襟付きのポロシャツは動きやすく、ワイシャツに比べるとカジュアルですが、Tシャツに比べるときちんと感も取り入れることができます。

また、肌寒い時期なら、Tシャツにカーディガンやジャケットを羽織るなど、ラフすぎない服装を心掛けると良いでしょう。

花束 ローズブーケバラ 12本 #1127 size:80 PNK

花束 ローズブーケバラ 12本 #1127 size:80 PNK

花束 ローズブーケバラ 12本 #1127 size:80 PNKをお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。

詳しく見る

⑦ 夜景スポット|コートやジャケット

夜景スポットでのプロポーズには、ジャケットスタイルや、肌寒い季節ならコートを合わせましょう。

夜景スポットは、ラグジュアリーな雰囲気や場所が多いため、すっきりとしたスマートな服装が似合います。

コートを羽織る場合は、フォーマルなデザインのチェスターコートや、シンプルなステンカラーコートで上品にまとめましょう。

車中でもきちんとした服装を心掛けると、プロポーズの雰囲気も盛り上がります。

花束 ローズブーケバラ 50本 #1107 size:120 アンティーク薄PNK

花束 ローズブーケバラ 50本 #1107 size:120 アンティーク薄PNK

花束 ローズブーケバラ 50本 #1107 size:120 アンティーク薄PNKをお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。

詳しく見る

⑧ 海外旅行|リネンシャツなど

海外旅行先でのプロポーズには、ラフだけれどきちんと感もあるリネンシャツがおすすめです。

リネンシャツは軽くて楽なだけでなく、吸水性や発散性に優れ保温効果もあるため、季節を問わず使えます。

ビーチリゾートや景観の良い場所、観光名所など、プロポーズに人気の場所でも浮くことなく、開放的な雰囲気も装えるでしょう。

Tシャツにリネンのジャケットを合わせるのもスタイリッシュでおすすめです。

季節別|プロポーズにふさわしい服装

季節別|プロポーズにふさわしい服装

プロポーズでは、季節感に合った服装選びも大事です。

ここでは、季節ごとにプロポーズにふさわしい服装を紹介していきます。

春にふさわしいプロポーズの服装

トップス

  • 春らしい色を取り入れる
  • ジャケットスタイルで上品に
  • インナーはシャツが薄手のニットを
  • ネクタイの色柄やカフリンクスでおしゃれに

ボトムス

  • セットアップのスラックス
  • ベージュ系のパンツ
  • カジュアルスタイルならチノパンも可

  • 服のトーンに合わせた色の革靴
  • ローファー、デッキシューズもあり

春はまだ肌寒さも残るため、かしこまった場所ではスーツ、カジュアルな雰囲気ならニットにジャケットがおすすめです。

色の組み合わせの基本は同系色ですが、グレーとピンクの組み合わせに関しては優しさを演出できおすすめの組み合わせです。

ネクタイを締める場合は、ドット柄やチェックなどの遊び心を取り入れても良いでしょう。

夏にふさわしいプロポーズの服装

トップス

  • 明るい色のサマースーツで爽やかさや涼やかさを演出
  • ポロシャツやニットのスマートカジュアル
  • Tシャツにはカーディガンやジャケット

ボトムス

  • 短パンやハーフパンツはNG
  • きれいめのジーンズやチノパン

  • 服のトーンに合わせた色の革靴
  • ローファー、デッキシューズもあり

夏でも、フォーマルなシーンならサマースーツを用意しましょう。

カジュアルな場所では、ポロシャツやサマーニットなど、ラフすぎないスマートカジュアルがおすすめです。

Tシャツを着る場合はシンプルな白を選び、薄手のカーディガンやリネン素材のジャケットを羽織って、きちんと感を演出します。

サマースーツを着る場合の靴は、落ち着いた色のスーツにはネイビーやダークブラウンの革靴、明るい色のスーツにはライトブラウン系の革靴にすると統一感が出るでしょう。

秋にふさわしいプロポーズの服装

トップス

  • スリーピースのセットアップで落ち着いた大人の男を演出
  • ツイードやコーデュロイ素材も
  • 色はダークカラーや暖色系
  • 晩秋にはタートルネックでも可

ボトムス

  • ダークカラーのほかカーキやブラウン系などアースカラーもおすすめ
  • テーパードパンツやスキニーパンツでスッキリしたシルエットに

  • ダークカラーの革靴でトーンを合わせる

秋は少しずつ肌寒くなってくる時期なので、温かみのある服装がおすすめです。

色は定番の黒やダークグレー以外にも、ブラウンやカーキ、ボルドーやマスタードカラーなどの暖色系がおすすめです。

ボトムスはテーパードパンツやスキニーパンツでスッキリしたシルエットにすると、大人っぽさを演出できます。

冬にふさわしいプロポーズの服装

トップス

  • コートはフォーマル感のあるものを選ぶ
  • 着脱のしやすさも重要
  • ダークカラーのスーツやジャケットで落ち着いたスタイルを

ボトムス

  • ジャケットとのセットアップ
  • ダークカラーのパンツ

  • ダークカラーの革靴
  • サイドゴアやレースアップのショートブーツ

小物

  • マフラーや手袋も大人らしいものを

冬にプロポーズをする場合は、防寒対策も含めたふさわしい服装を心掛けましょう。

イルミネーションがきれいな屋外でプロポーズをするときは、防寒対策にコートが欠かせません。

レストランなどの屋内に入る場合は、着脱しやすいコートを選ぶと、入り口でもたつきません。

\16時までのご注文で当日発送/

プロポーズの身だしなみ

プロポーズで服装以外に準備すること

服装を選んだら、全身の清潔感にも気を付けましょう

チェックすべき項目は以下のようなものです。

  1. ジャケットに毛玉がついていないか
  2. シャツにシワや汚れがないか
  3. 靴は汚れていないか
  4. 靴下に穴が開いていないか
  5. 髪はボサボサではないか
  6. 無精ヒゲは生えていないか
  7. 爪は伸びていないか

プロポーズを成功させるためにも、しっかりと身だしなみを整えて臨みましょう。

髪型やヒゲ|清潔感が大事

プロポーズをする時は、雰囲気に合った服装だけでなく、清潔感も大事です。

いくら服装をビシッと決めていても、清潔感のない寝癖や無精ヒゲがあると、彼女をがっかりさせてしまいます。

  • 髪型は、プロポーズの2~3週間前に散髪をしてセットしやすくしておくと、当日慌てずに済みます。
  • ヒゲはきちんと剃るか、伸ばしている人は、だらしなく見えないように整えておきましょう。

ニオイ対策|体臭&口臭ケアをする

隙のないプロポーズを心掛けるなら、ニオイ対策も必須です。

プロポーズの準備が万全でも、体臭や口臭が気になったら、気持ちがスッと冷めてしまう可能性もあります。

  • 汗をかきやすい人は、制汗剤や汗取りシートを用意したり、吸水性や速乾性の高い素材の服で対策しましょう。
  • 口臭ケアには、ミント系のタブレットでのケアがおすすめです。

婚約指輪|相手の好みや予算に合わせる

プロポーズで婚約指輪を渡すときは、相手の好みや予算に合わせて用意しましょう。

サイズのぴったり合う好みの指輪を内緒で用意するのは難しいため、さりげなくリサーチして用意するか、プロポーズ後に一緒に見に行けば失敗がありません。

最近では、原石のダイヤモンドをプロポーズで渡し、後日指輪に加工してくれるサービスもあるので、「一緒に指輪を作りに行こう」とプロポーズするのも素敵です。

婚約指輪の相場

婚約指輪の相場は、全国平均額が38.2万円で、一番多い価格帯が30万円~40万円、次いで20万円~30万円になります。

婚約指輪にかかった金額 2023年調査(全国)

・30~40万円 30.9%
・20~30万円 20.6%

出典:結婚トレンド調査2023 PDF P69|ブライダル総研

婚約指輪は婚約中だけでなく、結婚指輪と重ね付けしたり、パーティなどの華やかなシーンでつけたりする女性も多いので、彼女がずっと大切にしたいと思えるような、婚約指輪を贈りましょう。

花束|定番はバラの花束

プロポーズには花束も用意して、雰囲気を盛り上げましょう。

定番のお花はバラで、色や本数によってプロポーズにふさわしい花言葉や意味があります。

プロポーズにふさわしいバラの色と花言葉

バラの色プロポーズにふさわしい花言葉
あなたを愛しています、愛情
ピンク愛を誓う、かわいい人
私はあなたにふさわしい、尊敬

プロポーズの花束に定番の色は、ストレートに愛を伝えられる情熱的な赤です。

愛らしさのあるピンクや、花嫁が持つブーケの白も人気があります。

プロポーズにふさわしいバラの本数と意味

本数意味
108本結婚してください
100本100%の
99本永遠の
50本永遠
44本変わらぬ愛を信じます
40本真実の愛
33本生まれ変わってもあなたを愛します
21本あなただけに尽くします
12本わたしの妻になってください
11本最愛の人
3本愛しています
1本あなただけ

おすすめの本数

プロポーズに最適なのは108本ですが、かなりのボリュームで、金額も5万円前後かかります。

2万円~3万円程度なら40本や50本、1万円以内なら21本や12本の花束がプロポーズには人気です。

また、帰宅時に荷物になってしまったり、花瓶がなくて飾れなかったりと負担になる可能性もあるため、持ち運びの方法や贈った後のことも考えて選びましょう。

HanaPrimeでは、プロポーズにふさわしいバラの花束を、色ごとや本数ごとに注文できます。

プロポーズの服装に関するよくある質問

最後に、プロポーズの服装に関するよくある質問について、お答えしていきます。

プロポーズにジャケットスタイルはあり?

プロポーズをするときは、場所や雰囲気によって服装を選ぶことが大切です。

フォーマル過ぎない場所であれば、ノーネクタイのジャケットスタイルでもおかしくありません。

ジャケットは、春夏はリネン素材、秋冬はウール素材など、季節に合った素材やデザインを選びましょう。

インナーにはカットソーや襟付きのシャツ、ボトムスはチノパンなど、きれいめで大人っぽい服装を心掛けるのがおすすめです。

サプライズのプロポーズに合う服装は?

サプライズでプロポーズする場合も、場所や雰囲気に合う服装を心掛けましょう。

かしこまった場所やラグジュアリーな雰囲気ならスーツで、カジュアルな場所ならきちんと感のあるスマートなスタイルがおすすめです。

服装でプロポーズがバレないようにするなら、デートの途中で着替えができるよう準備しておく方法もあります。

その場合、シャツにジャケットを羽織るだけ、ネクタイを締めるだけなど、短時間でイメージチェンジできると、彼女を待たせることもありません。

プロポーズでスーツにネクタイ締める?

プロポーズだからといって、必ずしもスーツにネクタイが必須ではありません

TPOや季節感に合った服装を心掛けることが重要なので、高級レストランなどのラグジュアリーな雰囲気や、フォーマルな場所でなければ、ネクタイなしでも問題ありません。

ただし、プロポーズはふたりにとって特別なものです。

彼女への気遣いも考え、普段よりちょっとおしゃれに装うなど、それなりにきちんとした服装を心掛けましょう。

プロポーズを受ける女性の服装は?

プロポーズを受ける女性の服装は、男性の服装とトーンを合わせるのがおすすめです。

男性と女性の服装がマッチしていないと不釣り合いに見えてしまい、彼女を気まずくさせてしまうこともあります。

  • 男性がスーツの場合は、女性はワンピースやツーピースなど、ドレッシーな服装がおすすめ
  • 男性がスマートカジュアルなら、ブラウスやニットにスカートなど、カジュアルなきれいめファッションで

あらかじめ彼女に行く場所や望ましい服装をざっくりと伝えておけば、お互い困ることは無いでしょう。

プロポーズの服装はユニクロでも買える?

プロポーズの服装はユニクロでも買えますが、組み合わせが大事です。

スーツの場合は、色付きのシャツや柄物のネクタイなどを合わせて、おしゃれ感を出しましょう。

スマートカジュアルにする場合は、シンプルなニットや襟付きのシャツに、チノパンやきれいめのジーンズを合わせると、程良くまとまります。

パートナーに服装を選んでもらうのはあり?

できれば、パートナーに選んでもらうのではなく、自分で服装を決めるのが良いでしょう。

彼女にしたら、自分がお膳立てしたような気になり、心からプロポーズを喜べなくなってしまいます。

服装も含めて、一生懸命考えて準備してくれたという事実が大切です。

服装に自信がなかったら、プロポーズを終えた後に「いい写真を残したいから、服を選んで」と伝えて、改めて写真を撮るのも良いでしょう。

\16時までのご注文で当日発送/

服装をきっちり決めてプロポーズを成功させよう!

服装をきっちり決めてプロポーズを成功させよう!

プロポーズをしようと決めたら、場所や演出などの計画を立てるときに、服装もしっかり考えることが大切です。

プロポーズでは、必ずしもスーツがいいわけではありません。

フォーマルな場所にはスーツ、かしこまらない場所にはスマートカジュアルといったように、場所ごとに似合う服装があります。

TPOや季節感に合わせて服装を選ぶことは大人のマナーであり、プロポーズを盛り上げる大切な要素のひとつです。

一生に一度の大切な瞬間だからこそ、服装もきっちり決めて、プロポーズを成功させましょう。

一覧へ戻る

オススメの記事

RECOMMENDED ARTICLES