ラナンキュラスの花言葉|名前の由来
誕生花
BIRTH
FLOWER
ラナンキュラスの花言葉|名前の由来は以下の誕生花です。
花言葉
FLOWER
LANGUAGE
ラナンキュラスの花言葉|名前の由来の花言葉は以下になります。
- 幸せ(幸福)
- 純潔
- 飾らない美しさ
- とても魅力的
- 合格
- 晴れやかな魅力
- あなたは魅力に満ちている
- 優しい心
- お祝い
目次
INDEX
ラナンキュラスの花言葉は「とても魅力的」「晴れやかな魅力」「純潔」「合格」
ラナンキュラスには、全体に共通する「とても魅力的」「晴れやかな魅力」「純潔」「合格」という花言葉があります。
「とても魅力的」「晴れやかな魅力」「純潔」というポジティブな意味の花言葉は、ウェディングブーケや披露宴の会場装花にピッタリです。
「合格」という花言葉は、受験や資格試験に向けて努力している方へのプレゼントにふさわしいでしょう。
ラナンキュラスの花言葉は色によって違うの?
ラナンキュラスの色別の花言葉は、以下の通りです。
白 | 純潔 |
赤 | あなたは魅力に満ちている |
ピンク | 飾らない美しさ |
オレンジ | 秘密主義 |
黄 | 優しい心 |
緑 | お祝い |
紫 | 幸福 |
ラナンキュラスの怖い花言葉
オレンジのラナンキュラスには、「秘密主義」という花言葉があります。
たくさんの花びらがあるラナンキュラスは、めしべやおしべが外側からは見えずらく、何か秘密を抱えているように見えることからつけられました。
ラナンキュラスの花言葉の由来
「とても魅力的」「晴れやかな魅力」「純潔」という花言葉は、ギリシャ神話に由来しています。
ラナンキュラスという少年が親友と山で道に迷ってしまい、何とかたどりついた村の少女に恋をします。
しかし、少女が選んだのはラナンキュラスではなく親友でした。
なにも言わずに2人のもとを去ったラナンキュラスを親友が見つけた時には、すでに亡くなっており、お墓のそばに咲いていた花をラナンキュラスと名付けたのです。
この話をもとに、ラナンキュラスの心情や人柄から、これらの花言葉がつけられました。
「合格」とういう花言葉は、寒く暗い冬が終わる春先に咲き始めることや、幾重にも重なった花びらに縁起の良さを感じることからつけられました。
ラナンキュラスの花言葉に似ている花は?
ここでは、「晴れやかな魅力」と「純潔」に似た花言葉を持つ花を紹介します。
「晴れやかな魅力」に似ている花言葉
「純潔」に似ている花言葉
ラナンキュラスの花言葉と真逆の意味の花
ペラルゴニウムには「あでやかな装い」という花言葉があり、赤やピンクのユリには「虚栄心」という花言葉があります。
ピンクのラナンキュラスの「飾らない美しさ」とは、真逆の意味の花言葉です。
【英語版】ラナンキュラスの花言葉
英語版のラナンキュラスの花言葉は、「radiant charm(晴れやかな魅力)」「I am dazzled by your charms(あなたの魅力に目を奪われる)」です。
ラナンキュラスの華やかな花の姿に由来します。
ラナンキュラスは誕生花の花なの?
ラナンキュラスの名前の由来
ラナンキュラスとは、ラテン語で「小さいカエル」という意味があります。
「カエル」を意味する「Rana(ラナ)」と「小さな」という意味の「un c ulus(アン ク ウルス)」を組み合わせた言葉です。
ラナンキュラスの多くの種類が、カエルが好むような水気の多い湿地に自生することに由来します。
英名の由来
ラナンキュラスの英名は「ranunculus(ラナンキュラス)」と「persian buttercup(ペルシャン バターカップ)」です。
「persian」は、地名のペルシャ(現在のイラン)を指し、「buttercup」はラナンキュラスが分類されている「キンポウゲ属」のことです。
フランスの国王・ルイ9世が、十字軍の遠征先で花好きな母親のためにラナンキュラスを持ち帰り、その後イギリスに伝わった際に「persian buttercup」という名前がつけられました。
和名の由来
ラナンキュラスの和名は「ハナキンポウゲ(花金鳳花)」です。
花の姿が美しく、キンポウゲ属に分類されていることからつけられました。
正式な学名
ラナンキュラスの正式な学名は、「Ranunculus asiatics(ラヌンキュラス・アジアティクス)」です。
「asiatics」は、「アジアの」という意味があり、ラナンキュラスの原産地に由来します。
ラナンキュラスってどんな花?
原産国 | 西アジアからヨーロッパ南東部 |
科・属 | キンポウゲ科・キンポウゲ属(ラナンキュラス属) |
タイプ | 多年草の球根植物 |
花のサイズ | 5~10cm |
香り | 種類によってはシトラス系の香りがある |
草丈 | 30cm~50cmほど |
開花時期 | 3月~5月 |
旬の季節 | 春 |
花持ち日数 | 7~10日程 |
出回り時期 | 11月~3月(切り花)、1月~3月(苗) |
ラナンキュラスは、薄い絹のような花びらがドレスのように重なった、華やかさのある花です。
近年では品種改良が進んでおり、花の種類は500種類以上あると言われています。
花びらの枚数も原種の5枚から、現在は200枚を超えるものも誕生しています。
色の種類も多く、咲き方の種類もアネモネ咲きやポンポン咲きなど豊富です。
美しい花の姿やポジティブなイメージの花言葉を持つことから、花束やアレンジメントに使われますが、園芸品種としても人気があり、寄せ植えにもおすすめです。
ラナンキュラスの風水
風水では、ラナンキュラスは「金の気」を持っていると言われています。
金運と縁の深い北西や、自宅のリビングに飾ると、金運や財運アップにとどまらず、全体運アップの効果が期待できます。
特にオレンジやピンクなどの暖色系のラナンキュラスは、仕事が順調に運ぶと言われていますので、ぜひご自宅に飾ってみてください。
ラナンキュラスの飾り方
ラナンキュラスを活けると、部屋が華やかで明るい雰囲気になります。
1輪だけを活けても素敵ですが、色の種類が多いので、カラフルな複数の色で活けるのもおすすめです。
花の大きさに比べて茎が細いため、長いまま花瓶にさしておくと、花が下に垂れてしまうこともあります。
高さのある花器の縁で支えたり、反対に短く切って小さめの花器に活けたりすると長く楽しめるでしょう。
ただし、茎が痛みやすいので、花器に入れる水は少なめにするのがおすすめです。
アレンジメントや花束にする場合は、他の花と一緒に活けてラナンキュラスの花部分を支えると、花が下を向きにくくなります。
ラナンキュラスを飾る際の注意点
また、ラナンキュラスは、花や茎など全体に毒性があり、しみ出した液が皮膚に付くと、かゆみや化膿などの原因になることも。
誤って口にした場合は、下痢や吐き気などの症状が出ることもあります。
小さなお子さまやペットがいるご家庭は、ラナンキュラスを飾る場所には充分注意してください。
- 誕生花・花言葉トップ
- 花言葉検索
- ラナンキュラスの花言葉|名前の由来