結婚記念日一覧|結婚記念日は何年目にお祝いするの?
公開日 2024年03月08日
更新日 2025年03月13日
結婚記念日は、2人がともに歩んできた日々を振り返り、愛を確かめ合う日です。
年数に応じて、二人の関係性に由来した名前が付いています。
毎年のことなので「今年は何祝いだったかな?」と忘れたり、「どんなお祝いをしよう?」と悩むことも多いかもしれません。
この記事では、結婚1年目から60年目までのすべての結婚記念日の一覧、贈りたいプレゼントやお花の選び方を解説します。
日頃の感謝を伝えたい家族やパートナーの方、何をすべきか迷っている方は、思い出に残る記念日を過ごすための参考にしてみてください。

目次
INDEX
- 結婚記念日一覧表
- 結婚記念日の数え方
- 結婚記念日とは
-
結婚記念日別のおすすめのプレゼント
- 結婚記念日1年目のお祝いは紙婚式(かみこんしき)
- 結婚記念日2年目のお祝いは綿婚式(わたこんしき)
- 結婚記念日3年目のお祝いは革婚式(かわこんしき)
- 結婚記念日4年目のお祝いは花婚式(はなこんしき)
- 結婚記念日5年目のお祝いは木婚式(もっこんしき)
- 結婚記念日6年目のお祝いは鉄婚式(てつこんしき)
- 結婚記念日7年目のお祝いは銅婚式(どうこんしき)
- 結婚記念日8年目のお祝いはゴム婚式(ごむこんしき)
- 結婚記念日9年目のお祝いは陶婚式(とうこんしき)
- 結婚記念日10年目のお祝いは錫婚式(すずこんしき)
- 結婚記念日11年目のお祝いは鋼鉄婚式(こうてつこんしき)
- 結婚記念日12年目のお祝いは絹婚式(きぬこんしき)
- 結婚記念日13年目のお祝いはレース婚式(れーすこんしき)
- 結婚記念日14年目のお祝いは象牙婚式(ぞうげこんしき)
- 結婚記念日15年目のお祝いは水晶婚式(すいしょうこんしき)
- 結婚記念日16年目のお祝いは黄玉婚式(おうぎょくこんしき)
- 結婚記念日17年目のお祝いは紫玉婚式(しぎょくこんしき)
- 結婚記念日18年目のお祝いは石榴婚式(ざくろこんしき)
- 結婚記念日19年目のお祝いはジルコン婚式(じるこんこんしき)
- 結婚記念日20年目のお祝いは磁器婚式(じきこんしき)
- 結婚記念日25年目のお祝いは銀婚式(ぎんこんしき)
- 結婚記念日30年目のお祝いは真珠婚式(しんじゅこんしき)
- 結婚記念日50年目のお祝いは金婚式(きんこんしき)
- 結婚記念日55年目のお祝いはエメラルド婚式
- 結婚記念日60年目のお祝いはダイヤモンド婚式(ダイヤモンドこんしき)
- ふさわしいお花とともにそれぞれの結婚記念日をお祝いしよう
結婚記念日一覧表
結婚記念日の数え方
結婚記念日は、結婚した日(結婚式や入籍日)を0年目として、その日が来るたびに1年、2年・・・と数えていきます。
たとえば、2020年6月に結婚した場合、 下記のように計算します。
- 2021年6月で1年目(紙婚式)
- 2023年6月で3年目(花婚式)
30歳で結婚したカップルがいたとすると、銀婚式を迎えるのは55歳
金婚式やダイヤモンド婚式を迎えるまでには長い年月があり、とても尊いことです。
結婚した頃を振り返り、感謝を伝えるきっかけになる日としてお祝いされています。
以下に、結婚記念日の年数と呼び方、そして贈りたいプレゼントを紹介していきますので、参考にしてみてください。
結婚記念日とは

結婚記念日は、夫婦の結婚した日を祝う特別な日です。
この日は夫婦の愛と絆を確かめ合い、日頃の感謝を表す大切な機会なので、忘れずお祝いしましょう。
結婚記念日の年数には決まりがありますが、記念日の節目となる日にちについては、明確な決まりはありません。
夫婦で相談して、結婚式を挙げた日や婚姻届を提出した入籍日を選ぶ人が多いです。
中には、付き合った記念日やプロポーズされた日を、結婚記念日としているというロマンチックな夫婦もいます。
結婚記念日はイギリス発
結婚記念日はイギリス発祥の文化です。
イギリスではもともと5年、15年、25年、50年、60年の5回の結婚記念日を祝う風習がありました。
これがアメリカへと伝わり、さらに細かい年数の記念日が名づけられたと言われています。
日本では1894年に、明治天皇が銀婚式をお祝いしたことをきっかけに広まりました。
全ての記念日は知らなくても、銀婚式や金婚式なら聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
お祝いのシンボルは、薄く柔らかいものから硬いものに、さらには価値あるものへと移り変わり、夫婦の絆を表してます。
結婚記念日別のおすすめのプレゼント

結婚記念日1年目のお祝いは紙婚式(かみこんしき)
2人が結婚して初めて迎える結婚記念日は「紙婚式」です。
夫婦関係を真っ白い紙に例えて、「これから自由に人生や夢を書き込んでいく」という意味が込められています。
結婚1周年をレストランなどでお祝いし、これからの将来について2人で語り合うのにふさわしい日です。
紙婚式で喜ばれるプレゼント
- 手紙を添えた花束
- フォトアルバム、写真立て
- 日記帳
- 本
紙婚式にちなんで、紙にちなんだ贈り物が選ばれます。
2人の思い出をアルバムにしたり、2人の写真を納めた写真立てを贈ったり。
直接は言いづらい感謝の言葉を、花束に手書きのメッセージを添えて贈ってみてはいかがでしょうか。
愛情がストレートに伝わる、華やかなピンク系や赤系の花束がおすすめです。

花束 ラウンドブーケ #695 size:100
花束 ラウンドブーケ #695 size:100をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。高級感のあるおしゃれなラウンド型の花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
結婚記念日2年目のお祝いは綿婚式(わたこんしき)
結婚2年目の2人を表すのは、ふわふわと柔らかく繋がる綿(コットン)です。
柔軟性がある綿は紡ぐことにより、切れない糸へと変わっていきます。
「日々を織り重ねることで、夫婦の絆を増していくように」という意味を込めて名づけられた記念日です。
また綿は安価な素材であることから、質素倹約して生きるようにという教訓も込められています。
綿婚式で喜ばれるプレゼント
- ドライフラワーの花束
- Tシャツ
- タオル
- パジャマ
毎日の生活を豊かにしてくれるタオルやパジャマなど、綿製品が好まれます。
花束は、綿婚式の由来にちなんで長く飾れるドライフラワーの花束を選んでみてはいかがでしょうか。
長持ちするドライフラワーはナチュラルな印象で、質素倹約を意識した丁寧な暮らしのイメージにもぴったりです。
結婚記念日3年目のお祝いは革婚式(かわこんしき)
3年目の2人は、使い込むことで味わい深い風合いが生まれる革にたとえられます。
3年経つと気持ちがすれ違ったり、時にはけんかすることもあるでしょう。
そういった日々も絆として刻まれ、「丈夫な皮のようにこれからも2人を強くする」という意味があります。
革婚式で喜ばれるプレゼント
- 観葉植物
- 財布
- バッグ
- キーホルダー
丈夫で長持ちする財布やバッグなどの革製品が定番です。
お互いのイニシャルを模した革製のキーホルダーなら、毎日身に付けることができますよ。
使うほどに味わい深くなる革にちなんで、2人で一緒に育てられる観葉植物もおすすめです。
小さなサイズであれば、管理もしやすく、夫婦と共に成長するのが楽しみになることでしょう。
結婚記念日4年目のお祝いは花婚式(はなこんしき)
結婚4年目は、積み重ねた日々に花が咲き、成熟するころ。
「これからも実のある夫婦生活が送れますように」という意味で花婚式と呼ばれます。
名前の由来でもあるお花の贈り物で、華やかな結婚記念日を祝いましょう。
花婚式で喜ばれるプレゼント
- 花束、フラワーアレンジメント
- スワッグ、リース
花婚式のプレゼントには、記念日の由来でもあり、お祝いのシーンを盛り上げる花束やフラワーアレンジメントが最適です。
幼い子どもがいる家庭であれば、水替えの必要のないフラワーアレンジメントをおすすめします。

フラワーアレンジメント ラウンド #1310 size:80
フラワーアレンジメント ラウンド #1310 size:80をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のあるアレンジメントで気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
せっかくなら形に残るお花を贈りたいという人には、ドライフラワーのスワッグを選んでみてはいかがでしょうか。
HanaPrimeでは、そのまま花瓶に飾ることができるドライフラワーのブーケも種類豊富にご用意しています。
結婚記念日5年目のお祝いは木婚式(もっこんしき)
まるで1本の幹のように、根を張って一体となった2人の様子を木にたとえて木婚式と呼びます。
さらに大きく根を伸ばす大木のように「夫婦の絆を増し、家族として繁栄するように」という意味を込めて名づけられました。
節目である5周年にこれまでの歩みを振り返り、10年後、20年後の未来を語り合うきっかけとなる記念日です。
木婚式で喜ばれるプレゼント
- センターグリーンになる観葉植物
- 木製の夫婦箸
- 木のフォトスタンド
毎日使うことのできる夫婦箸や、思い出の写真を飾ることができるフォトスタンドなど、木を使った思い出に残るアイテムが選ばれます。
木婚式にちなんで、長く家族で育てていくことができる観葉植物を選んでみるのもおすすめです。
「多幸の木」という別名を持ち、古くから幸福をもたらす精霊キジムナーが宿ると言われているガジュマルもおすすめですよ。

観葉植物 ガジュマル
ガジュマルは、太い幹が印象的な塊根植物です。古くから幸福をもたらす精霊キジムナーが宿る木として神秘的な樹木であり、独特の樹形や丈夫な性質から、初心者でも楽しめるインテリアプランツとして人気の高い植物です。また、お祝い事の贈り物などにぴったりの植物です。
詳しく見る
結婚記念日6年目のお祝いは鉄婚式(てつこんしき)
2人の絆も、ついに鉄のように打たれ強いものとなったという意味で名づけられた鉄婚式。
「鉄のように硬く強い絆で、どんな困難にも負けないように」との願いが込められています。
鉄婚式で喜ばれるプレゼント
- 手軽に飾れるスタンディングブーケ
- フライパンや包丁
- 鉄(ステンレス)製のタンブラー
2人で使うことができる鉄製品、中でも一生ものの鉄のフライパンや包丁が選ばれます。
包丁は「(縁を)切る」ことから、シーンによっては適さないともいわれますが、夫婦間で贈る場合は「未来を切り開く」というポジティブな意味を込めて選んでも問題ないでしょう。
結婚6年を経て絆が強くなった2人には、改めて愛情を伝えられる花束の贈り物もおすすめです。
この時期は子育てや仕事で忙しいという夫婦も多いので、手軽に飾れるスタンディングブーケが喜ばれます。

季節の花束 そのまま飾れるブーケ #1477 size:60
花束 そのまま飾れるブーケ #1477 size:60をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
結婚記念日7年目のお祝いは銅婚式(どうこんしき)
結婚7年目は、夫婦の生活の基盤ができる頃と言われています。
家族の絆が揺るぎないものになり、どっしりと安定した時期という意味で銅婚式と名づけられました。
銅婚式で喜ばれるプレゼント
- 手ブロンズの花瓶と花束
- 銅のタンブラー
- 妻へ贈るヘアアクセサリー
銅(ブロンズ)は熱伝導が高く、保冷性、保温性に優れた素材です。
ビールなど、お酒が好きなパートナーであれば、一層美味しく感じられる銅製のタンブラーが喜ばれます。
また、使うほどに重厚感が増していくブロンズ製の花瓶にお花を添えて贈れば、日々の暮らしがより豊かになるでしょう。
結婚記念日8年目のお祝いはゴム婚式(ごむこんしき)
ゴムのように柔軟性があり、なかなかちぎれない夫婦関係という意味を持つゴム婚式。
ゴムはどんなに伸ばしても元の形に戻ることから、困難を乗り越えて行ける、2人の硬い絆を表しています。
また、結婚8年目は別「電気器具婚式」でもあり、結婚当初に買いそろえた電化製品が寿命を迎え、買い替えのタイミングであることからこう呼ばれるようになりました。
パートナーが欲しがっている家電がないか、日々の会話からチェックしておきましょう。
ゴム婚式で喜ばれるプレゼント
- ゴムの木
- 家電製品
ゴム婚式にちなんだ名を持つゴムの木はフィカスとも呼ばれ、「永遠の幸せ」という花言葉がある観葉植物です。
品種はなんと800以上もあり、生命力が強いので管理がしやすく、室内でも育てやすいので、初めて植物を育てる人にもおすすめです。
電気器具婚式にちなんで、寿命が近い家電を新しく新調しても良いでしょう。

観葉植物 フィカス アルテシマ 曲がり
観葉植物 フィカス アルテシマ 曲がりをお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国にお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。
詳しく見る
結婚記念日9年目のお祝いは陶婚式(とうこんしき)
夫婦関係を陶器の繊細さに例え、「長く一緒にいても大切にし、末長く幸せであるように」との願いを込めて名づけられました。
陶器は丁寧に扱えば長持ちしますが、扱いを間違うと途端に壊れてしまいます。
毎日一緒にいても、日々相手を思いやることの大切さ、そんな気持ちに改めて気づかせてくれる記念日です。
陶婚式で喜ばれるプレゼント
- 感謝の花束
- ペアのマグカップ
- 夫婦茶碗
陶婚式にちなんで、毎日使うことができるペアのマグカップや夫婦茶碗を新調してはいかがでしょうか。
また、日々の感謝や大切にしたい気持ちがストレートに伝わる花束の贈り物も喜ばれます。
「感謝」の花言葉を持つのは、ピンク色のバラやカーネーションなどで、人を和ませ優しい気持ちにしてくれる色ですので、リビングに飾れば幸福感もアップします。

花束 スタンダードブーケ #1238 size:100
花束 スタンダードブーケ #1238 size:100をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
結婚記念日10年目のお祝いは錫婚式(すずこんしき)
錫は手で曲げられるほど柔らかく、光沢の美しい素材です。
これからも「柔らかな優しさを大切にし、さらに美しく輝く夫婦になるように」という意味で錫婚式と呼ばれます。
記念となる10周年は、他の年数に比べるとレストランでの食事やジュエリーを贈るなど、思い出に残るお祝いをする人が多いです。
錫婚式で喜ばれるプレゼント
- いつもより豪華な花束
- 錫の酒器と日本酒
- ジュエリー
- 10周年を記念して高級レストランで食事
雑味を取り除き日本酒をまろやかにする錫製の酒器や、錫の錆びない特性を活かした長く使えるジュエリーもおすすめです。
10周年をレストランでお祝いする際には、普段より豪華な花束を用意してみてはいかがでしょうか。
事前に預けておいてサプライズで渡せば、忘れられない錫婚式になることでしょう。
結婚記念日11年目のお祝いは鋼鉄婚式(こうてつこんしき)
11年目は「10年を超えた2人の絆が、これからも強固なものであるように」との願いを込めて鋼鉄婚式と呼びます。
鋼鉄とは、普通の鉄を焼き鍛え、さらに強度を増した素材で、スチールやはがね、という名前の方がイメージしやすいかもしれません。
10年を超えた2人の関係が、鋼鉄のように強い愛で結ばれていることを表しています。
鋼鉄婚式で喜ばれるプレゼント
- 食卓に飾る花束
- 箸置き
- マグボトル
- 包丁
10年経つと必要なものはそろっているという夫婦も多いでしょう。
これを機に、普段使っている箸置きや包丁をワンランク上のものに買い替えてみると暮らしがより豊かになります。
お祝いのテーブルに飾るなら、お部屋が賑やかになるオレンジ・イエロー系のお花がおすすめです。

アレンジメント バスケット #1113 size:100
アレンジメント バスケット #1113 size:100をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。 おしゃれでアイディア性のあるアレンジメントで気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
結婚記念日12年目のお祝いは絹婚式(きぬこんしき)
2人の絆を、絹のきめ細やかさや丈夫さに例えて名づけられたのが絹婚式です。
夫婦の愛情が、絹のように柔らかで優しいものであることを表しています。
絹婚式で喜ばれるプレゼント
- 優しい小花の花束
- シーツやパジャマ
- 妻へ贈るスカーフ
- 夫へ贈るネクタイ
絹にちなんで、デートでお互いの洋服を選びに行ってみてはいかがでしょうか。
また、シーツやパジャマを新調すれば、日々の眠りの質も上がります。
穏やかな眠りに導く寝室には、心を静めてくれる柔らかで、落ち着いた色のお花を選びましょう。

花束 ラウンドブーケ #665 size:80
花束 ラウンドブーケ #665 size:80をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。優しく華やかなラウンド型の花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
結婚記念日13年目のお祝いはレース婚式(れーすこんしき)
13年紡いできた愛情が、「これからもより深く織り重ねられるように」との想いを込めて名づけられました。
レースには美しい模様が織り込まれていますが、その1針、1針が、13年の年月を共に積み重ねてきたことを表しています。
レース婚式で喜ばれるプレゼント
- 白い花束
- ストール
- ハンカチ
- 日傘
- カーテン
13年間の愛情を表すレースがほどこされたストールや、ハンカチ、日傘など日常使いできるアイテムのほか、なかなか買い替えるタイミングのないカーテンを新調するのにも良い機会です。
レース婚式にちなんで、白い花束を選んでみるのも良いでしょう。
白いお花で気持ちをリフレッシュすることで、また新たな気持ちで結婚生活をスタートできるはずです。

そのまま飾れるブーケ #847 size:80 WHT
シンプルかつナチュラルな美しさが映え、誰にでも好印象を与えてくれる花束に仕上げました。バラとアルストロメリアをメインにすえ、ホワイト系でまとめた気取らない雰囲気が魅力的。上質なものを好む男性、目上の方への贈り物にチョイスすれば、きっと一目置かれることでしょう。
詳しく見る
結婚記念日14年目のお祝いは象牙婚式(ぞうげこんしき)
14年共に過ごした2人を、「大きな象牙ほどに成長した、価値があるもの」になぞらえて象牙婚式と呼びます。
象の牙は、ゆっくりと長い年月をかけて大きく成長するため、宝石と同様に高価で希少価値が高いものです。
象牙のように少しずつ、2人の絆が大きくなったことを表しています。
象牙婚式で喜ばれるプレゼント
- 大人っぽい雰囲気のフラワーアレンジメント
- アクセサリー
- 腕時計
- 結婚年のワイン
象牙は現在、アフリカゾウの保護のため、輸出入および売買が原則禁止されているため、現存する象牙は厳密に管理され、非常に高価です。
象牙婚式は、象牙にとらわれず、共に過ごしてきた年月が感じられる時計や、結婚年数のワインなどの贈り物がおすすめです。
ワインに添えて贈るなら、大人っぽい色合いのフラワーアレンジメントが似合います。

フラワーアレンジメント ラウンド #1353 size:60
フラワーアレンジメント ラウンド #1353 size:60をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のあるアレンジメントで気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
結婚記念日15年目のお祝いは水晶婚式(すいしょうこんしき)
水晶はクリスタルとも呼ばれ、曇りなく透明でガラスのように見える鉱物です。
2人の関係が曇りなく、強い信頼関係で結ばれていることを表しています。
水晶婚式で喜ばれるプレゼント
- クリスタルの花瓶と花束
- おしゃれなペアグラス
- 水晶を使ったアクセサリー
浄化のパワーストーンとして有名なクリスタルは、アクセサリーやグラス、花瓶にも加工されます。
クリスタルの花瓶は透明感があり、美しいデザインが彫られたものも多いです。
花束と一緒に贈れば、お花の美しさをより引き立て、お部屋を華やかに彩ってくれるでしょう。
結婚記念日16年目のお祝いは黄玉婚式(おうぎょくこんしき)
黄玉は、トパーズという別名を持つ「誠実」や「純白」の鉱石で、身に付けると自分にとって大切なものが見つかると言われています。
「長年連れ添ったお互いの大切さや魅力に改めて気づく」そんな記念日が黄玉婚式です。
黄玉婚式で喜ばれるプレゼント
- 黄色い花束
- トパーズのアクセサリー
トパーズのアクセサリーを贈る以外に、トパーズをイメージして黄色やオレンジ色の贈り物を選ぶのも良いでしょう。
黄色、オレンジ色はビタミンカラーと言われ、心や体を元気にしてくれる色です。
花瓶に飾られた美しいお花を見るたびに、贈られたパートナーの優しさを改めて実感できる贈り物になるでしょう。

花束 スタンダードブーケ #744 size:100
花束 スタンダードブーケ #744 size:100をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
結婚記念日17年目のお祝いは紫玉婚式(しぎょくこんしき)
紫玉は紫水晶、あるいはアメジストと呼ばれる宝石のことを言います。
「愛の守護石」や「真実の愛を守りぬく石」と呼ばれ、夫婦の愛を象徴する宝石です。
精神を安定させる力を持つことから、「これからの2人が平穏であるように」との願いが込められています。
紫玉婚式で喜ばれるプレゼント
- 紫色のお花の入った花束
- アメジストのアクセサリー
紫色は、心身のバランスを整える効果がある色で、アメジストをアクセサリーとして身に付けると、ヒーリング(癒し)効果があるとされています。
アメジストをイメージするなら、紫色のお花が入った花束を選んでみましょう。
紫色のバラには「気品」や「尊敬」という花言葉もあるので、大切な人への贈り物にも最適です。

花束 そのまま飾れるブーケ #1478 size:60
花束 そのまま飾れるブーケ #1478 size:60をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
結婚記念日18年目のお祝いは石榴婚式(ざくろこんしき)
石榴石(ざくろいし)はガーネットのことで、日本では柘榴石と呼ばれます。
ガーネットの語源はラテン語で「種」を表す「グラーヌス」で、「努力を重ねて得ることができる実り」という意味を持った言葉です。
「18年共に歩んできた努力の道のりを称える」という意味で名付けられました。
石榴婚式で喜ばれるプレゼント
- 赤いバラの花束
- ガーネットのアクセサリー
ガーネットは昔、十字軍の兵士がお守りに付けた石で、努力を実らせ、勝利へと導くパワーストーンとして信じられています。
お守りとして身に付ける人が多く、「これからも大切にするよ」という想いが伝わる贈り物です。
真っ赤なバラの花束も柘榴婚式ならではのフラワーギフト。
感謝や愛情など、1本ずつに意味を持つ、12本のバラを束ねたダズンローズは、愛を伝えられるお花の贈り物です。

花束 ローズブーケ バラ 12本 #746 size:80 RED
花束 ローズブーケ バラ 12本 #746 size:80をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
結婚記念日19年目のお祝いはジルコン婚式(じるこんこんしき)
ジルコンは別名「平和の石」、心や体を癒し、平和へと導く石と言われています。
「これからの結婚生活も平和で穏やかであるように」という願いを込めて名付けられた記念日です。
ジルコン婚式で喜ばれるプレゼント
- オリーブの木
- ジルコンのアクセサリー
透明のジルコンは、ダイアモンドの代用品として扱われるほど美しく、持ち主に「知恵、富、名誉」をもたらすとされるパワーストーンで、ピアスやネックレス、リングとして人気があります。
ジルコンの石の「平和」にちなんで贈りたいのが、「平和の象徴」という花言葉を持つオリーブの木。
これからも共に歩んでいく2人のシンボルツリーとして、末永く夫婦を見守ってくれるでしょう。

観葉植物 オリーブの木
観葉植物 オリーブの木 (創樹)をお祝いやプレゼント用に無料の立て札・メッセージカードをつけて全国にお届けします。インテリアや風水にも注目されている観葉植物を、プレゼント、ご自宅用などの用途に合わせてお選びください。
詳しく見る
結婚記念日20年目のお祝いは磁器婚式(じきこんしき)
「長い年月をかけて磁器のような強い絆で結ばれ、価値あるものとなった」という意味で名付けられた磁器婚式。
磁器は高い温度で焼くことによって、割れにくく作られた食器や置物のことを言います。
丈夫で長持ちし、日本ならではの美しいデザインの焼き物も多いです。
磁器婚式で喜ばれるプレゼント
- 磁器の花瓶と花束
- ペアのティーカップ
- コーヒーメーカーとマグカップ
国内で有名な磁器といえば、伊万里焼、九谷焼、瀬戸焼など。
これからも夫婦で長く使える磁器の食器を選ぶのも良いでしょう。
また、磁器の花瓶はデザイン性が高く、まるでアートのような存在感が感じられます。
20年目にちなんで、20本のバラの花と共に贈るのも素敵な演出です。

花束 ローズブーケ バラ 20本クロス #1399 size:80 薄PNK×WHT
薄いピンクのバラと白いバラをクロスさせたローズブーケです。 薄いピンクの優しさと白いバラの清楚さが混じることで、上品で優しいローズブーケとなっております。
詳しく見る
結婚記念日25年目のお祝いは銀婚式(ぎんこんしき)
結婚25周年は銀婚式、「これからも長く続く結婚生活がさらに深みが増すように」との想いで名づけられました。
銀は鉱物の中でも時を重ねるごとに深みが増すと言われています。
25年は、四半世紀を迎える節目の年ですので、いつもより盛大にお祝いをする人も多い記念日です。
銀婚式で喜ばれるプレゼント
- 家族みんなから贈る花束
- 銀食器
- シルバーアクセサリー
- 高級レストランで食事
25歳で結婚した夫婦が、銀婚式を迎えるのは50歳。
夫婦で改めて、お互いに感謝を伝えられる贈り物を選びましょう。
お子さんが大きくなった夫婦なら、高級レストランで特別な食事会を行ってみてはいかがでしょうか。
家族みんなからの祝福と共に受け取る花束は、忘れられない思い出となるでしょう。
結婚記念日30年目のお祝いは真珠婚式(しんじゅこんしき)
30年共に歩んできた2人を、海の中で美しく成長する真珠に例えて祝うのが真珠婚式です。
「真珠のように美しい2人がこれからも輝き、健康で豊かでいられるように」という願いが込められています。
これからの人生について語り合い、金婚式に向けての絆を深めたい記念日です。
真珠婚式で喜ばれるプレゼント
- 30本のバラの花束
- 真珠(パール)のアクセサリー
- ペアの腕時計
冠婚葬祭に身に付けることができる、真珠(パール)のアクセサリーやこれからの時を共に刻むペアの腕時計が選ばれます。
30年という時間を体感できる30本のバラをプレゼントするのもロマンチックです。

花束 ローズブーケ バラ 30本 #1128 size:100 PNK
花束 ローズブーケ バラ 30本 #1128 size:100 PNKをお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
結婚記念日50年目のお祝いは金婚式(きんこんしき)
結婚して50年、「金のような輝きを持った2人」をお祝いするのが金婚式です。
50年というのはとても長い時間、すべての夫婦が金婚式を迎えられるわけではありません。
長い年月を共にした2人の関係がとても尊いものであることをお祝いしましょう。
金婚式で喜ばれるプレゼント
- 50本のバラの花束、金色をイメージした花束
- ペアのカトラリーセット
- ゴールドのアクセサリー
- 温泉旅行、ディナークルーズ
金にちなんだペアアイテムや、アクセサリーを贈ります。
プレゼント以外では温泉旅行やディナークルーズなど、特別な体験を贈るのも名案です。
特別なお祝いである金婚式のお花は、金婚式にちなんで金色をイメージした花束や50本のバラなどが選ばれます。

花束 ローズブーケ バラ 50本 #750 size:120 RED
花束 ローズブーケ バラ 50本 #750 size:120をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
結婚記念日55年目のお祝いはエメラルド婚式
55年、辛いことも楽しいことも共に乗り越えてきた2人が迎えるのはエメラルド婚式。
エメラルドは世界四大宝石の1つで、深い緑色をしています。
「2人の絆が静かに深く落ち着いた、尊い関係であること」を表す石です。
エメラルド婚式で喜ばれるプレゼント
- 伝えたい花言葉で選ぶ花束
- エメラルドのアクセサリー
- グアムや沖縄などエメラルド色の海が見える土地へ旅行
エメラルドは「幸福」や「希望」「夫婦愛」という意味を持つパワーストーンで、古代エジプトでは「永遠の若さを象徴する石」とされていました。
エメラルド婚式には、エメラルドのアクセサリーやエメラルドグリーンの贈り物のほか、想いを花言葉に乗せた花束を贈ってみてはいかがでしょうか。
エメラルドに託された「希望」という花言葉を持つのはガーベラを、「これからの2人の未来が希望に溢れますように」というメッセージとともに贈れば、大切に想う気持ちが相手に伝わるでしょう。

花束 ラウンドブーケ #1479 size:80
花束 ラウンドブーケ #1479 size:80をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。エレガントでおしゃれなラウンド型の花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
結婚記念日60年目のお祝いはダイヤモンド婚式(ダイヤモンドこんしき)
世界で最も硬い鉱物であるダイヤモンドは、2人の揺るぎない愛の象徴です。
ダイヤモンドの宝石には「永遠の愛」や「変わらぬ愛」という意味があります。
2人揃ってダイヤモンド婚式を迎えられた喜びを分かち合いたい、人生最高の記念日と言えるでしょう。
ダイヤモンド婚式で喜ばれるプレゼント
- 白や淡い色をメインとした花束
- ダイヤモンドの指輪
- フォトアルバム
指輪やネックレス、ネクタイピンなどダイヤモンドを使ったアクセサリーが喜ばれます。
ゴージャスなアクセサリーも素敵ですが、普段使いできるようなアイテムを選ぶとこれからも長く愛用できるはず。
2人のこれまでの道のりをフォトアルバムにしたり、ダイヤモンドをイメージした白や淡い色のお花のギフトもおすすめです。
ご高齢の夫婦に贈る場合は、負担の少ないフラワーアレンジメントが喜ばれます。

フラワーアレンジメント ラッピング #846 size:100
フラワーアレンジメント ラッピング #846 size:120をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のあるアレンジメントで気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
ふさわしいお花とともにそれぞれの結婚記念日をお祝いしよう

結婚記念日には年数ごとにさまざまな想いが込められていることを紹介しました。
記念日は夫婦にとって、お互いの気持ちを改めて感じる事ができる大切な日です。
HanaPrimeでは、結婚記念日にふさわしいお花のギフトを種類豊富にご用意しています。
次の記念日にはお花に想いを託して、大切なパートナーに届けてみてはいかがでしょうか。