バラは、お祝いや特別なギフトに喜ばれる人気の花ですが、花束の本数や色によって異なる花言葉を持つ花でもあります。贈られた花束に素敵な意味があったら、さらに喜んでもらえることでしょう。贈るときに知っておくと役立つバラの花言葉をご紹介します。
目次
バラはさまざまな花言葉をもつ花
かつて、花言葉はヨーロッパの社交界で思いを伝える暗号として使われてきました。華やかで美しいバラの花には「美」「愛情」という花言葉がありますが、花色・花の数・咲き方などがバラエティに富んでいることから、それぞれに異なる花言葉を持っています。
バラの色別の花言葉
まずは、バラの花色別のに花言葉やおすすめのシーンを紹介しましょう。
赤
バラの代表的な色ともいえる赤いバラには、「愛情」「情熱」「あなたを愛しています」「熱烈な恋」などの花言葉があります。プロポーズや大切な人の誕生日など、特別なシーンに良く合う花色です。
真っ赤なバラの花束は女性の憧れともしばしばたとえられます。ここ一番の気持ちを伝えたいシチュエーションにご活用ください。
ピンク
赤よりもやわらかいイメージを与えるピンクのバラには、「上品」「しとやか」「感謝」という意味があります。かわいらしさもある人気の色ですので、女性への贈り物におすすめです。特別なイメージのある赤いバラよりもカジュアルに贈ることができます。
白
白いバラには、「純潔」「尊敬」「私はあなたにふさわしい」などの意味があります。これらの花言葉とその美しい花姿から、ブライダルシーンに欠かせない花です。人生の節目となるお祝いなどにも用いられています。
黄色
黄色のバラは「信頼」「尊敬」「友情」をあらわすとして父の日など男性に贈られることも多い花です。明るくポジティブなイメージがある一方、花言葉として「嫉妬」「薄らぐ愛」などのネガティブな意味も持ち合わせています。そのため、特に黄色が好きという場合を除き、異性に贈るのはおすすめできないため注意しましょう。友人に贈るのには適しています。
オレンジ
オレンジのバラには「信頼」「絆」「健やか」「安らぎ」などの意味があります。明るさをイメージさせるあたたかい色ですので、さまざまなシーンに贈ることができます。元気になってほしいという思いを伝えたいお見舞いのほか、さわやかな印象があるので男性にも贈りやすいでしょう。黄色と組み合わせるのもおすすめです。
緑
爽やかなグリーンのバラは「希望を持ち帰る」「穏やか」などの花言葉を持っています。ポジティブな意味を持ちながら珍しい花ということから人気が出てきている色です。
紫
高貴な印象の紫のバラには、まさにそのイメージ通りの「上品」「気品」「尊敬」などの花言葉があります。シックな花色は、落ち着いたイメージの年上の相手に贈るのにおすすめです。女性はもちろん、男性にも贈りやすいでしょう。
青
青いバラは、もともとは存在していなかった花の開発に成功したといういきさつから、「奇跡」「夢叶う」「神様からの祝福」などの花言葉を持ちます。プロポーズにはもちろん、「サムシング・ブルー」として結婚祝いや出産祝いとしても人気の高い、特別なシーンにぴったりの花です。
フラワーギフトに用いられているあざやかなブルーのバラの花は染色によるものですので、青いバラを贈りたい場合は事前の手配することをおすすめします。
黒
黒いバラは「永遠の愛」「あなたは私のもの」などの意味がある一方、「憎しみ」「呪い」などの怖い意味の花言葉も持ち合わせている花です。黒いバラを贈る際には、誤解が生じないよう花言葉の意味を添えるようにすると良いでしょう。なお、一般的に出回っている真っ黒なバラは染色されたものです。
レインボー
染色によって花弁一枚一枚の色が異なる7色のレインボーローズには「奇跡」や「無限の可能性」という花言葉があります。奇跡がもたらしたような特別なお祝いのシーンに贈ると素敵です。
バラは本数にも意味がある
さらに、バラは何本の花にするかによっても意味が変わります。基本的には本数が増えるほどより素敵な意味になりますが、あまり良くない意味のある本数もあるため注意しましょう。
1~11本のバラの花言葉
1本:「ひとめぼれ」「あなたしかいない」
2本:「この世界はあなたと私だけ」
3本:「愛しています」
4本:「死ぬまで気持ちは変わりません」
5本:「あなたに出会えて心から嬉しい」
6本:「お互いに愛し、分かりあおう」
7本:「片思い」「ひそかな愛」
8本:「あなたに感謝します」
9本:「いつまでも一緒にいてください」
10本:「あなたは完璧だ」
11本:「最も愛おしい人」
特別な意味のある「ダーズンローズ」
ダーズン(12本)のバラの花束には、「私の妻になってください」という意味があります。また、花束全体だけでなく、1本1本にはそれぞれ「愛情」「永遠」「真実」「栄光」「感謝」「努力」「情熱」「希望」「尊敬」「幸福」「信頼」「誠実」という意味があり、これらすべてを誓うという意味でプロポーズなどに使われています。
-
-
花束 ローズブーケ バラ 12本 #746 size:80 RED
感謝、誠実、幸福、信頼、希望、愛情、情熱、真実、尊敬、栄光、努力、永遠の意味が込められた12本のダーズン・ローズ
花束 ローズブーケ バラ 12本 #746 size:80をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
大きなバラの花束の素敵な花言葉
ある程度まとまった本数のバラの花言葉はさらにロマンティックになります。
30本:「ご縁を信じます」
40本:「真実の愛」
50本:「恒久」「偶然の出会い」
99本:「永遠の愛」
100本:「100%の愛」
101本:「これ以上ないほど愛しています」
108本:「結婚して下さい」
365本:「あなたが毎日恋しい」
999本:「何度生まれ変わってもあなたを愛する」
いずれも、プロポーズや大切な記念日の贈り物としてぴったりの花言葉ばかりです。本数が増えるとサイズも大きくなりますので、シーンに応じて本数を決めると良いでしょう。
注意したい本数
素敵な花言葉がたくさんのバラですが、贈り物にする場合注意しなければならない本数もあります。
13本のバラには「永遠の友情」という意味があります。友人に贈るのには良い本数ですが、意中の異性に贈る本数としてはふさわしくありません。また、15本のバラには「ごめんなさい」、16本には「不安定な愛」、17本には「絶望的な愛」という意味があります。贈る際にはこの本数は避けた方が良いでしょう。
咲き方や組み合わせ、部位による花言葉も
バラは本数や色のほかに、咲き方や組み合わせにも花言葉があります。比較的良く知られている花言葉には次のようなものがあります。
大輪のピンクのバラの花束:「赤ちゃんができた」
しおれたバラ:「はかない」「束の間」
しぼんだバラ:「絶望」
枯れた白いバラ:「生涯を誓う」
多弁咲きのバラ:「誇り」
一重咲きの白いバラ:「純粋」「素朴」
黄色の小輪のバラ:「笑って別れましょう」
白いバラの蕾:「心にもない恋」
赤いバラの蕾:「純粋な愛」
バラの葉:「あきらめないで」
バラの棘:「不幸中の幸い」
バラの枝:「あなたの不快さが私を悩ませる」
赤いバラの葉:「幸運を祈る」
棘のないバラ:「純潔」「誠意」
2つのつぼみと満開の花:「秘密」
赤いバラの中に白いバラ:「調和」「結婚してください」
特にしおれたりしぼんだりしたバラは見た目の印象も良くありません。鮮度の高いうちに渡すようにしたいものです。
まとめ
花姿の美しいバラにはさまざまな花言葉があります。華やかなるバラの花束は贈られると嬉しいギフトのひとつですが、その奥にさらに思いが託されているとわかれば、贈られた方の喜びはいっそう大きくなるはずです。
HanaPrimeでは、さまざまな色・本数のバラのフラワーギフトをご用意しています。大切なシーンにバラの花束を贈りたいときには、ぜひお役立てください。
【HanaPrime公式サイト】【HanaPrime公式Instagram】
-
-
花束 ローズブーケ バラ 30本 #792 size:100 ORN
♦元気が出る明るいオレンジバラの花束
花束 ローズブーケ バラ 30本 #792 size:100をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る