ブーゲンビリアの花言葉|名前の由来

誕生花

BIRTH
FLOWER

ブーゲンビリアの花言葉|名前の由来は以下の誕生花です。

花言葉

FLOWER
LANGUAGE

ブーゲンビリアの花言葉|名前の由来の花言葉は以下になります。

  • 情熱
  • 魅力
  • 熱心
  • あなたは魅力に満ちている
  • 永遠の愛
  • あなたしか見えない
  • 薄情
  • あなたは素敵
  • 美しい日
  • 活気
  • 秘められた思い
  • 私はあなたを信じます

\おしゃれな花束がすぐ届く/

花の通販はHanaPrime

ブーゲンビリアの花言葉は「情熱」「魅力」「あなたしか見えない」「薄情」

ブーゲンビリアの花言葉には、「情熱」「魅力」「あなたしか見えない」「薄情」

があります。

原産国は中南米で、18世紀にフランスの植物学者によってブラジルで発見されました。

色はマゼンダピンクや紫、黄色、オレンジなど鮮やかな色が多く、南国らしくトロピカルな雰囲気のあるお花です。

花束の通販

ブーゲンビリアの花言葉は色によって違うの?

ブーゲンビリアは、色によって次のような花言葉がつけられています。

情熱、あなたしか見えない
ピンク情熱、あなたは魅力に満ちている
永遠の
熱心、あなたは素敵、美しい日
オレンジ活気、秘められた思い
黄色私はあなたを信じます

ブーゲンビリアの怖い花言葉

ブーゲンビリアには、怖い意味の花言葉はありません

情熱に満ちたポジティブな花言葉がほとんどですが、「薄情」というネガティブな花言葉もあります。

しかし、花びらのような苞が薄い紙をイメージさせることが由来で、特に悪い意味があるわけではありません。

プレゼントする時も、あまり気にする必要はないでしょう。

ブーゲンビリアの花言葉の由来

ブーゲンビリアには「情熱」「魅力」「あなたしか見えない」「薄情」という花言葉がありますが、ここではそれぞれの由来を紹介します。

「情熱」の由来

「情熱」という花言葉は、ブーゲンビリアの花姿や原産国が由来です。

南国原産であり、マゼンタピンクや鮮やかな紫など情熱的な色をしていることからきています。

「魅力」の由来

「魅力」という花言葉も、ブーゲンビリアの咲く姿が由来です。

鮮やかな苞の色や、ひらひらと美しい姿形が目を引くことからつけられました。

「あなたしか見えない」の由来

「あなたしか見えない」という花言葉も、ブーゲンビリアの見た目が由来です。

花の色が濃く鮮やかな色彩で、情熱的な雰囲気からきています。

「薄情」の由来

「薄情」という花言葉は、花びらのようにみえる苞が薄い紙に見えることが由来です。

ちなみに、きれいな花だと思って見ている部分は、実は花ではなく薄い葉が変化したものになります。

ブーゲンビリアの花言葉に似ている花は?

ここからは、ブーゲンビリアと似た花言葉がついている花を紹介します。

「情熱」に似ている花

  • 「情熱」バラ(赤)、アンスリウム(赤)、ジャーマンアイリス、レンゲツツジ、カンナ
  • 「情熱に燃える心」フェイジョア
  • 「熱情」レモン(実)
  • 「熱心」アンスリウム(白)

「魅力」に似ている花

「あなたしか見えない」に似ている花

  • 「あなたに見とれています」ペンステモン
  • 「あなたの姿に酔いしれる」クルクマ
  • 「あなただけを見つめる」ヒマワリ
  • 「あなたのとりこ」モモ

「薄情」に似ている花

ブーゲンビリアの花言葉と真逆の意味の花

次に、ブーゲンビリアとは真逆の意味の花言葉がついている花を紹介します。

「情熱」と真逆の意味を持つ花

「魅力」と真逆の意味を持つ花

  • 「虚栄心」ユリ(赤・ピンク)

「あなたしか見えない」と真逆の意味を持つ花

「薄情」と真逆の意味を持つ花

  • 「情に厚い」ローダンセ
  • 「思慮深い」パンジー(紫)

【英語版】ブーゲンビリアの花言葉

ブーゲンビリアの英語の花言葉は、日本語版と同じ「passion(情熱)」です。

マゼンダピンクや鮮やかな紫色など、南国的な花の色からきています。

花束の通販

ブーゲンビリアは誕生花の花なの?

ブーゲンビリアは、6月14日6月30日7月3日7月20日7月23日7月26日7月29日8月9日誕生花です。

また、7月20日、7月26日はピンクのブーゲンビリア、7月29日は白のブーゲンビリアの誕生花になっています。

ブーゲンビリア全体6月14日6月30日7月3日7月23日8月9日
ピンクのブーゲンビリア7月20日7月23日7月26日
白のブーゲンビリア7月29日

ブーゲンビリアの名前の由来

ブーゲンビリアの名前は、「世界周航記」の著者で、フランスの航海者で探検家のルイ・アントワーヌ・ブーガンビルに由来しています。

英名の由来

ブーゲンビリアの英名は「 Bougainvillea」で、学名そのままです。

花のように見える苞がカラフルな紙のように見えることから、「paper flower(ペーパーフラワー)」とも呼ばれています。

和名の由来

ブーゲンビリアの和名は「筏葛(イカダカズラ)」で、花の姿が筏のように見えることが由来です。

花のように見える苞を筏(いかだ)に、中心の白い花を人に見立てたことからきています。

筏(いかだ)とは、丸太や竹を並べてつなぎ簡易的な舟にしたもので、葛(かずら)はつる性の植物の総称です。

正式な学名

ブーゲンビリアの学名は「Bougainvillea」です。

ブーゲンビリアは、1766年にブラジルでフランスの植物学者コマーソンによって発見されました。

その時に同行していた、探検家のブーガンビル(Bougainville)の名前にちなんで命名されたのです。

ブーゲンビリアってどんな花?

原産国中南米
科・属オシロイバナ科イカダカズラ属(ブーゲンビリア属)
タイプつる性常緑多年草(半落葉性)
花のサイズ1㎝~2㎝
香り香りはありません
草丈50㎝~3m
開花時期春~秋
旬の季節初夏
花持ち日数2~3週間
出回り時期春~秋

ブーゲンビリアはつる性の低木で、南国原産のお花らしく鮮やかな色が特徴です。

その色鮮やかさに魅了され、気持ちを揺さぶり高ぶらせることから「魂の花」とも呼ばれます。

ひらひらした部分は花びらではなく、花を包む葉(苞)で、苞からひっそりと伸びた小さい部分がお花です。

また、ブーゲンビリアは水揚げしにくいため、切り花としてはほとんど出回りません。

霜が降りる地域での地植えは難しいですが、暖かい地域であれば地植えでも楽しめます。

ブーゲンビリアの風水

ブーゲンビリアで運気を上げるためには、色ごとに取り入れましょう

マゼンダピンクは恋愛運を、赤色は仕事運を上げたいときに飾るのがおすすめです。

また、紫は玄関やリビングに飾っておくことで、浄化作用を期待できます。

ただし、ブーゲンビリアにはトゲがあり、トゲは良い運気を遠ざけてしまいます。

ブーゲンビリアを飾るときは、トゲを取り除くようにしましょう。

ブーゲンビリアの飾り方

ブーゲンビリアは水揚げが難しく、切り花で出回ることはほとんどないため、鉢で楽しむのが一般的です。

日当たりが悪いと花芽がつきにくいため、日当たりがよい場所で育てると、花をたくさん咲かせてくれます。

つる性の植物なので、上から垂らしたり、ラティスなどに沿わせてもいいでしょう。

ワイヤー状の鳥かごなどに巻き付けて飾ってもおしゃれです。


胡蝶蘭の通販

一覧へ戻る

オススメの記事

RECOMMENDED ARTICLES