ヒヤシンスの花言葉|風水の効果

誕生花

BIRTH
FLOWER

ヒヤシンスの花言葉|風水の効果は以下の誕生花です。

花言葉

FLOWER
LANGUAGE

ヒヤシンスの花言葉|風水の効果の花言葉は以下になります。

  • 悲しみ
  • 変わらぬ愛
  • ゲーム
  • スポーツ
  • 哀しみを超えた愛
  • 嫉妬
  • 悲哀
  • 初恋のひたむきさ
  • 許してください
  • 心静かな愛
  • 控えめな愛らしさ
  • しとやかなかわいらしさ
  • あなたとなら幸せ

\おしゃれな花束がすぐ届く/

花の通販はHanaPrime

ヒヤシンスの花言葉は「哀しみを超えた愛」「ゲーム」「スポーツ」

爽やかで青葉を思わせる香りが特徴のヒヤシンスの花言葉は「哀しみを超えた愛」「ゲーム」「スポーツ」です。

花言葉はヒヤシンスにまつわる悲哀に満ちたギリシャ神話からきています。

花束の通販

ヒヤシンスの花言葉は色によって違うの?

ヒヤシンスには複数の花色があります。

色別の花言葉をまとめました。

紫のヒヤシンスの花言葉:「悲哀」「初恋のひたむきさ」「悲しみ」「許してください」

神秘的な印象を人に与える紫のヒヤシンスの花言葉は、ヒュアキントスという美少年に関するギリシャ神話が由来になっています。

愛し合っていたヒュアキントスと太陽神アポロンはある時、2人で円盤投げをしていました。

するとヒュアキントスに好意を寄せる西風の神ゼピュロスが嫉妬心から円盤に向かって風を吹きつけました。

風に煽られた円盤はヒュアキントスにあたり、不運にもヒュアキントスは亡くなってしまいます。

その時ヒュアキントスが流した血からヒヤシンスが生まれたそうです。

花言葉「悲哀」「悲しみ」はこの悲しい物語から、「初恋のひたむきさ」はアポロンとゼピュロスの恋心から、「許してください」はゼピュロスの後悔の念からつけられたと言われています。

白のヒヤシンスの花言葉:「心静かな愛」「控えめな愛らしさ」

日本で「始まりの色」とされる白は純粋無垢なイメージをもっています。

この色の印象から「控えめな愛らしさ」「心静かな愛」という花言葉がつけられたのでしょう。

ピンクのヒヤシンスの花言葉:「ゲーム」「しとやかなかわいらしさ」「スポーツ」

フェミニンな印象のピンクの花は女性を表す花言葉を多くもっています。

花言葉「しとやかなかわいらしさ」も女性らしい花色からつけられたと考えられます。

「ゲーム」「スポーツ」は紫のヒヤシンスと同じくギリシャ神話が由来です。

黄色のヒヤシンスの花言葉:「あなたとなら幸せ」「勝負」

春に多く見かける黄色い花は色の印象から「幸福」や「明るさ」に関する花言葉が多くつけられています。

花言葉「あなたとなら幸せ」も黄色いヒヤシンスの色のイメージからつけられたのでしょう。

花言葉「勝負」は紫のヒヤシンスと同じく、ヒュアキントスのギリシャ神話が由来となっています。

赤のヒヤシンスの花言葉:「嫉妬」

パッと目を惹く鮮やかな赤のヒヤシンスの花言葉「嫉妬」は上記で紹介した、悲哀に満ちたギリシャ神話からきています。

自分が好意を寄せるヒュアキントスと太陽神アポロンの仲睦まじい様子に嫉妬心を燃やした西風の神ゼピュロスから、この花言葉がつけられたと言われています。

青いヒヤシンスの花言葉:「変わらぬ愛」

カラーセラピーで青は「誠実」「信頼」をイメージさせる色です。

花言葉「変わらぬ愛」は花色のイメージからつけられたと考えられます。

ヒヤシンスの怖い花言葉

華やかな色で目立つ赤いヒヤシンスには「嫉妬」という少し怖い花言葉があります。

由来は紫のヒヤシンスの花言葉の箇所で触れた、痛ましいギリシャ神話です。

そのため、もし赤いヒヤシンスをプレゼントに考えている場合は誤解されないように工夫が必要です。

ヒヤシンスの花言葉の由来

爽やかな香りの花をもつヒヤシンスの花言葉「ゲーム」「哀しみを超えた愛」「スポーツ」は、前述したヒュアキントスの悲しいギリシャ神話が由来です。

ヒヤシンスの花言葉に似ている花は?

「哀しみを超えた愛」に似ている花言葉

  • 「逆境にも変わらない愛」ウォールフラワー
  • 「逆境に耐える」カモミール
  • 「幸せは必ずくる」カキツバタ
  • 「輝かしい未来」ストレリチア
  • 「ひたむきな愛」サザンカ


「ゲーム」に似ている花言葉

  • 「ごまかし」シダレザクラ
  • 「注意を怠るな」ジニア
  • 「欺く」イシモチソウ
  • 「勝利」ナスタチウム
  • 「特異な才能」サワギキョウ


「スポーツ」に似ている花言葉

  • 「負けず嫌い」ガウラ
  • 「一緒に踊って」オンシジウム
  • 「身軽」バンダ
  • 「躍動感」フェニックスロベレニー
  • 「若き日の躍動と輝き」プリムラジュリアン

ヒヤシンスの花言葉と真逆の意味の花

セダムの花言葉「静寂」は躍動感をイメージさせる「スポーツ」という花言葉と真逆の意味の花言葉です。

フロックスの「協調」という花言葉は競争を連想させる「ゲーム」という花言葉の反対の意味をもっています。

また、白いサザンカの「あなたは私の愛を退ける」は「哀しみを超えた愛」という花言葉と比べると、暗い未来をイメージさせる花言葉です。

【英語版】ヒヤシンスの花言葉

チューリップとともに日本に渡来したヒヤシンスの英語の花言葉は下記の通りです。

  • Sports(スポーツ)
  • Game(ゲーム)
  • Rashness(無分別)

これらの花言葉は全てヒュアキントスに関するギリシャ神話からきています。

花束の通販

ヒヤシンスは誕生花の花なの?

ヒヤシンスが誕生花に設定されている日は下記の通りいくつかあります。

ヒヤシンス全体2月7日4月11日12月23日
白いヒヤシンス1月2日1月4日1月26日
赤いヒヤシンス1月7日
黄色のヒヤシンス1月16日

ヒヤシンスは冬~春にかけて成長し旬を迎えることから、これらの日にちの誕生花に設定されたと考えられます。

ヒヤシンスの名前の由来

可愛いラッパ型の花をいくつも咲かせるヒヤシンスの語源は、ギリシャ神話の中の少年ヒュアキントスと言われています。

英名の由来

花色のバリエーションに富んだヒヤシンスの英名は「Common hyacinth」または「Garden hyacinth」と呼ばれています。

名前はヒヤシンスの名前の由来と同じくヒュアキントスの痛ましいギリシャ神話からきています。

和名の由来

春を代表する球根花のヒヤシンスの和名は「風信子」です。

日本に渡来した当時は「ヒヤシント」と呼ばれていましたが、のちに当て字で「風信子(フウシンシ)」となりました。

この字はヒヤシンスの花の良い香りが風にのって運ばれてくることにちなんでつけられたと言われています。

正式な学名

爽やかな香りがするヒヤシンスの正式な学名は「Hyacinthus orientalis」です。

「Hyacinthus」はラテン語でヒヤシンスの名前の由来になったギリシャ神話の美少年ヒュアキントスからきています。

また「orientalis」はラテン語で「東方の」という意味です。

ヒヤシンスってどんな花?

原産国地中海沿岸(ギリシャ、シリア、レバノン、トルコ)
科・属ヒジカクシ科ヒヤシンス属
タイプ多年草
花のサイズ2~3㎝
香り強く爽やかな香り
草丈約20~30㎝
開花時期3~4月(水耕栽培の場合は1~2月)
旬の季節
花持ち日数約7日
出回り時期球根:9~11月頃 切り花:12~3月頃

1863年に日本に渡来したヒヤシンスの園芸種はダッチ系とローマン系の2種類があります。

ダッチ系はオランダで育種が盛んだったもので、現在日本でよく見かけるヒヤシンスはほとんどがダッチ系です。

茎に対し花が隙間なく咲き、ゴージャスな印象があります。

一方、ローマン系は1本の茎に数個花がつく程度ですが、自然の趣きがある佇まいで楚々とした雰囲気があります。

ヒヤシンスの風水

部屋に花を飾ることは「花風水」とよばれ、空間に良い気を運んでくれると言われています。

花色のバリエーションが豊富なヒヤシンスは、花の少ない冬でも部屋の中で水耕栽培が楽しめます。

寒い時期でも、お花を部屋に飾ることで気分も明るくなるでしょう。

風水には各方角と関係の深い運や組み合わせの良い色があるので、下記を参考にしてみてください。

方角
南西家庭運
ピンク南東結婚運、恋愛運
北東不動産運、転職運
黄色西金運
仕事運
仕事運

紫のヒヤシンス

紫は風水では南西の方角と相性の良い色と言われています。

また、南西は家庭運と関係のある方角です。

「親子の関係性を良くしたい」「ご近所トラブルを解決したい」とお考えの方は南西に紫のヒヤシンスを飾ってみてはいかがでしょうか。

家族全体の運を安定させ運気アップが期待できます。

ピンクのヒヤシンス

南東の方角は結婚運や恋愛運と関係が深く、ピンクと相性が良いと言われています。

「結婚相手を見つけたい」「良い相手に巡り合いたい」そんな人は南東の方角にピンクのヒヤシンスを飾ってみてはいかがでしょうか。

白のヒヤシンス

風水では北東は「鬼門」とよばれ邪気が入ってくる方角とされてきました。

そんな北東の方角と相性の良い色は白です。

北東に白いヒヤシンスを飾ることで邪気が入るのを防ぎ、浄化効果も期待できます。

黄色のヒヤシンス

西の方角は風水では金運に影響を与える方角とされており、黄色と相性が良いです。

ヒヤシンスの黄色い花色は空間だけでなく、気分も明るくしてくれます。

金運を呼び込みたいなら、黄色のヒヤシンスを飾ってみてはいかがでしょうか。

赤のヒヤシンス

「嫉妬」という花言葉をもつ赤いヒヤシンスは、プレゼントには向かないかもしれません。

しかし、風水的に赤はやる気を出させてくれる色と言われ、東と相性が良い色です。

「なんとなくやる気が出ない」そんな時は東に赤いヒヤシンスを飾りましょう。

青いヒヤシンス

青は東の方角と相性の良い色です。

また、東は仕事運に影響を与える方角と言われています。

もし東の方角にある仕事部屋に花を飾るなら、青いヒヤシンスにしてみても良いかもしれません。

仕事が捗り、運気アップが期待できます。

ヒヤシンスの飾り方

球根性多年草のヒヤシンスは水耕栽培だけでなく、鉢植えでも楽しめる花です。

水耕栽培、鉢植えどちらの場合でも10〜11月に球根をしっかり冷える場所に置くと花が良く咲きます。

鉢植えの場合、10~11月頃に植え付けをし、球根の頭が少し出るくらい土をかけます。

土の表面が乾いたら朝または午前中にたっぷり水をあげましょう。

水耕栽培は10~12月くらいに始めると1月頃から咲きはじめます。

始めは球根の下が少し水に浸かるように花瓶に水を入れましょう。

根が出た後は根の先が少し水に浸かるようにし、根の上の部分は空気に触れるようにします。

球根が腐るのを防ぎ、根も呼吸ができるので元気な花を咲かせてくれます。

胡蝶蘭の通販

一覧へ戻る

オススメの記事

RECOMMENDED ARTICLES