クンシラン(君子蘭)の花言葉|名前の由来

誕生花

BIRTH
FLOWER

クンシラン(君子蘭)の花言葉|名前の由来は以下の誕生花です。

花言葉

FLOWER
LANGUAGE

クンシラン(君子蘭)の花言葉|名前の由来の花言葉は以下になります。

  • 誠実
  • 高貴
  • 情け深い

\おしゃれな花束がすぐ届く/

花の通販はHanaPrime

クンシランの花言葉は「高貴」「誠実」「情け深い」

クンシランの花言葉は「高貴」「誠実」「情け深い」

クンシランには「高貴」「誠実」「情け深い」という花言葉があります。

「誠実」「情け深い」は、真面目で思いやりのある人にぴったりな花言葉です。

また身分が高い、気品があるといった意味の「高貴」という花言葉を持つクンシランは、尊敬する上司や、目上の人へのプレゼントにもおすすめです。

クンシランの花言葉は色によって違うの?

クンシランの花はオレンジ色が主流で、品種によっては淡い白色や赤色、黄色などがありますが、色による花言葉の違いはありません。

花色によって雰囲気が変わるので、贈る場合は相手に合ったイメージの花色を選びましょう。

花束の通販

クンシランの怖い花言葉

クンシランには怖い花言葉はありません。

クンシランの花言葉の由来

日本に初めて伝わったクンシランの品種、クリビア・ノビリス(Clivia nobilis)が由来になっています。

「nobilis」は高貴を意味することから、「高貴」「誠実」「情け深い」という花言葉がつけられました。

また、和名の「君子蘭」の「君子」(知識や教養があり立派な人、高位の人)という言葉も由来となっています。

簡単なアンケートにご協力ください

邪気を感じたことがある

クンシランの花言葉に似ている花は?

クンシランには「高貴」「誠実」「情け深い」という花言葉がありますが、似た意味の花言葉を持つ花もあります。

「高貴」に似ている花言葉がある花

「誠実」に似ている花言葉がある花

「情け深い」に似ている花言葉がある花

クンシランの花言葉と真逆の意味の花

ロベリアには「悪意」という花言葉があり、クンシランの花言葉である「誠実」とは真逆の意味になります。

また、「情け深い」とは反対の意味の花言葉としては、ホウセンカの「短気」やアジサイ全般(白以外)の「冷淡」「冷酷が挙げられます。

【英語版】クンシランの花言葉

英語のクンシランの花言葉には「admiration(賞賛)」「new beginnings(新たな始まり)があります。

何かを成し遂げた人を褒めたたえる際や、新しい生活が始まる新社会人の方へ、英語の花言葉のメッセージを添えて贈るのも素敵ですね。

クンシランは誕生花の花なの?

クンシランは、3月5日3月12日3月15日4月13日12月20日誕生花です。

クンシランの花が咲き出すのが3月~5月なので、誕生花の日付はクンシランを贈るのにちょうどいい時期になります。

クンシランの名前の由来

クンシランの和名は、漢字で「君子蘭」と書きます。

英名は「Kaffir lily」(カファ・リリィ)で、学名は「Clivia miniata」となっています。

下記でそれぞれの名前の由来を紹介します。

英名の由来

クンシランの英名は「Kaffir lily」(カファ・リリィ)です。

クンシランは南アフリカが原産です。「kaffir」は南アフリカの部族(カフィール)の名前、「lily」は英語でユリを意味します。

肉厚な葉や豪華な花の姿から、日本では蘭にたとえられたクンシランですが、海外ではユリにたとえられ、「Kaffir lily」(カフィールのユリ)と名づけられました。

和名の由来

クンシランは和名で「君子蘭」と書きます。

「君子蘭」という和名は、最初に日本にやってきたクンシランの品種の学名「Clivia nobilis」と、花や葉の姿からつけられました

学名の「nobilis」は「高貴な」という意味のラテン語「nobil」が由来です。

クンシランの分厚い緑色の葉や上品に咲く存在感のある花姿と、高貴を意味する学名が由来となり、徳が高く品位のある人を意味する「君子」が名前に冠されています。

正式な学名

クンシランの学名は「Clivia miniata」です。

「clivia」は、イギリスで初めてクンシランの栽培に成功したノーザンバーランド公爵夫人シャーロット・パーシーの旧姓(クライブ)が由来となっています。

現在、クンシランとして流通しているのは「Clivia miniata」という品種です。花が上向きに咲くので別名「ウケザキクンシラン」とも呼ばれます。

明治時代に日本に初めて伝来したクンシランの品種は「Clivia nobilis」ですが、「Clivia miniata」種が広まるにつれて、こちらが一般的にクンシランと呼ばれるようになりました。

クンシランってどんな花?

和名クンシラン
英名Kaffir lily
学名Clivia miniata
別名ウケザキクンシラン
原産地南アフリカ
科・属ヒガンバナ科・クンシラン
タイプ常緑多年草
草丈30~60cm
開花時期3月~5月
花色オレンジ、黄色、白
花のサイズ長さ10cm、直径5~7cm

クンシランは肉厚でつやがある幅広の葉がつき、ラッパ状の花がたくさん咲く、華やかで存在感のある花です。

草丈30~60cmほどで、3月~5月にオレンジ色の花を咲かせます。現在では交配が盛んに行われ、黄色や淡い白など様々な花色の品種が流通しています。

豪華な花姿から蘭にたとえられ、名前にもランとついていますが、ヒガンバナ科の花です。


華麗な花が咲く春はもちろん、常緑の多年草なので、つやつやの葉も一年中楽しめるのが特徴。また、暑さや寒さに比較的強く、株の寿命が長いので、長い年月をとおして愛着を持って育てていくことができます。

クンシランの風水

クンシラン「幸福の花」とも呼ばれ、よい運気を呼び寄せると言われる縁起の良い花です。また、家族が不仲の際には花が咲かず、家族に幸福が訪れる時に花が咲くとされています。

大地のエレメントをもっているクンシランは、安定をもたらしたり、繁栄のエネルギーを引き込む力があるとされているので、家族が集まるリビングに置くと効果的です。

空気をきれいにして酸素をだしてくれる働きがあるので、部屋に新鮮な空気やエネルギーの流れを作ることもできます。

クンシラン北西に置くと、効果を発揮できるとされていますので、暗くなりがちな北側に華やかな花を咲かせるクンシランを置くとよいでしょう。

クンシランの飾り方

クンシランは常緑の多年草なので一年中枯れることなく、つやのある葉を鑑賞できます。

鉢植えにいれて、直射日光が当たらない屋外やベランダに飾るのが定番です。室内に飾る際には風通しを良くするのが大切なので、窓を開けて外の空気をこまめに取り入れましょう。

クンシランの花はひとつの茎にたくさんの花をつけるので、一輪挿しで花瓶に飾ってもかなり存在感がありおすすめです。


胡蝶蘭の通販

一覧へ戻る

オススメの記事

RECOMMENDED ARTICLES