スパティフィラムの花言葉|名前の由来
誕生花
BIRTH
FLOWER
スパティフィラムの花言葉|名前の由来は以下の誕生花です。
花言葉
FLOWER
LANGUAGE
スパティフィラムの花言葉|名前の由来の花言葉は以下になります。
- 清らかな心
- 清々しい日々
- 上品な淑女
- 包み込む愛
- 爽快
目次
INDEX
スパティフィラムの花言葉は「上品な淑女」「清らかな心」「包み込む愛」「清々しい日々」「爽快」
花の形が細長く優雅で上品な雰囲気を漂わせるスパティフィラムには、以下の花言葉があります。
- 上品な淑女
- 清らかな心
- 包み込む愛
- 清々しい日々
- 爽快
濃緑色で長楕円形の花から花茎を伸ばし、先端に白色の小花を咲かせるスパティフィラムは、その凛とした佇まいや清楚な印象から「上品な淑女」「清らかな心」といった花言葉が相応しい観葉植物です。
また、スパティフィラムは花が白く、優雅で優しさを感じることから「包み込む愛」という花言葉もあります。
ほかには、花姿が爽やかな印象を与えることから「清々しい」「爽快」といった花言葉もあり、年齢や立場を問わず女性への贈り物としてぴったりな観葉植物です。
スパティフィラムの花言葉は色によって違うの?
スパティフィラムは白い花のみを咲かせるので、色によって花言葉に違いはありません。
スパティフィラムの怖い花言葉
スパティフィラムには、怖い意味をもつ花言葉はありません。
スパティフィラムの花言葉の由来
「上品な淑女」の由来は、優雅で上品な印象を与えること、そして、上品な女性を連想させることからつけられています。
「清らかな心」「清々しい日々」「爽快」の由来は、白く清楚な花姿であることや、爽やかな印象を与えることからつけられています。
「包み込む愛」の由来は、花の姿が白く優雅で、包み込むような優しさを感じさせることからつけられています。
スパティフィラムの花言葉に似ている花は?
スパティフィラムの花言葉と似ている花を紹介します。
「上品な淑女」に似ている花
「清らかな心」に似ている花
- 「清潔」「無垢」白百合
- 「純粋」鈴蘭
- 「無邪気」カスミソウ
「包み込む愛」に似ている花
「清々しい日々」に似ている花
- 「純潔」「平和」デイジー
「爽快」に似ている花
- 「清涼感」ミント
- 「爽やか」ブルーデイジー
スパティフィラムの花言葉と真逆の意味の花
スパティフィラムと真逆の意味を持つ花は、次の通りです。
「上品な淑女」と真逆の意味をもつ花
- 「用心深さ」「憎悪」ヒイラギ
- 「厳格」「復讐」アザミ
「清らかな心」と真逆の意味をもつ花
- 「清らかな心」と真逆の意味をもつ花
「包み込む愛」と真逆の意味をもつ花
- 「冷酷」アネモネ
「清々しい日々」と真逆の意味をもつ花
「爽快」と真逆の意味をもつ花
【英語版】スパティフィラムの花言葉
英語版スパティフィラムの花言葉には、以下の花言葉があります。
- 「Peace」平和
- 「Innocence」純潔
このようにスパティフィラムの花言葉はポジティブな意味合いが多く、平和や調和を願うシンボルとして贈られることが多い植物です。
スパティフィラムは誕生花の花なの?
スパティフィラムの名前の由来
スパティフィラム(Spathiphyllum)は、ギリシャ語で仏炎苞を意味する「spathe(スパッセ)」と、葉という意味の「phyllon(フィロン)」を合わせた言葉です。
白い花に見えるのは花ではなく、苞(ほう)と呼ばれるもので、その姿が葉のように見えるところからつけられました。
英名の由来
スパティフィラムの英名には「Peace Lily(ピースリリー)」があります。
スパティフィラムの花は、白い仏炎苞が中央の肉穂花序を包み込むように咲きます。
この白い仏炎苞が白い旗に似ていることから、平和の象徴とされる「リリー」という名前が付けられました。
和名の由来
スパティフィラムの和名は「笹団扇(ササウチワ)」です。
スパティフィラムの細長い葉が笹に似ていることと、独特な苞の形がうちわに似ていることからつけられています。
正式な学名
スパティフィラムの学名も「Spathiphyllum」です。
名前の由来と同様、「spathe(スパッセ)」と「phyllon(フィロン)」を組み合わせた言葉と考えられます。
スパティフィラムってどんな花?
原産国 | 熱帯アメリカ |
科・属 | サトイモ科・スパティフィラム属 |
タイプ | 多年草 |
花のサイズ | 約10〜20cm |
香り | 少し甘い香り |
草丈 | 30~80cm |
開花時期 | 5〜10月 |
旬の季節 | 1年中(生育が最も活発なのは春〜夏) |
花持ち日数 | 1〜2か月 |
出回り時期 | 4〜11月頃 |
スパティフィラムは半日陰を好みますが、暗すぎる場所だと花が咲きにくくなります。
また、直射日光に当てると葉が焼けて汚くなってしまうので、注意が必要です。
夏の間、木の下など直射日光が当たらない場所では、夏の間庭植えで楽しめます。
そのため、5月から6月に植えつけ、10月中に掘り上げるのがおすすめです。
スパティフィラムは気温が低くなってしまうと休眠してしまうので、気温や季節によって水やりのタイミングを変えましょう。
春〜秋にかけての気温が15度以上の時は、土の表面が乾燥したらたっぷりと水を与えます。
スパティフィラムは、気温が15度以下になると成長が緩慢になりますので、土の表面が乾いてから水やりをしましょう。
しっかり乾燥させてから水やりを行うことで、スパティフィラムの樹液の濃度を高められ、耐寒性を上げる事につながります。
庭植えの場合は、夏、晴天が続いて葉がしおれてきたら、毎日水やりが必要です。
肥料については、春から秋の成長期に、緩効性の置き肥を規定量よりやや多めに与えます。
スパティフィラムの風水
風水から見ると、スパティフィラムのように葉や花がまっすぐ上に伸びる植物は、陽の気を持ち、運気を高めてやる気を起こさせてくれるとされています。
そのため、家族が集まるリビングや、運気の入口である玄関や窓際に置くと、運気の流れを改善し良い運気を運んでくれます。
スパティフィラムの飾り方
スパティフィラムを飾る場所は、窓際や明るい部屋のコーナーなどが理想的です。
なぜなら、スパティフィラムは明るい間接光を好むからです。
直射日光を避けて、柔らかな光が差し込むリビングやサイドテーブルなどに飾るとアクセントが加わり華やかさが増すのでおすすめです。
また、スパティフィラムは高湿度を好む植物なので、十分な光が入れば浴室などに飾るのにも適しています。
万が一枯れてしまった場合、その部分を取り除くことで、いつも新鮮で美しい状態を保てます。
スパティフィラムはお手入れが簡単で、どのようなインテリアにも合いやすいので、生活空間を彩るさまざまな飾り方を楽しめる植物です。
- 誕生花・花言葉トップ
- 花言葉検索
- スパティフィラムの花言葉|名前の由来