ロウバイ(蝋梅)の花言葉|名前の由来

誕生花

BIRTH
FLOWER

ロウバイ(蝋梅)の花言葉|名前の由来は以下の誕生花です。

花言葉

FLOWER
LANGUAGE

ロウバイ(蝋梅)の花言葉|名前の由来の花言葉は以下になります。

  • 先見の明
  • 同情
  • 慈愛
  • 奥ゆかしさ
  • 先導

\おしゃれな花束がすぐ届く/

花の通販はHanaPrime

ロウバイ(蝋梅)の花言葉は「奥ゆかしさ」「慈しみ」「慈愛」「先導」「先見」

ロウバイ(蝋梅)の花言葉は「奥ゆかしさ」「慈しみ」「慈愛」「先導」「先見」

ロウバイには、「奥ゆかしさ」「慈しみ」「慈」「先導」「先見」という花言葉があります。

まさに、日本人の慎ましやかな美学にぴったりの花といえますね。

「先導」「先見」という花言葉から、目上の方への贈り物にも相応しいのではないでしょうか。

ロウバイの花言葉は色によって違うの?

ロウバイの花は黄色のものが一般的ですが、他の色もあります。

白い花を咲かせる白花ロウバイには「同情」、赤黒い花を咲かせる黒花ロウバイには「深い慈という花言葉があります。

花束の通販

ロウバイの怖い花言葉

うつむきがちに咲く様子から暗いイメージがあると言われることもありますが、ロウバイに怖い花言葉は無いので、お祝いや贈り物にぴったりです。

ロウバイの花言葉の由来

ロウバイの花言葉は、まだ寒さ厳しい冬の時期に、他の花よりも一足早くひっそりと花を咲かせる姿からつけられたといわれています。

うつむきがちに咲く様子も控えめで奥ゆかしい印象を与えるため、花言葉の由来となりました。

簡単なアンケートにご協力ください

邪気を感じたことがある

ロウバイの花言葉に似ている花は?

「奥ゆかしさ」という花言葉に似ている花

「慈しみ」という花言葉に似ている花

ロウバイの花言葉と真逆の意味の花

「奥ゆかしさ」と真逆のものとして、ナデシコやダイアンサスが「大胆」という花言葉を持ちます。

「慈しみ」の真逆のものとしては、アジサイに「冷淡」「冷酷」という花言葉があります。

【英語版】ロウバイの花言葉

英語圏でも、冬の到来を告げることから「先導」という花言葉がつけられています。

ロウバイは誕生花の花なの?

ロウバイは1月2日、1月21日の誕生花ですが、種類によって設定されている誕生日が異なります

ソシンロウバイ1月8日
白花ロウバイ12月20日
黒花ロウバイ12月30日

ロウバイの名前の由来

ロウバイの名前の由来、正式な学名を紹介します。

英名の由来

「Winter sweet(ウィンタースイート)」は、冬に咲き、甘い香りを漂わせることから名付けられました。

和名の由来

ロウバイの和名は、漢名の「蝋梅/臘梅」の音読みです。

これは、花びらが蝋細工のようであることから名付けられました。

また、臘月(陰暦12月)に咲くことが由来になったという説もあります。

正式な学名

ロウバイの正式な学名は「Chimonanthus praecox」です。

「早咲きの冬の花」という意味を持ちます。

ロウバイってどんな花?

原産国中国
科・属ロウバイ科・ロウバイ属
タイプ低木
花のサイズ約2㎝
香り甘い香り
草丈草丈(樹高)
2~5m
開花時期12月中旬~2月
旬の季節
花持ち日数約1週間
出回り時期11月末~2月

ロウバイは、冬季に蝋細工のような黄色い花を咲かせる落葉低木です。

低木といえど成長が早く、4~5mほどの高さまで育つこともあり、庭に植えるほか年末年始に飾る切り花としても人気です。

葉は5~15cmの先端がとがった楕円形をしており、約2㎝ほどの楕円形の果実をみのらせるのですが、この実は毒を持っているため口にしないようにしましょう。

ロウバイの風水

お正月時期に咲くロウバイは中国では「迎春の花」と呼ばれ、縁起の良い花とされています

花が黄色く香り高いことから、全体運や金運に効果的とも言われています。

金運をアップさせたい場合は、庭の西側に植えたり、部屋の左奥に盆栽や切り花を飾ると良いでしょう。

さらに、玄関に飾ると全体運が上昇するとも言われています。

甘い香りが客人をも幸せにしてくれることでしょう。

ロウバイの飾り方

ロウバイを飾るなら、生け花にしたり枝を花瓶に挿すと良いです。

長い枝を飾れば華やかになりますし、短い枝を一輪挿しに飾っても可愛らしくなります。

水を張った器に花だけを浮かべるのもおすすめです。

生け花にする場合は、合わせる花によって和風にも洋風にも仕上げることが出来ます。


胡蝶蘭の通販

一覧へ戻る

オススメの記事

RECOMMENDED ARTICLES