ライスフラワーの花言葉|名前の由来
誕生花
BIRTH
FLOWER
ライスフラワーの花言葉|名前の由来は以下の誕生花です。
花言葉
FLOWER
LANGUAGE
ライスフラワーの花言葉|名前の由来の花言葉は以下になります。
- 豊かさ
- 豊かな実り
目次
INDEX
ライスフラワーの花言葉は「豊かさ」「豊かな実り」
ライスフラワーの花言葉は「豊かさ」と「豊かな実り」です。
ライスフラワーには、実り豊かな将来を願うという意味が込められているので、結婚式などお祝いの贈り物として人気です。
他にも農業や漁業、畜産業など何かを育てている人への贈り物にも向いています。
また現在努力しているものが数年後には大きな実りとなるという意味もあるので、勉強や仕事などを頑張っている人へのプレゼントにもおすすめです。
ライスフラワーの花言葉は色によって違うの?
ライスフラワーは白と桃色がありますが、色によって花言葉に違いはありません。
ライスフラワーの怖い花言葉
ライスフラワーには怖い意味の花言葉はありません。
しかし「豊かさ」や「豊かな実り」という花言葉から、お見舞いなど相手の状況があまり良くないシチュエーションでの贈り物には向いていません。
ライスフラワーの花言葉の由来
ライスフラワーの「豊かさ」や「豊かな実り」という花言葉は、ライスフラワーのお米に似た蕾に由来しています。
たった1つの米粒から数百~数千個ものお米ができるので、お米は昔から豊かさや子孫繁栄の象徴とされてきました。
また「ライスシャワー」が花言葉の由来となったという説もあります。
ライスシャワーは挙式後に、新郎新婦にお米を投げるヨーロッパ発祥の結婚式の演出です。
「食べものに困らない豊かさ」や「子宝に恵まれる」ことを願ってライスシャワーを行い、当初は豊かさの象徴である小麦を投げていましたが、のちにお米に変わりました。
そのためライスフラワーは結婚式のブーケにもよく使われます。
ライスフラワーの花言葉と似ている花は?
「豊かさ」という花言葉に似ている花
「豊かな実り」という花言葉に似ている花
ライスフラワーの花言葉と真逆の意味の花
「豊かさ」という花言葉と真逆の意味の花
【英語版】ライスフラワーの花言葉
ライスフラワーの英語版の花言葉も「豊かさ」「豊かな実り」です。
海外の挙式でもライスシャワーは行われることや、お米に似ている蕾が豊かさを象徴することが由来となっています。
ライスフラワーは誕生花の花なの?
ライスフラワーの名前の由来
ライスフラワーという名前は、お米のような蕾をたくさんつけることが由来しています。
蕾は0.2㎜ほどととても小さいですが、お米がたくさん実っているような豊かさをイメージさせます。
英名の由来
ライスフラワーの英名は「Rice flower」で、「Rice」(米)に似ている花という意味が込められています。
和名の由来
ライスフラワーの和名は「ライスフラワー」です。
英名の「Rice flower」をそのまま読んだもので、英名と同じくお米に似た見た目が由来しています。
正式な学名
ライスフラワーの正式な学名は「Ozothamnus diosmifolius」(オゾサムヌス・ディオスミフォリウス)で、「Ozothamnus」は、ギリシャ語の「Ozo」(匂い)と「thamnus」(低木)という意味があります。
「匂いがする低木」とは、ライスフラワーの花がラベンダーやハーブのような独特な香りがするため、このような学名になりました。
また「Duisma」は「ディオスマ属」という意味で、「folius」は「葉」という意味があり、ライスフラワーの葉がディオスマ属に似ていることが由来しています。
ライスフラワーの葉もスパイシーで特徴的な香りがあり、人によって好みが分かれます。
ライスフラワーってどんな花?
原産国 | オーストラリア北東部、南アフリカ |
科・属 | キク科・オゾタムヌス属 |
花のサイズ | 0.2~0.3㎝ |
香り | ラベンダーのような香り |
草丈 | 2~5m |
開花時期 | 3月~6月頃 |
旬の季節 | 春~初夏 |
花持ち日数 | 5日程度 |
出回り時期 | 3月~6月 |
ライスフラワーは、オーストラリア北東部原産の常緑低木です。
薄い桃色のお米のような小さな可愛らしい蕾を20~100個以上もつけるのが特徴で、蕾から開花するまでの期間を長く楽しむことができます。
また、お花は一度開花すると花の色は変わらないものがほとんどですが、ライスフラワーは薄い桃色の花から白へと変化するという特徴もあります。
逆に白から薄い桃色に変化することもあり、色の変化を楽しめる花でもあります。
ライスフラワーの風水
ライスフラワーをドライフラワーにするのも人気がありますが、実はドライフラワーは「死んだ花」とされマイナスの運気があります。
しかし飾り方や置き場所を工夫すれば運気が上がるアイテムになります。
ドライフラワーのおすすめの飾り方は、下記のとおりです。
飾り方 | 効果 |
風通しが良い窓辺に吊るす | 空気の流れが良い窓辺に飾ることで、ドライフラワーのマイナスの運気を追い払い、プラスの運気が巡ってくる。直射日光が当たらない、西日が差す場所はさらに運気がアップする。 |
花瓶に入れる | 花瓶に入れることでドライフラワーのマイナスの運気を封じ込めることができる。 |
赤のアイテムと一緒に飾る | 赤色は邪気を払い、魔除けの効果があると言われているので、ドライフラワーのマイナスの力を打ち消してくれる。 |
ライスフラワーの飾り方
ライスフラワーは開花した状態よりも、花持ち日数が長い蕾の方がアレンジに向いています。
切り花としてはもちろん、香りも好まれるため、リースの花材やドライフラワーにもおすすめです。
切り花として花瓶に生ける場合は7~14日ほど楽しむことができ、主役となる花の引き立て役としても活躍し、寄せ植えする際のアクセントにもなります。
ドライフラワーにする場合はそのまま自然乾燥させるか、着色液を使ってブリザードフラワーにするのもおすすめです。
- 誕生花・花言葉トップ
- 花言葉検索
- ライスフラワーの花言葉|名前の由来