サンタンカの花言葉|名前の由来
誕生花
BIRTH
FLOWER
サンタンカの花言葉|名前の由来は以下の誕生花です。
花言葉
FLOWER
LANGUAGE
サンタンカの花言葉|名前の由来の花言葉は以下になります。
- 情熱
- 可憐
- 喜び
- 謹厳
- 神様の贈り物
- 張りきる
目次
INDEX
サンタンカの花言葉は「喜び」「情熱」「可憐」「張りきる」「謹厳」「神様の贈り物」
サンタンカの花言葉には「喜び」「情熱」「可憐」「張りきる」「謹厳」「神様の贈り物」など南国の花らしいポジティブなイメージの花言葉があります。
「可憐」という花言葉や、慎み深くまじめなことを意味する「謹厳」さらに「神様に贈り物」などの花言葉も持っています。
全体としてポジティブな花言葉を持っており、比較的育てやすい花であることから贈り物としても喜ばれるでしょう。
サンタンカの花言葉は色によって違うの?
サンタンカは、赤、オレンジ、ピンク、黄色、白と色のバリエーションがありますが、色による花言葉の違いはありません。
サンタンカの怖い花言葉
サンタンカはポジティブな花言葉を持っていますが、「神様の贈り物」という花言葉には少し怖いエピソードも含まれています。
「神様の贈り物」という花言葉は、サンタンカがヒンドゥー教の最高神として崇められているシヴァ神に供えられる花であることからつけられました。
このシヴァ神という神様は一つの矢で3つの都市を滅ぼしたり、自分の息子の首を刀ではね飛ばしたというエピソードを持つ破壊の神として有名です。
しかし、そのような怖い神様に捧げものとして認められている花と考えると、決して怖いイメージだけではなくなるはずです。
サンタンカの花言葉の由来
サンタンカの花言葉には「張りきる」や「喜び」「可憐」「謹厳」といったものがあります。
「張りきる」という花言葉は、1年で3回花をつけるといわれるほど花の開花時期が長いことが由来となっています。
「喜び」は赤やオレンジといった鮮やかな花を咲かせるところからつけられました。
「可憐」「謹厳」は小さな花が集まって咲く姿が由来とされているようです。
サンタンカの花言葉に似ている花は?
「張りきる」という花言葉に似ている花
「喜び」という花言葉に似ている花
「可憐」という花言葉に似ている花
「謹厳」という花言葉に似ている花
サンタンカの花言葉と真逆の意味の花
サンタンカの花言葉である「謹厳」と真逆の意味を持つ花は「誘惑」の花言葉を持つイチゴがあります。
「喜び」の反対はマツムシソウの花言葉「私はすべてを失った」が挙げられます。
また、彼岸花として知られるマンジュシャゲは「悲しい思い出」という花言葉を持っています。
「情熱」の花言葉の反対の花言葉としては「怠け者」のマツバギクがあります。
【英語版】サンタンカの花言葉
英語版のサンタンカの花言葉は「情熱(passion)」です。
1年の長い期間、赤やオレンジ、黄色など色鮮やかな花をつけるところからつけられました。
南国の花であるサンタンカに相応しい花言葉といえるでしょう。
サンタンカは誕生花の花なの?
サンタンカの名前の由来
サンタンカはサンダンカともいわれ、オオゴチョウ、デイゴとともに沖縄の三大花として知られています。
また、サンタンカは沖縄の県花でもあります。
ここでは、英名、和名それぞれの由来を紹介します。
英名の由来
サンタンカの英名は「Chinese ixora」であり、Chineseは”中国の”を意味し、Ixoraはヒンドゥー教の最高神として崇められているシヴァ神をポルトガル語に訳したものです。
原産地の1つが中国南部であることと、サンタンカがシヴァ神への献花であるところからこのように名づけられました。
サンタンカがシヴァ神に供えられた花であることから「神様の贈り物」という花言葉がつけられました。
花の英名にもシヴァ神の文字がつけられており、サンタンカとシヴァ神の深い繋がりがうかがえます。
和名の由来
和名では「山丹花(サンタンカ)」とも「三段花(サンダンカ)」とも呼ばれています。
「山丹花(サンタンカ)」は原産地のひとつである中国南部の「山丹山」からとられているという説があります。
また、「丹」が赤色を表す漢字なので「山に咲く赤い花」がその名前の由来ともいわれています。
「三段花(サンダンカ)」は、1年に3回開花することから名付けられたとも、江戸時代中期に中国から日本にサンタンカが渡ってきた際、その花が三段になっていたことから名づけられたともいわれています。
正式な学名
サンタンカの学名「Ixora chinensis」は、ヒンドゥー教の最神として崇められているシヴァ神をポルトガル語に訳したIxoraと、”中国に属する”や”中国原産の”といった意味を指すChinensisで構成されています。
サンタンカがシヴァ神に供えられる花であることや、原産地の1つが中国南部であるところからこのように学名がつけられました。
サンタンカってどんな花?
原産地 | 中国南部からマレーシア |
科・属 | アカネ科サンタンカ属 |
タイプ | 常緑低木 |
花のサイズ | 5~11mm |
香り | ほとんどしない |
草丈 | 0.3~1m |
開花時期 | 5~10月 |
旬の時期 | 夏 |
花持ち日数 | 1週間ほど |
出回り時期 | 夏 |
サンタンカは熱帯地域原産の花です。
常緑の低木で、葉は艶のある濃い緑色であり、5mmほどの小さなたくさんの花を枝先につけます。
熱帯地方や沖縄では庭木として親しまれていますが、寒さに弱いため本州では一般的に鉢植えで楽しまれています。
花の時期は5月から10月ごろまでと長く、「三段花」の由来のひとつともされており、小ぶりの花が枝先に密集するようにして咲きます。
耐寒性が低いため5℃を下回らない環境で育てる必要があり、本州では晩秋から室内で育てるようにしましょう。
サンタンカの風水
赤やオレンジ黄色など明るい色の花を咲かせるサンタンカは、風水上では運気が入ってくる場所とされている玄関に飾ることで明るい良い気を家全体に運ぶ効果が期待できます。
またリビングに置くことでも家の各部屋に明るい良い気を運ぶ効果もみこめます。
白やオレンジのサンタンカをリビングに飾ることで家庭内の気の流れを調和させることができるでしょう。
サンタンカの飾り方
サンタンカは鉢植えが多く出回っていますが、切り花としても楽しめます。
小花が枝先に密集していて存在感もあるため、サンタンカをメインの花材にしてモンステラやクッカバラなどの葉物と合わせてトロピカルな南国のイメージでまとめてもよいでしょう。
「情熱」という花言葉を持つヒマワリと組み合わせてパワフルなイメージを作り上げてもいいのではないでしょうか。
切り花の場合、サンタンカは水揚げが悪いので水切りや焼き揚げをして持ちをよくする工夫が必要です。
- 誕生花・花言葉トップ
- 花言葉検索
- サンタンカの花言葉|名前の由来