カタバミの花言葉|名前の由来

誕生花

BIRTH
FLOWER

カタバミの花言葉|名前の由来は以下の誕生花です。

花言葉

FLOWER
LANGUAGE

カタバミの花言葉|名前の由来の花言葉は以下になります。

  • 輝く心
  • 喜び
  • 母の優しさ
  • あなたと共に

\おしゃれな花束がすぐ届く/

花の通販はHanaPrime

カタバミの花言葉は「喜び」「輝く心」「母の優しさ」「あなたと共に」

カタバミの花言葉は「喜び」「輝く心」「母の優しさ」「あなたと共に」です。

これらのポジティブな花言葉は、イエス・キリストの復活祭(イースター)の時期から咲き始めるカタバミの花にピッタリといえるでしょう。

繁殖力が高いカタバミは、庭や道ばたなどさまざまな場所で見られる野草です。

山菜として食べることができるだけでなく、虫刺されや皮膚疾患を治す生薬として利用されることもあります。

花束の通販

カタバミの花言葉は色によって違うの?

カタバミの花言葉は色による違いがありません

なお、花色には黄や白、ピンクなどがあります。

カタバミの怖い花言葉

カタバミには怖い花言葉はありません

カタバミの花言葉の由来

「喜び」は、カタバミの花がイエス・キリストの復活祭の頃に咲き始めることが由来です。

なお、復活祭は別名「イースター」とも呼ばれ、春のお祭りとして西洋では大いに盛り上がります。

基本的に西方教会では3月から4月に、東方教会では4月から5月に開催されますが、明確な日にちは定められていません。

「輝く心」は、金属製の鏡や祭器を磨いて輝かせるために、カタバミの葉を使ったことが由来です。

カタバミの葉に含まれるシュウ酸が還元剤となり、酸化による金属の黒ずみを落としてくれます。

「母の優しさ」は、聖母マリアのイエス・キリストに対する優しさが由来です。

「あなたと共に」は、人との共存を望んでいるかのようにどんどん繁殖するカタバミの様子を表してつけられました。

カタバミの花言葉に似ている花は?

カタバミの花言葉に似ている花は次のとおりです。

「喜び」に似ている花

「輝く心」に似ている花

「母の優しさ」に似ている花

「あなたと共に」に似ている花

  • 「あなたと一緒なら心がやわらぐ」ペチュニア
  • 「あなたと一緒に」シザンサス
  • 「あなたと飛び立ちたい」フウセンカズラ

カタバミの花言葉と真逆の意味の花

カタバミの花言葉と真逆の意味の花を紹介します。

「喜び」と真逆の意味の花

「輝く心」と真逆の意味の花

  • 「地味」ナツトウダイ
  • 「落ち着いた明るさ」アスチルベ
  • 「控えめ」ユーフォルビア・ポリクロマ

「母の優しさ」と真逆の意味の花

  • 「厳しさ」カモミール
  • 「無情」アジサイ
  • 「冷酷」ハイドランジア

「あなたと共に」と真逆の意味の花

【英語版】カタバミの花言葉

カタバミの英語版の花言葉は「Joy(喜び)」と「Maternal Tenderness(母の優しさ)」です。

いずれも、イエス・キリストの復活祭(イースター)に合わせて咲くことに由来しています。

「Joy」は、イエス・キリストが復活する喜びを表した花言葉です。

「Maternal Tenderness」は、聖母マリアをイメージしてつけられました。

花束の通販

カタバミは誕生花の花なの?

カタバミは5月20日の誕生花です。

カタバミの名前の由来

カタバミ(片喰)という名前は、夜になると葉が閉じて半分食べられたような形になることからつけられました。

また、別名「酢漿草(さくしょうそう)」とも呼ばれ、カタバミに含まれるシュウ酸によって酸っぱい味がするのが由来です。

英名の由来

カタバミの英名には「Wood Sorrel(ウッド・ソレル)」や「Yellow Sorrel(イエロー・ソレル)」などがあります。

「Sorrel」は酸味のあるハーブの一種で、酸っぱい味がカタバミに似ているとしてつけられました。

和名の由来

カタバミの和名は「傍食(かたはみ)」です。

葉の一端がかじられたような形をしていることに由来しているといわれています。

ただし、はっきりとした由来はわかっていません。

正式な学名

カタバミの正式な学名は「Oxalis Corniculata(オキザリス・コルニクラータ)」です。

「Oxalis」は、ギリシャ語で「酸っぱい」を意味する「Oxys」に由来しています。

「Corniculata」には「小さな角の生えた」という意味があり、開花後に小さな角のような果実をつけるカタバミの姿からつけられました。

カタバミってどんな花?

原産国日本
科・属カタバミ科・カタバミ属
タイプ多年草
花のサイズ8~10mm
香りバラのような香り
草丈10~30cm
開花時期5~10月
旬の季節春から秋にかけて
花持ち日数5~6日
出回り時期5~10月

カタバミは日本を原産とし、道端や公園などあらゆる場所で自生しています。

ハートの形をした3枚の葉をつけ、1cm程度の黄色い花を長期間咲かせる多年生の野草です。

シュウ酸を含んだ酸っぱい味のする葉は、山菜として食べられます。

また、葉や茎のしぼり汁は皮膚疾患に効果的な生薬として利用することも可能です。

カタバミの風水

カタバミは、風水的に縁起の良い野草とされています。

繁殖力が強く、一度根付いた場所からは取り除くのが困難です。

そのため「家が絶えない」と連想され、子孫繁栄を期待できるといわれています。

北の方角に置くことで、良い運気をもたらしてくれるでしょう。

カタバミの飾り方

カタバミは、小さな瓶に生けて飾るのがおすすめです。

野草は水をたくさん吸って成長するので、たっぷりと水を入れるようにしましょう。

日当たりの良い場所を好みますが、日中の暑い時間帯は日陰に置いてあげると花持ちが良くなります。

胡蝶蘭の通販

一覧へ戻る

オススメの記事

RECOMMENDED ARTICLES