バイモの花言葉|名前の由来

誕生花

BIRTH
FLOWER

バイモの花言葉|名前の由来は以下の誕生花です。

花言葉

FLOWER
LANGUAGE

バイモの花言葉|名前の由来の花言葉は以下になります。

  • 威厳
  • 才能
  • 凛とした姿
  • 謙虚な心

\おしゃれな花束がすぐ届く/

花の通販はHanaPrime

バイモの花言葉は「凛とした姿」「才能」「謙虚な心」「威厳」

バイモの花言葉は「凛とした姿」「才能」「謙虚な心」「威厳」

バイモの花言葉「凛とした姿」「才能」「謙虚な心」「威厳」です。

「凛とした姿」や「威厳」の花言葉どおりのキリッとした美しい佇まいが印象的なバイモ。

頭を下げるように花を咲かせる姿はどこか愛らしさも感じさせます。

「才能」や「謙虚な心」といった素敵な花言葉もあり、プレゼントで贈るのにもぴったりです。

そんなバイモの花言葉の由来や名前の由来などを、以下で詳しく紹介していきたいと思います。

バイモの花言葉は色によって違うの?

バイモの花色は多少の色幅がありますが、主に淡緑色〜淡黄色で似たような色になっています。

色による花言葉の違いはありません

花束の通販

バイモの怖い花言葉

バイモには怖い花言葉は特にありません

どれも相手を肯定できる素敵な花言葉なので、安心してプレゼントすることができます。

バイモの花言葉の由来

バイモの花言葉は「凛とした姿」「才能」「謙虚な心」「威厳」です。

「凛とした姿」「威厳」は、バイモの花姿やユリ科の植物であることが由来と考えられます。

ユリ科の植物には、ユリをはじめ、カサブランカやテッポウユリなど「威厳」という花言葉がついていることが多いです。

これらの花は堂々とした厳かな花姿から「威厳」とつけられていて、バイモもユリ科の花なので同じ花言葉がつけられたと推定されます。

「謙虚な心」は、淡い花色や頭を下げるように咲く花の様子が、控えめで慎ましく見えることから付けられました。

バイモの地下茎には生薬の成分が含まれていて、鎮痛や咳止め、止血などの効果があります。

様々な効能があることから「才能」という花言葉がつけられました。

簡単なアンケートにご協力ください

邪気を感じたことがある

バイモの花言葉に似ている花は?

バイモに似ている花言葉と花を以下で紹介していきます。

「凛とした姿」に似ている花

「才能」に似ている花

「謙虚な心」に似ている花

「威厳」に似ている花

  • 「荘厳」シャクナゲ
  • 「王の威厳」フリチラリア
  • 「権威」アザミ
  • 「気高く威厳に満ちた美」ホリホック

バイモの花言葉と真逆の意味の花

バイモの「威厳」と逆の意味の花言葉として、ホオズキの「頼りない」や、ミムラスの「気の弱さ」があります。

また、ダンギクの「わがまま」デルフィニウムの「傲慢」は、「謙虚な心」と対照的な花言葉と言えるでしょう。

【英語版】バイモの花言葉

バイモの英語の花言葉は「才能」「謙虚な心」「努力」です。

生薬として利用されていることから、日本の花言葉と同じように「才能」という花言葉がつけられています。

バイモは誕生花の花なの?

バイモは2月7日2月24日3月8日3月21日3月29日4月25日誕生花です。

3~5月頃の開花時期に合わせた日付になっています。

花言葉も「凛とした姿」「才能」「謙虚な心」「威厳」など素敵なものばかりなので、誕生日のプレゼントに贈るのもおすすめです。

バイモの名前の由来

バイモの英名、和名、学名は以下になります。

  • 英名「Zhe bei mu」や「Fritillary」
  • 和名「貝母(ばいも)」「アミガサユリ(編笠百合)」
  • 学名「Fritillaria verticillata var. thunbergii」

それぞれ紹介していきます。

英名の由来

バイモの英名は、「Zhe bei mu」や「Fritillary」です。

「Zhe bei mu」は少し変わった英語の表記ですが、これはバイモの中国名「浙贝母」の読みから来ています。

「贝母」は「貝母」を指し、「浙」はバイモが浙江省周辺に原生していることが由来です。

「Fritillary」はヒョウモンチョウ(Fritillary)の羽がバイモの花の模様と似ていることが由来になっています。

和名の由来

バイモの和名は「貝母(ばいも)」「アミガサユリ(編笠百合)」です。

「貝母(ばいも)」という名前は、鱗茎とよばれる地下茎がホタテなどの二枚貝のような形をしていて、母貝が子貝を包んでいるように見えることからつけられました。

呼び名は中国の名称を音読みしたものになっています。

「アミガサユリ(編笠百合)」は花の形が筒状なことと、内側の模様が網目状になっていて「編み笠」に似ていることから名付けられました。

正式な学名

バイモの正式な学名は「Fritillaria verticillata var. thunbergii」です。

「Fritillaria 」はサイコロを収納する筒を意味するラテン語の「Fritillaria」が語源とされ、「verticillata」は「輪生の、環生の」という意味を持ちます。

「thunbergii」はスウェーデンの植物学者カール・ピーター・ツンベルグ(Carl Peter Thunberg)の名前が由来です。

バイモってどんな花?

学名Fritillaria verticillata var. thunbergii
英名Zhe bei mu、Fritillary
和名貝母(ばいも)、アミガサユリ(編笠百合)
科・属ユリ科・バイモ属
原産国中国
開花時期3月~5月
花色淡緑色、淡黄色
花径3~4cm
草丈30~50cm

バイモは中国原産のユリ科バイモ属の多年草です。

くるんとしたユニークな葉を持ち、淡緑色や淡黄色の花を1~6個ほど下向きに咲かせます。

日本には江戸時代中期に渡来し、現在では観賞用として栽培され、茶花としても人気です。

りん茎部にアルカロイドを含み、咳止めや鎮痛効果があるため、生薬として漢方薬に利用されています。

世界の温帯地域に130種類ほど分布しているとても種類が多い花です。

バイモの風水

バイモは風水では「木」の要素を持つ花です。

成長や活力の象徴とされ、知的・感情的成長を促し、活力を与え、平和な人間関係をもたらすとされています。

家族の健康や調和に相性が良いとされる東の方角に置きましょう。

また、観葉植物のチャメドレア・セフリジーと一緒に置くとより効果を高めるとされています。

バイモの飾り方

バイモは毎年花を咲かせる多年草なので、鉢植えや庭植えがおすすめです。

2〜3年ごとに鉢植えを植え替えると、毎年花を楽しむことができます。

寒さには強いですが、暑さや蒸れに弱いので、直射日光を避け、水はけのよい土を使うなどの対策をしましょう。

花瓶にさす場合には、茎やくるんとした葉を活かしたナチュラルなアレンジが似合います。


胡蝶蘭の通販

一覧へ戻る

オススメの記事

RECOMMENDED ARTICLES