シンゴニウムの花言葉と風水効果

更新日 2025年03月06日

誕生花

BIRTH
FLOWER

シンゴニウムの花言葉と風水効果は以下の誕生花です。

花言葉

FLOWER
LANGUAGE

シンゴニウムの花言葉と風水効果の花言葉は以下になります。

  • 喜び
  • 心変わり
  • 平和の祈り

\おしゃれな花束がすぐ届く/

花のギフト通販はHanaPrime

シンゴニウムの風水

風水的運気健康運金運邪気払い
方角西北東
おすすめの置き場所寝室・水回りリビング・玄関トイレ・リビング

シンゴニウムの丸みがある葉には、空間の気を整えるリラックス効果があります。

幼苗期の矢尻型の葉はハート型にも見えることから恋愛運にも効果があり、上向きの葉は仕事運や金運に良いとされています。

また、活動のエネルギーの源である「陽の気」も持つため、疲れやストレスがたまりがちな人にもおすすめです。

なお、風水効果を最大限に発揮させるには、葉が当たらないよう壁から離し、枯らさないようにするとよいでしょう。

シンゴニウムの花言葉は「喜び」「心変わり」「平和の祈り」

ハート型に似た矢尻型の葉が特徴的なシンゴニウムには「喜び」「心変わり」「平和の祈り」という花言葉があります。

中でも「喜び」の花言葉はシンゴニウムの生命力の強さに由来し、丈夫で初心者でも育てやすいことから、入学祝いや開店祝いなどのプレゼントにも最適です。

また、金運アップやリラックス効果が期待できる開運アイテムとしても高い人気があります。

シンゴニウムの花言葉は色によって違うの?

シンゴニウムは色による花言葉の違いはありません

花束の通販

シンゴニウムの怖い花言葉

シンゴニウムに怖い花言葉はありません

シンゴニウムの花言葉の由来

シンゴニウムには次のような花言葉があります。

「喜び」

シンゴニウムは、ツルがどんどん伸びる姿がまるで喜んでいるようにも見えることから、「喜び」という花言葉がつけられました。

また、見る人を喜ばせる葉の色や模様の美しさも由来とされています。

「心変わり」

シンゴニウムは、成長とともに葉の形が変化していく特徴があることから「心変わり」の花言葉がつけられました。

ネガティブな印象の花言葉ですが、成長過程をあらわしているので悪い意味ではありません。

「平和の祈り」

大きく成長すると咲く花の様子に由来しています。

花の周りを包む白い仏炎苞が、平和を象徴する白旗に似ていることから「平和の祈り」という花言葉が生まれました。

簡単なアンケートにご協力ください

誕生日に花を貰ったことがある

シンゴニウムの花言葉に似ている花は?

シンゴニウムに似た花言葉を持つ花を紹介します。

「喜び」という花言葉に似ている花

「心変わり」という花言葉に似ている花

「平和の祈り」という花言葉に似ている花

シンゴニウムの花言葉と真逆の意味の花

シンゴニウムとは反対の意味の花言葉を持つ花を紹介します。

「喜び」と真逆の意味の花言葉を持つ花

「心変わり」と真逆の意味の花言葉を持つ花

「平和の祈り」と真逆の意味の花言葉を持つ花

【英語版】シンゴニウムの花言葉

シンゴニウムには英語版の花言葉はありません

なお、インドなどでは「幸運」「成長」「繁栄」の象徴とされています。

シンゴニウムは誕生花の花なの?

シンゴニウムは6月30日9月16日誕生花です。

シンゴニウムの名前の由来

シンゴニウムの英名、和名、学名のそれぞれの由来を紹介します。

英名の由来

シンゴニウムの英名は「Arrowhead plant」です。

「Arrowhead」は矢尻を意味し、幼苗期におけるシンゴニウムの葉形が矢尻に似ていることから名づけられました。

海外では、矢尻を含む矢のモチーフは幸運の象徴としても知られています。

和名の由来

シンゴニウムの和名は「シンゴニウム」で、属名と同じです。

ほかに「シンゴニューム」「シンゴジウム」という別名もあります。

正式な学名

シンゴニウムの学名は「Syngonium podophyllum」です。

ギリシャ語でsynは「結合した」や「ともに」を、goneは「繁殖器官」や「子宮」を意味します。

シンゴニウムの雌しべの下部にある子房が合着する様子から、名づけられました。

シンゴニウムってどんな観葉植物?

原産国熱帯アメリカ
科・属サトイモ科シンゴニウム属
タイプ常緑多年草(半ツル性)
草丈50~200cm
耐暑性強い
耐寒性弱い
耐陰性強い
日当たり日当たりのよい環境
育成難度初心者でも育てやすい

シンゴニウムは、熱帯アメリカ原産のサトイモ科シンゴニウム属の観葉植物です。

幼苗期の大半は矢尻型の葉を持っており、葉の色や模様は品種により多岐にわたります。

また、成長とともにツル状に伸びていく特徴もあります。

葉は柔らかく薄めですが、耐暑性・耐陰性が高く丈夫で生育旺盛なことから、初心者でも育てやすい植物といえるでしょう。

ただし、日照不足だとやせ細るため、なるべく日当たりの良い場所に置くことが大切です。

野生の大株以外で花を咲かせるのは難しいですが、その分多様で美しい葉色を楽しむことができ、高いインテリア性があります。


胡蝶蘭の通販

一覧へ戻る

オススメの記事

RECOMMENDED ARTICLES