ルコウソウの花言葉|名前の由来
誕生花
BIRTH
FLOWER
ルコウソウの花言葉|名前の由来は以下の誕生花です。
花言葉
FLOWER
LANGUAGE
ルコウソウの花言葉|名前の由来の花言葉は以下になります。
- 元気
- おせっかい
- 繊細な愛
- でしゃばり
目次
INDEX
ルコウソウの花言葉は「繊細な愛」「おせっかい」「でしゃばり」「元気」
ルコウソウには「繊細な愛」「おせっかい」「でしゃばり」「元気」という花言葉があります。
小さな星形の花を咲かせ、糸のように細い葉は涼し気で、夏の日差しをやわらげてくれる緑のカーテンとしても利用されています。
活気あふれる「元気」という花言葉や、3m以上も伸びる生命力が特徴のお花です。
ルコウソウの花言葉は色によって違うの?
ルコウソウの花色は赤、白、ピンクとありますが色別の花言葉はありません。
ルコウソウの怖い花言葉
ルコウソウには怖い花言葉はありませんが「おせっかい」や「でしゃばり」というネガティブな花言葉があり注意が必要です。
これはルコウソウのつるが絡みつく性質から、過剰な干渉や他者を押さえつけた自己主張をイメージしたためでしょう。
贈りものにする際は、誤解されないように一言添えると安心です。
ルコウソウの花言葉の由来
ルコウソウの花言葉には、つる性植物の性質や葉の形状に由来した花言葉が多くついています。
「繊細な愛」
ルコウソウという名前の由来にもなっている細い葉は、羽状に浅く裂けやすい非常に繊細な形状をしています。
愛という繊細な感情を、ルコウソウの葉の形に結びつけたのが由来です。
「おせっかい」「でしゃばり」
つるを伸ばして周囲のものに絡みつき、次々と花を咲かせる姿が「おせっかい」「でしゃばり」の花言葉の由来です。
開花する姿が過剰に世話を焼いたり、でしゃばるイメージを想起させることからきたのでしょう。
「元気」
「元気」の花言葉は、生命力旺盛でどんどん伸びていくルコウソウのツルの様子が由来です。
アンケートご協力ありがとう御座いました。
ルコウソウの花言葉に似ている花は?
ルコウソウに似た花言葉がつけられた花を紹介します。
「繊細な愛」に似ている花
「おせっかい」に似ている花
「でしゃばり」に似ている花
「元気」に似ている花
ルコウソウの花言葉と真逆の意味の花
ルコウソウとは真逆の意味の花言葉を紹介します。
「繊細な愛」と真逆の意味の花
「おせっかい」と真逆の意味の花
- 「無頓着」イベリス
- 「無関心」カラシナ
「でしゃばり」と真逆の意味の花
- 「謙虚」エビネ
- 「謙虚な心」バイモ
「元気」と真逆の意味の花
【英語版】ルコウソウの花言葉
ルコウソウに英語版の花言葉はありません。
ルコウソウは誕生花の花なの?
ルコウソウの名前の由来
ルコウソウの英名、和名、学名それぞれの由来を紹介します。
英名の由来
ルコウソウの英名は「Cypress Vine(サイプレスバイン)」です。
細長い葉を持つ常緑針葉樹のヒノキを意味する「Cypress」と、つる性の植物を指す「Vine」が由来となり名付けられました。
和名の由来
和名は「縷紅草(ルコウソウ)」です。
細い糸を意味する漢字「縷」と、花の色を表す「紅」が組み合わさり「細い糸のような葉を持ち、紅色の花をつける植物」という意味でつけられました。
「細葉縷紅草(ホソバルコウソウ)」という別名も持っています。
また日本に渡ってきた江戸時代には、カボチャのようなつるがありアサガオに似た花を持つことから「カボチャアサガオ」とも呼ばれていたそうです。
正式な学名
ルコウソウの正式な学名は「Ipomoea quamoclit(イポメアクアモクリット)」です。
「Ipomoea」はギリシャ語で芋虫(Ipo)に似た(moea)という意味で「quamoclit」はマメ科のつる性植物を指します。
ほかの植物を伝って這い上がっていく様子が、枝を這う芋虫を連想させることから名付けられました。
ルコウソウってどんな花?
原産国 | 熱帯アメリカ |
科・属 | ヒルガオ科サツマイモ属 |
タイプ | 多年草(日本では一年草) |
花のサイズ | 2~3cm |
香り | ほとんどしない |
草丈 | 2〜5m |
開花時期 | 7~10月 |
旬の季節 | 夏~秋 |
花持ち日数 | 1日 |
出回り時期 | 初夏 |
ルコウソウは熱帯アメリカ原産で、暑さに強い反面寒さに弱い性質があり、本来は多年草ですが日本では一年草として扱われています。
花色は赤、白、ピンクとありますが流通の多くは赤色で、小さな星型の花と糸のような細い葉が特徴です。
開花期間中次々と花を咲かせますが、アサガオのような一日花で、朝から咲き夕方にはしぼんでしまいます。
生育旺盛なつる性植物のため緑のカーテンとして活用されることも多く、レースのような繊細な葉とアクセントになる赤い花が人気です。
しかし、ルコウソウの種子にはファルビチンという毒性があり、口にすると下痢や腹痛など中毒症状が起こるので、小さなお子さんやペットがいるご家庭では注意が必要です。
ルコウソウの風水
ルコウソウは代表的な赤い花色から、風水では「火」の気の要素を持つと考えられています。
「火」の気は情熱や活力を表し、仕事運や健康運アップの効果があるエネルギーです。
吉方位は同じく「火」の気を持つ南とされているので、鉢植えにして飾ったり、南側の窓にルコウソウのグリーンカーテンを作ってみてはいかがでしょうか。
またルコウソウの五角形の花の形は、風水における火、水、木、金、土の五行思想を象徴しているとされます。
火、水、木、金、土5つの基本要素は「完全」や「万能」を意味することから、成功へ導く縁起のいい形です。
ルコウソウの飾り方
ルコウソウは切り花としては不向きなため、鉢植えにして楽しみましょう。
丈夫で手入れも難しくないので、ガーデニングを始めたばかりの方にも最適です。
ルコウソウは、日当たりと水はけの良い環境で育てるのが大切で、地植えでも鉢植えでもしっかりと成長します。
鉢植えの場合は土が乾燥しやすいため、表面が乾いているのを確認してから水やりを行いましょう。
日当たりの良い場所で育てるとルコウソウのつるはしっかりと成長して、ネットやフェンスに誘引すると夏の暑さから守ってくれる緑のカーテンになります。
グランドカバーとしても使えるので、庭のアクセントになりおしゃれなガーデニングが楽しめます。
- 誕生花・花言葉トップ
- 花言葉検索
- ルコウソウの花言葉|名前の由来