ヤマユリの花言葉|名前の由来

誕生花

BIRTH
FLOWER

ヤマユリの花言葉|名前の由来は以下の誕生花です。

花言葉

FLOWER
LANGUAGE

ヤマユリの花言葉|名前の由来の花言葉は以下になります。

  • 純潔
  • 愉快
  • 荘厳
  • 人生の楽しみ
  • 飾らない愛

\おしゃれな花束がすぐ届く/

花の通販はHanaPrime

ヤマユリの花言葉は「人生の楽しみ」「飾らない愛」「純潔」「荘厳」

ヤマユリの花言葉「人生の楽しみ」「飾らない」「純潔」「荘厳」です。

ヤマユリは、ユリの中でも特に大きくて立派な花を咲かせることから【ユリの王様】と呼ばれます。

花言葉の意味から、結婚式や尊敬する人へお祝いなどでよく贈られる花です。

芳醇な強い香りが特徴的なため、万葉集や俳句で香りの鮮烈さから連想される恋の歌などに使われています。

花束の通販

ヤマユリの花言葉は色によって違うの?

オレンジ色のヤマユリには「愉快」という花言葉もつけられています。

ヤマユリは、白色の花びらに黄色の筋を持つ品種が広く知られていますが、他にもオレンジや白の花びらに赤色の筋があるものなど様々です。

ヤマユリの怖い花言葉

ヤマユリには、怖い花言葉はありません

ヤマユリの花言葉の由来

花言葉の多くはヤマユリが山の中で咲く様子からつけられています。

「人生の楽しみ」は、人々が夏の暑い登山中にヤマユリを見つけて喜ぶ様子が由来です。

「飾らない」は、夏の山の斜面や林の明るい場所からヤマユリの花が顔を出し、ありのままの美しさで咲く様子からつけられたのでしょう。

「純潔」はヤマユリの花びらの白色から連想された花言葉です。

その他にも、純潔の象徴である聖母マリア像がユリを持っていることも由来となっています。

「荘厳」は山の中で咲く姿が凛としていることに由来する花言葉です。

ヤマユリの花言葉に似ている花は?

ヤマユリの花言葉に似ている花を紹介します。

「人生の楽しみ」に似ている花言葉

「飾らない愛」に似ている花言葉

  • 「心静かな愛」ヒヤシンス(白)
  • 「気取らない愛」プリムラマラコイデス
  • 「整然とした愛」トロロアオイ

「純潔」に似ている花言葉

「荘厳」に似ている花言葉

ヤマユリの花言葉と真逆の意味の花

「人生の楽しみ」の逆の意味の花言葉として、ヒガンバナのには悲しい思い出」があります。

ゴクラクチョウカの「気取った愛」は「飾らない愛」の反対の花言葉です。

チドリソウの「軽快」という花言葉は重々しい「荘厳」とは反対の軽やかなイメージです。

【英語版】ヤマユリの花言葉

英語版のヤマユリの花言葉はありません。

花束の通販

ヤマユリは誕生花の花なの?

ヤマユリは6月30日7月14日7月21日7月22日7月26日11月15日誕生花です。

ヤマユリの名前の由来

山に咲くユリであることから「ヤマユリ」と呼ばれ、漢字では「山百合」と表記します。

英名の由来

ヤマユリの英名は「Gold‐banded lily(ゴールド‐バンディッドリリー)」「Golden-rayed lily(ゴールデン-レイドリリー)」「Mountain lily(マウンテンリリー)」など、さまざまあります。

Gold‐banded lilyとGolden-rayed lilyは、金色の筋や線を持つユリという意味です。

この2つの英名は、花びらの中央に通っている黄色の筋が金色に見えることからつけられています。

Mountain lilyは、山で咲くユリであることからつけられています。

和名の由来

ヤマユリの和名は、日本が原産のユリであることから、自生する地域の名を付けた名前がたくさんあります。

例えば「ヨシノユリ(吉野百合)」は奈良県吉野地域で「エイザンユリ(叡山百合)」は京都府比叡山で「ホウライジユリ(鳳来寺)」は愛知県新城市にある鳳来寺山に見られるヤマユリです。

ヤマユリの球根がユリ根として食用されるため、「リョウリユリ」と呼ばれることもあります。

正式な学名

ヤマユリの正式な学名は「Lilium auratum(リリウム アウラーツム)」です。

Liliumuは、ケルトの言葉でLiは白い、liumuは花を意味します。

auratumは、ギリシャ語で黄金色の意味です。

花びらの中央に伸びる黄色の筋が黄金色に見えることに由来しています。

ヤマユリってどんな花?

原産国日本(近畿地方より北の地域)
科・属ユリ科ユリ属
タイプ多年草、球根植物
花のサイズ約20cm
香り強く甘い芳醇な香り
草丈1~1.5m
開花時期7~8月
旬の季節
花持ち日数夏は10日前後、冬は10日~14日程度
出回り時期6~10月

ヤマユリは山の中でも、日陰になりやすい斜面や明るめの林の中などで自生している姿を見ることができます。

雄しべと雌しべが長い理由は、蜜を吸うために止まったアゲハ蝶の身体に花粉を付け、受粉させるためです。

ヤマユリの花びらには、黄色の筋だけではなく、赤い点がいくつもあります。

これは蜜標(みつひょう)と呼ばれるもので、アゲハ蝶へ甘い蜜があることを知らせて呼び寄せる目印です。

ヤマユリは乾いた土地を好みますが、高温を嫌うため土の管理が大変難しく、家庭での栽培にはあまり適していません

ヤマユリの風水

白い花には浄化作用があるため、ヤマユリを飾ることで気持ちの切り替えや人間関係を円滑にしてくれる効果が期待できます

特に臭い匂いの気になる玄関に飾ると、ヤマユリの良い香りが消臭効果を発揮し、邪気払いにもなるので一石二鳥です。

ヤマユリの飾り方

ヤマユリの花は、花びら全体が外側へカールして雄しべと雌しべも長く伸びているため、1輪挿しと他の花とのアレンジどちらでも見栄えがします

水揚げや水切りをこまめにすると、より長くヤマユリを楽しむことが可能です。

自宅でヤマユリを栽培し家の中で楽しむ場合には、花粉が服や部屋につかないよう雄しべをカットするとよいでしょう。

花屋で購入するヤマユリの多くは雄しべがカットされているため、気にする必要はありません。


胡蝶蘭の通販

一覧へ戻る

オススメの記事

RECOMMENDED ARTICLES