シュンランの花言葉|名前の由来
誕生花
BIRTH
FLOWER
シュンランの花言葉|名前の由来は以下の誕生花です。
花言葉
FLOWER
LANGUAGE
シュンランの花言葉|名前の由来の花言葉は以下になります。
- 清純
- 飾らない心
- 控えめな美
目次
INDEX
シュンランの花言葉は「控えめな美」「清純」「飾らない心」
シュンランは、春になると可憐な花を咲かせる日本を代表する野生のランで、以下の花言葉がありま
- 控えめな美
- 清純
- 飾らない心
シュンランは、胡蝶蘭のような華やかなランとは異なり清楚な姿をしているので、山野草が好きな方への贈り物に最適です。
シュンランは、日本では古くから春を告げる花として知られています。
お祝いの花としても親しまれているので、春の訪れを祝う行事に贈るとよいでしょう。
シュンランの花言葉は色によって違うの?
シュンランには、色による花言葉の違いはありません。
シュンランは花色も控えめで、淡黄緑色の花が咲きますが、まれに白色や淡い紫色の花を咲かせることもあります。
シュンランの怖い花言葉
シュンランには怖い花言葉はないので、お祝いに贈る花として最適です。
シュンランの花言葉の由来
シュンランは、野山でひっそりと咲きます。
うつむいて咲く奥ゆかしく様子が「控えめな美」や「飾らない心」という花言葉の由来となりました。
また、シュンランはすらっとした華奢な茎に可憐な花を咲かせることが「清純」という花言葉の由来にもなっています。
シュンランの花言葉に似ている花は?
シュンランの花言葉に似ている花を紹介します。
「控えめな美」という花言葉に似ている花
「清純」という花言葉に似ている花
「飾らない心」という花言葉に似ている花
シュンランの花言葉と真逆の意味の花
シュンランの花言葉と真逆の意味を持つ花を紹介します。
「控えめな美」と真逆の意味を持つ花
「清純」と真逆の意味を持つ花
「飾らない心」と真逆の意味を持つ花
【英語版】シュンランの花言葉
シュンランの英語の花言葉は不明です。
ラン全般には「love(愛)」や「beauty(美)」などの花言葉がつけられています。
シュンランは誕生花の花なの?
シュンランの名前の由来
シュンラン(春蘭)は元々中国でつけられた名前です。
春を告げるランなので、シュンランと名付けられました。
英名の由来
シュンランの英名は「Riverstream orchid(リバーストリームオーキッド)」と「Noble orchid(ノーベルオーキッド)」があります。
Riverstream(渓谷)のorchid(ラン)、Noble(誇り高い)orchid(ラン)という意味です。
和名の由来
シュンランの和名は「シュンラン」です。
中国に自生している春蘭に似ていたので、漢名を日本読みにしてシュンランの和名になりました。
シュンランには「ジジババ」「ホクロ」などの変わった別名が存在しています。
「ジジババ」は所説ありますが、おばあさんの手ぬぐいとおじいさんの白いひげに見えることに由来しているそうです。
「ホクロ」はくちびる状の花弁の斑点に由来しており、地方によっては「ホクリ」や「ホッコリ」「ヤマデラボーサン」とも呼ばれています。
正式な学名
シュンランの正式な学名は「Cymbidium goeringii(シンビジウム・ゴエリンギー)」です。
「Cymbidium」は、ギリシア語の「cymbe」が船という意味で「eidos」は形という意味があります。
シュンランの花弁が船のように見えたことが由来になったと考えられており「goeringii」は、植物収集家の人物名です。
シュンランってどんな花?
原産国 | 日本(北海道南部以南~九州)、中国 |
科・属 | ラン科・シュンラン属 |
タイプ | 多年草 |
花のサイズ | 3~5cm |
香り | 日本シュンランはかすかな芳香、中国シュンランは甘い芳香 |
草丈 | 10~20cm |
開花時期 | 3月~4月 |
旬の季節 | 春 |
花持ち日数 | 1か月程度 |
出回り時期 | 2月~5月 |
日本シュンランの香りは控えめですが、中国シュンランはジャスミンとスズランに似たいい匂いがします。
シュンランは、古くから人々の暮らしに密接に関わり、食用や薬用の植物として重宝されてきました。
塩漬けにした花を使ったラン茶や天ぷら、酢の物、花酒などで楽しまれており、シュンランの根はあかぎれの薬として使われています。
シュンランの風水
ランは邪気除けに効果があるといわれており、ランの一種であるシュンランにも同様の効果が期待できるでしょう。
シュンランの淡黄緑色の花には癒しの効果もあり、リラックスして過ごしたい部屋に置くと心が落ち着きます。
シュンランの飾り方
シュンランは、庭植えや鉢植えで楽しむのが一般的です。
育てる場所は、1年を通して半日陰になる場所を選びましょう。
水はけのよい状態を好むため、土の表面が乾いたタイミングで水やりをします。
シュンランは和風にも洋風にも合うので、おしゃれな陶器の鉢に植えて、春先には花を楽しんでみてはいかがでしょうか。