不安やつらい時期を乗り越えて退院する方へのお祝いに、心温まるお花を贈ってみてはいかがでしょうか。
お花にはフラワーセラピーなどもあるように、人の心を癒やす効果があり、退院後のお祝いとしても最適です。
退院直後はまだ体調も万全でない場合もあり、「どんなお花がふさわしい?」「失礼にあたらないようにお花を贈りたい」など気になる方も少なくないでしょう。
本記事では、退院祝いに最適なお花の選び方、タブーやマナーについて解説します。お花を選ぶ際の参考にしてみてください。
HanaPrimeでは、退院祝いに最適なお花を豊富なバリエーションで取り揃えていますので、ぜひ一度確認してみてください。
\メッセージカード無料/
目次
退院祝いにお花を贈る意味と目的
退院祝いには「おめでとう」の気持ちが伝わるお花のギフトがおすすめです。
お花を眺めたり、花びらや葉に触れたりすることは、ストレスの軽減や人の心を癒す効果があることも知られています。
生命力を感じられるお花を身近に飾ることで、不思議と明るい気持ちになったり、お花から元気を貰えるため、退院祝いには最適な贈り物です。
また「花はやがて枯れる」ことから、「病を枯らす」という意味でも縁起が良いとされていています。
食べ物を贈るには食事制限などへの配慮が必要で、品物には好みがあります。
その点お花は好き嫌いなくどんな相手にも喜ばれるので、多くの退院祝いに選ばれています。
【タブー】退院祝いで贈ってはいけないお花の特徴6選
退院祝いにはタブーとされているお花があります。
相手に不快な思いをさせないために、ふさわしくないお花を知っておきましょう。
タブーなお花 | 理由 | 花の例 |
鉢植えのお花 | 根を張る植物は「根付く」すなわち「寝付く」という言葉を連想するため縁起が悪い | お花の鉢植え 観葉植物 |
花粉が多いお花 | 花粉によるアレルギー反応を起こす人への配慮 (退院後は免疫力が低下していて、いつもより花粉に敏感になっている場合も) |
ユリ、ミモザ、マトカリア、菊科のお花(菊、ガーベラ、コスモスなど)、ウイキョウ(フィンネル) |
香りの強いお花 | 強い香りは退院したばかりの体にはストレスに感じることもあるため | ユリ、バラ(香る品種)、ストック、スイセン、フリージア、ヒヤシンス、ハーブ類(ゼラニウムなど) |
弔事・葬式・供養で使われるお花(白・青・紫系) | お悔やみやお供えをイメージさせるお花、色合いは、相手が不快に感じるケースもあるので注意が必要 | 菊、白いユリ(キリスト教圏ではお供え花)白・青・紫系の淡い色合いの花合わせ |
縁起の悪い花言葉のあるお花 | 体調を崩したときは、心もデリケートになり、些細なことでも気になる場合もあるので、悪い花言葉は避ける | 黒いバラ(花言葉:憎しみ)、黄色いカーネーション(軽蔑)、 シクラメン(「死」、「苦」といったネガティブな言葉を連想させる) |
色褪せたり、頭ごと枯れ落ちるお花 | 花が色褪せることから「衰退」をイメージさせ縁起が悪い 花が頭ごと落ちる姿が「首を落とす(首切り)」を連想させ縁起が悪い |
アジサイ(色褪せる)
椿、チューリップ(花の頭ごと落ちる) |
【選び方】退院祝いに最適なお花とマナー6選
退院祝いは、相手の容体にも配慮して、できるだけ相手の負担にならないお花選びが大切です。
せっかくの贈り物で相手が不快な思いをすることのないように、知っておきたいマナーを紹介します。
① 退院祝いのお花は1万円以下に抑える
相手に、お返しなどの気を遣わせないためにも、10,000円以上の高価なお祝いを贈るのは避けましょう。
一般的なお花のギフトの相場は、3,000円~5,000円です。
5,000円以上の花束は、両手で抱えるほどのボリューム感になります。
HanaPrime公式サイトでは、実際ボリュームが分かる写真付きで商品を掲載しているので、ぜひサイズ感の参考にしてください。
② 退院祝いにおすすめのお花の色
気持ちが明るくなるようなオレンジイエロー系か、心があたたまるピンク系のお花がおすすめです。
相手のイメージに合わせてお花を選びましょう。
贈る相手の好きな色が寒色系の場合は、メッセージカードに選んだ理由を一言添えておくと安心です。
オレンジ系のお花
ビタミンカラーとも呼ばれるオレンジ色は、見ているだけで元気が湧いてくる色です。
オレンジ色には、活力を引き出したり、ポジティブな気持ちをにする効果があるので、元気を届けたい退院祝いにはぴったりの色味です。
-
季節のそのまま飾れる花束 #1685 size:80 YEL
♦手軽にそのまま飾れるスタンディングブーケ
花束 そのまま飾れるブーケ #1685 size:80をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
イエロー系のお花
明るいイエローは、輝かしい未来を思わせる希望の色。気持ちを切り替えてリフレッシュさせてくれる色なので、気分転換に最適です。
オレンジやイエローは、食欲を増進させる効果も期待される色なので、食卓に飾るお花としてもおすすめです。
-
アレンジメント バスケット #1113 size:100
♦清涼感のあるラウンド型アレンジ
アレンジメント バスケット #1113 size:100をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。 おしゃれでアイディア性のあるアレンジメントで気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
ピンク系のお花
心をほっと和ませてくれるピンク色は、人の心を癒す効果があります。
優しい愛情を表す色で、大切な相手に贈れば心に寄り添っていることが伝わる贈り物になるはずです。
また緊張や不安を和らげる効果も期待できるため、心配事や不安の多い退院後の贈り物にふさわしい色味と言えます。
③ 花束とアレンジメントはどっちがおすすめ?
退院祝いには、花束かフラワーアレンジメントを選んで贈ることができます。
花束とアレンジメントの違い
- 花束
切花を美しく束ねて、ラッピングしたスタイル - フラワーアレンジメント
かごなどの容器に、吸水性のスポンジ(オアシス)をセットし、短く切ったお花をデザインしたスタイル
それぞれのメリット、デメリットを知って、贈る相手に負担にならない形でお花を贈りましょう。
■花束とアレンジメントのメリット、デメリット
お花のスタイル | メリット | デメリット | おすすめのシーン |
花束 | アレンジメントに比べお花が長持ちする お花のボリュームが多い 飾る場所に合わせて、アレンジが自在 |
花瓶が必要
水替えの手間がかかる |
ご家族がいる人へ お花が好きな人、飾る習慣がある人へ 直接渡すシーンに |
フラワーアレンジメント | 花瓶が不要 そのまま飾れて、デザイン性が高い お手入れが簡単 |
短く切っている分、花束より花持ちは短い | 一人暮らしの人、忙しい人へ お花を飾る習慣がない人へ |
同じ金額でも、器代が含まれない分、花束の方がお花がたくさん入ります。
お花が好きな人に贈る場合やなるべくボリュームを出したい場合は花束を、忙しくお手入れに負担をかけたくない人にはフラワーアレンジメントを選ぶと良いでしょう。
④ 贈るタイミングは退院後1週間~1か月以内が目安
贈るタイミングは、退院直後は避け、元の生活に慣れはじめた1週間後~1カ月以内に贈るのがベストです。
退院直後は、自宅に戻ってからの生活の変化で疲れていることも考えられるので避けましょう。
配送ではなくご自宅に伺う場合は特に、相手の容体や予定を確認した上で伺うのがマナーです。相手の体調にも配慮し、長居は避けましょう。
⑤ 退院祝いのメッセージカードの書き方
退院祝いのお花には、メッセージカードを添えると、より喜ばれる特別な贈り物になります。
病気など悪い事に関しては、繰り返すというイメージを避けるため、お祝いにふさわしくない「忌み言葉」以外に「重ね言葉」にも配慮した言葉選びを心がけましょう。
善意であっても「再発しないと良いですね」など、不安を与えるメッセージは避けます。
お祝いの言葉に加えて、今後の励ましになるようなメッセージを選びましょう。
「忌み言葉」と「重ね言葉」
- 忌み言葉 不吉なことを連想させる言葉、お祝いには不適切とされる
例:死、苦、終わり、四、九など - 重ね言葉 悪い出来事が繰り返すことをイメージさせる言葉
例:再度、再び、くれぐれも、ますます、たびたびなど
HanaPrimeでは、自由に記入できるメッセージカードもご用意しています。
配送でも好きなメッセージを届けられるので、オリジナルのメッセージを添えて大切な人に想いを伝えることができます。
⑥ お花を飾る習慣がない人には小ぶりでお手入れが楽なアレンジメントを選ぶ
お花を飾る習慣のない人にも、ぜひお花を贈ってみましょう。
普段飾らないからこそ、お花の美しさや生命力の強さを感じてもらえるはずです。
ただし相手の負担にならないように、普段、お花を飾らない人でも扱いやすいアレンジメントを選ぶのがおすすめです。
簡単なお手入れ方法をメッセージに添えれば、受け取る側も安心です。
退院祝いにおすすめのお花5選
お花は種類によって違うメッセージ性を持っています。
この項目では、退院祝いに選びたい花言葉を持ったお花5選を紹介します。
メッセージカードに花言葉も添えると、選んだ気持ちがより伝わる贈り物になるはずです。
ガーベラの花言葉は「希望」「常に前進」
ガーベラは、ぱっと開いた花びらが、見る人にポジティブな印象を与えるお花です。
退院祝いに選びたいピンク色のガーベラには「感謝」、オレンジ色には「忍耐強さ」、イエローには「究極の愛、優しさ」という花言葉があります。
バラよりはリーズナブルですが、一輪でも存在感があり、花束やアレンジメントに選ぶと元気で明るい印象を与えるギフトになるお花です。
バラの花言葉は「愛、美」「幸福」「健やか」
お花の女王とも言われるバラは、お祝い事には欠かせないお花です。
相手のイメージに合わせて様々な品種から色や形を選ぶことができます。
愛にまつわる花言葉の多いバラですが、ピンク色のバラには「幸福、感謝」、オレンジ色には「絆、健やか、幸多かれ」という花言葉もあります。
これからの幸せを願って贈る退院祝いにも最適なお花です。
-
フラワーアレンジメント ラウンド #1310 size:80
♦ピンクを基調とした愛らしいアレンジメント
フラワーアレンジメント ラウンド #1310 size:80をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のあるアレンジメントで気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
トルコキキョウ(リシアンサス)の花言葉は「優美」「希望」「良い語らい」
トルコキキョウは、1本に3~4輪のお花と蕾がついているので、ボリュームたっぷりでゴージャスな印象です。
日持ちがとても良いので、美しい状態を長く楽しむことができます。
退院祝いに最適な「希望」という花言葉を持つのは紫のトルコキキョウですが、色の濃いお花と組み合わせたり、ピンク系の明るいお花と組み合わせれば華やかな印象を与えるので、退院祝いのお花に選んでも心配ありません。
カーネーションの花言葉は「無垢で深い愛」「感謝」
母の日のイメージの強いカーネーションですが、お祝いのシーンでも良く選ばれるお花です。
ピンク色のカーネーションの花言葉は「感謝」、いつもお世話になっている人の退院祝いに選びたいお花です。
ただし白いカーネーションは、親を亡くした子どもが母の日に付ける花というイメージを持つ人もいます。また、黄色いカーネーションにも「嫉妬、軽蔑」というネガティブな花言葉があるので、贈る場合には配慮が必要です。
ひまわりの花言葉は「憧れ」「私はあなただけを見つめる」
太陽の花と言われるひまわりも、見ているだけで元気を貰えるお花なので、退院祝いにおすすめです。
ひまわりは、太陽の方を向いて咲くお花で、切ったあとでも茎がぐんぐんと伸び、強い生命力を感じられます。
黄色やオレンジは、人の心をポジティブにする色なので、不安や心配事の多い退院祝いの時期にも最適です。
-
季節のアレンジメント バスケット #1699 size:80
♦ビタミンカラーのおしゃれなラウンド型アレンジ
ビタミンカラーのヒマワリをメインにしたアレンジメントをお作りしました。 ヒマワリの花言葉は太陽に向かって花が咲く様子に由来して「憧れ」「情熱」となっています。
詳しく見る
【贈る相手別】退院祝いのお花の相場
退院祝いに贈るお花の相場は、3,000円~10,000円です。
贈る相手との関係性を考慮して、退院祝いの金額を決めましょう。
あまり高価な贈り物は、お返しなど相手に負担をかけてしまうので相場に見合った金額を選ぶことが大切です。
■贈る相手と退院祝いの金額
贈る相手 | 退職祝いの金額 |
友人、知人 | 3,000円~5,000円 |
親、兄弟姉妹、親族 | 3,000円~10,000円 |
会社関係のお見舞い | 3,000円~10,000円 |
会社関係のお見舞いに関しては、上司、同僚、社長など贈る相手の立場によって、ふさわしい金額を選びます。
社内で取り決めがあることも多いので、個人で手配せず会社に相談してから手配するようにしましょう。
\立て札・メッセージカード無料/
退院祝いに贈るお花のよくある質問
退院祝いには、相手の心身の状態やマナーに配慮して喜ばれるお花のギフトを選びましょう。
最後に、退院祝いの花贈りで、よくある質問をまとめました。
退院祝いに胡蝶蘭を贈ってもいい?
鉢植えは「根付く=床に寝付く」の意味から基本的に退院祝いにはタブーとされています。
ただし、胡蝶蘭には「幸福が飛んでくる」という花言葉がありとても縁起の良い事、お手入れが簡単で香りもないことなどから、退院後に幸せな生活を送れるようにとの願いを込めて胡蝶蘭が選ばれるケースもあります。
一般的に鉢植えはマナー違反と捉える人が多いので、胡蝶蘭を贈りたい場合はメッセージカードに選んだという理由を添えるなど、配慮が必要です。
退院前の入院中にお花を贈ってもいい?
入院中には、お見舞いとしてお花を贈ることができます。
相手の体調に配慮し、手術前は避け、容体が安定しているタイミングで手配しましょう。
また病院や病状によっては、生花の持ち込みや面会自体が禁止されている場合もあるので事前の確認が必要です。
お花以外に退院祝いで喜ばれるものは?
「病を水に流す」という意味で、洗剤や石鹸、タオルなどが定番です。
また「病が消える」という意味で、食べるとなくなるお菓子やフルーツなどの食べ物(消え物)も人気があります。
好みが分からない場合は、相手が好きなものを選べる、カタログギフトがおすすめです。
ただし退院後、食事制限があるケースもあるので食べ物を贈りたい場合は、事前に確認してから手配しましょう。
熨斗と水引きのマナー
- 「二度と起こらないように」との意味で、熨斗(のし)は「結び切り」の水引きを選びます。
- 表書きは「祝 御退院」表記するのが一般的です。
退院祝いにお花とお菓子のセットで贈るのはどう?
退院祝いに、お花とお菓子をセットにして贈ることもできます。
退院後は食事制限があるケースもあるので、相手の病状に配慮して事前に確認を取ったり、ご家族がいる場合はみんなで食べられるものを贈るのも喜ばれます。
退院祝いのお花は配達で贈っても大丈夫?
退院後に、配送でお花を手配すれば相手に負担をかけることもありません。
ただしお花は生き物なので、不在の場合お花屋さんに持ち戻ってしまうケースも考えられます。
事前に退院祝いを贈りたい旨を伝え、日程調整をした上で手配するのがマナーです。
男性の退院祝いにおすすめのお花は?
花瓶を持っているかわからない男性に贈る場合は、手軽に飾れるフラワーアレンジメントがおすすめです。
インテリアとしてもおしゃれに飾りやすい、小ぶりなサイズや、見ているだけで元気が出るイエロー・オレンジ系の色味が良く選ばれています。
また、ひまわりやダリア、バラなど1輪でも存在感のあるお花に葉物をふんだんに組み合わせた、スタイリッシュな花合わせも人気です。
女性同様、相手の雰囲気に合った色味やお花を選びましょう。
出産での退院祝いにおすすめのお花は?
出産祝いには、優しいピンク系の色合いや淡い色味のお花が選ばれます。
出産後は赤ちゃんのお世話で忙しいため、飾る手間のかからないフラワーアレンジメントがおすすめです。
■出産祝いに贈りたい花言葉を持つお花
ピンクのバラ「祝福」、カーネーション「母の愛」、胡蝶蘭「幸福が飛んでくる」
チューリップ「思いやり」、カスミソウ「永遠の愛」、ブルースター「幸福な愛」
妻の出産後の退院祝いにお花を贈るのは他人行儀?
妻の出産祝いに、お祝いと日ごろの感謝の気持ちも込めてお花を贈れば、忘れられない思い出になるはずです。
出産後は体調や気持ちも不安定になりがちなので、部屋にお花があると、気持ちを明るく元気にしてくれます。
体調も優れず新生児のお世話で忙しい時期なので、お手入れが簡単なフラワーアレンジメントがおすすめです。
出産後、妻の実家に里帰りする場合は、実家に配送で手配するのも嬉しい配慮です。
-
フラワーアレンジメント ラウンド #1283 size:80
♦パステルカラーで統一された可憐なアレンジメント
フラワーアレンジメント ラウンド #1283 size:80 をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のあるアレンジメントで気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
退院祝いはタブーな花を避けつつ明るい色合いのお花を贈ろう!
退院祝いのお花は、入院で疲れた心を体を癒し、元気になる手助けをしてくれるはずです。
退院後は、いつもより心も体もデリケートになっていることにも配慮して、相手に不快な思いをさせることのない花贈りを心がけたいですね。
HanaPrimeでは、退院祝いを祝福する、色とりどりのお花を種類豊富に取り揃えています。
公式サイトでは、届いたときのサイズ感も画像付きで分かりやすくご紹介しています。
贈る相手のライフスタイルや好みの色味に合わせて、喜んでもらえる退院祝いの花贈りができると良いですね。