アヤメの花言葉|名前の由来

誕生花

BIRTH
FLOWER

アヤメの花言葉|名前の由来は以下の誕生花です。

花言葉

FLOWER
LANGUAGE

アヤメの花言葉|名前の由来の花言葉は以下になります。

  • 希望
  • 優雅
  • 吉報
  • メッセージ

\おしゃれな花束がすぐ届く/

花の通販はHanaPrime

アヤメの花言葉は「吉報」「メッセージ」「希望」「優雅」

紫色の花が優美な雰囲気を感じさせるアヤメには、その凛とした姿に似合う以下の花言葉がつけられていあります。

アヤメは古くから日本で親しまれてきた花であり、ことわざや色の名称にもその名前が使われているほどです。

花束の通販

アヤメの花言葉は色によって違うの?

 

アヤメの花は紫色や白色、青色などがあり、色によって花言葉が異なります。

紫色吉報、メッセージ希望、優雅
白色神秘的、優しさ、純粋、あなたを大切にします
青色信念、大きな志、強い希望
黄色友情幸せ、復讐、消息

花全体だけでなく、色ごとにもすてきな花言葉ばかりです。

プロポーズやお祝い、応援など、幅広いシーンに見合う花言葉をもつのがアヤメの魅力の1つだといえます。

プレゼントをする場合は、伝えたい想いに合わせて色を選んでみましょう。

アヤメの怖い花言葉

全体でも色別でもポジティブな意味をもつ花言葉ばかりですが、黄色のアヤメには「復讐」「消息」といった怖い意味が含まれています。

黄色はイエス・キリストを裏切ったユダが着ていた服の色だったことに影響し、黄色のアヤメにネガティブな花言葉がつけられています。

しかし、黄色のアヤメには「友情」「幸せ」という優しい表現もあるため、完全に縁起が悪いとは言い切れません。

パッと明るい華やかさが可愛らしい黄色のアヤメは、シーンを選べばギフトにも向いています。

黄色のアヤメを誰かに贈る場合は、誤解を与えないためにも、明るい意味の花言葉を書いたメッセージカードを添えるのがおすすめです。

アヤメの花言葉の由来

前向きな表現が多いアヤメの花言葉は、ギリシャ神話が由来だといわれています。

さまざまな神を束ねる王ゼウスが、妻のヘラを差し置いて自分に仕えていたイリスに浮気をしていたことから始まります。

ゼウスを自分から遠ざけたかったイリスは、ヘラに相談をして神たちの使者として働く虹の女神に転生します。

人々と神々を繋ぐ女神として生まれ変わったことで、無事にゼウスの元を離れて自由を得ることができました。

望みが叶った彼女にヘラが神酒をかけると、地上に落ちた一滴からアヤメが一輪咲いたそうです。

希望」は願いが叶ったことから、「吉報」「メッセージ」は虹の女神が地上と天界を結ぶ伝言者であったことが由来しています。 

アヤメの花言葉に似ている花は?

アヤメと似た花言葉を持つ花を紹介します。

「吉報」に似ている花

「メッセージ」に似ている花

「希望」に似ている花

「優雅」に似ている花

アヤメの花言葉と真逆の意味の花

アヤメとは真逆の意味の花言葉を紹介します。

「吉報」と真逆の意味の花

  • 「無限の悲しみ」アリウム
  • 「不吉な予感」シラン
  • 「悲哀」ミソハギ

「メッセージ」と真逆の意味の花

「希望」と真逆の意味の花

「優雅」と真逆の意味の花

【英語版】アヤメの花言葉

英語版の花言葉には、以下のようなものがあります。

日本版と共通している部分もありますが「信頼」や「知恵」といった英語版ならではの花言葉もあります。

英語版も同じように、前述で紹介したギリシャ神話をもとにして花言葉が決められたようです。

望み叶って新しい自分に生まれ変わることができた、女神のエピソードを表しているように見えます。

花束の通販

アヤメは誕生花の花なの?

アヤメは以下の日付の誕生花です。

アヤメの名前の由来

アヤメの英名、和名、学名の由来をそれぞれ紹介します。

英名の由来

アヤメの英名は「Iris(アイリス)」であり、海外ではアヤメの仲間を総称してアイリスと呼びます。

ギリシャ語で虹の意味をもつIris(アイリス)は、ギリシャ神話において虹の女神であるIris(イリス)という人物に由来しています。

アヤメは日本在来種、アイリスは海外品種や園芸品種を指すことが多いのです。

和名の由来

アヤメの和名は「文目」「綾目」「菖蒲」と複数存在します。

1つ目の「文目」は、花びらの根本に網目状の模様があることからその名がつきました。

古来では模様のことを文目と表記していたため、そのまま花の名前に当てはめたと考えられています。

2つ目の「綾目」には、美しく優雅であることを意味する「綾」と、女性の「女(め)」に模様を意味する文目をかけて「綾目」が語源になったという説があります。

3つ目の「菖蒲」は、古い時代に菖蒲(ショウブ)をアヤメと呼んでいたため、同じ漢字で菖蒲(アヤメ)と読むややこしい表記が誕生したようです。

漢字ならではの歴史や意味合いが感じられる和名は、奥深い魅力があります。

正式な学名

アヤメの正式な学名は「Iris sanguinea(アイリスサンギネア)」です。

「Iris(アイリス)」はギリシャ語で虹「sanguinea(サンギネア)」はラテン語で血の色を表しています。

Iris(アイリス)はギリシャ神話で語られている虹の女神が語源ですが、血の赤を表すsanguinea(サンギネア)がなぜ学名につけられたのか、その詳細は分かっていません。

アヤメってどんな花?

原産地日本を含んだ東アジア
科・属アヤメ科アヤメ属
タイプ多年草
花のサイズ直径約6cm~8cm
香り独特な香り
草丈約30cm~60cm
開花時期5~6月
旬の季節春~初夏
花持ち日数約3~5日(品種による)
出回り時期4月~7月頃

中国や朝鮮半島、日本などの東アジアを原産地とし、高原の草地や低山に自生します。

ショウブやカキツバタなどとよく似ていますが、花びらの根元に網目模様があるのが大きな特徴です。

中央の花びらは上を向き、外側の花びらは下に垂れる個性的な咲き方をします。

美しい花びらの見た目はまさに「優雅」という花言葉がふさわしいですが、実は毒をもっているため、注意が必要です。

花や茎を含む全草に毒があり、誤って口にすると吐き気や腹痛を起こす危険性があるため、取り扱いには十分注意しましょう。

アヤメの風水

風水的効果仕事運、勝負運、社会性
相性の良い方角南、南西

紫色の花を咲かせるアヤメは、風水において南や南西の方角と相性が良いです。

南に飾れば仕事運や勝負運、南西に飾れば全体的な運気の高まりを期待できます。

また、アヤメの花の色がもたらす風水的な効果は、紫色が社会性のアップ、青色が落ち着き、白色が浄化作用とさまざまです。

高めたい運気に合わせて花の色を選び、さらに方角にもこだわると、良い気が流れ込んでくるでしょう。

アヤメの飾り方

アヤメは日当たりの良い場所を好むので、鉢植えの場合は直射日光を避けた明るい部屋に飾りましょう。

日照が足りないと上手く生育できず、春にキレイな花を咲かすことができなくなってしまいます。

また、切り花は直射日光の当たらない涼しい場所へ飾ることが、長持ちのポイントです。

室温が高いと花瓶の水が温かくなってしまい、せっかくの切り花が早く傷んでしまうので注意しましょう。

アヤメの真っすぐで凛とした美しさは、細長い花瓶に飾るとさらに魅力が引き立ちます。

自宅で切り花を楽しむ場合は、ぜひ花瓶にもこだわってみてください。


胡蝶蘭の通販

一覧へ戻る

オススメの記事

RECOMMENDED ARTICLES