ザクロの花言葉と風水

誕生花

BIRTH
FLOWER

ザクロの花言葉と風水は以下の誕生花です。

花言葉

FLOWER
LANGUAGE

ザクロの花言葉と風水の花言葉は以下になります。

  • 優美
  • 円熟した優雅さ
  • 愚かしさ
  • 子孫の守護

\おしゃれな花束がすぐ届く/

花の通販はHanaPrime

ザクロの花言葉は「円熟した優雅さ」「子孫の守護」「優美」「愚かしさ」

ザクロの花言葉は「円熟した優雅さ」「子孫の守護」「優美」「愚かしさ」

ザクロには「円熟した優雅さ」「子孫の守護」「優美」「愚かしさ」という意味の花言葉があります。

上記の4つの花言葉のうち「円熟した優雅さ」「子孫の守護」はザクロの花についた花言葉であり、残りの「優美」「愚かしさ」は実についた花言葉です。

美しく艶のある実が特徴的で、そのまま食べることはもちろん健康や美容を目的としたサプリやドリンクにも多く使用されています。

ザクロの花言葉は色によって違うの?

ザクロと聞くと赤みの強いオレンジ色の花を思い浮かべる方が多いでしょう。

一般的な花の色はオレンジですが、実はザクロには品種によって黄色の花を咲かせるものもあります。

しかし、花言葉に関しては現在色によって異なるという情報はないため、すべて共通です。

花束の通販

ザクロの怖い花言葉

ザクロの怖い花言葉

怖い花言葉として当てはまるのは、ザクロの実につけられた「愚かしさ」という花言葉でしょう。

この花言葉はギリシャ神話にちなんでおり、冥界の神であるハーデスが恋をした際に、想いを寄せる相手を略奪し冥界へと連れ去ってしまった出来事が由来とされています

連れ去られてしまった相手、豊穣神デーメテールの娘ペルセポネは、冥界で空腹に耐えられずザクロの実を口にしました。

しかし「冥界のものを食べた者は、食べた分だけ冥界で過ごさなければならない」という冥界の掟に従い、一年の半分を冥界にて過ごすことになったそうです。

一連のペルセポネの行動からうまれた花言葉が「愚かしさ」と言われています。

ザクロの花言葉の由来

ザクロのメインとなる花言葉である「円熟した優雅さ」は「愚かしさ」の由来にもなったペルセポネの美しい姿を表しているという説があります。

また、同じように「優美」も真っ赤に熟した果実の見た目が由来です。

果実の外皮には内側にぎっしりと種の詰まっており、その様子が子孫繁栄や子宝の象徴とされたことから「子孫の守護」という花言葉がつけられました。

簡単なアンケートにご協力ください

邪気を感じたことがある

ザクロの花言葉に似ている花は?

「円熟した優雅さ」「優美」という花言葉に似ている花

「子孫の守護」という花言葉に似ている花

「愚かしさ」という花言葉に似ている花

ザクロの花言葉と真逆の意味の花

「円熟した優雅さ」や「優美」の真逆の意味となる言葉は粗野や俗悪などになりますが、ぴったり当てはまる花言葉はありません。

しかし、ハナニラがもつ「卑劣」やデルフィニウムやリアトリスの「傲慢」が真逆に近いと言えるでしょう。

また「子孫の守護」の場合は、守護という言葉の温かく寄り添うようなイメージに対して、アザミの「報復」やシロツメクサの「復讐」などが攻撃的で反対の意味になります。

「愚かしさ」は、愚かでまぬけな意味を持つ言葉であるため、対義語となる「賢さ」という花言葉を持つアヤメオリーブサルビアなどが当てはまるでしょう。

【英語版】ザクロの花言葉

西洋の花言葉でも日本語版と同じ「円熟した優雅さ」の意味をもつ「mature elegance」という言葉がザクロの花につけられ、実にも「愚かしさ」を表す「foolishness」がつけられています。

ザクロは誕生花の花なの?

ザクロは8月7日」「8月27日」「12月28日誕生花です。

ザクロの風水

ザクロがもつ花言葉のひとつ「子孫の守護」も表している「子孫繁栄」の意味から、子宝や安産に関する運気アップが期待できます

子宝や安産に効果があるとされているのは、北側の位置です。

北側に飾る際には、とくに寝室を選ぶと大きな効果が期待できます。

また、ザクロは金運を呼び込むとも言われているので、東や西の方角、または玄関などに植えてお世話をすると良い気を招くことができるかもしれません。

ザクロの名前の由来

ザクロの英名・和名・学名、それぞれの名前の由来について紹介します。

英名の由来

ザクロの英名は「Pomegranate(ポムグラネイト)」です。

日本語に翻訳するとそのまま「ザクロ」となります。

フランス語の「pomme garnete」が由来となっており、この言葉の意味は「種の多いリンゴ」です。

果実のなかに種が豊富に詰まったザクロの見た目を表し、英名がつけられたとされています。

和名の由来

ザクロの和名は「ザクロ」です。

漢字では「石榴」と書いてザクロと読みます。

もともと漢名が由来となり、カタカナ表記になりました。

原産地であるイランの西方「ザグロス山脈」が名前の由来となり、中国ではもともと「安石榴」と表記していましたが、やがて日本で名前が訛った結果現在の「石榴」になったと言われています。

正式な学名

ザクロの正式な学名は「Punica granatum(プーニカ・グラナツム)」です。

原産地のひとつとされている国カルタゴのフェニキア人より「フェニキア人の」という意味をもつ「Punica」と「たくさんの種をもつ」という意味の「granatum」が由来となっています。

ザクロってどんな花?※表で簡単にまとめて植物図鑑への誘導

原産国西南アジア、南ヨーロッパ、地中海沿岸~ヒマラヤなど
科・属ミソハギ科ザクロ属
タイプ中高木
花のサイズ50~70mm
香り甘酸っぱく、ほのかにスパイシーな香り
草丈2m以上
開花時期5~6月頃
旬の季節9~11月頃
花持ち日数10日程度
出回り時期9~11月頃

ザクロは、花言葉が持つ意味から出産祝いや母の日などの贈り物におすすめの植物のひとつです。

また、ザクロの実に含まれるビタミン類やアントシアニンが美容や健康に良いとされています。

果実をそのまま食べることもできますが、日本で栽培されているものはほとんど甘酸っぱいため、直接味を楽しみたい場合には甘さの強い輸入品がおすすめです。

栽培を行う際にはよく日が当たる場所で、土が乾いた時にたっぷりの水を与えて、肥料や水はけ・水もちの良い土を使用するなど、適切な環境を整えながら育てましょう。

ザクロの飾り方

栽培を楽しみながら金運アップを期待する場合には、基本的に庭先に植えたり、玄関に鉢植えを置いたりといった飾り方がおすすめです。

また、リースや結婚式やお祝い事で使用されるウェルカムボードなどにも用いられることが多いので、室内に彩りを添えるインテリアとして飾る方法もあります。


胡蝶蘭の通販

一覧へ戻る

オススメの記事

RECOMMENDED ARTICLES