シンビジウムの花言葉|名前の由来
誕生花
BIRTH
FLOWER
シンビジウムの花言葉|名前の由来は以下の誕生花です。
花言葉
FLOWER
LANGUAGE
シンビジウムの花言葉|名前の由来の花言葉は以下になります。
- 上品
- 素朴
- 野心
- 華やかな恋
- 高貴な美人
- 飾らない心
- 深窓の麗人
- 誠実な愛
目次
INDEX
シンビジウムの花言葉は「素朴」「飾らない心」「華やかな恋」「高貴な美人」
贈答品としても人気の高いシンビジウムの花言葉は「素朴」「飾らない心」「華やかな恋」「高貴な美人」です。
「素朴」「飾らない心」はピンクや白、黄色や黄緑などの淡い花色が影響してつけられました。
花言葉「華やかな恋」「高貴な美人」はシンビジウムの花がもつ印象からつけられた花言葉です。
シンビジウムの花言葉は色によって違うの?
シンビジウムの花の色は複数あり、色によって花言葉も違います。
白いシンビジウムの花言葉:「深窓の麗人」
深窓は「家の奥にある部屋」を指し、麗人は「美しい女性」を意味する言葉です。
白いシンビジウムの可憐で上品な雰囲気から、家の奥で大切に育てられた美しい女性をイメージしこの花言葉がつけられたのでしょう。
ピンクのシンビジウムの花言葉:「上品な女性」「素朴」
ピンクのシンビジウムは他のランとは違い、少し落ち着いた色合いのピンクの花を咲かせます。
ここから、「上品な女性」「素朴」といった花言葉がつけられたと考えられます。
黄色のシンビジウムの花言葉:「飾らない心」「誠実な愛情」
黄色は太陽を連想させる色で、太陽は私たちを空から光で包んでくれます。
そんな優しいイメージから「飾らない心」「誠実な愛情」という花言葉がついたと考えられます。
黄緑色のシンビジウムの花言葉:「野心」
黄緑はカラーセラピーではこれから伸びる新芽のように「新しいことを始めたい」「向上したい」という気持ちのときに選ばれる色と言われています。
まさに「野心」という花言葉にピッタリの色です。
起業したばかりの方や何かに挑戦しようとしている方へのプレゼントにしてもいいかもしれません。
シンビジウムの怖い花言葉
重厚感がありフラワーアレンジメントの主役になれるシンビジウムには怖い意味の花言葉はないようです。
シンビジウムの花言葉の由来
「素朴」「飾らない心」
色鮮やかなイメージのランの中でもシンビジウムの花色はくすんだ色や淡い色が多いです。
ここから花言葉「素朴」「飾らない心」がつけられたと言われています。
「華やかな恋」「高貴な美人」
ランは蠱惑的な佇まいから人気があります。
ランの一種であるシンビジウムの「華やかな恋」「高貴な美人」という花言葉は、その花の姿からつけられたようです。
シンビジウムの花言葉に似ている花は?
「素朴」という花言葉に似ている花
- 「素朴な愛らしさ」ストロベリーキャンドル
- 「素朴な美」モッコウバラ
- 「ありのまま」デイジー(黄)
- 「自然な心」カリブラコア
- 「飾らない美しさ」アンスリウム(ピンク)
「飾らない心」という花言葉に似ている花
「華やかな恋」という花言葉に似ている花
「高貴な美人」という花言葉に似ている花
シンビジウムの花言葉と真逆の意味の花
シンビジウムの花言葉「素朴」の真逆の意味の花はピンクのユリで「虚栄心」という花言葉をもっています。
花言葉「飾らない心」と反対の花言葉はジンチョウゲの「飾り立てる」です。
また、オープンなイメージの花言葉「華やかな恋」の反対の意味の花言葉はニオイスミレの「秘密の恋」です。
花言葉「高貴な美人」の真逆の花言葉はデンファレの「わがままな美人」です。
【英語版】シンビジウムの花言葉
シンビジウムの英語の花言葉は下記の通りです。
- magunificence(壮麗)
- gorgeous love(華やかな恋)
花言葉の由来ははっきりしていませんが、どちらの花言葉も華やかで重厚感があるシンビジウムの佇まいからきたと考えられます。
シンビジウムは誕生花の花なの?
シンビジウムは下記の誕生花になっています。
誕生花になっているのが冬の期間なのはシンビジウムの旬が冬ということからきていると考えられます。
シンビジウムの名前の由来
お歳暮の時期によく見かけるシンビジウムの名前の由来は、ギリシャ語「kymbes(舟)」と「eidos(形)」が元になり「Cymbidium(シンビジウム)」という名前になったと言われています。
書籍やWebサイトによって「シンビジューム」などと表記されていますが由来は同じです。
英名の由来
シンビジウムの英名は学名と同様のCymbidium(シンビジウム)です。
由来も学名と同じところからきていると言われています。
和名の由来
シンビジウムの和名は霓裳蘭(ゲイショウラン)です。
「霓裳」は仙女や天人が着る光り輝く虹色の衣を意味し、シンビジウムの花がその衣の様に美しいことから霓裳蘭とつけられました。
正式な学名
贈答用の花として人気のあるシンビジウムの学名は英名と同様のCymbidium(シンビジウム)です。
ボートを意味するギリシャ語の「kymbes」と形や形相を意味する「eidos」が語源で、2つの単語が合わさってできたと言われています。
シンビジウムを始めラン類にはリップと呼ばれる唇弁が花の中央にあり、その形がボートに似ていることからこの名前がつけられました。
シンビジウムってどんな花?
原産国 | 日本・中国・東南アジア・オーストラリア |
科・属 | ラン科シュンラン属 |
タイプ | 多年草 |
花のサイズ | 約5~10㎝ |
香り | 品種により芳香がある |
草丈 | 約40~80㎝ |
開花時期 | 12~2月 |
旬の季節 | 冬 |
花持ち日数 | 約3週間~1ヶ月 |
出回り時期 | 通年 |
シンビジウムは日本に初めて持ち込まれた洋ランと言われています。
当時、貿易商として有名なトーマス・グラバーが日本に持ち込み、全国に広がりました。
シンビジウムは原種が涼しい地域で育ったものもあり、ランの中では寒さに強く初心者でも育てやすいので人気です。
冬以外の季節は外で育成が可能ですが、直射日光があたると葉焼けしてしまうため遮光ネットなどを使い風通しの良いところで育てましょう。
シンビジウムの風水
ランは邪気除けに効果があると言われており、ランの一種であるシンビジウムにも同様の効果が期待できます。
シンビジウムは華やかでパワフルなエネルギーがあるので玄関に飾るのがおすすめです。
邪気をはねのけ、良い気を呼び込んでくれるでしょう。
また、色によって飾る方角を変えるとそれぞれ運気アップが見込めます。
白のシンビジウム
北東(東北)は風水で「鬼門」と呼ばれています。
北東の方角に白いシンビジウムを飾ると、不動産運の上昇が期待できます。
ピンクのシンビジウム
ピンクは南東と相性の良い色です。
結婚運や恋愛運を上げたい場合はピンクのシンビジウムを南東に飾るのがおすすめです。
黄色のシンビジウム
「西に黄色」の組み合わせは風水の定番と思っている方も多いのではないでしょうか。
西に黄色のシンビジウムを飾ることで金運アップが期待できます。
黄緑のシンビジウム
黄緑は癒しの効果があると言われています。
リラックスして過ごしたい部屋に黄緑色のシンビジウムを置くと、心穏やかに過ごすことができるでしょう。
シンビジウムの飾り方
リップと呼ばれる唇弁が特徴的なシンビジウムは花もちが良く、冬の部屋を華やかにしてくれます。
近年では小型の「テーブルシンビ」と呼ばれる種類も出回り、部屋の広さを気にせず楽しめるようになりました。
切り花として一本だけで飾っても様になりますし、花びらは厚みがあり比較的強いので茎から切り離して水に浮かべて飾っても綺麗でしょう。
- 誕生花・花言葉トップ
- 花言葉検索
- シンビジウムの花言葉|名前の由来