ストロベリーキャンドルの花言葉|名前の由来
誕生花
BIRTH
FLOWER
ストロベリーキャンドルの花言葉|名前の由来は以下の誕生花です。
花言葉
FLOWER
LANGUAGE
ストロベリーキャンドルの花言葉|名前の由来の花言葉は以下になります。
- 胸の火を灯す
- 素朴な愛らしさ
- 幸運を呼ぶ
目次
INDEX
ストロベリーキャンドルの花言葉は「胸の火を灯す」「素朴な愛らしさ」「幸運を呼ぶ」
ストロベリーキャンドルには、「胸に火を灯す」「素朴な愛らしさ」「幸運を呼ぶ」という意味の花言葉があります。
どの花言葉も、あたたかく、相手を思う前向きな気持ちが込められているため、門出のときはもちろん、お見舞いのときに贈る花としてもおすすめです。
ストロベリーキャンドルの花言葉は色によって違うの?
ストロベリーキャンドルは赤と白の二種類の花が咲きますが、花言葉は同じです。
白い花を咲かせるものは、「白いストロベリーキャンドル」や「クリスタルキャンドル」と呼ばれています。
ストロベリーキャンドルの怖い花言葉
ストロベリーキャンドルの花言葉には、先ほど挙げた3つ以外に「人知れぬ恋」という、少し怖いものがあります。
「人知れぬ恋」と言うと、公にできない恋などのネガティブなイメージがあります。
ストロベリーキャンドルの特徴である赤色は、目立つため、隠すことが難しそうな色です。
しかし、花言葉は「人知れぬ恋」と、実際の色と花言葉にギャップがあるので、少し不気味です。
ストロベリーキャンドルの花言葉の由来
「胸に火を灯す」は、ストロベリーキャンドルの赤色がろうそくの炎を連想させることが由来です。
「素朴な愛らしさ」は、ストロベリーキャンドルの出で立ちが、素朴なかわいらしい印象のため、このような花言葉となりました。
「幸運を呼ぶ」は、赤色の花が人々に元気を与え、見ていると明るい気持ちになることが由来となっています。
ストロベリーキャンドルの花言葉に似ている花は?
ストロベリーキャンドルに似た花言葉を持つ花を紹介します。
「胸に火を灯す」という花言葉に似ている花
「素朴な愛らしさ」という花言葉に似ている花
「幸運を運ぶ」という花言葉に似ている花
ストロベリーキャンドルの花言葉と真逆の意味の花
青いアジサイには「胸の火を灯す」の反対の「冷淡」という意味の花言葉が、クチナシには「素朴な愛らしさ」の反対の「洗練」という意味の花言葉があります。
また、フカビオサには「幸運を運ぶ」の反対の「不幸な愛」という意味の花言葉があります。
【英語版】ストロベリーキャンドルの花言葉
英語版のストロベリーキャンドルの花言葉も日本と同様に「胸に火を灯す」「素朴な愛らしさ」「幸運を呼ぶ」です。
海外では「クリムソンクローバー」と呼ばれています。
その用途として、見た目の愛らしさから庭に植えるのはもちろん、土に養分を補給するために農場で栽培されることもあります。
ストロベリーキャンドルは誕生花の花なの?
ストロベリーキャンドルの名前の由来
ストロベリーキャンドルは、種苗会社が付けた商品名です。
いちごのような赤い花が咲くこと、花の形がろうそくに似ていることから、「ストロベリーキャンドル」と呼ばれています。
英名の由来
海外では、ストロベリーキャンドルは「Crimson Clover(クリムソンクローバー)」と呼ばれており、「Crimson」には「暗い赤色、深い紅色」という意味があります。
花が深紅の色をしたクローバーであることから、この名前が付けられました。
和名の由来
和名では「紅花詰草(ベニバナツメクサ)」と呼ばれています。
同属の似た種類の花に「白詰草(シロツメクサ)」と「赤詰草(アカツメクサ)」があります。
江戸時代、ガラス製品の輸入の際、割れないようにするための詰め物にシロツメクサやアカツメクサが使われたことから「詰草」という名前が付けられました。
正式な学名
正式な学名は「Trifolium incarnatum(トリフォリウムインカーナータム)」といいます。
ストロベリーキャンドルってどんな花?
科名属名 | マメ科シャジクソウ属(トリフォリウム属) |
原産地 | ヨーロッパ |
タイプ | 一年草 |
草丈 | 15cm~40cm |
花のサイズ | 2cm~5cm |
開花時期 | 4月中旬~6月 |
旬の季節 | 春 |
花持ち日数 | 5日程度 |
香り | はちみつのような甘い香り |
ストロベリーキャンドルは、マメ科の植物で、春から初夏にかけて赤い花を咲かせます。
別名は、クリムソンクローバーやベニバナツメクサと呼ばれています。
本来は、寒さにも比較的強い花のため、毎年花を咲かせる多年草なのです。
しかし、日本のような高温多湿の環境下では夏には枯れてしまうので、一年草として扱われています。
育て方や増やし方が簡単なので、ガーデニング初心者にもおすすめの花です。
手入れ次第では、長い間花を楽しむことができます。
基本的に丈夫な植物のため、病気の心配はありません。
ストロベリーキャンドルの風水
ストロベリーキャンドルは、英名ではクリムソンクローバーと呼ばれているように、クローバーの仲間です。
ストロベリーキャンドルの葉は、基本的には三つ葉で、三つ葉のクローバーには「発展」や「成長」の運気を上げてくれる効果があると言われています。
また、「若さ」のエネルギーも補充してくれます。
飾るなら、東の方角がおすすめです。
なぜなら、東の方角は「若木」の気を表す方角で、濃い緑色と相性が良いためです。
東は仕事運や勉強運、発展運を司る方位で、若木の木には成長しようとするエネルギーが満ち溢れていることから、東の方角にストロベリーキャンドルを飾ることで、幸運が舞い込むかもしれません。
ストロベリーキャンドルの飾り方
ストロベリーキャンドルは、切り花として楽しむことができます。
茎がしっかりしていて丈夫なので、園芸用のハサミなどで茎から切り、水を入れた花瓶に飾ってみてください。
赤い花がお部屋のアクセントになります。
また、ストロベリーキャンドルはドライフラワーにも最適です。
ストロベリーキャンドルを下に向けて吊り下げ、水分が蒸発するのを待つだけでできるので、とても簡単です。
風通しと日当たりが良い場所に吊るして保管しておきましょう。
花瓶に入れたまま水分が蒸発するのを待つ方法もありますが、ストロベリーキャンドルは、ろうそくのような形の花なので、吊り下げてドライフラワーになるのを待つのがおすすめです。
ドライフラワーにすると色褪せてしまう植物の方が多いですが、ストロベリーキャンドルは、ドライフラワーにしても赤色がしっかりと残るのできれいです。
- 誕生花・花言葉トップ
- 花言葉検索
- ストロベリーキャンドルの花言葉|名前の由来