デュランタ(宝塚)の花言葉|名前の由来

誕生花

BIRTH
FLOWER

デュランタ(宝塚)の花言葉|名前の由来は以下の誕生花です。

花言葉

FLOWER
LANGUAGE

デュランタ(宝塚)の花言葉|名前の由来の花言葉は以下になります。

  • あなたを見守る
  • 歓迎
  • 目をひく容姿

\おしゃれな花束がすぐ届く/

花の通販はHanaPrime

デュランタ(宝塚)の花言葉は「目をひく容姿」「あなたを見守る」「歓迎」

デュランタの花言葉「目をひく容姿」「あなたを見守る」「歓迎」です。

「目をひく容姿」という言葉通り、気品のある濃い紫色の花が咲き誇る姿に目を奪われてしまいます。

「あなたを見守る」という言葉からは離れていても心はいつもそばにあるという、温かさを感じさせ、応援している相手の方、独り立ちするお子様へ、メッセージを込めてプレゼントに選んでみるのはいかがでしょうか。

また、幾重にもしだれて咲いている様子がまるで訪問者を「歓迎」しているように見え、玄関先に飾れば、訪れる方に喜ばれること間違いありません。

花束の通販

デュランタ(宝塚)の花言葉は色によって違うの?

デュランタ(宝塚)は白く縁どられた紫色の花をつける品種を指しているので色別の花言葉はないようです。

ほかデュランタの種類のなかには白い花を咲かせるアルバ、葉を鑑賞するタイプで葉の色が爽やかなライム色を特徴としたデュランタ・ライムや葉に白・黄・黄緑色のまだら模様が入ったデュランタ・バリエガータなどがあります。

プロポーズの時に欲しい花束といえば何?

デュランタ(宝塚)の怖い花言葉

デュランタには「ひとりよがり」という、ちょっと怖い花言葉もあるようです。

花が終わるとオレンジ色の小さな実をつけますが、この実には毒が含まれています。

その実を誤って食べると吐き気や下痢を引き起こすので、安全のため小さなお子様やペットのいる家庭には贈らないほうが良いでしょう。

贈る際には、ポジティブな花言葉をメッセージカードに添えれば気持ちが伝わります。

デュランタ(宝塚)の花言葉の由来

花言葉は、垂れ下がる細い枝の姿が、包み込むように伸ばされた腕のように見えることから「あなたを見守る」という花言葉が誕生しました

小ぶりな花がまとまって咲く華やかな姿から人の目を楽しませ「ひとめを引く容姿」や「歓迎」と言われています。

デュランタ(宝塚)の花言葉に似ている花は?

「ひとめを引く容姿」から

「あなたを見守る」から

「歓迎」から

デュランタ(宝塚)の花言葉と真逆の意味の花

アネモネには「見放された」、ラベンダーには「不信感」という花言葉があり、デュランタのもつ「あなたを見守る」とは真逆の意味になります。

またデュランタの「ひとめを引く容姿」と相反するアツモリソウの「見かけだおし」や、デュランタの意味する「歓迎」とは真逆になるミヤコワスレの「別れ」など、ネガティブな言葉を持つ花はプレゼントに適していません。

デュランタ(宝塚)は誕生花の花なの?

デュランタは「7月18日」「8月11日」「10月4日誕生花です。

開花時期は5月~10月と幅広く、バニラのような、ほんのり甘い香りがします。

鉢植えとしても楽しめるので、贈り先のスペースに合わせてサイズを選ぶのも良いでしょう。

デュランタ(宝塚)の名前の由来

紫色に白い縁どりの上品な花が、正装したタカラジェンヌの袴姿を思わせるところからデュランタ(宝塚)と名付けられたそうです。

また、紫色=スミレ色は宝塚歌劇団のシンボルだからという説もあります。

花束の通販

英名の由来

デュランタは英語でGolden dewdrop(黄金の露のしずく)、Pigeon berry(鳩のベリー)と言われます。

葉やオレンジ色の実は人間やペットには毒となりますが、鳥にとって無害なので好んで食べる様子から付けられました。

和名の由来

和名は「ハリマツリ」「タイワンレンギョウと言われ、ハリマツリのハリは水晶の別名、仏教の七つの宝の一つという意味を持ちます。

マツリは「茉莉」と書きジャスミンの和名です。

ジャスミンのように小さな花が沢山ついている様子からつけたと言われています。

またタイワンレンギョウは、低木の姿が中国原産のレンギョウの木と似ているという説があるようです。

正式な学名

クマツヅラ科デュランタ属、デュランタの正式な学名は「Duranta erecta」です。

16世紀、ローマ法王の侍医も務めていた植物学者C.デュランテスにちなんで名づけられました。

デュランタ(宝塚)ってどんな花?

原産国北アメリカ、ブラジル、西インド諸島
科・属クマツヅラ科ハリマツリ属
タイプ常緑性低木
花のサイズ1.0~1.5cm
香りほんのり甘い
草丈30~180cm
開花時期5月~10月
旬の季節初夏~秋
花持ち日数5~6か月
出回り時期

デュランタは比較的暖かい地域に生息する常緑樹で、自生地では2m以上の木になり一年を通じて葉を茂らせますが、日本の寒い環境には適応できず葉を落としてしまいます。

冬場も暖かい沖縄方面では生垣として使用する家庭も多く、紫色や白い花や鮮やかな緑葉を楽しむことができる人気の品種です。

鉢植えから育てることができ春から秋は日当たりの良い場所に置き肥料を与えましょう。

大事なポイントとして、夏は直射日光のあたらない場所へ置きこまめに水を与えます。

7月頃に伸びすぎた枝を切り樹形を整えると、花の咲き方も見栄えがよくなるのでおすすめです。

初夏~秋まで花を咲かせ続けたあとオレンジ色のかわいい実がなりますが、毒性があるので食べないようにしてください。

冬場は霜に当たらないように注意して、暖かい地域以外は室内に取り込み水やりも少なめにしましょう。

デュランタ(宝塚)の飾り方と風水

デュランタの花は恋・結婚運を上げたい方の強い味方です。

風水では、花が下へと垂れ下がって咲くタイプの植物は恋愛運と家庭運をアップさせ、悪い気をしずめてくれる効果があるといわれます。

恋愛運・結婚運に良い東南の方角に飾るとさらに良いといわれますが、日当たりなどの環境を優先させることが大切です。

何よりも植物が生き生きとしている状態が風水では良いとされるので、デュランタの成長度合いに合わせましょう。

またデュランタ(宝塚)の紫色の花は、心を落ち着かせ良い気を家のなかに招いてくれます。


胡蝶蘭の通販

一覧へ戻る

オススメの記事

RECOMMENDED ARTICLES