ローズマリーの花言葉|名前の由来

誕生花

BIRTH
FLOWER

ローズマリーの花言葉|名前の由来は以下の誕生花です。

花言葉

FLOWER
LANGUAGE

ローズマリーの花言葉|名前の由来の花言葉は以下になります。

  • 私を思って
  • 追憶
  • 変わらぬ愛
  • あなたは私を蘇らせる
  • 静かな力強さ
  • 貞節

\おしゃれな花束がすぐ届く/

花の通販はHanaPrime

ローズマリーの花言葉は「追憶」「貞節」「あなたは私を蘇らせる」「静かな力強さ」「変わらぬ愛」「私を思って」

ローズマリーには「追憶」「貞節」「あなたは私を蘇らせる」「静かな力強さ」「変わらぬ」「私を思って」という花言葉があります。

これらの花言葉は、古代ギリシャの時代からお祝い事や結婚式にローズマリーが使われていたことに由来しています。

結婚式にもぴったりで、ヨーロッパでは古くから結婚式に新婦から新郎へローズマリーを贈る文化があります。

さらに、ローズマリーは料理や薬用、観賞用の園芸品種として幅広く活用されており、通年で手に入れることもでき、初心者でも育てやすい植物です。

大切な人へのプレゼントとして、ローズマリーを贈ってみてはいかがでしょうか。

花束の通販

ローズマリーの花言葉は色によって違うの?

ローズマリーの色は、白やピンク、青、青紫などがありますが、色による花言葉の違いはありません

ローズマリーの怖い花言葉

ローズマリーの花言葉には「追憶」「記憶」「貞節」「あなたは私を蘇らせる」「私を思って」「静かな力強さ」といった意味がありますが、これらの花言葉に怖い意味は含まれていません

しかし「あなたは私を蘇らせる」という花言葉には、どこか不気味な印象を持つ方もいるかもしれません。

この「蘇らせる」という表現は、死からの復活を意味するのではなく「記憶の復活」という意味なので、ネガティブな意味合いはありません。

ローズマリーの花言葉の由来

ローズマリーの花言葉の由来は、ローズマリーの歴史と文化的背景に関係しています。

「追憶」

古代ギリシャやローマ時代に、ローズマリーが記憶力を高めると信じられていたことに由来します。

学生たちは試験の際にローズマリーを身につけることが多く、記憶力向上のお守りとして使っていました。

また、結婚式や葬儀などの重要な儀式でローズマリーが使われることもあり、大切な思い出を永遠に心に残すための象徴とされていたのです。

「貞節」

中世ヨーロッパにおいて、ローズマリーが忠誠と貞節の象徴とされたことに由来します。

特に結婚式で花嫁がローズマリーを贈る習慣があり、夫への永遠の忠誠を誓う意味が込められていました。

「あなたは私を蘇らせる」

ローズマリーの刺激的な香りが心身を活性化させる効果にちなんでおり、元気や活力を与えるローズマリーの特性を表しています。

「静かな力強さ」

ローズマリーの植物としての特性である、厳しい環境でも力強く生き抜く能力を表した花言葉です。

ローズマリーは乾燥や寒さに強く、地中海地方の厳しい自然環境でも育つことから、この花言葉が生まれました。

「変わらぬ愛」「私を思って」

ローズマリーが長い間され続けてきた歴史に由来します。

これらの花言葉は、ローズマリーが持つ永続的な魅力と、する人への深い思いやりを象徴しています。

ローズマリーの花言葉に似ている花は?

ローズマリーに似た花言葉を持つ花には、以下のようなものがあります。

「追憶」

  • 「懐かしい思い出」白い藤
  • 「懐かしの関係」ツユクサ
  • 「大切な思い出」カエデ

「貞節」

  • 「大和撫」ナデシコ
  • 「貞淑」ロベリア
  • 「誠実」オトメギキョウ

「あなたは私を蘇らせる」

「静かな力強さ」

  • 「不屈の精神」サザンカ
  • 「逆境に耐える」カモミール
  • 「忍耐」シュウメイギク

「変わらぬ愛」

「私を思って」

ローズマリーの花言葉と真逆の意味の花

ローズマリーの花言葉「追憶」「貞節」「あなたは私を蘇らせる」「静かな力強さ」「変わらぬ」「私を思って」と真逆の意味の花は下記の通りです。

  • 「破れた恋」
  • 「私はあなたのを信じない」ホワイトゼラニウム
  • 情の薄らぎ」黄色のバラ
  • 「私を無視しないで」ガマズミ
  • 裏切りの恋」オキナグサ

【英語版】ローズマリーの花言葉

ローズマリーの花言葉には、海外でも特有の意味があります。

  • イギリス「remembrance」(リメンブランス)(記憶、思い出)
  • フランス「Je suis heureux quand je vous vois」(あなたに会うと幸せ
  • スペイン「lealtad」(忠誠心)

これらの花言葉は、シェイクスピアの戯曲「ハムレット」に登場するローズマリーのエピソードが関係していると言われています。

作中では、ハムレットの恋人であるオフィーリアが自分の兄をハムレットと勘違いし、しい人に私を忘れないでという意味を込めてローズマリーを差し出す場面があります。

花束の通販

ローズマリーは誕生花の花なの?

ローズマリーは1月13日」「1月21日」「4月23日」「5月9日」「5月27日」「9月17日」「9月20日」「10月6日」「11月22日」の誕生花です。

ローズマリーは見た目の美しさや香りを楽しむだけでなく、さまざまな使い方ができるので、誕生日の贈り物としても喜ばれるでしょう。

ローズマリーの名前の由来

ローズマリーという名前は、英名「Rosemary」の外来語です。

ローズマリー以外にも「海の露」「海の雫」「マンネンロウ」という呼び方もあります。

英名の由来

ローズマリーの英名「Rosemary」は、ラテン語の「Rosmarinus」(ローズマリナス)に由来しています。

「Rosmarinus」は「海の露」を意味する「ros」(露)と「marinus」(海の)の組み合わせから成り立っています。

これはローズマリーの花の形や青い色を「海の露」と表現したものです。

和名の由来

ローズマリーの和名「マンネンロウ」(迷迭香)は、その香りの特徴から名付けられました

元々は「マンネンコウ」(万年香)と呼ばれており「つねに香りがする」という意味が込められていました。

この「マンネンコウ」が「マンネンロウ」に変化した理由については、いくつかの説がありますが、明確な理由は不明です。

一つの説としては「ローズマリー」を「マリーローズ」(マリアのバラ)と解釈し、「マリーローズ」の略と「マンネンコウ」が混ざり、「マンネンロウ」になったとするものです。

正式な学名

ローズマリーの正式な学名は「Salvia rosmarinus」で、シソ科アキギリ属を表し、ドイツの植物学者であるフリドリン・カール・レオポルト・シュペンナーによって名づけられました。

ローズマリーってどんな花?

原産国地中海沿岸
科・属シソ科アキギリ属
タイプ常緑性低木
花のサイズ1~1.5㎝  
香りハーブ系のシャープな香り
草丈約50~100㎝
開花時期11月~5月 
旬の季節春~夏
花持ち日数約2週間
出回り時期通年

ローズマリーは料理から掃除、アロマまで幅広く使えるハーブです。

料理

  • スープや肉料理、煮込み料理、グリル料理の香り付け
  • ローズマリーの枝とオレンジやレモンの皮を水に浸けてハーブウォーターに

お茶

  • 乾燥させたローズマリーの葉を煎じてお茶として楽しむ
  • ローズマリーを煮出してハーブティーに

ポプリ

  • 乾燥させたローズマリーを小さな袋に入れてポプリとして
  • 玄関や室内の消臭剤として

掃除

  • ハーブビネガーとしてトイレ掃除に
  • 抗菌、殺菌作用に優れているので手作り石鹸にも

お風呂

  • ローズマリーをお風呂に入れる

ローズマリーの風水

ローズマリーは、その香りや効能により、風水においても多くのポジティブな効果をもたらす植物として重宝されています。

古くから厄除けとして使われており、ヨーロッパでは玄関前に置いて「悪い気」が入ってくるのを防いでいました。

また、ローズマリーには記憶を高める作用があると言われているので、勉強運や仕事運アップにもぴったりです。

さらに、ローズマリーはシミやシワなどを改善する若返りのハーブと考えられており、美しくなることで恋運もアップするとされています。

ローズマリーの飾り方

ローズマリーは育てやすく長持ちするため、日常生活に緑を取り入れるのに最適な植物です。

ローズマリーを鉢植えにする場合は、室内や玄関先、バルコニーに飾るのがおすすめです。

陶器やテラコッタの鉢を使うと、ナチュラルな雰囲気を演出できます。

また、ローズマリーをハンギングバスケットに植えて玄関やテラスに吊るせば、限られたスペースでも楽しむことができます。

キッチンハーブとして、キッチンの窓辺に小さなローズマリーの鉢を置けば、料理に使うのにも便利です。

さらに、ローズマリーを乾燥させてリースやガーランドを作りドアや壁に掛けると、素敵なインテリアになります。

胡蝶蘭の通販

一覧へ戻る

オススメの記事

RECOMMENDED ARTICLES