トルコキキョウ(リシアンサス)の花言葉と風水|名前の由来
誕生花
BIRTH
FLOWER
トルコキキョウ(リシアンサス)の花言葉と風水|名前の由来は以下の誕生花です。
花言葉
FLOWER
LANGUAGE
トルコキキョウ(リシアンサス)の花言葉と風水|名前の由来の花言葉は以下になります。
- 感謝
- 希望
- 優雅
- 優美
- 思いやり
- 永遠の愛
- すがすがしい美
- 楽しい語らい
- 花嫁の感傷
- 毅然とした態度
- あなたを想う
目次
INDEX
トルコキキョウ(リシアンサス)の花言葉は「優美」「希望」「楽しい語らい」「すがすがしい美」
トルコキキョウは幾重にも重なるヒラヒラとした花弁が愛らしい花で、花言葉は「優美」「希望」「楽しい語らい」「すがすがしい美」などです。
花色や咲き方にの異なる多彩な品種があり、年間を通して入手しやすい上、価格が手ごろとあって、人気を集めています。
ブーケやアレンジメントに加えると、華やかな雰囲気を演出できるでしょう。
トルコキキョウ(リシアンサス)の花言葉は色によって違うの?
トルコキキョウはピンク、パープル、イエロー、ホワイト、複色など花色が多彩で、一部の色には色別の花言葉もついています。
花色別の花言葉は以下の通りです。
花の色 | 花言葉 |
白 | 「思いやり」 |
ピンク | 「優美」 |
黄色 | 「毅然とした態度」 |
青 | 「あなたを想う」 |
紫 | 「希望」 |
緑 | 「良い語らい」 |
トルコキキョウ(リシアンサス)の怖い花言葉
花言葉の数は多いですが、どれも前向きで明るい意味の言葉となっています。
トルコキキョウ(リシアンサス)の花言葉の由来
トルコキキョウにはたくさんの花言葉がついていますが、その内いくつかについて由来を紹介します。
優美
「優美」は、トルコキキョウの美しい花姿をそのまま表現した花言葉です。
品種によって花びらの数や形は異なりますが、いずれも華やかで上品な花姿で、まるでスカートをまとって優美に踊る女性の姿の要にも見えます。
希望
「希望」は、トルコキキョウに1,000種を超えるほどの多彩な品種があることが由来です。
たったひとつの原種からさまざまな咲き方、さまざまな色合いの花が生まれてきた品種改良の歴史が、輝かしい希望を感じさせるのでしょう。
楽しい語らい
「楽しい語らい」は、属名のユーストマに由来する花言葉です。
語源となったギリシャ語が”eu(良い)”と”stoma(口)”という意味であることから、良い語らい、楽しい語らいという花言葉が生まれました。
すがすがしい美
「すがすがしい美」は春先から初夏にかけての気候がさわやかな季節に花を咲かせることからつけられた花言葉です。
トルコキキョウ(リシアンサス)の花言葉に似ている花は?
トルコキキョウと似た意味の花言葉がついている花を紹介します。
優美
希望
楽しい語らい
すがすがしい美
トルコキキョウ(リシアンサス)の花言葉と真逆の意味の花
マリーゴールドの「悲しみ」「絶望」は、トルコキキョウの「希望」とは反対の暗い雰囲気のある花言葉です。
また、トルコキキョウの「楽しい語らい」に対してラベンダーには「沈黙」という花言葉がついています。
【英語版】トルコキキョウ(リシアンサス)の花言葉
トルコキキョウの英語版花言葉は「happiness(幸福)」「appreciation(感謝)」や「calming(穏やか)」などです。
日本語と同様、トルコキキョウの花の美しさが反映された明るい花言葉となっています。
トルコキキョウ(リシアンサス)は誕生花の花なの?
トルコキキョウ(リシアンサス)の風水
トルコキキョウの中でも人気の高い白地に紫色のラインの入ったものは、運気をリセットする効果があるとされています。
そのため<白地に紫のトルコキキョウ+他の花>を一緒に飾ることで、他の花の風水効果を高めることが可能です。
金運や仕事運をあげたいのであれば、黄色いバラやヒマワリなどポジティブなパワーの強い花と一緒に活けるといいでしょう。
人間関係を良くしたいのであれば、白いバラやユリと一緒に飾るのがおすすめ。
トルコキキョウは、どんな花と合わせても華やかにまとまってくれるので、インテリアとしてもおしゃれになります。
トルコキキョウ(リシアンサス)の名前の由来
トルコキキョウという名前でも知られている他、学名の「リシアンサス」や「ユーストマ」などで呼ばれることもあります。
名前に「トルコ」が入っていますが、原産地はトルコではなく、アメリカのテキサス州や、メキシコ北部とされています。
英名の由来
トルコキキョウは、北アメリカでは原産地テキサス州にちなんだ「テキサス・ブルーベル(Texas Bluebell)」や、リンドウ科を意味するGentianを用いた「チューリップ・ジェンシャン(Tulip Gentian)」などの名称で流通しています。
和名の由来
トルコキキョウの和名は「トルコ桔梗」で、トルコギキョウと呼ばれることもあります。
キキョウ科の植物ではないにもかかわらず、「キキョウ」の名がついたのは、一重咲きのタイプがキキョウの花姿に似ているためです。
また、花名に「トルコ」が使われているのは、現地の人が身に着けるターバンに花姿が似ている、花色がトルコ石をイメージさせる、など諸説あります。
正式な学名
トルコキキョウの正式な学名は「Eustoma grandiflorum(ユーストマ グランディフロルム)」です。
grandiflorumは「大きな花」を意味していて、名前の通り大きな花を咲かせる丈夫な種を指してつけられました。
トルコキキョウ(リシアンサス)ってどんな花?
原産国 | アメリカテキサス州 |
科・属 | リンドウ科・ユーストマ属(旧属名はリシアンサス属) |
タイプ | 一年草 |
香り | なし |
草丈 | 20㎝~120㎝ |
開花時期 | 初夏 |
花持ち日数 | 1~2週間 |
出回り時期 | 7~9月、11~12月 |
トルコキキョウは、ヒラヒラした花弁が幾重にも重なるカップ状の華やかな花姿が特徴的です。
日本に伝わったのは大正~昭和時代頃とされていて、昭和の終わり頃から盛んに品種改良や栽培が行われました。
ピンク、パープル、イエロー、ホワイト、複色など、花色が多彩な上、一重咲き、フリンジ咲き、バラ咲きなど、花姿もさまざまで、バラエティ豊かな品種がそろいます。
- 誕生花・花言葉トップ
- 花言葉検索
- トルコキキョウ(リシアンサス)の花言葉と風水|名前の由来