コンサートやライブ、ピアノの発表会などで、演者へ花束を贈ることは、祝福や応援の気持ちを伝える素敵な方法です。
花束といっても、シンプルなものから豪華なものまでデザインはさまざまで、演者の好みやシーンに合わせて選ぶと、より喜ばれるでしょう。
本記事では、演奏会で贈るのにふさわしい花束の選び方、贈る際のマナー、避けるべきお花の特徴について解説します。
我が子や、大好きなアーティストのコンサートや演奏会でお花を贈る予定の方は参考にしてみてください。
HanaPrimeでは、演奏会にぴったりの花束を多数取りそろえています。
\16時までのご注文で当日発送/
目次
演奏会で贈る花束のマナー
演奏会で花束を渡す際、マナーを知れば、不安なく贈れます。
相手を思いやり、基本的なマナーを守ってお祝いの気持ちを届けましょう。
① 花束を贈るタイミング
演奏会会場に直接花束を手配する場合、搬入のタイミングを事前に確認しておくと安心です。
受け取りが可能な時間が決まっている場合もあるので注意しましょう。
連日開催される演奏会に花束を贈る場合は、初日の開演前に届くように手配します。
千秋楽では、花束を直接渡すのも良いでしょう。
② 演奏会会場が花束を受付しているか
会場が花束を受け付けているかどうかは、必ず確認しましょう。
せっかく贈っても受け付けてもらえない場合、贈ったあなたも悲しい気分になりますが、贈られた側に迷惑がかかる可能性もあります。
会場に花束を贈れるか確認し、受け入れ可能日時も事前に問い合わせておくと安心です。
③ 花束が搬入可能なサイズか
演奏会会場ごとに、受け入れ可能な花束のサイズが異なるため、事前に確認しましょう。
会場によってはスタンド花を置くスペースがない場合もあるため、花束を選ぶ前に確認しておいてください。
ホームページ等で掲載されている場合もあり、確認しておくと良いです。
④ 花束の持ち込みが禁止されているケースも
お花自体の持ち込みが禁止されている場合があり、事前に会場に確認すれば、持ち込み禁止を避けられます。
持ち込み禁止の場所には贈っても持参しても相手の迷惑になるので気をつけましょう。
コンサートや演奏会に贈る花束の相場
コンサートや演奏会で贈る花束の相場は3,000円~10,000円程度が一般的です。
特にクラシック音楽のコンサートでは、上品な色合いの花束が好まれる傾向があります。
以下に紹介するお花の種類と送る相手に合わせた相場を参考に、相手に合った花束を選んでみてください。
花の種類別の相場
お花の種類 | 値段 |
バラ | 5,000~15,000円 |
ユリ | 6,000~12,000円 |
カーネーション | 3,000~8,000円 |
ガーベラ | 3,000~7,000円 |
胡蝶蘭 | 10,000~50,000円 |
値段はあくまでも一例で、花束の価格は花の種類やボリュームによって変わります。
バラやユリは華やかさがあり、コンサートや演奏会に贈る特別な贈り物として人気です。
カーネーションやガーベラは比較的手頃な価格で用意できるため、学生やアマチュア演奏家へのプレゼントに向いています。
胡蝶蘭は格式のある贈り物として、プロの演奏家や指揮者へのプレゼントに最適です。
公演の規模や相手の立場に応じて、適切な花束を選びましょう。
贈る相手別の相場
お花を贈る相手 | 値段 |
学生・アマチュア | 3,000~5,000円 |
音大生・プロを目指す人 | 5,000~10,000円 |
プロの演奏家 | 10,000~30,000円 |
指揮者・著名なアーティスト | 20,000~50,000円 |
贈る相手の立場や公演の重要度に応じて、相場を意識しつつ適切な価格帯を選ぶことが大切です。
\16時までのご注文で当日発送/
演奏会におすすめの花束
演奏会に花束を贈る際、どんな花を選べばよいか迷うこともあるでしょう。
ここでは、花束におすすめのお花の種類と、それぞれのシチュエーションについて紹介します。
バラの花束|クラシック演奏会にぴったり
-
-
花束 ローズブーケ バラ 12本 #746 size:80 RED
感謝、誠実、幸福、信頼、希望、愛情、情熱、真実、尊敬、栄光、努力、永遠の意味が込められた12本のダーズン・ローズ
花束 ローズブーケ バラ 12本 #746 size:80をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
バラの花束は、クラシック演奏会にふさわしい華やかさと格式を兼ね備えています。
「愛情」「気品」の花言葉を持ち、特別な空間を彩るのに最適です。
単色でも魅力的ですが、さまざまな色を組み合わせることで、さらに華やかな印象を演出できます。
公演後に大きめの花束を手渡せば、感動をより深めることができるはずです。
赤いバラにカスミソウを組み合わせると、紅白でお祝い感のある花束になります。
バラの色別の花言葉
色 | 花言葉 |
ピンク | 感銘 |
紫 | 気品 |
青 | 夢が叶う |
オレンジ | 魅惑 |
赤 | 愛情 |
チューリップの花束|春の演奏会におすすめ
-
-
季節の花束 スタンダードブーケ #1474 size:80
♦淡い色合いのエレガントな花束
花束 スタンダードブーケ #1474 size:80をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
チューリップの花束は、春の演奏会にぴったりの華やかさと柔らかい雰囲気です。
「思いやり」「博愛」などの花言葉があり、贈る相手への感謝や敬意を表現できます。
明るい色合いが多く、春の爽やかさを演出できるのも魅力です。
単色でまとめると上品に、複数の色を組み合わせると華やかさが増します。
特にピンクや黄色のチューリップは、優しさと希望を感じさせる印象を与えるため、演奏会後のプレゼントにおすすめです。
チューリップの色別の花言葉
色 | 花言葉 |
ピンク | 誠実な愛 |
オレンジ | 照れ屋 |
赤 | 愛の告白 |
カーネーションの花束|母の日以外も大活躍
-
-
花束 スタンダードブーケ #1238 size:100
♦ふんわり優しい色合いの薄いピンクバラの花束
花束 スタンダードブーケ #1238 size:100をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
カーネーションの花束は、母の日以外の演奏会でも華やかさと気品を演出できます。
「感謝」「純粋な愛」などの花言葉を持ち、演奏者への敬意や祝福の気持ちを伝えるのに最適です。
赤やピンクは温かみがあり、白は上品で洗練された印象を与えます。
他の花と組み合わせても美しく、特にバラやカスミソウと合わせるとエレガントな花束になります。
バラの色別の花言葉
色 | 花言葉 |
ピンク | 温かい心 |
紫 | 気品 |
緑 | 癒し |
オレンジ | 純粋な愛 |
赤 | 純粋な愛 |
白 | 尊敬 |
ガーベラの花束|どんな季節も入手しやすくどんな場面にも対応可能
-
-
花束 ラウンドブーケ #1479 size:80
♦ふんわり柔らかい色合いの花束
花束 ラウンドブーケ #1479 size:80をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。エレガントでおしゃれなラウンド型の花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
ガーベラの花束は、年間を通して入手しやすく、演奏会の贈り物としても人気です。
「希望」「前向き」といった花言葉を持ち、ポジティブな印象を与えます。
鮮やかな色合いが多く、演奏者の雰囲気や演奏曲に合わせて選べるのも魅力的です。
単色でまとめると洗練された印象に、複数の色を組み合わせると華やかさが増します。
ガーベラの色別の花言葉
色 | 花言葉 |
ピンク | 崇高美、思いやり |
赤 | 神秘、常に前進 |
黄色 | 究極美 |
白 | 希望 |
オレンジ | 冒険心 |
その他、色別の花言葉はついていないものの、緑や紫など色とりどりのガーベラがあります。
他のお花と自由にアレンジメントできるのも魅力です。
ダリアの花束|目を引くお花で演奏会を盛り上げよう
-
-
花束 スタンダードブーケ #1653 size:100
♦エネルギーに満ちた明るい花束
花束 スタンダードブーケ #1653 size:100を最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
ダリアの花束は、華やかで存在感があり、演奏会の特別な雰囲気を引き立てます。
「優雅」「感謝」などの花言葉を持ち、贈る相手への敬意や感謝の気持ちを伝えるのに最適です。
大輪の花はステージ映えし、写真撮影の際にも印象的なアクセントになります。
赤や紫は気品を、ピンクや白は優雅さを演出できるため、演奏会の雰囲気に合わせて選んでみてください。
ダリアの色別の花言葉
色 | 花言葉 |
赤 | 栄華 |
黄色 | 優美 |
白 | 感謝 |
ピンク、オレンジ、紫のダリアもあり、これらには特定の色別の花言葉はありません。
また、「皇帝ダリア」と呼ばれる大きな品種も存在し、花束やスタンド花にすると華やかで印象的な贈り物になります。
ロックコンサートなど、派手さを求めるイベントにもぴったりです。
スイートピー|卒業演奏会など門出を祝うお花
スイートピーの花束は、卒業演奏会など門出を祝うシーンに最適です。
「門出」「優しい思い出」などの花言葉があり、新たなスタートを迎える人への贈り物にぴったりです。
淡いピンクや紫、白など優雅な色合いが多く、柔らかい雰囲気を演出できます。
ふんわりとした軽やかな花姿が特徴で、上品さと華やかさを兼ね備えた花束に仕上がるでしょう。
スイートピーの色別の花言葉
色 | 花言葉 |
ピンク | 優美 |
紫 | 永遠の喜び |
黄色 | 判断力 |
白 | ほのかな喜び |
スイートピーの色別の花言葉はどれも節目に贈るのにふさわしいでしょう。
赤のスイートピーには色指定の花言葉はないので全体の花言葉を参考にしています。
胡蝶蘭|格式高いコンサートもおまかせ
胡蝶蘭の花束は、格式高いコンサートにふさわしい気品と高級感を持っています。
「幸福が飛んでくる」という花言葉があり、特別な場面での贈り物に最適です。
白やピンクの胡蝶蘭は上品で洗練された印象を与え、クラシック音楽の優雅な雰囲気にもよく合います。
胡蝶蘭は花束だけでなく、鉢植えで贈るのもおすすめです。
華やかさと格調の高さを兼ね備えた花として、プロの演奏家へのプレゼントにおすすめします。
ひまわり|夏の演奏会にピッタリ
ひまわりの花束は、夏の演奏会にぴったりの明るさと元気な印象を与えます。
「憧れ」「情熱」などの花言葉があり、演奏者への敬意や応援の気持ちを込めて贈るのに最適です。
大きく開いた花が存在感を放ち、舞台映えするのは間違いありません。
黄色のひまわりに白やオレンジの花を組み合わせると、爽やかで華やかな花束になります。
夏の季節感を演出したいときにおすすめです。
-
-
スタンド花 2段 イエロー&オレンジ系 #532
♦明るく温かみのある色彩で作るスタンド花♦使用する花材はフローリストお任せとなります
スタンド花 2段 イエロー&オレンジ ID:532をお祝いやプレゼント用に無料の立札をつけてお届けします。様々な用途に合う豪華でデザイン性の高いスタンド花を取り揃えています。開店祝いや周年祝い、発表会のお祝いなどにお贈りしてみてはいかがでしょうか?
詳しく見る
アネモネ|オシャレで粋な贈り物として
アネモネの花束は、演奏会にふさわしいオシャレで粋な贈り物です。
「期待」「希望」などの花言葉があり、特別な舞台を祝うのにぴったり。
赤や紫、白など多彩な色があり、華やかさと洗練された印象を兼ね備えています。
単色でも魅力的ですが、異なる色を組み合わせると個性的な花束になるでしょう。
軽やかな雰囲気が特徴で、クラシックからポップスまで幅広い演奏会におすすめです。
アネモネの色別の花言葉
色 | 花言葉 |
赤 | あなたを愛している |
ピンク | 期待 |
白 | 真実 |
紫 | あなたを信じて待つ |
演奏会の種類別丨ぴったりな花束の選び方
演奏会の種類によって、贈る花束の選び方は異なります。
同じ演奏会でも、クラシックとロックコンサートでは、会場の雰囲気や受け取る側の印象も変わるためです。
次の8種類の演奏会別にぴったりな花束の選び方を解説します。
- クラシックコンサート
- アイドルのコンサート
- ロックコンサート
- ジャズコンサート
- 音楽フェスティバル
- ピアノの発表会・演奏会
- ミュージカル
- バレエの公演
それぞれの順番に見ていきましょう。
クラシックコンサート
クラシックコンサートには、上品で落ち着いた雰囲気の花束が適しています。
バラやユリ、ランなどの高貴なお花を使い、白や淡いピンク、ブルーを基調にしたアレンジが良いでしょう。
華やかさを演出しつつ、派手すぎないデザインにすると失敗しにくいです。
花言葉にも注目し、感謝や尊敬の気持ちを込めた花を選ぶと、演奏者にも喜ばれます。
アイドルのコンサート
アイドルのコンサートでは、明るく華やかな花束が映えます。
推しのメンバーカラーを取り入れると、特別感が増すのでおすすめです。
バラやガーベラ、カーネーションなど、可愛らしくポップな雰囲気の花が適しています。
リボンやラッピングも工夫し、ライブの雰囲気に合うデザインを選ぶと、より魅力が増すでしょう。
参考記事:アイドルのライブに差し入れする花束の贈り方とマナー
ロックコンサート
ロックコンサートには、クールで個性的な花束がぴったりです。
赤や黒を基調にしたバラやダリア、アンスリウムなど、力強い印象のお花を選ぶと良いでしょう。
スタイリッシュなラッピングや、ワイルドなデザインにするのもおすすめです。
ロックの世界観やテーマカラーに合わせた、インパクトのあるアレンジが喜ばれます。
ジャズコンサート
ジャズコンサートには、大人っぽくシックな花束が似合います。
紫やボルドー、深いブルーを基調にした、エレガントなお花の組み合わせが良いでしょう。
ユリやラン、バラなど、洗練された印象の花を選ぶと、ジャズのムードにマッチします。
スタイリッシュな花束は、演奏者にとって特別な贈り物になるでしょう。
音楽フェスティバル
音楽フェスティバルでは、カジュアルでカラフルな花束が似合います。
ヒマワリやガーベラ、スターチスなど、元気で明るいお花を選ぶと良いでしょう。
リボンやラッピングもポップなものにすると、フェスの雰囲気にぴったりです。
会場の活気に合った、エネルギッシュな花束を贈ると、喜ばれること間違いありません。
ピアノの発表会・演奏会
ピアノの発表会では、上品で可愛らしい花束が適しています。
淡いピンクや白、ブルーを基調にしたバラやカスミソウのアレンジが良いでしょう。
小さなお子さんなら、可愛らしいサイズのブーケタイプもおすすめです。
発表会の雰囲気を大切にし、清楚で優雅な花束を選ぶと、喜ばれるでしょう。
ミュージカル
ミュージカルの公演には、華やかでドラマティックな印象の花束がぴったりです。
赤やゴールド、紫などの鮮やかな色合いを使うと、舞台映えするでしょう。
バラやユリ、ダリアなど、大ぶりの花を組み合わせると豪華になります。
舞台の感動を表現した、印象的な花束を贈るのがおすすめです。
バレエの公演
バレエの公演には、エレガントで繊細な花束が最適です。
淡いピンクや白、ラベンダー色を基調にしたバラやスイートピーがよく合います。
チュールやリボンを使ったラッピングで、バレエの世界観を演出すると素敵です。
優雅で気品のある花束を選ぶことで、ダンサーへの敬意を表せます。
注意|演奏会でNGなお花
演奏会に贈る際に避けるべきお花とその理由を紹介しますので、選ぶ際の参考にしてください。
菊は演者さんが好きでも避ける
菊は仏花や供花として使われることが多く、演奏会に贈るお花としては避けた方が無難です。
贈り物として良い印象を持たない人もいるため、目立ちすぎてしまうことも考慮すると、演奏会には不向きといえます。
ただし、菊の花自体は縁起が悪い花ではなく、花言葉も「高貴」「高尚」「高潔」と素敵です。
最近では、洋菊(マム)など、贈り物として使いやすい品種も登場しています。
欧米で品種改良されたピンポンマムやスプレーマムなどは、可愛らしいフォルムで華やかな印象です。
どうしても菊を贈りたい場合は、花屋と相談し、演奏会にふさわしいアレンジを選びましょう。
花粉の多い花
花粉が多い花は、演奏会の贈り花としては避けた方がよいでしょう。
アレルギーを持っている人にとっては深刻な問題が起こる可能性があり、周囲への配慮が必要です。
また、花粉が衣服に付着すると落ちにくく、洗っても完全に取れないことがあります。
多くの人が集まる場では、演者の衣装を汚してしまう恐れがあるため、花束やアレンジメントとして贈るのは控えた方が無難です。
特にユリの花粉は落ちにくく、シミになりやすいため注意が必要です。
どうしてもユリを取り入れたい場合は、事前に花屋に依頼して花粉を除去してもらうなどの配慮をしましょう。
赤い花だけの組み合わせは避ける
赤色は火や血を連想させる色です。
炎上や怪我を思い浮かべる人もいるので、他の色を混ぜるなど配慮が必要な場合があります。
ただし、イメージカラーが赤、好きな色が赤など周知の事実がある場合は赤い花を贈っても構いません。
演奏会のお花に関するよくある質問
不安を解消して演奏会で、お花と共にあなたの気持ちをを贈ってみましょう。
演奏会のお花を贈るタイミングは?
演奏会の花は公演時間や会場の搬入時間を確認し、適切なタイミングで贈りましょう。
花束やアレンジメントは受付に預けるのが一般的で、親しい間柄でも出演前は配慮してください。
公演後に直接渡せる場合もありますが、マナーを守って渡すことが重要です。
メッセージカードも添える
スタンド花や胡蝶蘭には立て札をつけ送り主がわかるようにすることがマナーです。
同じように花束やアレンジメントも送り主がわかるようにすると贈られた側が困惑することがありません。
贈る側の気持ちもより伝わるので、ぜひお花にお祝いのメッセージを添えて贈りましょう。
メッセージ例文
- 第◯回〇〇演奏会にご出演おめでとうございます。いつも応援しています。
- 初演奏会おめでとうございます。演奏を楽しみにしています。
- 演奏会の開催おめでとうございます。演奏会の成功をお祈りしています。
- ご出演おめでとうございます。素敵な演奏を楽しみにしています。
- ご出演おめでとうございます。会場にいけず残念ですが、成功を祈っています。(直接行けない場合)
アーティストへの直接渡しは可能?
アーティストへの直接手渡しは原則禁止されています。
多くの人が殺到すると、会場内外や交通機関、近隣に迷惑をかける可能性があるため、注意が必要です。
ルールとしてアナウンスされていることも多く、安全のためにも従いましょう。
直接渡せなくても、所定の場所に届けることでアーティストの負担を減らせます。
メッセージを添えるなど工夫し、気持ちをしっかり伝えましょう。
終演後にお花の投げ入れしていい?
演奏会でステージにお花を投げ入れるのは、多くの会場で禁止されています。
お花でも当たりどころが悪いと演者や観客に危険を及ぼす可能性があるため、避けましょう。
感謝や応援の気持ちは、花束を受付に預けるなど別の方法で伝えるのがマナーです。
演奏会でピアノの先生へ花束を贈る際の注意点は?
先生への花束贈呈の演出が初めから決まっている場合は、演奏会後に個別で手渡した方が良いでしょう。
花束贈呈の後、先生がスピーチをされることもあるので、どうしても壇上の先生に渡したい場合は、その後など進行の妨げにならないタイミングにします。
先生が演奏を予定している場合などは演奏後のタイミングでもいいでしょう。
花束の手渡しにこだわらなくてもアレンジメントやスタンド花を会場に届けたり、発表会後に落ち着いてからお花を届けるなどしても気持ちは伝わります。
演奏会にはテイストを合わせた素敵な花を贈ろう!
本記事では、演奏会で贈る花束の選び方、贈る際のマナー、避けるべきお花の特徴について解説しました。
演奏会に贈る花束は、相手やシーンに合わせて選ぶことで、より喜ばれる贈り物になります。
クラシックコンサートにはバラや胡蝶蘭、春の演奏会にはチューリップ、ロックコンサートには華やかなダリアがぴったりです。
また、花束を贈る際のマナーとして、会場の持ち込み可否やサイズ制限を事前に確認し、適切なタイミングで贈ることが大切です。
相手の気持ちを考え、素敵な花束を選び、思い出に残る演奏会を演出しましょう。
HanaPrimeでは子どものピアノコンクールからアイドルのライブ、クラシックの演奏会まで、さまざまなシーンにふさわしい花束を取りそろえていますので、ぜひ確認してみてください。