ブルーレースフラワーの花言葉|名前の由来

誕生花

BIRTH
FLOWER

ブルーレースフラワーの花言葉|名前の由来は以下の誕生花です。

花言葉

FLOWER
LANGUAGE

ブルーレースフラワーの花言葉|名前の由来の花言葉は以下になります。

  • 無言の愛
  • 優雅な振る舞い
  • 慎み深い人

\おしゃれな花束がすぐ届く/

花の通販はHanaPrime

ブルーレースフラワーの花言葉は「優雅な振る舞い」 「慎み深い人」 「無言の愛」

ブルーレースフラワー花言葉「優雅な振る舞い」「慎み深い人」「無言のです。

小さな花がふんわりと集まって咲く様子は、繊細なレース編みのような上品な趣を持っています。

爽やかな印象のブルーレースフラワーはアレンジメントやブーケとしても人気です。

花言葉、花姿ともに品があるので、大切な方へのプレゼントに用いても喜ばれるでしょう。

花束の通販

ブルーレースフラワーの花言葉は色によって違うの?

ブルーレースフラワーには青、白、ピンクと3色の花色がありますが、色による花言葉の違いはありません

ブルーレースフラワーは花名に冠しているとおり淡いブルーの花色が代表的ですが、他2色も同じくブルーレースフラワーです。

花色がピンクのものに関しては「ピンクレースフラワー」と呼ばれることもあります。

混同されやすい花に「レースフラワー(ホワイトレースフラワー)」がありますが、こちらはまったく別の種類であり花言葉も異なる植物です。

ブルーレースフラワーの怖い花言葉

ブルーレースフラワーには怖い花言葉はありません

どの花言葉も洗練された印象で、贈り物の花として安心して使えます。

ブルーレースフラワーの花言葉の由来

ブルーレースフラワーの花言葉である「優雅な振る舞い」「慎み深い人」「無言の」はどれも、その慎ましくも気品を感じさせる花姿が由来とされています。

緩やかにウェーブを描く細い茎の先に淡いブルーの小花が密集して咲く姿は、まさに可憐なレースのようです。

球状に集まって咲きそろう様は、上品な花色も相まって優雅な印象を与えてくれます。

また、大胆に主張しすぎない様子が慎ましやかで「慎み深い人」という花言葉がぴったりです。

「無言の」は言葉には出さずとも心づかいや行動でを示すといった意味を持っています。

言葉ではなく贈り物で情を伝えようとしたいじらしい女性の心情が「無言の」の言葉の由来とも言われるようです。

けなげに可らしく咲くブルーレースフラワーは、そんな情感を表すのにふさわしい雰囲気を持っています。

ブルーレースフラワーの花言葉に似ている花は?

ブルーレースフラワーと似た花言葉を持つ花を紹介します。

「優雅な振る舞い」という花言葉に似ている花

「慎み深い人」という花言葉に似ている花

  • 「慎み深い」ツバキ(ピンク)
  • 「はじらい」シャクヤク
  • 「控えめだが可らしい」シジミバナ

「無言の愛」という花言葉に似ている花

ブルーレースフラワーの花言葉と真逆の意味の花

ブルーレースフラワーとは真逆の意味の花言葉を紹介します。

「優雅な振る舞い」という花言葉と真逆の意味の花

  • 「大胆」ナデシコ
  • 「雄々しい」アフェランドラ
  • 「粗暴」オナモミ

「慎み深い人」という花言葉と真逆の意味の花

「無言の愛」という花言葉と真逆の意味の花

【英語版】ブルーレースフラワーの花言葉

英語版のブルーレースフラワーの花言葉は「Elegant Deportment(優雅な振る舞い)」「Modest Person(慎み深い人)」「Silent Love(無言の)」と日本語と同様です。

花言葉の由来も、日本語と同じくレース状に咲き誇る上品な花姿だと言われています。

花束の通販

ブルーレースフラワーは誕生花の花なの?

ブルーレースフラワー3月10日4月14日誕生花です。

ブルーレースフラワーの名前の由来

ブルーレースフラワーという名前は、淡いブルーの花の色と品のある佇まいに由来するものです。

英語での呼び名や和名、学名をそれぞれ紹介します。

英名の由来

ブルーレースフラワーの英名は日本での呼称と同じ「Blue Laceflower」です。

青い小花が球状に集まって咲く花姿が、美しいレース編みに見えることからBlue Laceflowerと名づけられました。

また水色のメノウという宝石に縞模様が入ったものをブルーレースアゲートと言い、その宝石にちなんだ名前とも言われています。

和名の由来

ブルーレースフラワーの和名は「ソライロレースソウ」です。

ソライロはブルーレースフラワーの淡いブルーを「空色(そらいろ)」と捉え、かつ花がレース状に見えることから名づけられました。

オーストラリアが原産のブルーレースフラワーですが、日本には大正時代に導入されました。

正式な学名

ブルーレースフラワーの正式な学名は「Trachymene caerulea(トラキメネ カエルレアです。

「Trachymene」はトラキメネ属であることを示しています。

ギリシャ語の「trachys(ざらついた)」と「meninx(膜)」という言葉を組み合わせたもので、ブルーレースフラワーの実がざらついた膜状の構造になっていることからつけられました。

「caerulea」はラテン語で「青い」という意味を持つ言葉です。

旧学名は「Didiscus coeruleus(ディディスカス コエルレウス)」と言い「ディディスカス」という名前で現在も流通しています。

ブルーレースフラワーってどんな花

原産国オーストラリア
科・属セリ科・トラキメネ属
タイプ一年草
花のサイズ5~7㎝程の球状に密集
香り甘くほのかな香り
草丈60~100cm
開花時期5~6月(冷涼地では7~9月)
旬の季節初夏
花持ち日数5~7日程度
出回り時期通年

ブルーレースフラワーは小花がふんわりと集まってドーム状の花房を成す一年草です。

名前のとおり繊細なレース編みのような花を咲かせます。

緩やかなカーブを描く茎や細かく切れ込みが入る葉も趣があり、まさに優雅で気品が漂う花姿と言えるでしょう。

主な花色は淡いブルーで、その他にピンクや白もありどのカラーも優しく上品な色味です。

本来の花の盛りは初夏ですが、ブーケやアレンジメントとして人気があるためほぼ一年中流通しています。

水あげや花持ちが良好で、切り花を花器に活けて楽しむのもおすすめ。

似たような同科の花に「レースフラワー(ホワイトレースフラワー)」がありますが原産地や花属などが異なる別の植物です。

ホワイトレースフラワーとブルーレースフラワーの違い

ホワイトレースフラワーはセリ科・ドクゼリモドキ属の一年草で、原産国は地中海沿岸地方、西アジアです。

小花が集まってレース編みのように咲く様子はブルーレースフラワーと似ていますが、ブルーレースフラワーは本種が一段なのに対し、ホワイトレースフラワーは小さなドーム状の花房がさらに集まって大きな花のような姿を形作ります。

ホワイトレースフラワー正式な学名は「Ammi majus(アンミ・マユス/アミ・マジャス)」です。

ブルーレースフラワーの風水

風水的効果癒し、恋運上昇、仕事運上昇
相性の良い方角東、北
おすすめの飾る場所玄関、リビング

ブルーレースフラワーの風水的効果は癒しと仕事運・恋運の上昇です。

ブルーの花色は癒しの効果があり、気分をリラックスさせてくれます。

東の方角にある玄関とブルーの花は特に相性が良く、仕事運や恋運の効果が期待できるでしょう。

また球状の花房を形成するブルーレースフラワーは北の方角にもおすすめ。

北の方角と白は相性が良く、白い花色のブルーレースフラワーを飾れば恋運がより高まります。

運気の入り口である玄関に上品なブルーレースフラワーを飾ることで外から良い空気を呼び込んでくれるだけでなく、来訪されたお客様へのおもてなしにもぴったりです。

淡く主張しすぎない花色なので、他の花と飾っても調和のとれた優雅な空間が出来上がります。

ブルーレースフラワーの飾り方

ブルーレースフラワーは多くの花と相性が良く、アレンジメントに添えると球状の花房により奥行きがでて華やかな印象を与えてくれます。

ブルーレースフラワー単体で飾っても軽やかで涼しげな空間演出をしてくれるのでおすすめです。

透明や白の一輪挿しに活けてあげれば、さりげなくおしゃれにブルーレースフラワーを楽しめます。

また軽やかなウェーブを描く茎を活かして壁掛けタイプの花器から下に流すように飾ると、ブーケのような美しいインテリアとして飾れるでしょう。

胡蝶蘭の通販

一覧へ戻る

オススメの記事

RECOMMENDED ARTICLES