バラ以外のプロポーズの花束を知りたい方へ
公開日 2024年01月27日
更新日 2025年05月29日
「バラが王道だと思うけど、他にもおすすめのお花ってないの?」
「プロポーズで贈る花束の選び方が分からない」
「お花や花束の予算や渡し方が気になる」
このようにお悩みの方は多いのではないでしょうか。
本記事では、プロポーズに贈るお花や花束の選び方やおすすめの種類に加え、予算や渡し方などを紹介します。
相手にぴったりのお花や花束を見つけて、プロポーズを成功させましょう。
HanaPrime(ハナプライム)では、プロポーズで贈るギフトとしてふさわしいお花や花束を数多く取りそろえています。
監修者情報

齋藤祥子
長野県で花屋を経営した後、さらなる挑戦を求めて上京し、HanaPrimeを創業。豊富な現場経験と確かな審美眼を持ち、花の持つ魅力を最大限に引き出すクリエイティブなデザインを得意とする。
「花は空間を彩るだけでなく、人々の心に深く響くもの」という信念の下、これからも新しいフラワーデザインの可能性を追求し続けます。
独創的なデザインが得意。現在はHanaPrimeアドバイザーとして活躍。
監修者情報

目次
INDEX
プロポーズに花束を贈る理由

プロポーズの定番のお花といえばバラですが、花好きの彼女の場合は、花の種類や色にもこだわる必要があるようです。
HanaPrime(ハナプライム)が1,263人に行った独自アンケート結果では、約33%の人が「自分のために考えてくれた世界に一つだけの花束」を希望しており、次に多かったのが20%で「自分の好きな花の花束」でした。
定番の赤いバラの花束は意外にも第3位(全体の約17%)で、女性は自分のために考えてくれたという特別感を重要視するようです。
HanaPrime(ハナプライム)なら世界に一つだけの花束をオーダー可能です。
\世界に一つだけの花束を/
一生に一度の特別感を演出しやすい
プロポーズにお花や花束を贈る一番の理由は、一生に一度の特別感を演出しやすいからです。
生涯でお花や花束をプレゼントされる機会は意外と少ないもの。
お花や花束で特別感を演出することで、プロポーズされたシーンがより一層思い出に残り、後で贈られたお花や花束を見返した時も、感激の余韻に浸れます。
一生に一度のプロポーズを特別な日にするために、お花や花束は欠かせないアイテムなのです。
付き合っている男性から花束をもらって嬉しくない女性はいない
大好きなパートナーから花束を贈られて嬉しい女性が多いことも、プロポーズにお花や花束を贈る理由です。
女性は「自分のことを思いながら一生懸命悩みながら選んでくれた」と、嬉しく感じるのです。
実際、農林水産省が行った消費者調査において、花や緑をもらって「嬉しかった」と回答した方は、9割以上、さらに、8割以上の方が贈ってくれた相手への好感度が上がったと回答しています。
写真映えするので彼女の家族・友達に自慢しやすい
お花や花束は写真映えするため、家族や友達に自慢しやすいことも理由のひとつです。
一生に一度の思い出の瞬間を写真に収めて、家族や友達に報告し、喜びを分かち合いたい人も多いでしょう。
華やかで存在感のあるお花や花束は、素敵なひとときに彩りを添えてくれるアイテム。
お花や花束があると、家族や友達への報告や、思い出を振り返るための素敵な1枚が撮れるので、女性に喜ばれます。
\16時までのご注文で当日発送/
プロポーズの花や花束の選び方
プロポーズで贈るお花といえば、一般的にはバラのイメージが強いですが、お花にはさまざまな種類があり、バラ以外でも問題ありません。
プロポーズで贈る際に選ばれるお花や花束として、素敵な花言葉を持つものや、相手の誕生花という選択肢もあります。
プロポーズのお花や花束の選び方を紹介するので、迷っている方はぜひ参考にしてください。
想いを込めて花言葉で選ぶ
伝えたい想いと同じ花言葉をもつお花を選ぶこともおすすめです。
素敵な想いをお花に込めて贈れば、彼女も感激してくれるでしょう。
プロポーズにふさわしい花言葉をもつお花は、ガーベラやひまわり、ユリなどです。
上記以外にもプロポーズにふさわしいお花は豊富にあります。
自分の想いにふさわしい花言葉のお花を探して、プロポーズのお花を選んでみてください。
\16時までのご注文で当日発送/
相手の誕生日にプロポーズするなら誕生花
相手の誕生日にプロポーズする場合は、誕生花を選んでみてはいかがでしょうか。
誕生花とは、生まれた月日にちなんだ花のことです。
誕生日にプロポーズされるだけでも特別感がありますが、さらに誕生花をもらうことで嬉しさが増すでしょう。
月ごとの誕生花
誕生花は、月ごとだけではなく、うるう年を含めた366日すべてに存在しています。
花言葉や相手の好みを考慮しつつ、月ごとや日ごとの誕生花のなかから、贈るプレゼントを選んでみましょう。
\16時までのご注文で当日発送/
相手の好きな花やイメージに合う花束を選ぶ
プロポーズのお花や花束を購入する際には、相手の好きな花や相手の好きなイメージを考慮して選ぶことが大切です。
自分のことを理解してくれているという事実は、彼女にとってなによりも嬉しいもの。
お花の種類や色、雰囲気は数多いので、事前に相手の好きなお花や色、テイストなどをさりげなくリサーチしておきましょう。
見頃の時期を迎える季節の花を選ぶ

プロポーズで贈るお花や花束選びに迷った場合は、季節にあったものを購入するのも一つの方法です。
お花にはそれぞれ見ごろがあり、美しい姿が見られます。
旬のお花は、季節を感じることができ、開花時期に見かけるたびにプロポーズの日を思い出すことでしょう。
季節ごとの代表的なお花
一輪の花にすべての想いを込める
プロポーズには花束ではなく、すべての想いを込めて一輪のお花を渡すのも素敵です。
スペシャルな包装の1輪の花は、大きな花束と同様に特別感やインパクトがあります。
また、一輪であれば花束に比べてサイズが小さいため、形が崩れないように持ち運びやすく便利という側面もあります。
大きな花束を渡す際の注意点
プロポーズというと花束のイメージが強いかもしれませんが、大きな花束は以下のようなデメリットも考えられます。
- 彼女が帰宅時に公共交通機関を利用する場合、持ち運びにくい可能性がある。
- サプライズで渡したいのに、プロポーズする前に隠しておく場所がない。
- 恥ずかしがり屋の女性の場合、派手な花束を抱えて帰宅するのは気後れしてしまう可能性がある。
プロポーズしたい場所に隠すスペースがない場合や、相手が持ち帰る際にサイズを気にする可能性がある場合は、一輪の花にすべての想いを込めましょう。
HanaPrime(ハナプライム)では、お問い合わせフォームからご相談いただければ、一輪花の提供にも対応しています。
クリスマスならクリスマスカラー(赤・緑・白)を意識する
クリスマスにプロポーズするなら、お花や花束に赤・緑・白のクリスマスカラーを取り入れてみましょう。
クリスマスは、イルミネーションやディナーなど絶好のシチュエーションがそろっており、イベントに合ったカラーを取り入れることでより特別感を演出できます。
クリスマスにおすすめの花はポインセチア
クリスマスのプロポーズにぴったりのお花として、ポインセチアがあります。
苞(ほう)が赤色、葉が緑色、樹液が白色であることから、別名クリスマスフラワーと呼ばれています。
また、赤色のポインセチアの花言葉は「私の心は燃えている」や「聖なる願い」などであり、クリスマスプロポーズに最適です。
プロポーズの定番のバラを選ぶ
お花の種類は数多くありますが、プロポーズの定番のバラを選ぶことも1つの手です。
バラは、豪華で上品な見た目に加え、素敵な花言葉をもっています。
色別のバラの花言葉は次のとおりです。
赤色:「あなたを愛しています」「愛情」
白色:「私はあなたにふさわしい」「深い尊敬」
ピンク色:「愛の誓い」「可愛い人」
赤色のバラがプロポーズの定番ですが、色の種類も豊富にあるため、相手にぴったりのものを選びましょう。
\16時までのご注文で当日発送/
プロポーズの花束におすすめの花の種類9選
彼女の好きな花や誕生花など、選択肢が色々あることが分かり、悩んでいる人も多いでしょう。
ここでは、プロポーズの際におすすめの花の中でも、特に人気の9種類を紹介します。
ひまわり
基本的に黄色い花にはプロポーズにふさわしくない花言葉を持つものが多いですが、ヒマワリだけは別。
彼女は夏にヒマワリを目にするたびに、プロポーズされた日の感動を思い出すでしょう。
HanaPrime(ハナプライム)では、ヒマワリは4月から秋口までの限定商品です。
ガーベラ
かわいい雰囲気が好きな女性にピッタリのガーベラは、色が豊富で、どの色の花言葉もプロポーズにぴったりです。
さまざまな色を組み合わせて明るくかわいらしいガーベラの花束を選んでみてはいかがでしょうか。
ユリ
ユリの特徴 | 豪華、気品がある |
白いユリの花言葉 | 「純血」「無垢」 |
豪華で気品のあるユリはウェディングブーケにも使用されるお花。
結婚式を連想させるため、プロポーズで贈れば相手に結婚を意識してもらえます。
ユリは、香りが強いことに加え、花粉が落ちやすい傾向にあります。
香りが苦手な方や花粉症の方には不向きなため、事前にさりげなく確認してみましょう。
トルコキキョウ(リシアンサス)
トルコキキョウは一重咲きやフリンジ咲きなど花姿が豊富で、素敵な花言葉もプロポーズに贈るお花としておすすめです。
優雅で気品のあるトルコキキョウでプロポーズを成功させましょう。
チューリップ
チューリップの特徴 | 色鮮やか、可愛らしい、花姿が豊富 |
花言葉(赤色) | 「愛の告白」「真実の愛」 |
花言葉(ピンク色) | 「誠実の愛」 |
花言葉(紫色) | 「不滅の愛」 |
チューリップは品種や色の種類が多く、好きな女性も多いです。
花束にする際は、単色も素敵ですが、複数の色のお花を組み合わせると、カラフルで豪華な雰囲気を演出できますよ。
ただし、黄色いチューリップの花言葉は「報われぬ恋」なので、使わないほうが無難です。
カーネーション
カーネーションの特徴 | フリル状の愛らしい花びら、通年購入できる |
花言葉(赤色) | 「真実の愛」「純粋な愛」 |
花言葉(ピンク色) | 「不滅の愛」 |
花言葉(オレンジ色) | 「純粋な愛」 |
母の日に贈るお花のイメージが強いカーネーションですが、プロポーズにもおすすめです。
ただし、赤色は単色の花束にすると母の日のイメージになってしまうので、他の花などと混ぜて使うのがおすすめです。
ストック
ストックは、イギリスではプロポーズに贈る定番のお花として知られています。
やさしい香りがあり、淡い色から濃い色まで花色が豊富です。
濃淡の同系色を使い、グラデーションの花束にするのも素敵ですよ。
バラ
バラの特徴 | 華やか、ゴージャス、気品がある |
花言葉(白色) | 「私はあなたにふさわしい」「深い尊敬」 |
たくさんの花がある中で、やはりバラは愛する人に贈るお花としてのイメージも強く、バラの花束をもらうことに憧れる女性も多いです。
特に白いバラはウェディングブーケとしても使用されるため、プロポーズに用いれば自然と結婚式を彷彿とさせます。

花束 ローズブーケ バラ 108本 #1554 WHT
花束 ローズブーケ バラ 108本 #1554 WHTをお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
プロポーズで人気のバラの花束の本数
バラは贈る本数ごとに意味も異なり、108本と12本はプロポーズに最適です。
- 花束の花言葉(108本):結婚してください
- 花束の花言葉(12本):私の妻になってください
108本のバラの花束は、両手で抱えるほどのサイズでインパクトがあり、驚きと感動を与え一生の思い出になります。
ただ、移動や重量など相手のことを考慮すると、片手で持てるコンパクトなサイズの12本がおすすめです。

花束 ローズブーケ バラ108本 #801 RED
花束 ローズブーケ バラ108本 #801をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。
詳しく見る
プロポーズの花や花束の予算
プロポーズのお花や花束の相場は、20,000〜80,000円です。
値段はお花の種類や本数により異なり、なかでもプロポーズの定番であるバラは、1本200〜500円と、ほかのお花と比べて高い傾向にあります。
予算がある場合は、事前にお花屋さんに伝えておくと安心です。
迷ったらバラの花束【王道でハズレなし】
プロポーズで贈るお花の選び方やおすすめの種類を紹介しましたが、迷ったら王道でハズレのないバラの花束が安心です。
バラをもらうことに憧れている女性は多く、ロマンチックな雰囲気を演出できます。
また、愛に関連する素敵な花言葉も持っており、花色や本数に想いを込めて贈れます。
\16時までのご注文で当日発送/
プロポーズで花や花束を贈る際の注意点
プロポーズに贈るギフトとしてお花や花束はぴったりですが、いくつかの点に注意しないと、せっかくのプロポーズが台無しになる恐れがあります。
事前に注意点をしっかりとチェックし、プロポーズを成功させましょう。
適さない花言葉のものは避ける
プロポーズでお花や花束を贈る際には、適さない花言葉のものは避けましょう。
見た目が素敵なお花であっても、適さない花言葉をもっていた場合、ネガティブな印象を与えてしまう恐れがあります。
適さない花言葉をもつお花を表にまとめました。
彼女が好きなお花と色があり、それがNGな花言葉をもつ場合は、花束のメインにするのは避けて他の複数のお花と組み合わせるのがおすすめです。
バラの花束は12本と108本がおすすめ

- 花束の花言葉(108本):結婚してください
- 花束の花言葉(12本):私の妻になってください
プロポーズでおすすめなバラの本数は、12本や108本です。
とくに、12本のバラはダーズンローズとも呼ばれており、ヨーロッパでは、愛する人に贈ると幸せになれるというジンクスが伝えられています。
12本のバラには、「感謝・誠実・幸福・信頼・希望・愛情・情熱・真実・尊敬・栄光・努力・永遠」の12個の意味が込められています。
プロポーズにふさわしくないバラの本数
バラも本数によってはプロポーズにふさわしくない意味を持つ花言葉もあるので、注意が必要です。
バラの本数 | 意味 |
---|---|
13本 | 永遠の友情 |
15本 | ごめんなさい |
16本 | 不安な愛 |
17本 | 絶望的な愛 |
30本 | ご縁があると信じています |
\16時までのご注文で当日発送/
花束のサイズを考慮する
大きな花束はインパクトがあって素敵ですが、相手のことを考慮してサイズを選びましょう。
- 自宅以外の場所でプロポーズした場合、花束を持ち帰りにくい
- 大きな花束は重量があって重い、持ちにくい
- 部屋での置き場所に困る可能性がある
事前に予約して当日に受け取る
- 1週間前には予約する
- 鮮度を保つため、できるだけプロポーズの直前に受け取るように手配する
- レストランやホテルなどでプロポーズする場合は、現地に配送してもらう
贈るお花や花束は、事前に予約しておき、当日に受け取りましょう。
直前の購入は希望のお花がそろわない事も考えられ、思い通りの花束にならない可能性もあります。
プロポーズ当日の花や花束の渡し方や隠し方
一生に一度のプロポーズを素敵な思い出にするためには、サプライズ感も大切です。
おすすめの渡すタイミングや場所、渡すまでの隠し方などを紹介します。
渡すタイミングはプロポーズの直前がベスト
お花や花束を渡すタイミングに決まりはありませんが、プロポーズの言葉を伝える直前がベストです。
突然サッと花束を手渡せば、彼女は驚きとともにプロポーズの期待感を感じるでしょう。
花束を渡すタイミングとプロポーズの時間が開いてしまうと、「お花は何だったんだろう」「プロポーズではないのかな」とがっかりしてしまう可能性があります。
直前にお花や花束を渡して、気持ちが高まっているうちに想いを伝えましょう。
自宅で渡すならタイミングと演出にこだわる
自宅で渡す場合は、タイミングと演出にこだわりましょう。
- 凝った演出をするなら、お花やバルーンなどでおしゃれに飾り付けする
- おいしいワインや料理を準備する
ただし、サプライズを狙うなら、普段どおり二人でくつろいでいるときに、タイミングを見計らってプロポーズをしても喜ばれます。
高級レストランやホテルで渡すなら事前に相談する
高級レストランやホテルで渡すなら、スタッフにプロポーズしたい旨を伝え、協力してもらいましょう。
相手と一緒に行動している場合、花束を持ち運ぶと見つかってしまうため、スタッフに頼んで直前まで隠してもらいます。
タイミングが来たら自分で取りに行く、スタッフに持ってきてもらうなど、入念に打ち合わせておきましょう。
ホテルであれば、事前に部屋のどこかに隠しておいてもらったり、入った瞬間に目につく場所に置いてもらったりすることも可能です。
思い出の場所のドライブデートで渡す
思い出の場所のドライブデートで渡すのもおすすめです。
まずは、二人で景色を見ながら思い出話などをして、良い雰囲気を作りましょう。
BGMとして、彼女の好きな曲や二人の思い出の曲を流すのも効果的です。
思い出の場所のほか、夜景がきれいな場所や海の見える場所へのドライブデートもおすすめです。
ディズニーホテル「ミラコスタ」で渡すならパークを楽しんだ夜に
プロポーズ場所としてディズニーホテル「ミラコスタ」を選ぶ場合は、パークで思いっきり楽しんだ夜に渡しましょう。
夢の国の余韻に加え、素敵なプロポーズでさらに幸せなひとときを過ごしてもらえます。
パークで楽しい時間を過ごした後、ホテルのロビーに入った瞬間にサプライズするのも素敵です。
スムーズにプロポーズができるように、ホテルのスタッフにも協力してもらいましょう。
自宅プロポーズやドライブデートでの隠し場所は?
プロポーズで渡すお花や花束の隠し場所は、以下の場所がおすすめです。
自宅の場合:クローゼットや、押し入れなどの収納スペース
車の場合:トランク
隠す際の注意点
- お花の形やラッピングが崩れないようにする
- 生花の鮮度を保つため、日光が当たらない涼しい場所を選ぶ
- 収納スペースやトランクは風通しが悪いため、なるべく長期間置かないようにする
- 花束と気づかれないよう、大きめの紙袋に入れて隠す
\16時までのご注文で当日発送/
プロポーズに花や花束を贈る際によくある質問
大切な日となるプロポーズにには、不安や疑問がつきものです。
お花や花束を贈る際のよくある質問について回答しますので、ぜひ参考にしてください。
プロポーズは花束だけでも良い?
プロポーズの際は、プロポーズの言葉に花束を添えるだけで十分です。
漫画やドラマなどでは、プロポーズに婚約指輪を差し出すシーンが登場しますが、実際にはサイズが合わない、彼女の好みのデザインを選べないなどのリスクがあります。
婚約指輪はプロポーズの後日、一緒に選びに行き、相手にぴったりなものをプレゼントしましょう。
逆プロポーズで花束を贈るのはどう?
逆プロポーズを考えている方にも花束はおすすめです。
男性は、女性に比べてお花をプレゼントされる機会がさらに少ないため、意外性があり喜ばれます。
男性に贈る場合は、全体をシックな雰囲気でまとめ、片手に収まる小さめの花束がおすすめです。
例えば、バラやカーネーションには青色の種類もあり、プロポーズにぴったりです。
花束以外におすすめの花ギフトはある?
花束以外におすすめの花ギフトは、フラワーアレンジメントです。
フラワーアレンジメントは、かごや箱などの容器に吸水性のスポンジを入れて、お花を活けたもの。
花束ほどかさばらないため持ち運びやすく、もらった状態のまま飾ることができ、花瓶を準備する必要がないため、プレゼントに適しています。
\16時までのご注文で当日発送/
メッセージカードは必要なの?
メッセージカードはなくても問題ありませんが、プロポーズのお花や花束に、メッセージカードを添えてあれば、さらに喜ばれます。
お花はいつか枯れてしまいますが、メッセージカードは受け取った相手が思い出としていつまでも取っておけるというメリットもあります。
すてきな花束を選んでプロポーズを成功させよう

今回の記事では、プロポーズに贈るお花や花束の選び方やおすすめの種類に加え、予算や渡し方などを紹介しました。
お花や花束は、一生に一度のプロポーズをロマンチックに演出してくれるアイテム。
花言葉や誕生花などを参考に、プロポーズにぴったりのお花や花束を選びましょう。
HanaPrime(ハナプライム)では、プロポーズにぴったりの花束やフラワーアレンジメントを、リーズナブルな価格で豊富にとりそろえています。
花束には全商品に素敵なラッピングをご用意しており、メッセージカードも無料です。