イベント・行事の花と植物 花と植物を贈る

プロポーズに花束を贈りたい!選び方から相場、渡すまでの準備を解説

恋人にプロポーズする際に、映画のワンシーンのように花束が一緒だと素敵ですよね。しかし、どうやって準備したら良いのか、どんなシチュエーションで渡せば良いのかわからないという方も多いでしょう。そこで花束の選び方からセッティングまで、プロポーズでの花束の渡し方を詳しく解説します。

プロポーズに贈る花束のおすすめは?

プロポーズの花束といえば、定番はバラです。高貴なバラの花束はプロポーズという特別なシチュエーションを美しく彩ってくれます。しかし、バラに限定する必要はなく、季節の花や相手が好きな花を選ぶのもおすすめです。花には、それぞれ色や本数によって異なる意味がありますので、思いが伝わる花を選びましょう。

バラ

プロポーズに用いられる定番の花といえばバラです。中でも赤いバラは、愛情や情熱などの花言葉を持ち深い愛を伝えるのに最適な花ですが、そのほかの色のバラにもプロポーズにふさわしい意味合いを持ったものがあります。

赤以外のバラで人気がある色は、ピンク・白・青です。

ピンクのバラはかわいい人白いバラは尊敬や純潔青いバラは神の祝福という、プロポーズに適した意味を持ちます。一方、注意したいのが黄色のバラで、献身という意味がある一方、嫉妬などの意味もあるため、プロポーズにはあまりおすすめできません

バラは本数にも意味があるため、何本の花束にするかも重要なポイントです。プロポーズにおすすめの本数は、「あなたしかいない」という意味の1本、「この世界は2人だけ」という意味の2本、「結婚してください」という12本(ダーズンローズ)などがあります。

また、抱えるほどの大きな花束なら99本の「永遠の愛」、100本の「100%の愛」、108本の「結婚してください」などがプロポーズに適しています。ただし、バラは100本近くになると、かなりの大きさと重さになることは頭に入れておきましょう

花束 ローズブーケ バラ 50本 #750 size:120 RED
花束 ローズブーケ バラ 50本 #750 size:120 RED

♦恒久、永遠を意味するレッドバラの花束

花束 ローズブーケ バラ 50本 #750 size:120をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。

詳しく見る

ガーベラ

可愛らしい見た目から女性に人気の高いガーベラは、プロポーズの花としても人気があります。プロポーズに贈るなら「熱愛」という花言葉を持つピンク「神秘の愛」「燃える愛」などの花言葉を持つ赤をメインに選ぶと良いでしょう。広がる咲き方が明るいイメージのあるガーベラは、バラなどのほかの花と組み合わせた花束にするのも素敵です。

チューリップ

春の定番の花、チューリップも女性に人気の高い花です。プロポーズにおすすめの色は、「思いやり」や「愛の告白」という意味のある赤「誠実な愛」という意味のあるピンク「不滅の愛」という意味のある紫の3色です。

なお、白は「失われた恋」、黄色には「報われぬ恋」という意味がありますので、プロポーズにはあまり向いていません

ユリ

「純真」「あなた色に染まります」という意味があるブライダルの花、白いユリもプロポーズの花として人気があります。大きく咲く花はゴージャスで、ただし、ユリは花粉が飛びやすい花ですので、レストランなどには持ち込めない場合もあります。渡すシチュエーションと合わせて選ぶと良いでしょう。

プロポーズの花束の相場は?

プロポーズの花束は、どの花を選ぶかにもよりますが一般的には5,000円〜2万円程度が相場です。しかし、108本のバラを贈りたい、大きな花束でサプライズをしたい場合には、相場より高額になってしまいます。

ただし、単にお金をかければ、大きければ喜ばれるというわけではありませんので注意しましょう。大きな花束は華やかですが、シチュエーションによってはプロポーズのタイミングまで隠しておくのが難しくなってしまいます。また、渡したあとの持ち帰りのことや、持ち帰ったあとに家に飾ることができるのかといった問題もあります。お相手の方がお花の扱いに慣れているかという点も考慮したほうが良いでしょう。

そのため、本数やサイズにこだわらず、プロポーズのシチュエーションやお相手の方の環境などを考慮した上で予算を決めましょう

花束 ローズブーケ バラ50本 #800 size:120 濃PNK
花束 ローズブーケ バラ50本 #800 size:120 濃PNK

♦愛に満ちた可憐で美しいピンクバラの花束

花束 ローズブーケ バラ50本 #800 size:120をお祝いやプレゼント用に無料のメッセージカード付きで最短当日に出荷します。おしゃれでアイディア性のある花束で気持ちを晴れやかにお部屋を華やかに彩ります。

詳しく見る

プロポーズの花束はどうやって渡す?渡し方とタイミング

プロポーズに花束は、どこでどのような渡し方をするかによって、お花の手配方法も変わってきます。

ホテル

ホテルの場合、お部屋にあらかじめセッティングしてもらっておく、ルームサービスのようにお部屋に届けてもらってから渡すという方法があります。また、ホテルによってはチャペルなどを活用したプロポーズプランも用意されていますので、ロマンティックなプロポーズで恋人を感動させたいという方は検討してみてはいかがでしょうか。

レストラン

レストランで渡す場合、食事やデザートの後が良いタイミングです。お店に花束を保管しておいてもらい、そのタイミングで持ってきてもらう、もしくは適当なタイミングで自分から取り行くのか、事前に打ち合わせておきましょう。

どちらかの家

自分の家でプロポーズする場合には、隠せる場所の選択肢も多く、比較的どんなタイミングでも渡すことができます。プロポーズの段階になってスムーズに取り出せるよう、しっかりと段取りをシミュレーションしておきましょう。

相手の家を訪れる場合には、隠しておくのは難しいため玄関先で花束を渡すことをおすすめします。

プロポースに花束を贈る際の注意点

プロポーズは、大切な人生を決める一大イベントで、一生の思い出にも残ります。失敗のないよう、準備はしっかりと整えておきましょう。

花束の手配は前もって

プロポーズに渡す花束は、前もって手配しておきましょう。特に、たくさんのバラの花束でプロポーズしたいという場合には、フラワーショップの在庫次第ではすぐに用意ができないこともあります。色味を揃えるために○日前までに予約が必要ということも少なくありませんので、プロポーズのタイミングを決めたら早めに花束の手配を行いましょう。また、ホテルなどでは持ち込み不可で手配のみの対応というケースもありますので、あわせて確認しておきましょう。

渡す前に気づかれないようにする

事前に花束の存在に気づかれてしまうと、サプライズ感が薄れてしまいます。いざプロポーズという場面まで花束の存在に気づかれないようにしましょう。ホテルやレストランで渡す場合には、お店側とどのタイミングで持ってきてもらうのか、置いてもらうのかなどきちんと打ち合わせしておいてください。どちらかの家やデート先で渡す場合で、会ってすぐに渡さない場合には、隠しておく場所を考えておきましょう。

渡す前の保管方法にも注意

プロポーズの花束の場合、フラワーショップから花束を受け取ったあと、ご自身で相手に渡すこともあります。渡すまでの間にお花が傷まないよう、保存や持ち運びにも細心の注意を払いましょう。高温・直射日光を避け、風通しの良い場所に立てておくのがベストですが、少しの間なら花部分に重さがかからないようにして寝せても問題ありません。

なお、夏場の車の中は思いのほか高温になります。すぐに花束が傷んでしまうため、車に長時間置いておくようなシチュエーションは避けましょう

まとめ

感動的なプロポーズに、思いを込めた花束は欠かせません。これからの人生を左右する大イベントですので、万全の準備でまっすぐに思いを伝えましょう。

HanaPrimeでは、定番のバラの花束をはじめ、プロポーズにご利用いただけるさまざまな花束をご用意しています。素敵なデザインの花束で、忘れられない素敵な瞬間の演出をお手伝いいたします。

HanaPrime公式サイト】【HanaPrime公式Instagram

-イベント・行事の花と植物, 花と植物を贈る
-,

© 2023 HanaPrimeマガジン