ユリの花言葉|名前の由来

誕生花

BIRTH
FLOWER

ユリの花言葉|名前の由来は以下の誕生花です。

花言葉

FLOWER
LANGUAGE

ユリの花言葉|名前の由来の花言葉は以下になります。

  • 威厳
  • 華麗
  • 偽り
  • 高貴
  • 純粋
  • 不安
  • 陽気
  • 純潔
  • 甘美
  • 虚栄心
  • 愉快
  • 無垢
  • 自尊心
  • 洗練された美
  • 軽率

\おしゃれな花束がすぐ届く/

花のギフト通販はHanaPrime

ユリの花言葉は「純潔」「純粋」「威厳」「無垢」「自尊心」「洗練された美」

ユリの花言葉は「純潔」「純粋」「威厳」「無垢」「自尊心」「洗練された美」

ユリの花言葉「純潔」「純粋」「威厳」「無垢」「自尊心」「洗練された美」です。

カサブランカ、マドンナ・リリーなどの白い大輪の花のイメージが強いですが、ユリの品種はとても多く、大きさ、形、花色にいたるまでさまざまな種類があります。

品種によって異なる花言葉がついている場合もありますが、ユリ全般に付けられているのは上記の花言葉です。

ユリの花言葉は色によって違うの?

ユリは白のイメージ強いですが、品種によってさまざまな色があり、色によって異なる花言葉もつけられています

純粋、無垢、威厳、甘美、高貴
赤、ピンク虚栄心
オレンジ華麗、愉快、軽率
黄色陽気、嘘、偽り、不安
花束の通販

ユリの怖い花言葉

ユリ全般の花言葉に怖いものはありません

ただし、黄色のユリの「偽り」「不安」やオレンジ色のユリの「軽率」など、色によってはネガティブな意味合いがあります。

ユリの花言葉の由来

ユリの花言葉は、やはり大きく堂々とした花の美しさからつけられたものが多いです。

ヨーロッパでは白百合は処女性のシンボル、聖母マリアの象徴とされていることから「純粋」「純潔」「無垢」という花言葉がつけられました。

「威厳」はユリの堂々とした豪華な花の姿からつけられたと言われています。

また「立てば芍薬シャクヤク)、座れば牡丹(ボタン)、歩く姿は百合(ユリ)の花」のフレーズがあるように、ユリは古くから美人を形容する花としても使われています。

美しい人のイメージから「自尊心」「洗練された美」という花言葉が生まれたのでしょう。

簡単なアンケートにご協力ください

誕生日に花を貰ったことがある

ユリの花言葉に似ている花は?

ユリと似た意味の花言葉がついている花を紹介します。

純潔、純粋、無垢

威厳

自尊心

洗練された美

ユリの花言葉と真逆の意味の花

ガーベラの「親しみやすさ」やフリージアの「無邪気」「あどけなさ」は、ユリの「威厳」とはイメージの違う花言葉です。

また、ユリの「自尊心」に対してキンモクセイの「謙虚」「謙遜」という花言葉は自分のことをあえて下げるような意味になります。

【英語版】ユリの花言葉

ユリの英語での花言葉は日本と共通していて「puruty(純粋)」「refined beauty(洗練された美)」などです。

赤いユリは日本だと「虚栄心」という少しネガティブな花言葉ですが、英語では「warmth(暖かさ、温情)」というポジティブなものがついています。

ユリは誕生花の花なの?

ユリは6月25日7月24日10月6日12月31日誕生花です。

また、色によっても異なる誕生花となっています。

白色のユリ6月17日7月14日11月18日
黄色のユリ7月19日
ピンク色のユリ8月1日8月11日

ユリの名前の由来

ユリの名前の由来について、英名、和名、学名に分けて紹介します。

英名の由来

ユリの英名は「lily(リリー)」です。

学名の「lilium(リリウム)」が変化してlilyになりました

和名の由来

「ユリ(百合)」という名前は日本で呼ばれている和名です。

名前の由来は”大きな花が風に揺れる様子”や”いくつもの欠片が寄り集まって鱗茎(りんけい)ができている様子”など諸説あり、”揺れる”や”寄り”が転じてユリになったと考えられます。

また、百合という漢字は地下茎の一種である鱗茎のいくつもの欠片が合わさっている様子からつけられたそうです。

ユリの種類によってはこの鱗茎が「ゆりね」として食用にされ、正月のおせち料理でも使われます。

正式な学名

ユリの正式な学名は「Lilium(リリウム)」で、ラテン語でユリを意味します。

ユリってどんな花?

原産国北半球広域
科・属ユリ科・ユリ属
香り甘く華やかな香り
草丈20~100cm
開花時期5月~8月
花持ち日数1~2週間
出回り時期品種によって異なる

ユリはユーラシア大陸や北アメリカ大陸など、北半球を中心に広く分布する球根植物で、原種は100種以上あるといわれています。

カサブランカ、マドンナ・リリーなどに代表されるように、花色が白く、ゴージャスな大輪の花を咲かせるイメージが強いユリですが、交配や品種改良が進み、種類はバラエティ豊かです。

横向きに咲くもの、上を向いて咲くもの、小ぶりな花、大輪の花など、さまざまな種類があります

日本でも夏の山野や自然の多い郊外などで、ユリの花が咲いているのを見かけることがあります。

それらは日本に自生する野生種で、北海道から沖縄まで日本各地に生息するユリは約15種類、その内の6~8種が日本固有の原種と言われています。

ユリの風水

生命力が強く花の日持ちも良いユリは、風水において邪気を払う効果のある花とされています。

飾る場所におすすめなのは、気の入り口となる玄関です。

玄関にユリを飾ることで、家に入ってこようとする悪い気をシャットダウンできるでしょう。

ユリは華やかな香りが楽しめるので、家に帰ってきた時に自然と気分がリフレッシュする効果も期待できます。

ユリの飾り方

ユリは切り花のつぼみも良く咲くので、市販の切り花を購入する際にはつぼみの多いものを選ぶと、花を長く楽しめます

花瓶に飾る場合には、葉から水分が蒸発しすぎないようにを、茎の下の方についている葉は取るようにしましょう。

また、鉢植えや地植えの場合には、ユリは日光を好む種類が多いので、基本的に日当たりの良い場所で育てます

水やりは、土の表面が乾いたらたっぷり与えますが、過度に水やりをする必要はありません。

また、ユリは寒さに弱いため、球根が凍らないように冬越し対策をほどこしましょう。


胡蝶蘭の通販

一覧へ戻る

オススメの記事

RECOMMENDED ARTICLES