ノースポールの花言葉|名前の由来

誕生花

BIRTH
FLOWER

ノースポールの花言葉|名前の由来は以下の誕生花です。

花言葉

FLOWER
LANGUAGE

ノースポールの花言葉|名前の由来の花言葉は以下になります。

  • 誠実
  • 高潔
  • 輪廻転生
  • 冬の足音

\おしゃれな花束がすぐ届く/

花の通販はHanaPrime

ノースポールの花言葉は「誠実」「高潔」「冬の足音」「輪廻転生」

冬の花壇でも元気いっぱいに花開くノースポールの花言葉は「誠実」「冬の足音」「高潔」「輪廻転生」です。

花言葉の由来は寒い冬の季節でも開花することや花のイメージからきていると言われています。

花束の通販

ノースポールの花言葉は色によって違うの?

ノースポールには白以外の色はないようです。

花名に「ノース」とついていることから、ノースポールを知らない人でも名前から白い花とイメージすることができるでしょう。

ノースポールの怖い花言葉

ノースポールには特に怖い花言葉はありません。

しかし、「輪廻転生(りんねてんしょう)」という花言葉は他の花言葉とは少し違い神秘的なイメージがあります。

この花言葉の由来ははっきりしていませんが、こぼれ種からでも芽を出し勢いよく成長していくノースポールの様子からつけられたのかもしれません。

ノースポールの花言葉の由来

ノースポールの花言葉は花の咲く時期や、花姿からつけられました。

それぞれの由来は下記の通りです。

「誠実」「高潔」

花言葉「誠実」「高潔」はノースポールの花の色が由来になっています。

白は純粋さや誠実、始まりの色などのイメージをもっています。

この色のイメージから花言葉がつけられたのでしょう。

「冬の足音」

冬のガーデニングに重宝されるノースポールが咲き始めるのはちょうど冬が始まる時期です。

花屋の店先にパンジーやビオラ、シクラメンなどの冬の庭を彩る鉢植えが並ぶ頃に一緒に並びます。

ここから「冬の足音」という花言葉がつけられました。

「輪廻転生」

厳しい冬でも横に葉を伸ばし成長していくノースポールは生命力が強く、初心者でも気軽に育てられる花です。

一年草ですがこぼれ種からまた次の年も花を咲かせ、1つの株からどんどん花を咲かせます。

こうした様子から「輪廻転生」という花言葉がついたと考えられます。

ノースポールの花言葉に似ている花は?

「誠実」に似ている花言葉

「冬の足音」に似ている花言葉

「高潔」に似ている花言葉

「輪廻転生」に似ている花言葉

ノースポールの花言葉と真逆の意味の花

ジギタリスの花言葉「不誠実」はノースポールの花言葉「誠実」の反対の意味の言葉になります。

黄色いスミレの花言葉「田園の幸福」は春の田園に若い稲が並ぶ情景を想像させ、ノースポールの花言葉「冬の足音」とは逆の意味の花言葉です。

また、メギの花言葉「激しい気性」は立派な人柄を表すノースポールの「高潔」とは真逆の花言葉をもっています。

デージーの花言葉「(純真・有徳な者の)死」は繰り返し生まれ変わることを意味する「輪廻転生」とは反対の花言葉です。

【英語版】ノースポールの花言葉

ノースポールの英語の花言葉は下記の通りです。

  • honest(誠実)
  • winter footsteps(冬の足音)
  • honor(高潔)

日本語の花言葉と同じくノースポールの花の色や咲き始める時期などからつけられたと考えられます。

花束の通販

ノースポールは誕生花の花なの?

冬の寒空の下でも元気に咲くノースポールは1月9日と12月24日の誕生花です。

ノースポールは11~6月と長い期間咲く花ですが花言葉に「冬の足音」をもち、冬のイメージが強いことからこの時期の誕生花になったのでしょう。

ノースポールの名前の由来

ノースポールという名前の由来は白い花が咲き乱れている様子が、大地が雪に覆われている北極のようだからと言われています。

また、ノースポールという名前はクリサンセマムの品種名のことを指します。

ノースポールが出回り始めた1960年頃、クリサンセマムのノースポールという品種が1種類のみしかなかったため、「ノースポール」という名前で一般的に広く知られるようになりました。

現在は「スノーランド」という他の品種も出ています。

英名の由来

ノースポールの英語の名前はMini marguerite(ミニマルグリット)です。

margueriteは植物のマーガレットを意味します。

ノースポールの花姿が同じキク科のマーガレットを小さくしたような見た目なのが由来です。

また、冬に咲きヒナギクに似ていることからSnow daisy(スノーデイジー)とも呼ばれています。

和名の由来

ノースポールの和名は寒白(カンシロギク)です。

由来ははっきりしていませんが、その字面から寒い時期に咲く白いのようだからつけられたと考えられます。

正式な学名

ノースポールの正式な学名はLeucanthemum paldosum(レウカンセマム パルドーサム)です。
Leucanthemumはフランスギク属という意味です。

その由来はギリシャ語で「白い」を意味する「leukos 」と「花」を意味する「anthemon」が合わさってできたと言われています。

またpaldosumは古代ラテン語で「沼地の」という意味です。

ノースポールってどんな花?

原産国北アフリカ~地中海沿岸
科・属キク科フランスギク属
タイプ一年草
花のサイズ約3㎝
香りチーズのような強烈な香り
草丈15~25㎝
開花時期11~6月
旬の季節冬~初夏
花持ち日数約7日
出回り時期10~5月

1960年頃から日本で見かけるようになったノースポールは冬のガーデニング人気の花です。

1株でも白いカーペットのようにどんどん横に大きく成長します。

さらに11月~6月頃まで花を楽しめるのでコストパフォーマンスも抜群です。

耐寒性があり-3℃くらいの寒さでも育ちますが、高温多湿の環境は苦手で気温が20℃を超えると育ちにくくなります。

ノースポールの風水

花言葉に「誠実」や「高潔」をもつノースポールは白い花を咲かせます。

風水で白は北東や北西と相性の良い色で、方角によって期待できる効果も変わります。

北東

北東は風水では「鬼門」と呼ばれ、悪いもの(邪気)が出入りする方角と言われています。

ノースポールを北東に飾ることで、空間の浄化につながります。

また北東は不動産運を司る方角でもあるので、不動産運アップも期待できるでしょう。

北西

北西は出世運に深く関係のある方角です。

ご主人の出世を望む方は北西にノースポールを飾ってみてはいかがでしょうか。

ノースポールの飾り方

花が少ない冬の期間中も咲き続けるノースポールは苗や種で販売されており、寄せ植えなどに向いています。

寄せ植えにする際は鉢に入れる前に、枯れている葉や花を取り風通しを良くすると病気を防げます。

注意が必要なのは香りです。

白く可憐な姿からは想像しにくいですが、その香りは強烈でチーズのようと言われています。

そのため、香りに敏感な方は他の植物と一緒にプランターなどに植え、量を調節して楽しむのがおすすめです。

胡蝶蘭の通販

一覧へ戻る

オススメの記事

RECOMMENDED ARTICLES