チューリップの色別の花言葉と風水|怖い意味はあるの?

誕生花

BIRTH
FLOWER

チューリップの色別の花言葉と風水|怖い意味はあるの?は以下の誕生花です。

花言葉

FLOWER
LANGUAGE

チューリップの色別の花言葉と風水|怖い意味はあるの?の花言葉は以下になります。

  • 愛の告白
  • 博愛
  • 気高さ
  • 思いやり
  • 私を忘れてください
  • 失恋
  • 照れ屋
  • 新しい愛
  • 真実の愛
  • 美しい目
  • 不滅の愛
  • 望みのない恋
  • 名声

\おしゃれな花束がすぐ届く/

花の通販はHanaPrime

チューリップの花言葉は「愛の告白」「思いやり」「博愛」「名声」

チューリップの花言葉は「愛の告白」「思いやり」「博愛」「名声」

温度によって開閉しながら成長していくチューリップの花言葉由来はオランダのある物語だと言われています。

3人の騎士がある村に住む少女に恋をし、結婚を申し込みます。

しかし、心優しい少女は1人を選ぶことができず女神にチューリップにしてもらうのです。

3人の騎士は少女が生まれ変わったチューリップを大切に育てたと言われています。

「愛の告白」「思いやり」「博」「名声」はそんな物語からつけられました。

チューリップの花言葉は色によって違うの?

ユリ科の球根植物であるチューリップは現在でも育種が進み、複色の花も豊富にあります。

その中でも花言葉があるのは下記の色です。

赤いチューリップの花言葉:「愛の告白」「真実の愛」

赤はその雰囲気から見る人に強いインパクトを与え愛情をイメージさせる色です。

「愛の告白」「真実の」もチューリップの赤い花びらの色が由来となりつけられました。

白いチューリップの花言葉:「新しい愛」「失われた愛」「失恋」

昔の日本では白は夜が明けた空が白んでいく様子を表した色で「始まりの色」と言われてきました。

この花色から「新しい愛」という花言葉がつけられたと考えられます。

「失われた愛」「失恋」という花言葉は白が何もなくまっさらな状態を表すことから白いチューリップの花言葉にされたのでしょう。

黄色のチューリップの花言葉:「望みのない恋」「名声」

ヨーロッパではキリストを裏切った弟子のユダが着ていた服の色が黄色だったことから、黄色は「裏切り」の意味をもっています。

ここから「望みのない恋」というネガティブな花言葉がつけられました。

「名声」という花言葉は黄色が輝く太陽を連想させ、人の注目を集めるということが由来となっています。

オレンジのチューリップの花言葉:「照れ屋」

花や野菜、果物などに多く見られるオレンジは自然界に多い色です。

カラーセラピーでは健康的なイメージをもつ色と言われています。

花言葉「照れ屋」は恥ずかしさから頬を赤らめたところをイメージしてつけられたのでしょう。

ピンクのチューリップの花言葉:「愛の芽生え」「誠実な愛」

赤と同じくピンクも「愛」をイメージさせる色です。

ピンクのチューリップの愛らしい姿からは恋する乙女心や恋の始まりを想像することができます。

「愛の芽生え」「誠実な愛」はそんなイメージにしっくりくる花言葉です。

緑のチューリップの花言葉:「美しい目」

ドイツでは森林浴が医療行為とされることからも、緑が癒しの色だということは多くの人に知られています。

ここから「美しい目」という花言葉がつけられたことが推測できます。

紫のチューリップの花言葉:「気高さ」「不滅の愛」

ヨーロッパでは染料の希少性から紫は高貴な人が身につける色だったこと、日本では冠位十二階で紫が最高位であったことが花言葉「気高さ」がつけられた理由だと言えます。

また花言葉に使われている「不滅」は「永久に変わらないもの」という意味をもつことから、大人の愛をイメージさせる「不滅の愛」という花言葉がしっくりきます。

黒のチューリップの花言葉:「私を忘れてください」

カラーセラピーでは孤独や不安を感じさせる色とされています。

「私を忘れてください」という花言葉は黒という色のイメージからつけられたのでしょう。

花束の通販

チューリップの怖い花言葉

チューリップは全体的に怖さをイメージさせる花言葉はありませんが、色によってマイナスなイメージの花言葉があります。

  • 黒のチューリップ:「私を忘れてください」
  • 黄色のチューリップ:「望みのない恋」
  • 白のチューリップ:「失われた愛」

上記の色のチューリップを贈り物にするときはメッセージカードをつけるなどして誤解されないよう工夫が必要です。

チューリップの花言葉の由来

寒さに強いチューリップの花言葉「愛の告白」「思いやり」「博愛」「名声」の由来は古いオランダの伝説が由来と言われています。

あるところに美しい少女がいました。

結婚の年頃になった少女は3人の騎士から剣や黄金、王冠などを贈られ求婚されます。

しかし、少女は誰も選べず花の女神フローラに花にしてもらうことを決めるのです。

そして、少女はチューリップの花になり3人の騎士に大切に育てられました。

チューリップの球根、花、葉はそれぞれ少女が騎士たちから贈られた黄金や王冠、剣を表していると言われています。

簡単なアンケートにご協力ください

邪気を感じたことがある

チューリップの花言葉に似ている花は?

「愛の告白」に似ている花言葉

「思いやり」に似ている花言葉

「博愛」に似ている花言葉

  • 「心広い愛情」マツバギク
  • 「広い心」ハーデンベルギア
  • 「美徳」ハッカ
  • 「優しい心」ハナショウブ
  • 「情け深い」クンシラン

「名声」に似ている花言葉

チューリップの花言葉と真逆の意味の花

花言葉「愛の告白」の真逆の意味の花はケマンソウで花言葉は「失恋」です。

クリスマスローズは「中傷」という花言葉をもっており、優しさをイメージさせるチューリップの花言葉「思いやり」とは逆の意味になります。

また、花言葉「博愛」の反対の花はアネモネで花言葉は「見放された」です。

コルチカムの花言葉「私の最良の日々は過ぎ去った」はチューリップの「名声」という花言葉とは真逆の意味をもっています。

【英語版】チューリップの花言葉

英語のチューリップの花言葉は「fame(名声)」と「perfect lover(理想の恋人)」です。

由来ははっきりしていませんが、オランダのチューリップ伝説やチューリップが昔から愛の花とされていたことが関係しているようです。

チューリップは誕生花の花なの?

チューリップ全般1月21日1月25日2月15日3月22日4月16日4月26日12月15日
赤いチューリップ1月31日2月20日3月4日3月6日3月8日
白いチューリップ1月1日1月7日2月7日3月8日4月8日
黄色いチューリップ1月15日2月20日3月8日3月13日3月20日5月17日5月23日

チューリップの最盛期が冬から春であることから、これらの日にちの誕生花になったことが分かります。

チューリップの風水効果

風水では花を部屋に飾ると生気を呼び込み、運気が上がると言われています。

部屋に花を飾るときは方角や花の色を意識してみてはいかがでしょうか。

赤いチューリップと相性の良い方角

情熱的な印象の赤と相性が良い方角は東です。

赤いチューリップを東に飾ることで、人間関係が改善し仕事運アップが期待できます。

白いチューリップと相性の良い方角

白は北西と相性が良い方角です。

白いチューリップを北西に飾ることで仕事の人間関係が円滑になり金運上昇が見込めます。

黄色のチューリップと相性の良い方角

「西に黄色いものを置くと金運が上がる」というのは多くの人が知っている風水の知識のひとつでしょう。

金運を良くしたい場合は西に黄色のチューリップを飾るのがおすすめです。

ピンクのチューリップと相性の良い方角

南東は恋愛運や結婚運に効く方角です。

恋愛運や結婚運を上げたい場合は南東にピンクのチューリップを飾ってみてはいかがでしょうか。

オレンジのチューリップと相性の良い方角

北は「宿す」パワーがあり、子宝運アップに効く方角として知られています。

子宝を望むなら北にオレンジのチューリップを飾ってみるのがおすすめです。

紫のチューリップと相性の良い方角

南西は健康運と家庭運に関する方角と言われています。

「最近健康運や家庭運がイマイチ」と感じる人は、南西に紫のチューリップを飾って運を整えましょう。

緑のチューリップと相性の良い方角

風水で南は人気運と美容運に効果がある方角と言われています。

グリーンのチューリップを南に飾ることで美に磨きがかかり、人気がアップが見込めます。

チューリップの名前の由来

チューリップの名前の由来はトルコ語のテュルバン(ターバン)からきています。

その昔、トルコの民衆の間ではターバンにチューリップをさす風習がありました。

外国からの訪問者がターバンにさしてあるチューリップを見て名前を聞いたところ、聞かれたトルコ人はターバンのことだと思い「テュルバン(ターバン)」と勘違いして伝えたと言われています。

英名の由来

春のシーズンの贈り物としてもピッタリのチューリップの英名はTulip(チューリップ)です。

由来は日本語と同様、トルコ語のターバン(テュルバン)が語源です。

当時オスマン帝国に赴任した神聖ローマ帝国の大使が通訳にチューリップの名前を聞いたところ、ターバンの名前を聞かれていると勘違いした通訳が誤って訳し、伝わったと言われています。

トルコ語でチューリップは「Lale(ラーレ)」と呼ばれています。

和名の由来

チューリップの和名は「鬱金香(ウッコンコウ)」です。

由来はチューリップの花の香りが鬱金(ウコン)の香りと似ているからと言われています。

正式な学名

チューリップの正式な学名はTulipa gesneriana(チュリッパ ゲスネリアナ) です。

Tulipa の由来は英語、日本語と同様でトルコ語のテュルバン(ターバン)からきています。

gesnerianaは最初にチューリップに関する記述を発表したスイスの植物学者コンラート ゲスナーからきています。

チューリップってどんな花?

原産国西アジア・中央アジア~北アフリカ
科・属ユリ科チューリップ属
タイプ多年草
花のサイズ3~8㎝
香り品種により微香、芳香があるものがある
草丈10~50㎝
開花時期3~5月
旬の季節冬~春
花持ち日数5~7日
出回り時期12~4月

早いものだと冬先から花屋で見かけるチューリップの出回り期間は12~4月です。

期間は長いですがそれぞれの品種の開花時期は意外と短いため、同じ品種が最盛期の間ずっと見られることは少ないです。

原産はトルコを中心とした西アジア、中央アジア~北アフリカですが、近年日本で手に入るチューリップの球根の大部分はオランダから輸出されたものです。

チューリップの飾り方

チューリップはなるべく蕾のものを購入すると長く楽しめます。

切り花にしても伸び続けるため浅めの水に活け、こまめに水を変えるようにしましょう。

茎が伸びて垂れると導管がつぶれ水がうまく行き届かなくなるので、少しずつ切って管理をすると良いです。

他の春の花と一緒に活けたくなるところですが、スイセンは粘液が出て水を汚しやすいため別に活けるのがおすすめです。


胡蝶蘭の通販

一覧へ戻る

オススメの記事

RECOMMENDED ARTICLES